劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリアのレビュー・感想・評価

全126件中、41~60件目を表示

3.5物足りなさあり

2021年11月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

難しい

長いアインクラッド編の初めのひと区切り。

続編ありきの本作だから感じる出し惜しみ感。
小出しで何本も作りたい意図が伝わります。

内容をもっと厚くするかもう少し先の展開まで描くかしてほしかった。

尺が短くて、もうこれで終わりなのっていう印象でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
AQVA

5.0観るなら初代を観直してから

2021年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

初代の1話〜2話のお話
もう一度TV版を見ておいた方が映画を楽しめると思う、逆でもいいけど
また購入版でアスナの先っちょが見えるのかな?
今回の新キャラが退場しなかったのは以外
と思ってたら次回予告、なるほどね…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もふもふ

4.5リ・イマジネーション シリーズ

2021年11月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

 一作目を更にエンターテイメントにした作品。
アスナの視点がメイン。
 新たなキャラクター、ミトとの関係、
アスナの悩み、そしてキリトとの出合い。

『ゲームであって遊びじゃない』
説明どうりの過酷さや、ホッとする様なシーンのメリハリもキチンと楽しい。

 劇場版ならではの、綺麗なアニメーションに、
贅沢なサウンド、アニメ第一期を観ていても、
新鮮で鮮烈なアクションに眼福した。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
レトログレイド 373

3.0オリジナル展開に若干の違和感

2021年11月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
コロネ

4.5面白かった!

2021年11月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

友達と見にいったがすごい鳥肌がたった。面白い!!あと感情表現がとても繊細で見ていて共感などをすごい考えられる作品だった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コミコミ

3.5楽しかったー

2021年11月8日
iPhoneアプリから投稿

すみません今回は頭空っぽで見ていたので、映画のテーマとかそーゆう、深い内容まで考えていませんでした(笑)

まぁでも、なつかしくも普通に面白かったです!帰宅後真っ先に、アニメを1から見直し始めるくらいです(笑)

アニメを見ていたり、原作を読んでらっしゃる方は観ても後悔はないと思います!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハムカツ太郎

4.5夢はもう一度ここから

2021年11月8日
iPhoneアプリから投稿

日本に留学するきっかけとして、青春と人生に伴う作品。とっくに中二半卒業しているところが、桐人、アスナ、この二人はまさに自分を付き添って一緒に歩いてきました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kiritohy

2.0外伝というよりはifの作品

2021年11月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

サイドストーリーの内容かと思いきや、新キャラ「ミト」がアインクラッド編のメインストーリーに絡んできますので原作を知っている方が見てしまうと展開が読めてしまいます。
そして、その絡みの影響で原作が一部が改変されてしまいます。
なので完全新作を期待して見に行かれると少しがっかりされてしまうかもしれません。

今後はifアインクラッド編の続編として、劇場公開されていくとは思いますが無理に新キャラを出して、無理に改変するよりは完全オリジナルのが良かったです。
(無理矢理焼き回しの続編出して、お金儲けするのはやめてください)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぬぬ

5.0SAO 一期ファンは必見

2021年11月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

萌える

原作未読、アニメ、映画は全部みてます。
結論としては、とてもおもしろかったです。
特にアニメ一期のファンや恋愛成就までのあのドキドキを味わいたい人は必見です。見て後悔はありません。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
koki

5.0予想を超えた面白さ!

2021年11月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

幸せ

小説全部を読んでます。
ユナイタルリンクとなった最初本編のほうも面白いのですが、緊張感がなくなってきて。

そこでプロブレッシブ。
本ストーリーのアインクラッドはゆうにお呼びませんが、これアニメならではの迫力は本ストーリーをも超えて、たまりませんでした!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kitaC

4.0これは劇場で観ておきたい作品

2021年11月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
nanassy

3.5面白いけど

2021年11月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
りょぉ

3.5真に命を失うならば

2021年11月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

SAOに関しては前作の劇場版・オーディナルスケールは観ていますが、他は一切知りません。

本当に死ぬゲーム?
「ゲームと見せてゲームじゃなかった」は、サスペンスやスリラー、SFの常套手段。最初から生死が懸かっている物語とは違って、そのギャップに心が震える。
ただこの作品では、ゲームのワクワク感が一瞬にして地上80mの鉄骨渡りの絶望感に取って変わる恐怖が、強くは感じられなかったです。
登場人物たちの表情や、ストーリー展開からも「死」はゲームの一つの建前みたいにしか思えなかった。

