劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリアのレビュー・感想・評価
全128件中、41~60件目を表示
サブタイトルに込められたアリア
SAOシリーズの絶対的正妻アスナ視点で描かれると語られることの多いプログレッシブですが、ファンからすればキリト視点•アスナ視点の両方から語られてこそのアインクラッド編でしょう。
つまりどちらも本編。
今作では中学3年の、やや幼さの残る現実世界の良いところのお嬢様感の美少女アスナの弱さや元の姿を見られるファン垂涎の仕上がりです。
アスナがあの事件に巻き込まれるまで、ビギナーながらどうやってアインクラッド序盤で生き残り、ソードスキルを身につけていったのかが描かれている訳ですが…。この部分がサブタイトル「星なき夜のアリア(独奏曲)」ですね。
第一層攻略までに閉じ込められた1万人のうち約1,800人が亡くなった絶望の中での友情と裏切り、生き残るためにキリトさえドン引きするほどやけっぱちのアスナ。
やや駆け足感はありますが、アニメ第1期を観ている人たちにとってはむしろちょうど良いくらいでしょう。大きなスクリーン、迫力の音響(BESTIA)で、最近流行りのASMRではありませんがアスナ役の戸松遥さんの吐息まで聴こえてきそうな囁き声を含め、劇場版ならではの演出を楽しむことが出来ました。
またエンドロール後に第二層への扉をアクティベートして、続編のキーキャラクターもチラ見せまで描かれます。
終わった瞬間、劇場がザワザワしました。
久しぶりですね、こんな情報が溢れている時代に事前情報やネタバレをあまり見ずに観に来ている方達が多かったのでしょうか。
SAOはシリーズが無数に描かれ、今からアニメ第1期から観ようとするとかなり覚悟がいると思われていますが本作を観て気に入った方にはシリーズを是非追いかけてきて欲しいと思います。
Facebookの社名変更などで俄然注目を集めているメタバースのロールモデルになるSF作品はマトリックスとSAO、攻殻機動隊の3作でしょう。SAOは単なるアニメではなく、いつか人がたどり着く未来と人の本質が描かれていると思います。
まさに「これはゲームだが、遊びではない」です。
2022年公開の次作も楽しみにしています。
観るなら初代を観直してから
初代の1話〜2話のお話
もう一度TV版を見ておいた方が映画を楽しめると思う、逆でもいいけど
また購入版でアスナの先っちょが見えるのかな?
今回の新キャラが退場しなかったのは以外
と思ってたら次回予告、なるほどね…
リ・イマジネーション シリーズ
一作目を更にエンターテイメントにした作品。
アスナの視点がメイン。
新たなキャラクター、ミトとの関係、
アスナの悩み、そしてキリトとの出合い。
『ゲームであって遊びじゃない』
説明どうりの過酷さや、ホッとする様なシーンのメリハリもキチンと楽しい。
劇場版ならではの、綺麗なアニメーションに、
贅沢なサウンド、アニメ第一期を観ていても、
新鮮で鮮烈なアクションに眼福した。
オリジナル展開に若干の違和感
原作既読勢です。IMAXで視聴。アスナ視点で物語が進行していき、学校でのゲーム友達であるミトと一緒にゲームプレイを進行させていっている。それはいいのですが、現実世界に帰れなくなった、ゲームオーバーすれば現実でも死ぬと言うことを知った直後の割に割と楽しそうに狩りをしているアスナに違和感を感じてしまいました。本来の現実世界に帰れず、宿屋に閉じこもり外部からの救出を待っていたものの、事態は収束しないどころかどんどん死んでいくプレイヤー達を見て現実世界への帰還の望みを失い、このまま閉じこもって腐るよりも全力を尽くした果てに死のうと自暴自棄な狩りを行い続けるという原作の流れの方が自然なのかなと。(一応後々繋がりましたが)ミトに関してはリソースの奪い合いを懸念してアスナを連れ回しているけど、ゲーム初心者のアスナを死ぬかもしれないフィールドに連れ回すのは危ないだろと。しかも守ると言っておきながら結局は逃げている。あの場面で逃げるのは恐ろしいし仕方のない行為だとは思いましたが、やはりやりきれない気持ちになりました。ミトを魅せるためにボス戦でのエギルの活躍なども省かれており、今回のオリジナルキャラ及び展開は果たして本当に必要だったのかなと首を傾げながら視聴していました。オリジナルキャラなので今作で死ぬのかなと思いきや普通に生き残ったのでミトは今後の展開次第かなと思いました。
楽しかったー
すみません今回は頭空っぽで見ていたので、映画のテーマとかそーゆう、深い内容まで考えていませんでした(笑)
まぁでも、なつかしくも普通に面白かったです!帰宅後真っ先に、アニメを1から見直し始めるくらいです(笑)
アニメを見ていたり、原作を読んでらっしゃる方は観ても後悔はないと思います!
