「自宅で映画」の期待を超える、衝撃的な映画体験を!
ジョージ・クルーニーが映画人生の全てをかけた渾身作
年末年始はどう過ごそう? 忘年会・新年会や帰省、旅行など、毎年恒例のレジャーを思いっきり楽しめない今、映画ファンがやることと言ったらただひとつ……。「映画を見る」。これだ。
映画館へ行くのもいいけれど、12月23日からNetflixで独占配信される話題の大作「ミッドナイト・スカイ」を自宅のテレビやパソコン、スマートフォンやタブレットで思う存分に楽しむのもオススメ!
名優ジョージ・クルーニーが監督・主演・製作を務めたNetflixオリジナル作品であり、大ヒットした「TENET テネット」や、「インターステラー」「ゼロ・グラビティ」など深遠なテーマを掲げた作品ファンにはたまらない超大作SF映画である。
その物語はドラマチック且つエモーショナルな展開で観る者の心を揺さぶり、まさにジョージ・クルーニーの俳優としての、そしてクリエイターとしての集大成となっている。さらに「自宅で見るSFの迫力」のイメージを軽々と超える映像体験を与えてくれるはず……年末年始に映画ファン必見の本作を、3つのポイントから紹介しよう。
【作品概要】 名優ジョージ・クルーニーの集大成
監督・主演・製作を務め、人生を捧げた渾身の大作
[ストーリー]滅びゆく地球と広大な宇宙… 科学者はひとり、北極に残る
厚い氷に閉ざされ、生命の存在を拒むかのように吹雪が荒れ狂う北極。科学者オーガスティン(ジョージ・クルーニー)は、地球滅亡が目前に迫ってもなお、この地の天文台に残り続けていた。
病魔に蝕まれている彼は、日を追うごとに増す孤独と諦観にも取り囲まれ、いよいよ最期の時を待つのみ。ところが“日常”は唐突に破られる。どういうわけか、天文台に8歳くらいの謎めいた女の子が迷い込んできたのだ。
さらに彼は、ある任務を終えて地球への帰路につく宇宙船“アイテル”の存在を知る。乗組員のサリー(フェリシティ・ジョーンズ)らと交信するが、通信状況が悪く会話ができない。そこでオーガスティンは少女を連れ、高度な設備が整う測候所へ向け旅に出る。再び交信して、迫りくる危機から乗組員たちを救うために――。
[1人3役]G・クルーニーが、映画人生を捧げて挑む集大成
地球はなぜ滅亡の危機に瀕しているか? オーガスティンはサリーら宇宙船の乗組員を救うことができるのか? そして、オーガスティンが地球にとどまり続ける理由とは? 物語は北極と宇宙を交互に映しながら、深い感動が伴う美しいラストへと突き進んでいく。
本作で監督・主演・製作の“1人3役”を務めたのは、ハリウッドきっての名優ジョージ・クルーニー。テレビドラマ「ER緊急救命室」で頭角を現したクルーニーは、「オーシャンズ」シリーズをはじめ「ゼロ・グラビティ」「トゥモローランド」「マネーモンスター」といった超大作へ次々出演し、言わずと知れたハリウッドのトップクラスに君臨する俳優のひとり。日本でもその甘いマスクと高い演技力、気さくなキャラクターで絶大な人気を誇っている。
個人でのアカデミー賞ノミネートは実に7度。内訳は俳優として4度(「シリアナ」「フィクサー」「マイレージ、マイライフ」「ファミリー・ツリー」)、監督として1度(「グッドナイト&グッドラック」)、脚本家として2度(「グッドナイト&グッドラック」「スーパー・チューズデー 正義を売った日」)で、「シリアナ」では助演男優賞を射止めている。
さらにベン・アフレックらとともに製作プロデュースを担った「アルゴ」は第85回アカデミー賞で3部門を制覇。こうして経歴を振り返ると、改めて彼がどれだけの“スーパースター”であるかがよくわかるはずだ。
そんなクルーニーが「今後の数年を捧げて臨みたいと心から思った」と語る作品が、リリー・ブルックス=ダルトンの小説「世界の終わりの天文台」を、Netflixと組んで映像化した本作「ミッドナイト・スカイ」だ。幅広い作品で才能を発揮する彼が、そこまでこの作品に心血を注いだ理由はなぜか? それはおそらく、映画を見終わればわかるはずだ。この物語には、単なるSF映画に終わらない“やがて訪れる人類の未来”、“人生を生きていくことの意味”、“人と人の間で生まれる愛と繋がり”など、深遠で普遍的な現代に響くテーマが込められているからだ。
