孤狼の血 LEVEL2のレビュー・感想・評価
全543件中、1~20件目を表示
キャスティングの妙が光る「時代劇」
前作でミイラ取りがミイラになった日岡の、怪物上林との対決を描く続編オリジナルストーリー。
暴力も嘘も世間的には当然アウトなレベルなんだけど、映画になるとカッコよく見えるから困ってしまう。何だろう、ヤクザ映画のこの引力は。
面白いと公言するのが憚られるほど暴力的で、けれどその行動原理にむき身の人間の姿が見えるからか、抗い難い魅力がある。
キャスティングもいい。前作以降、続編にヤクザ役で出たいと申し出る俳優が引きも切らず、スムーズに配役が決まったそうだ。
よかった配役を挙げ出すときりがないが、やはり鈴木亮平を推さないわけにはいかない。何なんでしょうねこの人。
俳優だから当たり前と言えばそれまでなんだけど、救急救命医も田舎の駐在さんも死の床の病人も変態仮面も、体型まで変えて全部ハマり役にするそのポテンシャル。演技と無関係だが鑑賞特典のポストカードの絵まで描いていて、万能感がすごい。
彼の上林は本当に怖かった。チンタの顔を両手で包む時、親指ふわふわさせてるだけでもう恐怖だった。モデルあがりのガタイのよさが、笑った時の形のよい口元までもが、威圧感に変わっていた。ヤクザの怖さというよりサイコパスの怖さだが、眩しいほどのインパクトに取り込まれてしまった。彼の行動の背景が、ちょっと類型的なのは惜しかった。
村上虹郎はいい役をもらえたと思う。中村梅雀、本当に上手い。吉田鋼太郎は個人的に好き。こんな作品でも滲んでしまうおじさんのかわいげ。
松坂桃李の演技も十分見応えがあったが、敢えて言えば肩幅があまりないのにあの痩せ方(役作りで痩せたとのこと)が、ギラギラ感を出すのに正解かどうかよく分からなかった。前作では大上の存在感と、新人日岡の心境がドラスティックに変化していくところが見どころだったので、それらのない本作を並べてみるとちょっと荷が重かったように感じてしまった。
設定上は大上の後継は日岡だが、作品の華を作るキャラという立ち位置で見れば、上林が大上の後継なのだろう。
ラストは原作との辻褄合わせなのかも知れないが、作品単体で見ると締まらない印象で勿体なかった。
今更野暮な話かも知れないが。
前作の大上や本作の日岡の姿は、実在して欲しい刑事の姿として描かれているわけではない。大前提として、どうしようもなく悪と癒着し切った警察組織の存在があり(そしてこれもフィクションである。現実の警察がどの程度清廉潔白かは知らないが)、カウンターかつおためごかしの正義への絶望を象徴する存在としてやむを得ず出現したアンチヒーローだ。
加えて、これは暴対法施行前の話だ。現在は、大上や日岡が「必要悪」としてのリアリティを持つ時代ではない。
本作のルーツとも言える「仁義なき戦い」(原作者は「仁義〜」なしに原作執筆はあり得なかったと言っている)は、組長の獄中手記を元にしており、公開時の時代背景を踏まえてもそれなりに当時のリアルタイムな現実に通じる面があっただろう。
そんな金字塔的作品の魅力の継承を目指した本作だが、良くも悪くもポリコレ全盛のこのご時世にあっては、いっそ時代劇と見なしたほうがいいように思う。
古臭いという意味では決してなく、現代の価値観に照らして野暮なことを言ったりせず、この作品世界が持つ魅力の普遍的な部分を楽しんだほうがいいということ。それと、現実に大上や日岡のような刑事がいてほしいかというとそれもまた違う、ということだ。
余談だが、上林が乗っていた車のナンバーが「59-10」(極道)だったのでちょっと笑ってしまった。
鈴木亮平の怪演が絶品、新たな出演者が加わって描かれる抗争劇
鈴木亮平のヒールっぷりが凄いという前評判を聞いて、前作を鑑賞してから劇場に足を運びました。世界遺産がお好きで、気のいい力持ち的なイメージのある鈴木氏が演じる上林の突き抜けた極悪非道ぶりは期待以上に素晴らしく絶品でした。
1作目での大上(役所広司)とのバディを経て、マル暴刑事として覚醒した日岡(松坂桃李)のヒリヒリした感じも雰囲気たっぷりで、上林との血で血を洗う戦いで物語をグイグイ引っ張っていきます。回想シーンにはあえて大上のシーンを入れなかったそうですが、それによって不在感が際立ちつつ日岡の無軌道感もでていて、物語としては連続しているものの本作だけで独立した作品になっている強さがあるように思いました。
日岡と新たにバディを組む老刑事役の中村梅雀、本作のキーマンのひとりを演じる村上虹郎、変則的なヒロインとも言える西野七瀬、組トップの妻役のかたせ梨乃ら新たなキャストも好演ばかり。3作目もぜひ作ってほしいです。
