劇場公開日 2021年8月20日

  • 予告編を見る

孤狼の血 LEVEL2のレビュー・感想・評価

全423件中、341~360件目を表示

4.0厭な人がいっぱい出てくる厭な話

2021年8月21日
iPhoneアプリから投稿

最初に役者さんの演技は素晴らしかったことは言っておきます。

でもこの映画、、、厭な人がいっぱい出てくる厭な話なんですよね。

ストーリーもシーンも厭なことだらけで、正直最後まで見るのがしんどかった。

どんでん返しというか、ちゃぶ台返し的なところだけは良かったけど。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ただの映画好き

3.5生理的に滝藤賢一が怖い

2021年8月21日
PCから投稿

どこまで昭和のヤクザ映画の迫力に迫れるか、
役者陣の意気込みが伝わってくる中で
滝藤賢一だけ本気でキレてるみたいで本当に怖かった

コメントする 1件)
共感した! 4件)
denden

4.0少し消化不良気味かな....

2021年8月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

2回目見たら、理解がまた深まって違った角度で見えてくると思うから、はまった人は何度も鑑賞することをオススメします。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ハヤオ

3.5予想を裏切られた

2021年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1作目はBSで観た。2作目は是非劇場でと思い足を運んだがある意味期待を裏切られた。この様な展開は予測できず思わず「まじか?」と呟いてしまった。さすが日本の警察機構は恐ろしい。尚、若干エグさに欠けたのとカーチェイスの場面はワイスピみたいにメインでは無いにしろ迫力に欠け物足りなかった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ラブ

4.5柚月裕子先生、意外と(?)かわいらしいお声でした(ホステス役)ね。

2021年8月21日
スマートフォンから投稿

柚月裕子先生、意外と(?)かわいらしいお声でした(ホステス役)ね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
おっさんA

5.0間違いなくレベル2

2021年8月21日
Androidアプリから投稿

鈴木亮平の凶悪さ残忍さに感服。
間違いなく、ドラマ放映中のTOKYOMERに影響が出るくらい恐ろしかった。
映画終了後に座席の隣で鈴木亮平が笑って座っていたら、上がるのは黄色い歓声ではなく、悲鳴だろう。
それくらいインパクトがあった。
しかし、それを受けた形の松坂桃李さんもお見事。
現時点であれば、アカデミー賞確定では?
白石監督も、あれだけの前作を越えるのは大変だったと思うが、スビード感、インパクト、重さ。どれも満足。

コメントする 1件)
共感した! 16件)
ダルメシアン07

5.0冒頭の登場シーンから ガミさんを彷彿とさせる渋カッコいい松坂桃李。...

2021年8月21日
iPhoneアプリから投稿

冒頭の登場シーンから
ガミさんを彷彿とさせる渋カッコいい松坂桃李。
見ているこっちまで身震いするような鈴木亮平。
2人の熱演が素晴らしかった。
前作は組同士の抗争がメインで描かれていたが、今作は圧倒的な2人の戦い。最初から最後まで緊張しっぱなし。

唯一残念だったのは、ガミさんがワンカットも出て来ず悲しかった。次回は回送シーンでも出て欲しい。

最高の映画をありがとうございました。
また、続編が出ることを楽しみにしてます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
せーじ

3.5見応えはあったけど前作ほどの迫力はない

2021年8月21日
iPhoneアプリから投稿

面白かったし残虐性は前作以上だと思いましたが残念ながら前作以上のど迫力は感じられませんでした
なんか映像も綺麗な感じがして怖さが薄かった
(前作は冒頭の薄暗いブタ小屋で既に引いてた)

前作の真ん中分け爽やかルーキーだった日岡は後半物凄い雰囲気をまとっていたのに今作の短髪無精髭の日岡はなんだか無理をしているようで迫力にかけて見えた
記者も言っていたけど大上(役所広司)には泥にまみれる覚悟があったけど本作の日岡にはどこか自分は正義といった功名心のようなものが透けて見えていたからかもしれない

本作の1番の売りであろう怪物上林も悪いヤツだなぁとは思ったけどそこまでの迫力は感じませんでした。
怖いなぁ、会いたくないなとは思うんですけどただの異常者に見えて迫力なら前作の一之瀬(江口洋介)のほうがあった気がする。

映画の続編ってだいたい派手になる傾向があると思うのだけどそのせいで初代にあった謎の迫力が失われるような気がする
(評判は下がるけど売り上げは上がる)

個人的に前作の大上の抱える苦悩、日岡の背負った怒りと悲しみがすごく胸に響いたのでその辺りの内なる想いの表現に期待していたのだけれど本作はよりエグいダイナミックな暴力を求めたようで少し残念でした