少し冗長、平凡になっても、ゲームと日常の行き来が繰り返されるうちに戻れなくなるとかの設定が有れば、よかったかなと思いました。
あっという間に、ゲームの中に取り込まれてしまうのですね。もちろん、それがこのシリーズの物語としての特質であるのでしょうが。

ゲーマー魂の物語
ヒロインたちがフルダイブしたゲームには第1から第100までの層があって、それぞれのボスキャラを倒したらば、現実世界に戻れると言う。気は遠くなるけれど、たっぷりと愉しめそうなチャレンジ。
しかし、ハードルが高ければ高いほど燃えるのがゲーマー魂で、クリアには全てを賭けてしまう。故にミトはアスナを見捨てた。
このミトの、仲間の命よりクリアの方を狙ってしまうと言うゲーマーの思いは破滅的であっても、非常に魅惑的でもあります。それも含めて少女や少年たちの成長が描かれていくなら、更に素敵だと思います。

原作も知らずに思うのですが、次回、ミトが物語を再び破滅に向かわせてくれることさえ、思わず期待してしまいます。

負けたくない「世界」とは?
闘いに負けたら即消滅。ヒロインが「私はこの世界に負けたくない」と繰り返します。
「この世界」とは何か? それは神を気取って現実をちらつかせながら、ゲーマーを弄ぶような世界のことを指しているのかなと。つまりそんなゲームを構築した人の悪意に対しては、膝をつきたくないと言うことでしょう。
強靭と言うより、健気と言うべきゲーマーの意志。

今作は第1層のボスキャラを倒したところで、エンドに至った。今作が全ての原点らしいですが、先は長いなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Uさん

4.0(良い意味で)あっもう終わり?

2021年11月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

個人的に、(;-ω-)ウーンと思ったところは
キリトの体型、効果音、主題歌くらいです。
ひょろひょろになることがあって気になった。効果音も刺突のやつ使いすぎかな?まあゲームって意味で見たら、毎回おなじ効果音なのは納得出来る。
主題歌、ファンだけど、Ayaseさん合ってないよ

改めて、ソードアート・オンラインすごいなと思った。アニメは2回くらい視聴しているけど、全然見れるし、なんなら一層ボス後も先を早く見たいって思ってた。だから、ED流れた時に、あっ終わりか、だよねって感じた。
個人的に主人公アスナめちゃくちゃよかった。原作と補完が取れているし、かわいいし
ぜひこの調子でアインクラッド終わりまで見たいな

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Octopus(あまりコメント返せません(*_ _))

3.0設定ありきオンライン SAO

2021年11月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

萌える

少女がオンラインRPG内に閉じ込められるアニメ作品。
面白さはあるが、流れがなめらかとは言えないので鑑賞者は若干の負担を要するだろう。

良い点
・格ゲー女
・バトル作画
・髪隠し
・次回作に続く?

悪い点
・学業優秀やお嬢様という設定しい設定。にしてはアスナがややおバカ仕様な模様、ミトも頭脳キャラとは言いがたい。そしてアスナがミトと比べやや地味か。スカートがやたら短い。
・アスナもキリトも性格が不安定なのか、判りにくい。
・Asunaという名前は既に使用されておりま、せんでした。
・キャラ作成時の美人しか使いどころのない機能
・リアルとゲーム内の時間の流れ方に違和感
・即座に嘆きすぎの者が多い
・鏡は何故かアイテム欄に。使わない者はいかに?強制使用ならアイテム欄でなくてもよい。
・開いている宝箱は空っぽである。開いてない宝箱は危険なので開けてはいけない。ゆえに如何なる状態の宝箱も関わる意味はないし、宝箱自体に意味がない。
・みんな陣形を気にせず、前後左右囲まれた不利な状態で戦おうとする。
・パーティーメンバーのライフを見ていない、もしくは分かりにくいゲーム仕様という設定。
・植物モンスターがややワンパターン感
・攻撃してこないボス
・何故かフードを被る
・相手の名前に興味がない
・何故か気づかない、何故か気づかない。何故か気づかない。
・まずそう
・風呂に目がない設定
・回復アイテムを早く使わない
・慣れない装備は使い勝手が悪そう
・折角バトルの作画はよいのにトークが挟まるなどテンポが悪い。
・ビーターなどとモブが上手いこと言った気になっている。
・後半のミトの扱いが雑
・プログレッシブ?
・アリア?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
猪古都