喰らい続ける男たち
白石和彌監督は振り切ることに決めていた。昭和の終わりから平成の始めへと時代が動く。手打ちによって二大組織の均衡が保たれている中、服役中の荒くれ者が出所してくる。見送る看守に「世話になった」と一瞥すると、不気味な微笑みを残して迎えの車に乗り込む。
復讐の序章。穏やかな空気が流れるピアノ教室に現れた男は、容赦なく女の両目に親指をぶち込む。問答無用の粛正、ただならぬ空気の先に女の兄である看守の写真が浮かび上がる。
広島を支配した親分の血筋を継ぐ上林は、時代は変わっただとか、今はビジネスの時代だなどとほざく上層部が気に入らない。復讐と復権を果たすために、誰も信じないことで自らを奮い立たせていく。
『虎狼の血』をLEVEL2に引き上げ、前作とは異なるテンションを付加するためには、凶暴で手のつけられない男が必要だった。鬼神、上林を託されたのは鈴木亮平だ。
優等生的な役柄が多かった俳優が余計な負荷を振り払い、髪を短く刈り込み、まるで仁王のような佇まいで他人を見下ろす。鍛えられた身体に刻まれた背中の刺青は入所によって途中で止まったまま。その空白を埋めるかのように男は性急に動く。鈴木は「最も凶暴な男」のひとりとして東映ヤクザ映画史に刻まれる上林を激烈に演じきる。
猟奇殺人事件が発端となり、捜査本部に招集された日岡(松坂桃李)と復讐鬼と化した上林が交錯していく。前作に続いて登場する毒気の強いキャラクターたちも健在だ。
そしてもうひとつ。この映画を観て俄然食欲がわいた。村上虹郎が演じる幸太はことあるごとに姉の元を訪れ「腹が減った、何か食わせてくれ」と焼きそばを喰らう。新たにコンビを組む瀬島(中村梅雀)は「相棒なんだからメシを食おう」と誘う。渋々応じた日岡の前にはビールと家庭料理が並び、焼酎をしこたま飲んだ後には広島名物「たこ飯」が振る舞われる。
活力は喰らうことで生まれることを監督は知っている。この作品は食欲をかき立てる力を持つ。
鈴木亮平が演じる上林という❝モンスター❞の登場で、松坂桃李が演じる日岡刑事の❝狼❞化へのレベルが上がる。
前作の3年後(=平成3年)を完全オリジナルストーリーで描いた本作。
「LEVEL2」を見ても、この「孤狼の血」シリーズは、役者から製作陣まで気合が入りまくっているのがよく伝わります。
特に本作では、息もつかせぬような演技の応酬が繰り広げられ役者陣の本作にかける意気込みの強さを感じ取れます。
中でも鈴木亮平が演じる上林という❝モンスター❞の登場が本作の核となっていて、「R15+」に相応しい日本映画史に残り得る怪演を見せ続けます。
タイトルが「LEVEL2」となったことに合わせてか、主演の松坂桃李が演じる日岡刑事は、前作から狂気のレベルが増しています。ただ、前作の役所広司が演じる大上刑事(ガミさん)の、狂暴すぎる❝狼❞の領域にまでは行っていなく、日岡刑事が❝ガミさん化❞するまでは、この「孤狼の血」シリーズは続いてほしいところです。
今のところ、前作で日本アカデミー賞の主演男優賞と助演男優賞を受賞した役所広司と松坂桃李のコンビが最強に良いので、本シリーズには更なる高みを期待します。
白石和彌監督版「広島死闘篇」
広島の架空都市を舞台に警察とやくざの攻防戦を過激に描いて評判を呼んだ、白石和彌監督による「孤狼の血」の続編。原作の3部作にはないオリジナルストーリーで描かれており、前作で新人刑事として登場した松坂桃李演じる日岡秀一が主人公。
3年前に暴力組織の抗争に巻き込まれて殺害された、伝説のマル暴刑事・大上の跡を継ぎ、広島の裏社会を治める刑事・日岡。権力を用い、裏の社会を取り仕切る日岡に立ちはだかったのは、上林組組長・上林成浩(鈴木亮平)だった。こんなにも狂気をはらんだ役を演じ切った鈴木にとっては、新境地開拓といって良いのではないだろうか。
また個人的に村上虹郎、西野七瀬、そして中村梅雀の存在感こそが今作を一段上のグレードへと連れて行ったと断言しても良いほどに説得力のある演技を披露した。最後に、これは「仁義なき戦い」でいうところの「広島死闘篇」といえる。さらなる続編へと繋がる道を用意している点も上手い。
うーん…面白くはなかったなぁ
松坂桃李には向いてない気がする。前作のポジションはハマっててとても良かった。
鈴木亮平は存在感はあったけど、人物が単調な印象でした。人を殺すことに躊躇が無いキャラって確かに怖いけど、逆にそのせいで浅くなりがち。