2021年で60歳を迎えるクルーニー。長い映画人生を経て、彼が本当に作りたかった映画とはどんな作品なのか? まさに渾身と呼べるこの一作を、心して見届けてほしい。
【迫真の映像】 スクリーンを凌駕する体験
“自宅で映画”の期待を超える、怒涛の超大作
[壮大]「ゼロ・グラビティ」「インターステラー」の衝撃に匹敵する映像体験
ダイナミックでありながら、繊細な美しさも感じさせる本作の映像にも、自ら監督を務めたジョージ・クルーニーのこだわりとセンスが存分に発揮されている。北極の天文台に吹きすさぶ風の冷たさが肌で伝わり、宇宙を漂う無重力感もリアルに感じられる……。
「インターステラー」で映し出された空間の無限の広がりや、「ゼロ・グラビティ」で感じた重力のように、さらに進化した映像が生み出す体感は“衝撃的”とも言える。
さらに「2001年宇宙の旅」のアイデアを進化させたようなモチーフが、いたるところで登場する点も見逃せない。オーガスティンが広げるマップは、建物や地形がミニチュアのような手触りで表示されるなど、人が心地よく使うための設計思想を感じとることができる。そして宇宙船アイテルは、最新鋭のテクノロジーが搭載されながらも、植物や繭を想起させる温かみのあるデザイン。どこかアナログな親しみやすさも感じる、プロダクトデザインに注目だ。
壮大な映像美と、緻密に展開する人間ドラマの絶妙なコンビネーションは、SFファンはもちろん、ジャンルの垣根を越えて、全ての映画ファンにチェックしてもらいたい映画体験である。
【人間ドラマに感動】この男はなぜ地球に残るのか?
名キャスト&スタッフが集結、狙うはアカデミー賞へ
・オーガスティンが地球に残る理由とは?
ジョージ・クルーニー演じる主人公の老科学者オーガスティンは、「輸血をやめれば7日で死ぬ」とされる深刻な病魔に侵されている。
孤独を引き寄せ、まるで自分を罰するかのような毎日を送るオーガスティン。チェスをするのも、酒を飲むのも、音楽をかけ踊るのも、咳をするのも1人。しかし謎の少女と出会ったことをきっかけに、その内面を徐々に変化させていく。絶対的な基準である北極星を指差す2人の姿は、本質的に孤独である人間という存在が、それでも寄り添ってしまう切実さを象徴しているようにも思える。
そして、オーガスティンが地球に独り残り続ける“衝撃の理由”が明らかになったとき、見る者の胸に圧倒的な感動の渦が巻き起こるはずだ。
・宇宙船のクルーにも重厚なドラマ 名手たちの面目躍如
ある任務を終えて、地球へ帰還する宇宙船アイテル。乗組員サリー(フェリシティ・ジョーンズ)は、船長アデウォレ(デビッド・オイェロウォ)との子を妊娠中だが、身重であっても仕事をバリバリとこなしていく。聡明な頭脳と的確な行動力でクルーたちを導いていくが、実は胸中に“ある思い”を抱いているサリー。そんな複雑な役を「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」で一躍注目を浴びたジョーンズが見事に演じている。クルーたちの葛藤や揺れ動く心の重厚なドラマも要注目だ。
本作の脚本を手掛けたのは、第88回アカデミー賞で3部門に輝いた「レヴェナント 蘇えりし者」などのマーク・L・スミス。共演のキャストには「明日を継ぐために」のデミアン・ビチル、「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」のカイル・チャンドラーらがそろい、実力派俳優陣が面目躍如ともいえる活躍を見せている。熾烈な本年度アカデミー賞レースに名乗りをあげ、数々の作品と火花を散らしていくことだろう。
最後に。劇中には、いくつかの花の名前が印象的に登場する。一時停止して、PCやスマホなどで花言葉を検索してみるのも一興だ。映画館ではできない、“自宅で映画”ならではの楽しみ方を堪能できるだろう。
何かと心動かされることが多かった2020年。年末年始は、ジョージ・クルーニーが映画人生の全てをかけた渾身の本作を、ぜひ見届けてもらいたい。