夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者のレビュー・感想・評価
全48件中、21~40件目を表示
リアルの来訪者には要注意
ほっとして、あたたかい。
夏目友人帳は怖いなぁと思う話と妖もいるけどやさしくてあたたかくて切なくて愛しいと思うことが多い。
夏目がやさしくて思いやりがあって人でも妖でも大事にしているから周りの人たちも妖たちも夏目が大好きで大切なんだなぁと思う。
人間の一生なんて本当に儚いものなのかもしれない。だから夏目にとっても妖たちにとってもたぶん一瞬一瞬が本当に愛しくて大切な時間なんだろうなぁ。
見終わった後は何とも言えない不思議な温もりに包まれた感覚だった。
未だに忘れられない記憶があって、きっとあれは妖だったんだろうという者たちを見たことがある。記憶違いかもしれないけど、そうだったんだと信じている。
この世界は薄い壁を隔ててきっと、交わることのない世界があるんじゃないかなーと夏目の世界に思いを馳せてみた。
テレビでも良いかな
ほっこり、しんみり
七期はまだかああああ!!!
ザ・夏目友人帳な優しいほんわかした空間
「声優が凄い」
変わらない世界に癒される
久しぶりにこの世界観に触れて癒されました。夏目の周りの優しい人たちとユーモアあるアヤカシと綺麗な音楽にホッとします。
もっとたくさん映像化してほしい話が原作にはたくさんあるので切に続編を願います。Anlyさんの主題歌が良くて観賞後さっそくダウンロードしました。こんな大変な時期に公開してくれてありがとうございました。
三篠の言葉が忘れられない
ファンなので贔屓目
日本中が神谷さんに癒される。
安定のほっこり感!でも、次作は長編を!
前作から2年余り、待望の劇場版第2作。「夏目友人帳」は大好きなので、もちろん公開初日に鑑賞してきました。開幕早々、いつものやわらかな絵と神谷浩史さんの穏やかな声が、劇場を優しく包み込み、一気に友人帳ワールドに誘われます。久しく遠ざかっていたこの雰囲気がとにかく心地よく、懐かしさを覚えました。
予備情報なしでの鑑賞だったので知らなかったのですが、本作の内容は「石起こし」と「怪しき来訪者」の短編2本。前作のように長編作品だと思い込んでいたので、そこはちょっとがっかり。それでも2本とも、友人帳らしいあたたかなエピソードで、ほっこりした気持ちになれました。コロナによる緊急事態宣言で心が落ち着かない中、こういう作品は本当にホッとします。特に今回は、石起こしのミツミがお気に入り。見ためもさることながら、金元寿子さんの声が実にかわいらしく、癒されます。
映像としては、もともとテレビアニメでもきれいなので文句はなく、本作も安定の作画でいつもどおりのクオリティ。しかし、テレビと同程度のクオリティで、テレビと同程度の短編エピソード2話分を連続で上映しただけなので、やはり物足りなさは否めません。次作は、映像もストーリーも劇場版ならではの付加価値のある、長編を期待したいところです。
ファンにはいつもどおりの夏目友人帳で、「おかえり夏目、おかえりニャンコ先生!」という感じでしたが、一見さんにはちょっとつらかったかもしれません。なぜなら、テレビアニメの続編のごとくしれっと始まり、夏目の思い、ニャンコ先生との関係、友人帳の存在など、作品背景の説明が一切ないからです。そのため、ストーリーは理解できても、作品のよさが伝わりにくいのではないかと思います。
というわけで、テレビアニメ2話分を劇場で観るという感じの作品で、いささか物足りなさは感じるものの、劇場ならではの没入感で久しぶりの友人帳ワールドを堪能できたので、満足度は高めです。
新規の夏目アニメが見られるだけで満足
漫画全巻保有、アニメも全て追っている夏目ファンです。
新規の夏目アニメというだけで満足でした。
漫画で読んだことのあるお話でしたが、アニメ2話分、大スクリーンで見るのも悪くありませんでした。
映画という感覚よりは、劇場にいるみんなでアニメを同時に鑑賞してる気分です。
やっぱり夏目アニメの優しいBGMが入って、美しい景色が描かれると漫画とは一味違っていいです。
夏目友人帳のことは、とにかく忙しくて荒んで乾いている現代人の心を浄化してくれる優しくてハートフルな作品だと思ってるので(笑)
ばっちり癒されてきました。
次のアニメ化も楽しみです。
全48件中、21~40件目を表示