劇場公開日 2021年8月20日

  • 予告編を見る

孤狼の血 LEVEL2のレビュー・感想・評価

全423件中、221~240件目を表示

4.0ヤクザ映画というより

2021年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

相手がヤクザというより死に場所を求めている化け物だったのでどうしようもない感じが凄かった
でもラストはスッキリさせてくれたので良かった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やにわ

5.0期待通り、いや以上かも

2021年8月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

鈴木亮平さんが凄かったです。
凶悪にピエール瀧さんと被りました。
松坂桃李さんも、不良刑事なんですが髭生やして良かったです。
皆さん迫真の演技で最高。
面白かったです。
女性向けじゃないですね。
なので、1人で観て来ました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
premacy2010

3.5今回は、エグすぎた

2021年8月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

よかったと言えば、よかったが、流石にエグすぎて、気持ち悪いのが先行して、前作程はよくないかな。
キャストは、それぞれキャラ立って良かったけどね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
シゲドン

4.0上林怖すぎ

2021年8月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一作目に劣らない面白さ、グロさは一作目以上?
上林怖すぎました。鈴木亮平さんをはじめ皆さん演技すごい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぐち

4.0プロモーションで損してる。

2021年8月30日
スマートフォンから投稿

笑える

怖い

興奮

鈴木亮平はもちろんの事、脇を固める役者が作品を凄く盛りたてている。
前作と続けて観て、松坂桃李もいい役者さんなんだと気づかせてもらいました。
3作目も期待なんだけど、今回の宣伝は内容を陳腐に感じさせませんでしたか?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
プラ雄

4.0本当の悪人はだれだろう?

2021年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ヤクザ者映画というより、怪奇殺人、快楽殺人的要素も強く、グロい箇所も多かったです。
ストーリー的には何が善で何が悪なのか、考えさせられる映画。
もちろん、暴力、人殺し、薬…はよくないですが、本当の悪人はだれだろうと考えた。
ヤクザ同志の抗争、ヤクザに潜入させる警察官、警察官同志の騙し合い。
サスペンス色もあり、終始ドキドキしていました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
MiMa

4.0昭和のかっこいいヤクザ❗️❗️

2021年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

昔気質のかっこいいヤクザを堪能できる作品🙋
仁義なきシリーズで育った自分には、堪らない映画です🙌
まだまだ続いてほしい作品です😍

コメントする (0件)
共感した! 1件)
イロエンピツ

4.5千葉真一に勝手に捧ぐ

2021年8月29日
Androidアプリから投稿

やっぱ日本映画はこれでしょという快作。明らかに皆、演技が濃すぎるけど、お陰でお腹が一杯になりました。かたせ梨乃が出てくるとイキナリ極道の妻たちになるのが不思議。これ、次もあるな、松坂トゥーリの代表作としてお願いします、監督!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
sanojapan

3.5狂人よく描けて意外性もありなかなか

2021年8月29日
iPhoneアプリから投稿

ダイ・ハードアクションとエピローグは蛇足

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マルボロマン

3.0鈴木亮平の品が隠しきれてない

2021年8月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

死神に見えるほどの役者は鈴木亮平じゃなかった気がします。
もみあげや眉を剃っても目が優しいしお肌キレイで育ちの良さが隠しきれてなかった…。
日岡の傷の回復が早すぎなのも気になった。
印象的だったのが村上虹郎の演技だった。死亡フラグ立ってたがなんか助かってほしかったなと思わせる素直さが演じられていて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぱーまん

5.0狼たちの挽歌

2021年8月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

「日本に狼が居なくなった。狼は強くなり過ぎて、人間たちに根絶やしにされた」
みたいなことを劇中で吉田鋼太郎が口にしていたが、正にこの一言がこのシリーズのテーマであり、この孤狼の血シリーズは、現代にはいないギラギラした男たち(狼たち)の終焉を描いている。
映画の作りも、最近あまり作られなくなった任侠もので、昭和の香りを強く残した絶滅危惧種の様なスタイルだ。義理や人情というと鼻で笑われる現代において、それが当たり前だった時代を感じることができるのはとても嬉しい。

時代と共に失われたものが恋しくなる時がある。終盤の松坂桃李の様に、居なくなってしまった狼を現代の我々も探している。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
柴左近

4.5期待を裏切らない!