外伝というよりはifの作品
サイドストーリーの内容かと思いきや、新キャラ「ミト」がアインクラッド編のメインストーリーに絡んできますので原作を知っている方が見てしまうと展開が読めてしまいます。
そして、その絡みの影響で原作が一部が改変されてしまいます。
なので完全新作を期待して見に行かれると少しがっかりされてしまうかもしれません。
今後はifアインクラッド編の続編として、劇場公開されていくとは思いますが無理に新キャラを出して、無理に改変するよりは完全オリジナルのが良かったです。
(無理矢理焼き回しの続編出して、お金儲けするのはやめてください)
SAO 一期ファンは必見
原作未読、アニメ、映画は全部みてます。
結論としては、とてもおもしろかったです。
特にアニメ一期のファンや恋愛成就までのあのドキドキを味わいたい人は必見です。見て後悔はありません。
予想を超えた面白さ!
小説全部を読んでます。
ユナイタルリンクとなった最初本編のほうも面白いのですが、緊張感がなくなってきて。
そこでプロブレッシブ。
本ストーリーのアインクラッドはゆうにお呼びませんが、これアニメならではの迫力は本ストーリーをも超えて、たまりませんでした!
これは劇場で観ておきたい作品
原作未読、アニメは映画含め全話視聴済みです。
SAOを見始めたのが前劇場版の上映終了後だったため、映画館の大スクリーンにソードアート・オンラインのタイトルが表示されるのを見たときは軽く感動しました。アニメ化から9年。その始まりのエピソードを劇場で観られる日が来るとは。
2022年なんてずっと先だと思っていたのに、もう一年後にはSAOが発売されるのか…と冒頭から感慨深くなっていました。
今作はキリトがヘタレでとにかく可愛い。でもここぞというときに強くてやっぱりかっこいいと思ってしまう。敵ゲージが一瞬でゼロになるってあなた。
私はミトはきっと死んでしまうのだろうと思っていました。
それがまさかあんな展開に…
ミトもアスナも辛かったと思う。見捨ててしまった罪悪感。一番助けてほしいときに手のひらを返されたショック。
なんで離れていってしまったのか?ミトにどういう感情を抱けばいいのか。整理できないでいるアスナの気持ちを受け止めるキリトの声が優しい。
第一層のボス戦がクライマックスだが、これがTVシリーズとは比較にならないド迫力で驚いた。
マントを脱ぎ捨てるアスナがめちゃめちゃかっこよかった。生きる覚悟を決めたのだなとすごく伝わってきた。
ギリギリの攻防を繰り広げた末、最後のスイッチでSAOの主題と言えるあの劇伴にキリト渾身の叫びがかぶさってボスが切り裂かれた瞬間に湧き上がるカタルシス。
結末を知っていても息を呑む大満足の展開でした。
ボス戦以外でも劇伴のタイミングと選曲がハマっていて、それだけで気持ちが上がる場面がいくつかありましたね。楽曲自体がとても好きなのも大きいですが。
キリトがベータテスターへの疑心暗鬼を一身に引き受けるシーン。
TV版と比較して、キリトの声から嫌味な感じが抜けて、静かな威圧が増した印象を受けました。松岡さんが塗り替えたかったのはここかなぁなんて思いながら、今の松岡さんで当時のキリトを聴ける嬉しさがありました。
それにしてもアスナの横を通ったときのあの表情。惚れてまう。
最後のミトとアスナの別れ。
アスナはミトを赦したのだと思う。自分のためにレア装備をゲットしてくれていたミトが、本来のミトなのだと受け止めたのだろう。
ミトも少しは心が緩んだと思う。でもきっと罪悪感は消えない。アスナは「またね」と言ったけど、ミトは「さよなら」と言ったことが、それを物語っている気がした。
その後のミトを想うとちょっと心が痛む。してしまったことは取り消せないけれど…