エグさやグロさはスパイスだと思うのです
やり過ぎると味がわからなくなっちゃう気がします

前作は広島のヤクザ抗争で暗躍する不良刑事のヤクザスリラーであったが本作はほぼ別物。スプラッター系ヤクザアクションだと思いました

迫力迫力と連呼ましたが本作の管理官(遠藤賢一)は凄かった。特に振り返った時の目付きは暴走エヴァンゲリオンもしくは完全な狂人で思わずブルっと震えました(笑)

変態から一言
イヤ!やっぱり一番迫力があったのは神原先生(筧美和子さん)の豊かな胸元でした(その直後にドン引きしましたが…)

コメントする 1件)
共感した! 13件)
きのこ

4.01作目をはるかに上回る迫力! スクリーンに釘付けの140分!

2021年8月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

松坂桃李さんと鈴木亮平さんの演技に圧倒!
これに加え脇を固める村上虹郎さんや西野七瀬さんもとても良かった!
西野七瀬さんの役がとってもお似合いであのお店に行きたくなる(笑)

警察とヤクザの戦いではなく、これは日岡(松坂桃李さん)と上林(鈴木亮平さん)と戦い。
鈴木亮平さんはテレビでMERの緊急救急医の役柄とは真逆の役。
そのギャップもあってか迫力満点。
松坂桃李さんも凄かった。

色褪せた感じの映像とベタなナレーションの古くさい感じも良い雰囲気を演出。
これはシリーズ化して欲しい良作!

ヤクザ映画は苦手だったけど本作を切っ掛けに好きになったかも( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 7件)
イゲ

3.0一般的なアクション映画に、、

2021年8月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

前作のヤクザと警察の緊迫感がなくなってしまい
ただのアクション映画になってしまった印象。
演者も凄みが薄い、、

コメントする (0件)
共感した! 7件)
きのこ

3.5狐狼日岡と狂犬上林の一騎討ち、個人的にはレベルダウン

2021年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

大上の跡を継ぎ、裏社会を仕切る刑事の日岡。まず、日岡の前作からの豹変ぶりに驚く。ヤクザと渡り合って貫禄マシマシになっていたが、どこか危なげにも見える。
そんな彼の前に、上林が立ちはだかる。上林の狂気ぶりが今作の見どころの一つである。現れるたびに目潰したりやべえことするから、こんなのどうすればええの?と不安になった。

今作は孤立を深めていく日岡と純粋な暴力性を持つ上林の一騎討ちで、アクションが前作よりも増えてたり、一杯食わされる展開もあったりしたが、期待とは違った。
前作とどうしても比べてしまう。もっと、キャラに魅力をつけて欲しかったなぁ、というか前作よりキャストが弱くなっているのかなと感じた。

鈴木亮平のイッちゃってる感じは良いのだが、役所広司の穴を埋めることはできていないかなぁ。
西野七瀬は真木よう子と比べるとまだ力不足。
今作の中年キャラはどこか情け無いのが多くて、江口洋介が演じたような渋めのキャラが欲しかった。
それと、刹那的に生きるガンギマリ中村倫也のような、そんな役もできるんだという意外な収穫が欲しかった。

日岡は終わりのない綱渡りをしている途中。
このシリーズはまだ続くのかなぁと思った。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
いたかわ

4.0孤狼の血は、より濃く、より強く

2021年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

とにかく鈴木亮平演じる上林が怖すぎる。どうかしている。このキャラクターの登場により、バイオレンスのレベルは正直2どころではない。
ヤクザものという印象は弱くなった気がするが、凶悪な上林に大上さんの後を継いだ日岡がどう立ち向かうのか、ビクビクしながらも楽しく観ることができた。

松坂桃李はじめ俳優陣の演技も見事の一言。不安に思っていた方も意外と違和感なく。

孤狼の血は、より濃く、より強く、たしかに残っている。大上さんが生きてたらどうしてたかな。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
にわかが頑張って映画レビューする

4.5鈴木亮平の凄みが怖い

2021年8月21日
iPhoneアプリから投稿

「孤狼の血 LEVEL2」

1作目の役所広司の強烈さが印象に残っていたのでどうなんだろう?と思ったけど、自分はこっちのほうが面白かった。

前作で刑事だった松坂桃李が主人公でやさぐれた感じで良かったけれど、
なにより上林組の狂ったヤクザの死に場所を探してるような鈴木亮平の凄みが強烈だった。

最近ストレートなヤクザもの韓国映画のほうが面白かったけど、
これはなかなか展開読めなくてリミッターはずれてだなあ
仁義なき戦いオマージュのスチール写真とナレーションは笑えてよかった。