2021年8月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

前作もリピートしてみた程好きな作品です。お話はその後のお話として進む訳ですが、役所広司さんのカッコいいダークヒーロを松坂桃李さんが如何に引き継ぐかって部分でしたが、線の細い役者ではありましたが大きな存在感と厚みある演技で大きくみえましたね。鈴木亮平さんもかっこ良かったですね。背中で語る哀愁に何か打たれるモノがありました。そこにやはり監督の伝えたいメッセージがあるようにも感じます。前作にも増して手先、足先に力が入る描写がありますが、ここにも監督の技が冴える部分ですね。あと、押さえるところをしっかりと押してくる滝藤賢一さんの演技も秀逸ですね。ストーリーやキャスティング、どれを取っても優れた作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
エニグマDNA

4.0哲学・アンド・ザ・エンターテインメント・ヤクザ映画

Kさん
2021年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何が正義かという哲学的な命題と、ザ・エンターテインメント・ヤクザ映画が同居しているのが良い。どちらの視点で観ても十分満足できる。各々が自分の正義に従って行動しては対立するのはどの世界も同じだ。強くならなければと思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
K

4.5昭和のヤクザ映画が平成に変化

2021年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

演出も絵面も昭和のヤクザ映画です。
今の子が見ると時代劇のようだったかもね。
ただ、今作は体勢がビジネスヤクザになり、義理人情の話では無くなってきます。わずか3年で、、

それについていけない男たちの話で、それでも義理人情を押し通す3人はかっこいいね。とても男臭くセクシーです。

ヤクザ映画なので、平気で人殺すし、グロいところもあるので注意。

最後のシーンはいるのかな、、、
レベル3はあるのかな?インテリヤクザとか半グレとか?
なんか違う、、、

平成の監督が昭和を楽しんでる映画だった。
白石監督と音尾くんの同郷コンビがとても良い。
後藤利喜男かと思ったよ。

コメントする 2件)
共感した! 40件)
だるまん

3.5惜しい。

2021年8月28日
スマートフォンから投稿

怖い

興奮

前作のリアリティが良かったのに。
今回はアクション映画みたいになってた。
リアルじゃないから、感情移入もしにくい。
役者は、みんな良かった。特に鈴木さんの上林凄い良かった。
もっと、凶悪のピエール、冷たい熱帯魚のでんでんみたいに、リアルな怖さを出したら、歴史に残る悪役生まれたと思う。
もったいない。
世の中に、リアルな怖い人いるし、角田事件や、北九州事件のように。そんな雰囲気出したら、世界的にヒットすると思う。
アクション映画は、海外に勝てないけど、
万引き家族はヒットした。やはり、邦画はリアリティーやと思う。
仁義なき戦いのように、前作の雰囲気のまんま、シリーズ化したら、良かったのに。
あーもったいない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
田中一郎

3.5前作とは別物

2021年8月28日
iPhoneアプリから投稿

3時間近い作品。ちょっと長い。鈴木亮平が怖い。理解を超えた残忍さ。ストーリーは前作の方が厚みがあった。役者も前作に比べると軽い感じ。斎藤工にしても吉田鋼太郎にしても彼らが出てくるとCMがチラついてしまって役に入り込めなかった。その中で村上虹郎君が良かったわ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
poke143

4.0映画館で堪能する映画!