ミトの弱さはとても人間らしくて私は共感する。
生き残ってくれていたら、いいな。
アスナはミトといることよりもキリトについていくことを選んだ。
これは「友達よりも恋を選んだ」というような表面的な話ではなく、アスナが自分の「生き方」を選んだのだと思った。キリトが一人で背負おうとしているものを感じとって、自分も同じ道を生きたいと思ったのではないか。
ただ、ミトを誘わなかったところには切なさがある。一度ヒビの入ってしまった絆は、もう元には戻らない。そこに引きずられないのがアスナの強さだと思った。
今作はキリトだけでなくアスナも可愛いシーンがたくさんあるが、私が一番好きなのはバスタブを前にしてホワワワァァ!となっているアスナさんです。
迫力で言えばIMAXが最強だが、Dolby AtmosはLiSAさんの主題歌がとても贅沢に聴けて良かったです。
あと何回かは観に行きたい。
まさかの続編。プログレッシブはこのまま劇場版で続いていくのだろうか?とても楽しみです。
ここから下は余談いろいろ。
一週目の入場特典であるabecさんのポストカード、一番欲しかったキリトだけ手に入れられなかったことが地味にショックです…涙
アスナが入力するパスワード、あれを追える人なんているのだろうか?笑
アスナがミトからレア装備を受け取ったとき、キリトがくれてLv.4まで上げた剣が一瞬にして用無しになったのだと思うとちょっと可笑しい。
でもきっとアスナはそれを手元に残しておくのだろうなぁとニマニマしてます。
追記
劇伴はかかるタイミングも含めてすべて梶浦さんのセンスだったようです。さすが。
あのお馴染みの曲はキリトのテーマで必勝曲なのだと聞いてなるほど!と。道理であれがかかると無条件にテンションが上がるわけだ。
面白いけど
残念ながら舞台挨拶当たらなかったけど観に行きました。
安定の面白さだけど、映画化する内容かと言われると微妙。伏線回収だったらよかったけど、一期にいなかったメンバーが出てきてるので多少内容も変わってしまってる。
来年はアニメ内のSAOサービス開始年なので色々と出てくれることに期待。
真に命を失うならば
SAOに関しては前作の劇場版・オーディナルスケールは観ていますが、他は一切知りません。
本当に死ぬゲーム?
「ゲームと見せてゲームじゃなかった」は、サスペンスやスリラー、SFの常套手段。最初から生死が懸かっている物語とは違って、そのギャップに心が震える。
ただこの作品では、ゲームのワクワク感が一瞬にして地上80mの鉄骨渡りの絶望感に取って変わる恐怖が、強くは感じられなかったです。
登場人物たちの表情や、ストーリー展開からも「死」はゲームの一つの建前みたいにしか思えなかった。
少し冗長、平凡になっても、ゲームと日常の行き来が繰り返されるうちに戻れなくなるとかの設定が有れば、よかったかなと思いました。
あっという間に、ゲームの中に取り込まれてしまうのですね。もちろん、それがこのシリーズの物語としての特質であるのでしょうが。
ゲーマー魂の物語
ヒロインたちがフルダイブしたゲームには第1から第100までの層があって、それぞれのボスキャラを倒したらば、現実世界に戻れると言う。気は遠くなるけれど、たっぷりと愉しめそうなチャレンジ。
しかし、ハードルが高ければ高いほど燃えるのがゲーマー魂で、クリアには全てを賭けてしまう。故にミトはアスナを見捨てた。
このミトの、仲間の命よりクリアの方を狙ってしまうと言うゲーマーの思いは破滅的であっても、非常に魅惑的でもあります。それも含めて少女や少年たちの成長が描かれていくなら、更に素敵だと思います。
原作も知らずに思うのですが、次回、ミトが物語を再び破滅に向かわせてくれることさえ、思わず期待してしまいます。
負けたくない「世界」とは?
