孤狼の血 LEVEL2のレビュー・感想・評価
全427件中、221~240件目を表示
松坂桃李 脱皮しましたね!
今まで 好青年で 顔立ちが端正な 素敵な役柄が多かった 松坂桃李。
とうとう ここまで 成長した て感じですかね?
鈴木亮平はテレビドラマで 結核患者を演じ 本当に死んでしまいそうな位の 激痩せの姿が 忘れられません。が、 この映画で またまた 真逆の役柄で 度肝を抜かれました。
恐ろしく 冷たく 残虐な ヤクザ。 というか異常者?
これが 見事に ハマってましたね。本当に さすがです。
私は、えげつなシーンが多かった前作より こちらが好みです。
エログロ満載の娯楽映画
前作から3年後、大上亡きあと、日岡が取り仕切るようになった呉原を舞台としたオリジナルストーリー。
前作が、実録モノをなぞらえながら、暴力と正義、さらには男の成長を描いていたのに対し、今作は凶暴なモンスターに焦点をあてたアクションエンターテイメント。肌あいは「仁義なき戦い」より「アウトレイジ」に近い感じ。
前作の豚、真珠ほどのインパクトはないが、今作でも、近年の娯楽映画では見られないような、目潰し、監禁、焼き殺しなど、エログロさが満載。松坂桃李と鈴木亮平という旬の役者の顔合わせから、結構お客さんが入っていたが、どう見えたのだろうか…
役者陣では、村上虹郎が、繊細さと切実さを出していて、良かった。西野七瀬はまだ力不足。前作でほのめかす程度だった在日朝鮮人の問題を前面に出してきたのは、興味深い。
松坂、鈴木も頑張っていたが、ラストのカーチェイスと1対1の対決は、迫力が今ひとつ。そもそも、松坂はあれだけやられているのに、えらく回復が早いような…
レベル3はあるだろうか。時代が下れば下るほど、ヤクザの活躍は描きづらくなるけど。
さて?
期待通り、いや以上かも
プロモーションで損してる。
本当の悪人はだれだろう?
千葉真一に勝手に捧ぐ
鈴木亮平の品が隠しきれてない
狼たちの挽歌
期待を裏切らない!
前作もリピートしてみた程好きな作品です。お話はその後のお話として進む訳ですが、役所広司さんのカッコいいダークヒーロを松坂桃李さんが如何に引き継ぐかって部分でしたが、線の細い役者ではありましたが大きな存在感と厚みある演技で大きくみえましたね。鈴木亮平さんもかっこ良かったですね。背中で語る哀愁に何か打たれるモノがありました。そこにやはり監督の伝えたいメッセージがあるようにも感じます。前作にも増して手先、足先に力が入る描写がありますが、ここにも監督の技が冴える部分ですね。あと、押さえるところをしっかりと押してくる滝藤賢一さんの演技も秀逸ですね。ストーリーやキャスティング、どれを取っても優れた作品でした。
哲学・アンド・ザ・エンターテインメント・ヤクザ映画
昭和のヤクザ映画が平成に変化
惜しい。
前作のリアリティが良かったのに。
今回はアクション映画みたいになってた。
リアルじゃないから、感情移入もしにくい。
役者は、みんな良かった。特に鈴木さんの上林凄い良かった。
もっと、凶悪のピエール、冷たい熱帯魚のでんでんみたいに、リアルな怖さを出したら、歴史に残る悪役生まれたと思う。
もったいない。
世の中に、リアルな怖い人いるし、角田事件や、北九州事件のように。そんな雰囲気出したら、世界的にヒットすると思う。
アクション映画は、海外に勝てないけど、
万引き家族はヒットした。やはり、邦画はリアリティーやと思う。
仁義なき戦いのように、前作の雰囲気のまんま、シリーズ化したら、良かったのに。
あーもったいない。
前作とは別物
全427件中、221~240件目を表示