劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリアのレビュー・感想・評価

全126件中、101~120件目を表示

4.0長編シリーズの振り返りに

2021年10月31日
iPhoneアプリから投稿

新しい視点はあるものの基本は振り返り。
今の良い映像と音楽で見返せるのは、アリです!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あど

4.5リブート序章

2021年10月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
foreo

5.0批判されている方は、 PVや原作小説を観てないかと思います。 自分...

2021年10月31日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 4件)
山田三郎

3.5観る方によって好みが分かれそうですが…

2021年10月31日
iPhoneアプリから投稿

アスナ好きには最高、SAO好きには懐かしい、初めての方にはテンションの上げどころが分かりにくいって感じでしょうか。個人的にはSAOもアスナも好きなので良かったですが、このペースでは完結は…。確か小説もまだ終わってないんですよね。こういうのは最後まで完結させてトータルの評価で判断したいので、単体の映画だとなかなか難しいですね。年一のペースで続編が出てくれればなんとかなるか…。
今後に期待です!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
やまりゅう

4.0戦闘シーンかっこよかった。

2021年10月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アスナの視点のSAO。
もともとキリトと出会う前のアスナ、中学時代とか、普通の女の子だったアスナが、閃光のアスナへ、剣を極めていく姿、
彼女はかなり過酷な家庭環境だなぁ。。。今までも母親との確執は描かれていたけど。
お兄ちゃんもいたんだね。。。
家での居場所のなさとかを慰めてた友達、命のやり取りが発生するSAOで徐々に深まっていく友情というかを描いていっていて、余計その後の展開が過酷でした。
でも、悲しい終わりにならなくてよかった。
序盤アスナが結構弱い頃、瀕死になって死なないってわかっててもハラハラしましたw
レイピアで刺突するときのピンクのエフェクトが結構かっこよかったな。
あと、キリト初登場シーンのたどたどしさが超かわいいw剣がwスカって!スカって!
ビーターなのに!
という感じで楽しめました。
エンディング後に披露された次回作(来年)も楽しみです!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
NAO

3.0新シリーズなので、観続けると思いますが、、、

2021年10月30日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
おでん

4.0戦闘シーンは圧巻。懐かしさを感じる人も多いはず。

2021年10月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 SAO作品といえば戦闘シーンが印象に残る。

 目まぐるしく入れ替わる攻防。スピード感と迫力に溢れた剣撃。疾走するようなカメラワーク。全てが最高峰だと感じる。それでいてBGMが良い。「light your sword」なんて流れた日には没入間違いなし。本作も戦闘シーンは素晴らしく、どこに注文をつけて良いかわからないレベル。大満足。

 新キャラのミトが入ることで、アニメ版アインクラッド編とは違いが出る。それでも同じ基盤上の話なので似ているところが多い。LiSAさんのcrossing fieldで興奮していた9年前を思い出して、懐かしい気持ちになった。

 ただ、ミトとアスナの関係をもっと深く作っても良かったのではないかと思う。最も感動するシーン……ネタバレになるから描かないがフラッシュバックを入れるなりなんなりすれば、もっと感動させるポテンシャルを秘めていた作品だと感じる。

 しかしそれでも。アインクラッド編で描かれなかったアスナの視点の新鮮さ。圧巻の戦闘描写。BGMと主題歌の美しさ。声優陣の素敵な演技。これらの観点から、良い作品だったと評したい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
きんぴら

3.0始まりの物語を別仕立てで。

2021年10月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作ファンはご存じの通りの内容です。
・初期原作が一巻でサックリ終わった。
・作者は一層攻略からジックリ書きたかった。
この前提を知らない方の感想が見受けられます。

・初期原作はアスナと共に1層から攻略することは無い。
に対して1層攻略から詳細に書く場合にキリトのパートナーとして相応しいのは?
・アスナ以外いません。
これに反論できる方はいないでしょう。
ここまでが原作で著者が語った内容だと記憶しています。

とするならば、、プログレッシブで書かれる内容としては妥当な範囲でした。
原作知らない方でも楽しめます。
まだ序盤という事でこの評価です。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
kocky

4.0感動と少しの心残り

2021年10月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

プログレッシブは小説版を読んでから映画を観ているので、キャラの背景なんかが頭の中で補足されて、かなり楽しめた。

ただ、少し残念なのがあまりメリハリを感じなかったこと。ゲーム世界に取り残されただけでかなり驚くべき展開なんだけど、もうアニメなんかで何度も見てしまうと新鮮味がなく、
別のびっくりシーンが欲しいと思ってしまう。
あと新キャラが来たことで原作が色々はしょられたのも悔しい。
おそらく、原作に違和感ないようミトを入れ、次回作につなげられるようにした結果、こうなったのでしょう。
今映画はアスナとミトの友情やアスナのSAO参加の動機なんかがわかり、さらに作画も素晴らしい作品でかなり満足。
ただ、今まで私をはっと驚かせたり、はらはらさせたりしたあの「SAO」を期待してしまう私もいたりして、その面ではかなり高いクオリティを求めてるのかも。

総評.今作はアスナとミトの友情をメインに描い  ている感じで、SAO特有のアップテンポ感
  、いわゆるドッキリ感のシーンはあまり誇  張されてない印象でした。
  どちらかというと少女漫画的でした。
  少し物足りなさを感じながらも楽しめまし  た。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆっくりよきかな

4.0チュートリアル映画(アスナ編)

2021年10月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
サラ

5.0良かった。

2021年10月30日
iPhoneアプリから投稿

感動というより、悲しくなったり嬉しくなったりってことが多かった印象でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アソパソ

3.5可もなく不可もなく!