闘いに負けたら即消滅。ヒロインが「私はこの世界に負けたくない」と繰り返します。
「この世界」とは何か? それは神を気取って現実をちらつかせながら、ゲーマーを弄ぶような世界のことを指しているのかなと。つまりそんなゲームを構築した人の悪意に対しては、膝をつきたくないと言うことでしょう。
強靭と言うより、健気と言うべきゲーマーの意志。
今作は第1層のボスキャラを倒したところで、エンドに至った。今作が全ての原点らしいですが、先は長いなぁ。
(良い意味で)あっもう終わり?
個人的に、(;-ω-)ウーンと思ったところは
キリトの体型、効果音、主題歌くらいです。
ひょろひょろになることがあって気になった。効果音も刺突のやつ使いすぎかな?まあゲームって意味で見たら、毎回おなじ効果音なのは納得出来る。
主題歌、ファンだけど、Ayaseさん合ってないよ
改めて、ソードアート・オンラインすごいなと思った。アニメは2回くらい視聴しているけど、全然見れるし、なんなら一層ボス後も先を早く見たいって思ってた。だから、ED流れた時に、あっ終わりか、だよねって感じた。
個人的に主人公アスナめちゃくちゃよかった。原作と補完が取れているし、かわいいし
ぜひこの調子でアインクラッド終わりまで見たいな
設定ありきオンライン SAO
少女がオンラインRPG内に閉じ込められるアニメ作品。
面白さはあるが、流れがなめらかとは言えないので鑑賞者は若干の負担を要するだろう。
良い点
・格ゲー女
・バトル作画
・髪隠し
・次回作に続く?
悪い点
・学業優秀やお嬢様という設定しい設定。にしてはアスナがややおバカ仕様な模様、ミトも頭脳キャラとは言いがたい。そしてアスナがミトと比べやや地味か。スカートがやたら短い。
・アスナもキリトも性格が不安定なのか、判りにくい。
・Asunaという名前は既に使用されておりま、せんでした。
・キャラ作成時の美人しか使いどころのない機能
・リアルとゲーム内の時間の流れ方に違和感
・即座に嘆きすぎの者が多い
・鏡は何故かアイテム欄に。使わない者はいかに?強制使用ならアイテム欄でなくてもよい。
・開いている宝箱は空っぽである。開いてない宝箱は危険なので開けてはいけない。ゆえに如何なる状態の宝箱も関わる意味はないし、宝箱自体に意味がない。
・みんな陣形を気にせず、前後左右囲まれた不利な状態で戦おうとする。
・パーティーメンバーのライフを見ていない、もしくは分かりにくいゲーム仕様という設定。
・植物モンスターがややワンパターン感
・攻撃してこないボス
・何故かフードを被る
・相手の名前に興味がない
・何故か気づかない、何故か気づかない。何故か気づかない。
・まずそう
・風呂に目がない設定
・回復アイテムを早く使わない
・慣れない装備は使い勝手が悪そう
・折角バトルの作画はよいのにトークが挟まるなどテンポが悪い。
・ビーターなどとモブが上手いこと言った気になっている。
・後半のミトの扱いが雑
・プログレッシブ?
・アリア?
