劇場公開日 2021年8月20日

  • 予告編を見る

ドライブ・マイ・カーのレビュー・感想・評価

全789件中、301~320件目を表示

4.5なんでこんなにエロいんだろう

2022年3月14日
スマートフォンから投稿

音の朗読シーンが頭に焼き付いてる
白い肌と無機質な朗読のエロさ
平日の昼間にラブホテルにいるような気分
春樹的な世界観全開なのにそれだけじゃない
三時間は長いけどまたみたくなる作品

コメントする (0件)
共感した! 8件)
rm

4.0なかなか過激

2022年3月13日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
みーたん

4.5能動的な鑑賞が必要な映画

2022年3月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
SP_Hitoshi

4.0脚本が凄いと思いました

2022年3月13日
iPhoneアプリから投稿

2014年の単行本の時に買って
原作は読んでいたはずだけれど、
(家のどこかにあるはず)
今回、映画を観て、
その後、文庫本を買い直して
もう一度原作を読んだ。

映画には原作の要素が全てあり、
かつ、それを見事なまでに広げて、
印象深い作品になっていた。

車の中で聞く
セリフを覚え確認するための
カセットテープがあるのだが、
それが登場人物の心情や、シーンと
有機的に絡み合って、
クライマックスに向かっていく。

劇中劇の完成する過程と、
主人公の家福の心の葛藤が解消する様が
見事なまでにシンクロして、
唸ってしまった。

この原作をあの映画に仕上げた
関わった人たちの凄さに、
改めて驚いた。

見終わった後で、
時計を見て、
3時間経っていたことに驚くほどに、
時間を感じさせない映画でした。

ちゃんと村上春樹だったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
新米エヴァンゲリスト

4.0脚本が素晴らしかった

2022年3月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
しげる

4.5三浦さんの声、西島さんの眼差し、全てが自然。

2022年3月12日
iPhoneアプリから投稿

日本アカデミー賞8冠おめでとうございます。

海外の映画賞を獲得しだしてから

ずっと気になっていて、やっと観れました。

とにかく、ドライバー役の三浦さんの声のトーンに

引き込まれました。女性でも男性でもない、

まるで動物が人に化けたかのような、

ピュアで澄んだ声色。

西島さんの眼差しは、賢い良馬のように優しい。。

動物にたとえ過ぎてしまいましたが、

常に、ざわざわ、モヤモヤはするのに、

緑燃ゆる風景を眺めているような、

リラックスした気分で、、

気づいたら終わってました。。

最後の最後は、監督の言いたい事を西島さんが

絞りだしていて、泣いてしまいました。。

なんか軽く高原を散歩したような、

不思議な読後感、、、

あー、もう一度、館で観ようかな、

そんなふうに思ってしまう

不思議な風みたいな映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ZUNKO

3.5芸術作品として。

2022年3月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エンターテインメントというよりは
アートとして
静かな空気感や時間だったり間だったり
人間だったり(ヒトが美しい?みたいな。語彙力なくてすみません)
「楽しかった」というより「美しかった」に近い映像だなー
と感じました。
楽しめる映画が1番好きな私としては
楽しむとはちょっと違ったのでこの星です。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kyaroline

4.0タイトル通り

2022年3月11日
iPhoneアプリから投稿

ドライブという行為が物語の柱になってる映画でイチ車好きとしては嬉しくなりました
主人公が1番心を通わせるのが仕事仲間ではなく送り迎えをするドライバーっいうのがグッときますね
三時間という上映時間を知った時に絶対途中でダレるなと思っていたんですが
なかなかどうして単純にお話が面白いし、役者さんの表情も印象的だったのであっという間でしたね
億劫にならずにもっと早く観ればよかった(笑)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
puleco2

3.0映画館で観なくても…

2022年3月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

寝られる

配信されてる事に気付かず映画館で観ました。

正直期待しすぎていたし、
家で観るので十分だった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
酒

3.5難解で退屈な展開ながら、最後にはしっくりきてもう一度見てみたくなる不思議な作品

2022年3月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
臥龍

3.0脚色賞、なるほど!

