劇場公開日 2021年6月18日

ザ・ファブル 殺さない殺し屋のレビュー・感想・評価

全382件中、141~160件目を表示

4.5アクションがとにかくかっこいい!

2021年7月8日
iPhoneアプリから投稿

原作を少し読んでいて内容を知っていたので、更に楽しめました!
アクションシーンだけでなく、ちょくちょくコメディ要素が入っているのも良かったです。
岡田准一さんだけのアクションに限らず、木村文乃さんのアクションもかっこよかったです。
団地での闘いのシーンは、どうやって撮っているんだろうと思うほど迫力があり楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
mococon

5.0前作見てなくても楽しめる

2021年7月8日
スマートフォンから投稿

笑える

興奮

映画が見たくて上映中の作品から、口コミがよさげなファブルを選びました。
前作は見ていませんが、それでも十分に楽しめました!
最初から最後までストーリーのテンポがよく、アクションは本格的ながらもコミカルで笑える。
出演者の方々の演技もみなさんハマっていてよかったです。
面白かったので前作もサブスクで見ます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
xem

4.5迫力満点

2021年7月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

1作目をプライムで見て、とても面白かったので、2作目は映画館で!と思っていました。
日本映画のアクションは期待していませんが、この作品は別格でした。映画館で是非見て欲しいです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
てんてこまい

5.0スクリーンから飛び出してきそう

2021年7月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

冒頭のアクションシーン、これだけで劇場に見に行く価値あり。
物凄いことやってる。
テンポが速いな、速すぎる!もう一度見たい。
岡田准一、命知らずすぎるだろう!
いやーファブル、面白いぞ!!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ハチ

3.5岡田准一さん、カッコよすぎ!

2021年7月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編はほんの序の口、素晴らしいアクションシーンの連続。
役者さんが皆キャラが立っていて良かった。
ジャッカルも最高😃⤴️⤴️

コメントする (0件)
共感した! 5件)
たつじ

5.0最近の邦画では満点

2021年7月6日
iPhoneアプリから投稿

前作も見てましたが微妙なコミカルなシーンが多かったイメージで今回もそんな感じかと思って敬遠してましたが評価が高いので見てきました。
悪役の堤真一と安藤政信の登場でハードでリアルなシーンが多く私の好みの作品でした。
淡々として無表情な中にユーモアのあるファブルの行動と派手なアクションの落差がとても効果的でした。
過去に因縁のあるヒナコ役の平手友梨奈も熱演で見ごたえありです。
とにかく必見は岡田准一のアクションシーンでスタントマン無しで演じているポテンシャルの高さは凄すぎます。
邦画としてほぼ満点の出来ですが、EDクレジット後のラストシーンが意味不明なのは原作未読からでしょうが残念。
2018年公開の競輪映画「ガチ星」の江口カン監督がこういう娯楽作品で評価されるようになったのが嬉しい。
上映中にぜひご覧ください。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Yoji

3.0前作とは異なるイメージ

2021年7月6日
Androidアプリから投稿

前作は見終わってスッキリした感じがあった。
今作は全体的にウェットで何となく重たい雰囲気。
岡田准一と木村文乃のやりとりもテンポ感が無い。佐藤二朗のすべり芸も心なしかいつものキレが無い。
平手友梨奈を性的対象にするのもどうかな?
彼女はそういうイメージの対極にいるような人だと思うのだが。
それと彼女の目ヂカラは前を向き懸命にリハビリに励む役柄にはピッタリだと思うのだが、存在感が強過ぎて他のキャストとのバランスを欠いているのも残念。これは彼女がどうのこうのではなく、脚本の問題だろうが・・・

安藤政信もイケメン過ぎて「ちょっとマヌケな殺し屋」というキャラにはハマりきってなかったかな。

岡田准一が直接演出に関わったアクションシーンは前作より大がかりになっていて制作陣に力が入っているのは伝わって来るのだが、
力が入り過ぎて作品全体として方向性を見失ってしまったような感じだったかな。

ラストの佐藤浩市のシーンがイマイチ分かりにくかったのも残念。

コメントする (0件)
共感した! 21件)
藤崎修次

3.5もはや安定感の面白さ

2021年7月6日
iPhoneアプリから投稿

このシリーズはアクションの凄さと
間のコミカルな部分で緩急を付けていて
飽きさせないですよね

今回はキャストの演技力が凄まじく
より面白さがました気がします

個人的にはハコスカがーーーーー!
という気持ちでいっぱいで、ハコスカのフロントが
どうなったのか心配でなりません!!!