SAO難民救済
アニメUW編・WoU編で絶望していた難民勢です。
過去編とはいえSAOの新規映像のまともなアニメ映画で久々にファンとして萌えましたし、燃えました。
とはいえ難点が無いわけではなく、とりあえず以下悪い点。
まず戦闘音、というか効果音など一部の音響かかなり大雑把。とりあえず音量大きくしとけば凄いと感じるんだろう的な感じで結構耳障りな部分があり、映画館のスピーカーでも音割れしてました。
これを制作側が悪いと捉えるか、映画館側の設備が悪いと捉えるかは人によるかと思いますが、私は前者側の考えで、映画館側の設備を考慮していない制作側の調整不足だと感じました。
続いて演出。序盤のキリトがかなりヒョロっちかったり、アスナがパンを食べた時やお風呂のリアクションがやや過剰に感じられ、私的にちょっと物語に冷めてしまった部分でした。
ただ、難点を上がるとすればそのくらいで、原作改変部分も「ああ、そういう感じで変えてるのね」と軽く受け流せる程度で、大筋では問題ないと思います。
厳密にはツッコミどころが無いわけではありませんが、少なくともアニメ1期2期を楽しんでみていた人には普通に楽しめると思います。実際、私も普通に楽しかったです。
物語の主人公はアスナ。新キャラのミトはパーティーメンバーとしてアスナの案内役兼コーチもやってくれています。
デスゲームとなったSAOで、ずぶの素人のアスナが如何にしてキリトと出会うまで生き残れたのか、そしてあの時なぜそのような性格となっていたのかという補完が、今回の映画となっています。
キリトも主要キャラではありますが、今回はミトと同じ脇役。
髪が乱れて殺伐としたアスナは美しくもエロかったです。
闇落ち成分というかドスがちょっと足りなかった気もしますがまぁ後々の展開を考えるとこんな感じなのでしょう。
これはこれでよき。
映画単品として観るのではなく、アニメシリーズの補完をしながらSAOの流れを再度楽しむOVA的な作品なので、天気の子とかヴァイオレットエヴァーガーデンなどの単品で完結もしている作品と比べるのはやや筋違いかと。
もっと単純に、アニメ1期2期を見たころの精神年齢と脳年齢に戻って楽しみましょう。
安心のクオリティ
シリーズファンなら迫力満点な劇場で観るべし。
そうでもない人はDiscや配信を待っても良いかも。
プログレッシブはファーストシーズンで描かれなかった空白の時間をアナザーストーリーで描くシリーズです。(悪く言うと後付け)
本作の時間軸はファーストシーズン第一話少し前から2話まで。
同じシーンでも静止画が動いていたりパンが不味そうだったりキャラクターの作画もしっかりしています。
また、ストーリーも焼き直しではなくアスナ視点で話が進むので新鮮に観ることができます。
この流れは何度となく原作やテレビアニメで見ていますが、演出のなせる技か、これから冒険が始まるワクワク感がありました。
エンドロール後に次回作が来年公開される告知もあり楽しみです。
映画は関係ない蛇足。
プログレッシブの原作小説は好きではないので途中までしか追っていません。
SAOは典型的なギャルゲーシナリオで成立している作品だと思っています。
アインクラッド編の本筋としてはコミュ障の主人公が様々な葛藤しと成長を描きつつ、様々な女子を攻略し最後に反目しあっていたヒロインと強い絆で結ばれる。
1冊で起承転結しているラノベの傑作だと思います。
物語を補完する又は掘り下げる追加シナリオは大歓迎です。
物語の幕間を妄想で埋めるのがオタクです。
それは人それぞれの妄想ですからプログレッシブは川原先生の公式妄想だと思えばしょうがないとは思いますが。
まとまりがなく拙い文章で読んでいただいた方には申し訳ないです。
願わくばプログレッシブが原作小説やテレビマニメで感じた感動を損なうことがないように願うばかりです。
2021年の映画の大本命、原点にして「思い出」を繋ぎ続けた王道のアニメ映画
⚔️LINK START⚔️
舞台挨拶付きで鑑賞させて頂き、11月5日の日にまとめてiPhoneのメモに記入しましたので、その映画を見た感想を個人的に語っていこうと思います。
まず結論から言いますと、「アニメ一期と今回の映画とは意味合いが異なりますが、それでもSAOの面白さだけは変わらない…。」というので、今回のSAOの映画は最高でした。
個人的にSAOは高校時代の『青春』でしたので今までの映画の中では1番楽しみにしていた訳ですが、中々見応えのある作品に仕上がっており、楽しく見れました。
そんな中で良かった事や悪かった点について書かせて頂きます。
➀劇場版本編
本編の感想や舞台挨拶は個人的な感想ですので、そこも含めて読んで頂ければと思います。
欠点➀
原作再現はもうちょっと
強くして欲しかった…!