4.0SAO難民救済

2021年11月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメUW編・WoU編で絶望していた難民勢です。
過去編とはいえSAOの新規映像のまともなアニメ映画で久々にファンとして萌えましたし、燃えました。

とはいえ難点が無いわけではなく、とりあえず以下悪い点。
まず戦闘音、というか効果音など一部の音響かかなり大雑把。とりあえず音量大きくしとけば凄いと感じるんだろう的な感じで結構耳障りな部分があり、映画館のスピーカーでも音割れしてました。
これを制作側が悪いと捉えるか、映画館側の設備が悪いと捉えるかは人によるかと思いますが、私は前者側の考えで、映画館側の設備を考慮していない制作側の調整不足だと感じました。
続いて演出。序盤のキリトがかなりヒョロっちかったり、アスナがパンを食べた時やお風呂のリアクションがやや過剰に感じられ、私的にちょっと物語に冷めてしまった部分でした。

ただ、難点を上がるとすればそのくらいで、原作改変部分も「ああ、そういう感じで変えてるのね」と軽く受け流せる程度で、大筋では問題ないと思います。
厳密にはツッコミどころが無いわけではありませんが、少なくともアニメ1期2期を楽しんでみていた人には普通に楽しめると思います。実際、私も普通に楽しかったです。

物語の主人公はアスナ。新キャラのミトはパーティーメンバーとしてアスナの案内役兼コーチもやってくれています。
デスゲームとなったSAOで、ずぶの素人のアスナが如何にしてキリトと出会うまで生き残れたのか、そしてあの時なぜそのような性格となっていたのかという補完が、今回の映画となっています。
キリトも主要キャラではありますが、今回はミトと同じ脇役。

髪が乱れて殺伐としたアスナは美しくもエロかったです。
闇落ち成分というかドスがちょっと足りなかった気もしますがまぁ後々の展開を考えるとこんな感じなのでしょう。
これはこれでよき。

映画単品として観るのではなく、アニメシリーズの補完をしながらSAOの流れを再度楽しむOVA的な作品なので、天気の子とかヴァイオレットエヴァーガーデンなどの単品で完結もしている作品と比べるのはやや筋違いかと。

もっと単純に、アニメ1期2期を見たころの精神年齢と脳年齢に戻って楽しみましょう。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ヨヨ23

3.5安心のクオリティ

2021年11月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
超銀河流星団

4.52021年の映画の大本命、原点にして「思い出」を繋ぎ続けた王道のアニメ映画

2021年11月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
YAYOSHINO

4.0懐かしさだけでなく十分楽しめる作品

2021年11月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

初期のSAOをリブートした劇場版作品。
そこにオリジナルの要素が入っているからか、とても新鮮に見ることができる作品でした。
そしてこれが実に面白い。
作画が抜群に良くなっており、とりわけ音響が素晴らしい。
このクオリティの高さは前作「オーディナル」を軽々と超えており、リンクスタートからはっきりとグレードアップが見られます。
特に戦闘シーンは目を見張るものがあり、「オーディナル」でもすごい戦闘シーンを描いていましたが遥かに上のものになってました。
また画面の端々に、懐かしい面々もさり気なく登場するあたり気が利いています。
基本ストーリーは同じなのですが、懐かしさだけでなく十分楽しめる作品に仕上がってました。
まとめに入る演出も素晴らしく、これは見事な作品と言えるでしょう。
とても面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
白波

5.0やっぱりいい〜

2021年11月4日
iPhoneアプリから投稿

原作ファンや色々思う人がいるようだけど
やっぱりいいです
大好き❤
アスナもキリトもかっこいい〜
感動で胸が熱くなります。
純粋に面白いです

ミトは原作には無いキャラらしいけど
アスナとの関係もベタだけどそれがいい〜

絶対見てほしい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kaorin