迷ったら観ても損はないですが
出来れば前作を観たからが良いと思います!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
フラフラタルト

5.0素晴らしいアクション

2021年7月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

世界と張り合えるレベルのアクション!
突っ込みたいところはあるが、満足いくエンターテイメントでした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
きこりん

3.0コメディとシュール

2021年7月6日
Androidアプリから投稿

岡田准一のアクションは素晴らしく、観てて飽きない。
堤真一の不気味さも必見。
佐藤二郎の相変わらずのアドリブも笑える。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ao

1.5”続編のさだめ”はキチンと守った お約束のU15映画。

2021年7月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前作は映画館に行くか、散々迷ったあげく、配信で鑑賞したのだが、
非常に面白かったので、今回は迷わず劇場へ!
カメラ以外は”みな中学生のスタッフ”が、一生懸命がんばった映画な事は、すぐに判る。
特に素晴らしい脚本には、始終 スクリーンの隅に吸い込まれる感覚に陥る。
良いベテラン俳優陣も顔ナシだ。

そんな中でも、冒頭の「駐車場でのアクションシーン」と後半の「団地&足場でのアクションシーン」は斬新で、
迫力ある数少ない見せ場だった。

アクションシーンにCG等を組み込むのは非常に良いが、作品中に”小雪降るシーン”を2回も入れた意味は解らない。
CG屋さんがスタッフの元気に感動して、格安サービスしてくれたのか?

山本美月さんは少し老けた。
引きつった疲れがでており、笑顔がぎこちなかった。
もう少し化粧は明るめにした方が良いでしょう。

映画を最後まで観れた人には”ご褒美”で、エンディングタイトル後に1カットがあるが。。。
中学生には、理解できるが、おじさんには不可解。
定期試験後に、頭を軽くする為にはお勧めな映画だ。

この映画を観たら前作「ザ・ファブル」を見直して、評価の平均化を行いたいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
YAS!

4.0SP以来の因縁?!

2021年7月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アクションシーンがとにかく凄い。
どこか開き直ったお客を楽しませることに徹した映像作りで、映画というよりサーカスをみるように楽しめる。
細かい引っ掛かりはあったりするのを、あとでしっかり理由は言ってくれるが別にそんなことは些末な問題だと。

NPOをやっている堤真一が犯罪に手を染める必要がないほどで、政治家にでもなったほうが成功しそうな才能あふれる感じだが・・・こういうところも一応理由の説明はある。蛇足だが

コメントする (0件)
共感した! 6件)
アモルフィ

3.5印象が薄い

2021年7月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

娯楽アクションとして、楽しめました。
ただ、一作めほどの感動はなかったかな…。
やはり、前回は、柳楽さんや佐藤さんや、
安田さん、木村さんなどたち俳優の演技のスゴミと、
滲み出るオーラが半端なかったから。
海老原と小島のラストもグッと胸に強く響きましたもの。

今回は、アクションもがんばっていらしたけど、
平手さんは演技力も含め、ストーリー的にも弱かったなぁ…
笑いの部分も薄かったし。

とりあえず、スタントなしでやっられている岡田さんは、
トム・クルーズかジャッキー・チェンか?!ってぐらいで、
今後、他のアクション映画でも、
ますますパワーアップしてきそうで楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hkr21