吉田鋼太郎、村上虹郎、西野七瀬、中村梅雀、滝藤賢のキャラクターも個性的でいい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
サート

2.5残念

2021年8月21日
iPhoneアプリから投稿

おそらく、多くの人は前作から求めてるものを違うと感じてる気がします。この内容なら洋物のマフィアアクション映画を観てる方がいいと感じてるのでは?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
シンディー

3.0昭和を引き摺る平成初期。

2021年8月21日
iPhoneアプリから投稿

支持。
昭和を引き摺る平成初期を、平成を引き摺る令和初期に活写。
世の成長余力ゆえ生きる隙間が未だ在ったかの時代。写るんですから携帯までの僅かな時代。
演者陣の顔ヂカラ。
北野がヤクザ映画から抜いた血と激情の復権に酔った。
ターミネーター、アジョシからの引用も奏功。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
きねまっきい

3.5残忍なシーン多め 家族向けではないです。

2021年8月21日
iPhoneアプリから投稿

役所広司の前作から3年後の広島の架空都市呉原市を舞台にした仁義なきヤクザ映画。
東映と言えば”仁義なき戦い”という名作シリーズがありましたが踏襲されているようで全体的には鈴木亮平演じる上林組組長・上林成浩のヒリヒリする怖さと前作の新人刑事として登場した松坂桃李演じる日岡秀一との狂人と狼の非情な戦いを描いてます。
R15+担って当然の残酷なシーンがかなり続くのでヤクザの世界には近づくな、というメッセージには十分な作品になっています。
繁華街で無用に強がっている若者に見て欲しいです。
ストーリー的に警察権力の描き方にかなり無理がある感じはしましたが、最後まで狂気な男を演じきった鈴木亮平と孤狼の松坂桃李の熱演は見る価値ありです。
カップルや家族で見るにはお勧めしにくい作品です。男同士で見て下さい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Yoji

4.0嗜好によるけど...

2021年8月21日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

映画館で見た邦画では後悔が無かった作品だった
3部作だと理解してる人なら観終わった後に特にモヤモヤする事も無く見終われる
アウトレイジより全員悪人な映画だと思った
最後に鈴木亮平が乗ってた車のナンバーの語呂合わせにはちょっとフフってなってしまった
あんなシーンに日常あるあるっぽいネタをぶっ込んでくる所は面白かった

コメントする (0件)
共感した! 8件)
腰が痛いマン

2.0役所広司がみたいのよね…

2021年8月21日
Androidアプリから投稿

みなさんおっしゃる通り役所広司は次元が違った。別に好きな俳優だとか演技が上手いなと思わないけど、上手い下手の問題じゃなくてちょっと世界が違う人だった。

松坂桃李は売れてる役者なんだろうなとは理解できるけど、ミスキャスト感が否めない。彼にあの役をやらせるなら何か他の戦わせ方をさせた方が面白いと思うけどな。「日本で一番悪いやつら」の綾野剛とかもそうなんだけど、強そうにも怖そうにも見えないのよ。わざわざ続編つくるなら役所広司で別の作品がみたい。

鈴木亮平はよかったんだけど、悪党の過去なんてそんなに深彫しなくていいのよ。小説読んでるわけじゃないんだから、スクリーンに映る存在感で語ってくれ。

あとこの作品に不満を感じた別の要因なんだけど、上映前の予告の邦画が全部クソつまんなそうで!予告編と本編どちらに問題があるのかしらんけど、邦画もっとがんばれ〜!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ロンゲスト

4.5この夏、一番“胸が熱くなる”映画かも

2021年8月21日
Androidアプリから投稿

楽しい

怖い

興奮

3年前に殺害された大上の後を継ぎ広島の裏社会を治める松坂桃李演じる日岡が主人公、もうこの時点で個人的には激アツなのだがストーリーはもっと激アツ。

鈴木亮平演じる上林がもう清々しいほどのクズ。あそこまでやりたい放題だと観てる方も爽快に感じてしまうほどに狂気を感じる見事なハマりっぷりだった。観ている我々が日岡では相手にならないのではないかと絶望してしまうくらい。

そして一作目からだが、これ本当にフィクションか?と疑ってしまうほど臨場感と緊張感溢れる残虐な演出は相変わらず健在で、139分間息つく間もないほど目まぐるしくストーリーが展開されていくのが素晴らしい。

もしかしたら本当にこの夏一番胸が熱くなる、そんな映画かもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
ちーたら
PR U-NEXTで本編を観る