冒頭から、みなさん広島弁があまりにたどたどしく、板に付いてない。特にこういう作品において言葉は肝心要、生々しさや凄みに直結するのでここが弱いと全体的に残念な感じに。
あと、吉田鋼太郎はギャグにしか見えなかったけど、あれはわざとなの…??本当に分からん。若手の女優陣もあまりにもガックリ来てしまう演技で、とにかくもう少しどうにかならんかったのか。
チンタは良かったな、結局1番良かったかも。
上林(鈴木亮平)の怪演が凄まじい
前作よりもアクションとミステリー要素が強め。前作とは違った良さがあった。面白かったポイントは3つある。
1つめは、上林(鈴木亮平)の怪演が凄まじいこと。
正直、前作で強烈だった大上が退場したので、今作はどうなるか不安だった。しかし、上林を見た瞬間その心配は消え去る。冒頭の目をえぐるシーンでインパクト叩きつけ、そこからノンストップでぶっ殺しまくる。上のものだろうがお構いなし。静かな表情からふっと怒りを爆発させる瞬間が怖い。近くに居たら絶対に関わりたくもないし、近寄りたくもないタイプ。結果的に彼は大上を超えるほどの強烈なインパクトを残してくれた。
彼を演じた鈴木亮平がどんな人物か気になり、調べてみたらやべぇ奴とは全くかけ離れた爽やかイケメンで驚いた。上林の役づくりのために相当役作りしたんだろうなぁ。
2つめは、日岡(松坂桃李)が前作とは男の色気を醸し出していること。
今作の日岡は、前作のナヨナヨした草食系男子の面影はまったくない。ワイルドに感じに仕上がった日岡は、前作とは別人に見えるくらいカッコよかった。広島弁も板についてる感じで違和感なし。髪型と髭でずいぶん印象変わるもんだね。俺も髭伸ばしてみようかな。
気になったのは、日岡の空手の強さがあまり活かされてなかったこと。あっさり銃に撃たれるし、最後に至っては手錠のまま戦う始末。せっかく強いのにもったいない。また、個人的にカーチェイスが好きでないで、後半車でのドンパチシーンが多いのが残念。ラスボス戦らしく上林ともっと肉弾戦でやり合ってくれたら燃えたね。
3つめは、瀬島(中村梅雀)の裏切りどんでん返しに驚いたこと。
人柄良さそうな瀬島が管理管のスパイだったのは衝撃を受けた。まさかあの感じの良いおっさんがスパイだったなんて、夢にも思わなかったね。「安くてうまい店は我が家だ~」なんて言ってた日岡との宅飲みシーンは好きだったのになぁ。日岡と良いコンビになると思ったのに残念。
強烈な上林の存在、ワイルドになった日岡、どんでん返しのミステリー要素。前作とは引けを取らない面白さで大満足。早くも続編制作が決定したようなので公開が楽しみだ。
鈴木亮平の 役者の幅の広さに怖くなる。 笑っている時の笑顔はかわい...
聖地巡礼映画NO1
温存していてやっと鑑賞しました!
鈴木亮平怖すぎw
結論は国家権力が一番怖い
上林が人間として壊れているのは、背景に親の虐待があったから。これは分かる。でも公安はもっと怖かった。警察内部でもあんなことするんですね。
瀬島がヤクザよりも思想犯の方がタチが悪いと言ってましたが、警察もある意味国家思想の塊ですからね。一番のワルではないですかね?日岡が簡単に騙されるんだから、国民を騙すなんてちょろいだろうな。
私はグロイのが苦手なのでところどころ観ることが出来なかったです。鈴木亮平さんが噂どおりの恐ろしさでした。
闘うヤツしか生きられない。
感想
暴力と狂気がはびこる街。
そこで、刑事、暴力団組織、マスコミ、そして女たちの壮絶なバトルロワイヤルが幕を明ける…!
全方位、敵。
生きるため、守るため、戦い抜け!
前作のほうが個人的には好みでした。
役所広司の存在感、演技が重要な要素だと今作を観て改めて思いました。ただ今作も面白くない訳ではないです!
日岡と上林の殴り合いやカーチェイスなど見どころはたくさんあります!
日岡は今回ぼろぼろでしたね、撃たれても刺されてもってタフすぎです。
チンタ役の村上虹郎もよかったです。
上林の役の鈴木亮平は極悪非道でした。危険なオーラ出しまくりで目を抉るとは…。
毎熊克哉、早乙女太一、斉藤工と好きな俳優さん多かったです。
ママ役の西野七瀬は嫌いじゃないんですがまだこの手の役は力量が足りてないです。泣けてもいなかったし…。
刑務官神原の妹役は筧美和子だったんですが乱暴されるならもっと脱げる女優さんを使って欲しかったです…
中村梅雀、宮崎美子夫婦には騙されました笑
雀荘で丸山ゴンザレスも出てます!笑
大上の遺品の狼のジッポは日岡に継がれてました。
最後の狼は本物か幻か…。
※たいぎんじゃわりゃあ!
まさに国家の暴力装置
全543件中、1~20件目を表示