5.0素晴らしかった

2021年7月5日
iPhoneアプリから投稿

この生身アクションは、ハリウッド越えてそうな気がしました。またCGの自然さも日本ならではの丁寧さとスタッフのこだわりのような気がします。面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
モンキーバナナ

4.5アクション凄く良かったまた見たい

2021年7月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

家族3人(主人と娘小学校2年)で行ってきました。
鬼滅の刃以降 家族で行ってなくて、娘には血が飛ぶ殺傷シーンは大丈夫かな⁇と心配しておりましたが、
それは、本人は気にしておらず、
宮川大輔演じるジャッカル富岡と 佐藤二郎のシーン を凄く大笑いしておりました。
ジャッカルは出演シーンが少なかったのが残念でしたが、館内では大笑いしてる人がほとんどでした。

団地のアクションシーンは凄かったです!そして、岡田君のアクションは、前回よりもパワーアップして凄かったです。前回より 出演者の数が少なかったのが気になってましたが、主人曰く、堤真一のギャラがお金かかったのかも…。なんて言ってました。私は、人数を減らす事で 平手さんが演じる生い立ちがクローズアップしているのかな⁇とか考えました。
時間はかなり長かった様に感じました。

またレンタル(時間長いから)出たら観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
リンダ

4.0名優の競演、そして、てち!てち!

2021年7月4日
Androidアプリから投稿

いやぁ、バカみたいなタイトルで申し訳ありません(実際否定できないですが)。
でも観終わった後の感想は「てち(平手友梨奈)」でした。
急いで前作を観て予習して確かに前作も面白いとなり、続編を見たクチです。
前作に続きアクションは邦画とは思えないほど圧巻です。ちょっと大味なハリウッドや香港アクションではなく、ガチで痛そうな韓国バイオレンス風なアクションです。後半の団地のアクションは必見です。アジョシ思い出しました。
平手友梨奈は響で初めて演技を観て以来ですが、やはりてちは良い!雰囲気がある!今後もとても楽しみです。欅坂のときは体調不良やらアンチやらがあったみたいですが、女優さんとして是非大成してほしいです。
ドラゴン桜出てたんですね。。。見てなかった。。。
また、前作では向井理と特に柳楽優弥がクセの強い悪役を演じてたのですが、今作では堤真一と安藤政信の悪役っぷりが、良かったんですけど、個人的には少し悪さ加減とヒリヒリする感じが物足りなく。安藤政信の役どころは良い意味で期待を裏切ってくれましたが。
佐藤二朗氏は好きなほうですが、本作ではちょっとどうかなぁ。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
肉玉ぶっかけうどん

2.5何か、もうひとつ欲しかったです!

2021年7月4日
スマートフォンから投稿

何か、もうひとつ欲しかったです!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
りょう

4.0愛すべきキャラクター

2021年7月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

現在は読んだ事無いのですが、また観たいです。アクションやり切った感がありますが、打倒トムクルーズな勢いで是非!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぐるもこ

4.0観るべきところを観るべき

2021年7月4日
iPhoneアプリから投稿

ジャッキーチェン、トムクルーズ、岡田准一
スタント使わないイカれた人の系譜を V6岡田くんが見事に継いでる、アクションシーンの激しさと美しさが凄い、これまでの日本映画で一番の迫力なんじゃないかな (それが何度もある贅沢)

前作もそうだったけど、原作の世界観に対する制作陣のリスペクトがヒシヒシ伝わってくる

長い連載を凝縮してるから細かいツッコミどころは山ほどあるけど、湧きそうになる疑問はテキパキ押しつぶして流して、絶対に負けない主人公とその義理の妹の所作のキレ、あと佐藤二朗に意識集中して観るべき

ドルビーシネマだったのがなお良かった

次は山岡編なんかな、実に楽しみ

コメントする (0件)
共感した! 7件)
sysr

2.5ファブル最強

2021年7月4日
Androidアプリから投稿

笑える

興奮

アクションがパワーアップ。
岡田くんのこれからのアクションに期待大。
次に続け。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ねこの軍団