2021年8月28日
iPhoneアプリから投稿

広島の本通りに大きなポスター出てるし、やっぱり映画館で見るべきだなと思って行きました。

結果、映画館で観て良かった〜!
上林が本気で怖い。それを演じる鈴木亮平も神がかり的な怖さ。。迫力ありました。
日岡と上林の対決もお互いしぶとい笑

エンタメとして楽しめました。吉田鋼太郎さん出てくると、ホッとしました^_^

コメントする (0件)
共感した! 18件)
Sakiko

5.0良き

2021年8月28日
iPhoneアプリから投稿

怖い

興奮

最高でした。ヤクザ・サスペンス・潜入捜査・アクション・BL、いろんな要素が詰まってて飽きない。ヤクザ映画は割と組の関係性がややこしかったりするのだがそれも最小限でわかりやすかったです。1作目も良かったがさらに良い。松坂桃李かっこよすぎ、鈴木亮平怖すぎ。俳優さん全てサイコーでした。韓国ノアールが大好きで、日本ではこんな作品作れないのだろうと思ってたら、出来るじゃないですか。今後も、観た後立てないぐらいの日本ノアールを作ってほしいとおもいます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
むーらん

3.0力作だが、役所広司と真木よう子の担った「象徴」の穴は埋めがたい

2021年8月28日
iPhoneアプリから投稿

「極道を法律でおさえつけたところでなんも変わりゃせんわい。奴らを生かさず、殺さず、飼い殺しにしとくんが、わしらの仕事じゃろが」という大上(役所広司)の遺志となる正義を受け継いだ日岡(松阪桃李)。四角四面だった“広大”は、風貌から評判から言葉遣いに至るまで、すっかり不良刑事となって暗躍し、抗争するヤクザを手打ちに持ち込み、それぞれに甘い汁を吸わせながら、大上の死後3年にわたって、危うい均衡を保っていた。そこに、前作で一ノ瀬(江口洋介)に首を取られた五十子(石橋蓮司)の申し子である上林(鈴木亮平)が服役を終え娑婆に戻ってくる。

金という蜜と引き換えに、暴力による支配をアホらしく見せた日岡の策略だったが、上林はあくまで暴力支配によって全てを手に入れる、ある意味でヤクザとしての原点的で強力な行動原理を持つ。たった一人の突き抜けた狂人の登場によって、日岡の慢心と、所詮はヤクザの浅慮さと、権力抗争に明け暮れる警察組織の腹黒さが徐々に首をもたげ、日岡が作り上げてきた危うい均衡は綻びを見せ始める。

狂気の上林を演じきった鈴木亮平は怪演と評するに相応しい。恵まれた体躯、笑ってない笑顔、いきなり沸点に達する怒り、唐突に行動に移す無謀さなど、「怖い」以外の形容詞が見当たらない。ほか、日岡に牙を抜かれた吉田鋼太郎、宇梶剛士、寺島進の古参ヤクザの面々、在日コリアンとして翻弄される村上虹郎、微塵も反省していない滝藤賢一、ほぼサービスショット要員の筧美和子もいい。後半に二転三転するストーリー展開も娯楽要素満載で面白い。

ただ、惜しむらくは、全編を通じて、暴力支配に傾かざるを得ない上林の抱える「個人の生い立ち」を底糸にしてしまったため、「正義とは何か」を問うた前作のような奥行きがなくなってしまった。歪な正義の役所広司や、彼が歪なりに守ろうとした真木よう子といった象徴性が薄くなってしまったところが悔やまれる。上林や近田姉弟を追いやった貧困や差別などを主題化し深掘っていったら、あるいは違った展開になったかもしれない。ラストもやや唐突で凡庸。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
えすけん

4.5ど・迫力

2021年8月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

眼をそらす場面が何回かありました。
否定はしません。こういう場面もありだと思って観ています。

鈴木亮平、すご過ぎ。
背が高いってやっぱ迫力ですよね。

西野七瀬さんは美人。「あさひなぐ」で初めて知りました。
あの時は「かわいい」だけだったのに。もう、大人の魅力で。
美人は何を着ても美人だなあと思いました。

※  ※  ※
この日はもう1本観る予定だったけどやめました。
理由は寒くて。
映画館は半そで短パンはやっぱ寒いわ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
51
PR U-NEXTで本編を観る