2021年10月30日
Androidアプリから投稿

小説は読んでないけどテレビシリーズ、映画は見ているファンです。安定の面白さ。テレビシリーズの入門編の様なお話だから初めてでも楽しめると思う。ただ全体のストーリーは長そうだから映画じゃなくて新たなテレビシリーズでやった方がよかったんじゃないかなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
こげパン

5.0想像以上に面白かった

2021年10月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
nova6

5.0原点回帰とヒロイン目線

2021年10月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この物語はSAOシリーズのアインクラッド編をアスナ目線でという作品です。

原作のプログレッシブにはミトというキャラは居なく、本作オリジナルキャラクターとなっている為、見る場合は限りなく原作に近い所をなぞっているパラレルワールドみたいな感じで見るのもオススメです。

ここから本題。視聴に支障がない程度のネタバレ。最初にも書きましたが、テレビアニメのキリト目線ではなくヒロインのアスナ目線での物語であり、原作・アニメでのキリトの行動の裏側でアスナはミトとこんな冒険をしていたという所謂スピンオフ的な感じでとても良かったです。
原作のプログレッシブの記憶と映画を見ながら、アスナとミトはどういう経緯があって別れることとなり、そしてダンジョンでキリトと出会う事になったのかというところがよく出来ているなと思いました。
アスナの心情などが凄くよく表現出来ていたと思います。

アニメでの第一層フロアボスのイルファングザコボルトロード戦もとても迫力があり、綺麗な作画と壮大なBGMも相まってとても満足できました。

主題歌はLisaさんの「往け」という曲ですが、こちらもとても良い曲なので是非

舞台挨拶ライブビューイングも各声優さんの作品に対する考え方やどのように取り組んだかなど大変宜しかったです。

2022年公開予定の冥き夕闇のスケルツォも大変楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
東西南北

4.5新しい物語の始まり

2021年10月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

萌える

前作は知らなくで十分楽しめます。

ソードアート・オンラインはもともと見ていませんでしたが、前作の劇場版の評価が高すぎて、そこからアニメを観て1週間後に劇場版を観ました。

また映画になると言うことで、とくに前知識も無く見に行きました。

もう一度、第1層からの物語を映画館で観れるのですね。ファンとしてはありがたい。

ストーリーそのものはゲーム世界へ転生するという(転生では無いのですが)ストーリーで、転生物の走りだと思います。ちょっと子供向けの話、、というだけではなく、やっぱり大人でも楽しめます。

キリトとアスカのコンビをこの後も楽しみです。

映像は映画らしく、アクションも美しい風景やシーンも良かった。でもIMAXでみることも無いかな。
梶原由紀とLiSAのコンビで音楽が流れれば、またあの世界に戻れますね。

前作の映画は、アニメ版からの続きで、エンディング部分でした。さすがに物語のエンディングの映画に比べれば物足りないこともありますが、逆に始めてみる人でも入りやすいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
だるまん

4.5アスナ…キリト始まりの物語!!

2021年10月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
白い悪魔

3.0結末が”勿体ない”!

2021年10月30日
スマートフォンから投稿

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 10件)
Riii

5.0入門に持ってこい

2021年10月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

アインクラッドを1層から描くプログレッシブシリーズ。原作には不在の新キャラを追加とのことで不安が大きかったが、うまくまとめられていた。
戦闘の作画も素晴らしく、制作陣の熱量を強く感じることができ大変満足。
ただ、SAOシリーズの魅力であるキリト無双がちょっと弱かったかな…?

次作に期待ということで★5

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たるちき

3.5第一話?

2021年10月30日
iPhoneアプリから投稿

最初のテレビアニメシリーズのリブートで、テレビ数話でちぎれた初心者の私でも大丈夫でした。

アスナ視点のため、キリトの葛藤はわからないし(キリトのモノローグなし)、キリトのチート感 & 無双さは陰をひそめてましたが。
女性監督に代わっただけあり、女の子キャラの心情描写が繊細で尺を取っており、見応えの一つになっているものの。
ここが「映画的」かつ「推しキャラがいっぱいで嬉しい」って人と、「まだるっこしい」って人とに分かれそう。

しっかり続編の予告もつき、「第一話」みたいな感じ。
短くテンポよくまとめられたら、ファーストガンダムの劇場版じゃないが、今後「これを観れば入りやすい」って位置の作品になりそうな予感。
第一層クリアまでしか描いてないスローテンポから、ダラダラ長くならないといいのだが。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
コージィ日本犬

2.5期待し過ぎたかな。

2021年10月30日
PCから投稿

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
Tonki