まず、多くの方々が「ミトは物語の途中で死んでしまうのではないのか?」といるかと思ったはずが、死ぬ事はありませんでした。更には、キリトの名前を知る場所も違ったり、イルファング・ザ・コボルトロードを倒すところが違ったりと一期とプログレッシブとは意味合いが異なります。
これは、アニメの一期からファンだった方にとっては原作を強く強調して作って欲しかったのもあったのではないかと思います。
(ミトの続きの話は良い点で解説)
他にももっとあるだろうと思いますが、
個人的に欠点はそれしかありませんでしたね。
次に良い点!
①グラフィックが一期より進化している
まず、グラフィックはアリシゼーション流のように浮遊城アインクラッドや町の景色が綺麗に写っており、素晴らしかった。影の描写も美しく、モンスターやキャラクターによる美しさも必見ですね。(中にはアスナがお色気シーンを出す事も…。)
➁SAOお馴染みの作画
オーディナル・スケールも中々先頭に迫力があったり、アスナのマザーズ・ロザリオも感動や興奮のオンパレードでしたが、プログレッシブでは一期とは違って迫力が増しています。あと、人間的に近い会話も魅力の一つですね。
➂ミト自身が生き残った事
ミトはいわゆる「クラインと同じ位置で」という形で、そんな中でミト自身が生き残ったのは新しい展開と共に嬉しさもありました。ミトがいなければアスナは前に進めなかったでしょうし、冷静な判断力も素晴らしいと感じました。
これが果たしてどうやって次に繋げるのかにも注目が高まります!という事でしたら、これがリーファやシノンやユウキと会う事になってくるとなると、「ミトを含めたストーリーを作るというのもあり得るのでは?」となりますが、それも見てみたい気持ちです。
➃原作再現に力を入れている部分
今回の映画は、一期と同じように描かれていますので原作を再現しているのかにも注目していましたが、ちゃんと入れてあって流石だなと思ってはいます。
クリームパンのくだりが更に面白くなってたり、キリトがイルファング・ザ・コボルドロードにとどめを刺す時のクオリティが格段に上がったりと一期より格段に「原作を意識したいのですがもうちょっと人の心を掴むように格段に上げたい!」っという思いが伝わってきて、最高だと感じました。
最後に
「SAO、相変わらずやりますね!」というように声優達の演技や戦闘、そして人間に近いような会話などなど細かく作り上げている所、格段に上がったグラフィックなどなど、初めての方でもアニメや小説を全て読んだ、それか全部視聴したファンでもアニメ一期とは違うのですが、それでも最高のアニメ映画作品だと感じましたし、ファンの方や初めての方の心を掴む見応えのある仕上がりになっているかと思います。
また、2022年にはSAOの新しい映画が発表されていますので、この機会に鑑賞すればより楽しめる作品になっていますので、ミトが今後登場してくるかどうかは分かりませんが、今後もアスナやキリトやミトやSAO全てのキャラクターの活躍には乞うご期待ですね。
本当に、「王道」を「思い出」に変えた作品だなと感じさせる作品でした!
全てのSAO関係者に言います。最高のSAOを作ってくれて、ありがとうございます。
ミト、キリト、アスナ、自分達に感動や興奮を魅せてくれてありがとうございます。
そしてSAO、最高に楽しい「思い出」と「時間」を、本当にありがとうございます!⚔
今後のSAOが、『繋がり続ける思い出』を届ける、最高の「作品」になりますよう、皆様でSAOを応援し続けましょう。
本当に…凄かったです!✨
「思い出は、ここにある。
永遠に、ここにある」✨🎥⚔️
全128件中、41~60件目を表示