2022年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作、ワーニャ伯父さん未読ながら脚本の多重構造に驚きました。ここまでのものはなかなかないですね。素晴らしい作品だと思います。けど、個人的には刺さらなかった。
主人公含め登場人物達がなんか現実感がない人たちばかりなのでこの先家福がどういう事になるのかに余り興味が惹かれず最後まで見るのがちょっと苦痛でした。でもそもそもファンタジーなんですよね。で、それを踏まえ脚本演出の多重構造をもう一度理解したいと思ったのですが3時間を考えるとしばらく見る気にはなれないでした。
主人公をもっと3枚目で実直の感じの役者の方が良かったと感じました。1番リアルで共感できたのが岡田さんでした。最後の独白もなかなかの迫力で良かったです。

コメントする 1件)
共感した! 16件)
マクラビン

4.5いろんな感情が湧き出る作品

2022年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

萌える

アカデミー賞にノミネートされたので、映画館で観ることができた。
自分の感情が揺さぶられて、感想を述べるのが難しい。
誰の視点で見るかによって、いろんな思いと、答えは一つでないという複雑な感情がわいてきた。
年齢、経験、立場、そしてこれをいつ観るかによっては、違った解釈や感想を持ちそうな、不思議な映画でした。

助演の三浦透子さんは、すごく難しい役だったと思う。
今、NHK朝ドラで主人公の友人役をしているが、今後が楽しみな方だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
かずじー

4.0短篇を3時間弱に改変する脚色力

2022年3月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

個人評価:3.9
50頁にも満たない短篇の原作を、3時間弱の物語に改変する。
ほとんどのシーンは原作にない場面ばかりだが、台詞回しや、村上春樹特有の静かなる旋律は、しっかりと本作に息づいている。
そして原作のテーマに監督がさらに付け加えたモノとは。
原作では描かれなかった家福とみさきの過去やその後。それらはまるで村上春樹自身が実際に原稿には描いたが、余分なディテールとして削ぎ落としカットした部分。そう思える程、登場人物にしっくり馴染んだ物語。
また日本語、韓国語、手話など言語を飛び越えた劇団の演出。そこに込めた監督のテーマとは。
オスカーの脚色賞にノミネートされるのも納得だ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
カメ

3.0運転が上手いと

2022年3月7日
iPhoneアプリから投稿

よく分からない、、長さ

高尚すぎて、周りくどいから、やんわり説明してるところが、ますます、あーーーって感じで。
確かにカンヌ映画祭は好きそうだけど。
タバコの吸いすぎに注意が必要な作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
たね

1.5ドライブマイカー

2022年3月7日
スマートフォンから投稿

全く共感しない
いらいらした
文学作品としてはいいお話だと思うが、役者が演じると途端に生々しくなり嫌悪感すら湧く。
役者が悪いとか演出がどうとかではない。
文学を映像化する限界を感じた

コメントする (0件)
共感した! 2件)
レとも

4.5179分の珠玉のロードムービー。

2022年3月6日
iPhoneアプリから投稿

妻を亡くした一人の演出家の男が、若い運転手や周りの人との関わりの中で自分を見つめ直していくロードムービーです。
登場人物たちの会話の間が独特で、車窓から見える風景や、車の走る光景などもこの作品の雰囲気を魅惑で唯一無二のものにしていたと思いました。
映画は179分と一見長く感じられますが、前半一つひとつのシーンが時間をかけて丁寧に描かれている分、それが後半の心揺さぶるシーンに繋がっていきます。
最後、男は自分が抱えていた問題に対する答えを見つけます。そこには強いメッセージ性があり、多くの人が共感できると思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Sugi

4.0映画の後、頭文字Dで峠をドライブしました

2022年3月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2022年2月22日

ずっと観たかったけどタイミングを逃していた映画。
天王寺のアポロシネマで偶然公開していたので、感謝しながら鑑賞しました。アポロシネマ様は偉大なり。
村上春樹は学生時代、本編スキップして、ひたすらエロい描写だけを読んでいた思い出がありお世話になりました。

■映画全体の感想
村上春樹らしく分かったような分からないような映画でした。
映画のベースになっている演劇内容をなにも知らないので、見せられている内容より深い内容は掴めずでした。

ただ、映画を観たらドライブをしたくなったので、帰り道ゲームセンターで頭文字Dで峠を攻めました。事故りました。

■三浦透子
今大注目の女優さんですね。
陰のある役が似合う役者だと思いました。
しかし、古川琴音といい、三浦透子といい、ユマニテの俳優層はすごいですね。楽しみしか感じません。

あんまり村上春樹の映画でレビューを書くとハルキストに殺されそうなのでやめておきます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ちん

5.0前半から後半に向けて重厚になる

2022年3月6日
iPhoneアプリから投稿

いきなりセックスから入るし昼メロのような展開だから、見るの辛かったけど徐々に真相が明らかになるにつれて物語が重厚になっていく。
様々な伏線が回収されてラストの演劇シーンはカセットで流れ続けたセリフであり、それを知らなくても心に訴えてきた。
そのためのドライブ マイ カー だったと思うと完璧な仕上がりだ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
紺野

2.5受賞に魅かれて観に行ったが

2022年3月6日
iPhoneアプリから投稿

うーん、わたしにはイマイチ。。。
台詞による背景描写は想像力を掻き立てられたが、なぜ?があちこちで湧き上がって
入り込めなかった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Miya-n