ザ・ファブル 殺さない殺し屋のレビュー・感想・評価
全388件中、221~240件目を表示
さらなる続編・シリーズ化希望
この映画、もしコロナ禍でなければクリスマスシーズンに公開をしたかったのでしょうね。
一作目もとても面白かったですが、それを上回る面白さ!
魅せるアクションシーンがかっこいいですし、「殺さない殺し屋」という設定とファブル役の岡田准一さんと、妹?役の木村文乃さんのユニークなキャラクターがいかされた脚本も秀逸。ぜひこれは長くシリーズ化してほしいです。
【続編が観たい邦画ベスト3】
・ファブル
・コンフィデンスマンJP
・探偵はbarにいる
期待値上げ過ぎたかな?不完全燃焼
前作の方が遥かに面白かった。
序盤、中盤の「団地アクション」は素晴らしかったです。
それだけは、本当に凄くて素晴らしかったのですが・・・。
「映画・ファブル」に求めるものって、やっぱり「アクション」と「笑い」じゃないかと思うんですよね。
それが非常〜に!物足りない。
大掛かりな2回の大アクションは素晴らしかったんだけど、もっとショートでシンプルなアクションも、ちょこちょこ挟んで欲しかったなぁ・・・。
コメディパートも、もっともっと挟んで欲しかった。
「アクション」「笑い」「ストーリー」のバランスを取ろうと、前作よりも「ストーリー」に寄せてきたのかもしれませんけど、2時間ものレベルじゃないよ。
松田優作の探偵物語が毎話こんな感じだったと思う。ドラマ部分は60分で充分って事だ。わざわざ劇場用映画にするならもう少し作り込めるはず。
てか、もしかして原作ストーリーの肝心な部分をかなり端折ってたりする?
宇津帆の行動がとにかく中途半端で訳がわかんないんだよね。本当はもっと緻密で良いストーリーなのかな?
原作読むしかないか。(まだ5巻くらいまでしか読んでなくて)
宇津帆は、てっきり「表の顔は政治家」で「裏の稼業」があるのかと思ったけど、ただの詐欺師?
それなら、最初の団地講演会であんなに顔を売らない方がいいんじゃないの?
それともNPO? 興信所?
なんにせよ「表の顔」があるだろうに、さっぱりわかんないよ?
4人で「俺達はチームだ」って言ってたけど何をやろうとしてたの?
強請りだけ?
悪ガキを2000万で処分した1回きりだけ?
貝沼、あれで本当に死んじゃって終わり?6000万、取れてないよね?
てか、佐藤の健闘も無駄?
4人も全然少数精鋭じゃないし、ヒナコと井崎の代わり程度、いくらでもいるんじゃないか?
対ファブル戦は、どこからあれだけ大勢の兵隊出した?
もしかすると、貝沼からミサキを助けるシーンとかも「見どころ扱い」なのかなぁ?
あんなの、ファブルなら「一瞬」だよね。それを目撃した田高田社長とのやり取りとかは好きだけど、あんなのは「アクションシーン」には「入らないよね?」
入りませんよねぇ?まさかね。
鈴木、カッコいいんだけど、そしておそらく前回のフードより強いんだろうけど
「ヨーコより弱い」という印象しか残らない。
ファブルに勝てるのは「熱々たこ焼き早食い勝負」だけって感じ(勝負にもならんかw)
ヒナコのリハビリシーン、あんなに何回も何回も要らない。くどい。
佐藤との心の繋がりも、あの程度じゃ出来ないでしょ。3回目以降は姿を見せてないから。(おそらく原作はもう少し色々あると思う)
ヒナコ地雷救出シーン、あんなにクソ長いスローカット要らない。てか、スロー要らんやろ。
あんなとこに時間使うくらいなら、岡田くんの見事なアクションにスロー使ってよ。速過ぎて充分には追視出来ないシーンも結構あるから、スロー再生してくれてもいいよ?
クロの行動が全然わかんなかった。
何しに来たの?
原作確認したら、先に井崎に車頼まれて、だけど佐藤を優先して、ってきちんと意味ある&印象に残る働きしてるんじゃない。
岡田くんを始め、木村綾乃、安藤政信、堤真一、みんな良い演技してくれるんだから、もう少し脚本の魅せようがあったんじゃないかなぁ。
とにかく、2時間11分、ボクシングの試合に例えると、最初に1発もの凄く見事なパンチが入ってダウン。
それから1時間、ほとんど動きがないのを忍耐でずーっと眺めていて、
もう1発凄いパンチでダウン取って盛り上がり、その後また1時間ほとんど動きがなくて、最後に判定勝ち。みたいな?
1R10分の特別ルールで、休憩1分の12回戦なら丁度131分だわw
どれだけ見事なラウンドが2回あっても100分間忍耐の連続なのは楽しい試合じゃなかったです。
見終わった後の余韻が凄いです😌
痛快
なるほど。
岡田くん凄すぎる
冒頭からアクション全開で最後まで全く飽きずに楽しめました。番宣でもよく出てた団地の足場でのアクションシーンは圧巻!スタントなしどころか、アクションの振付も岡田くんがしたとのことですが、彼はこの先V6が解散したらトムクルーズのようになっていくのでしょうか。。とにかく凄かった〜!(語彙力なし)
悪役の堤真一さんは最近大河で素敵な役を演じられてたので、真逆の極悪キャラもしっかりハマっており流石でした。
1も映画館で観たのですが、おさらいせずに挑んだのでちょいちょいこの人どんな関係だったっけ?な部分もありましたが、関係なく楽しめました。
とにかく佐藤がめちゃ強くて痛快!ついでに妹も強くてカッコいい!目を瞑りたくなるようなシーンもありますが、所々笑えてラストもスッキリ!
エンドロール後にまたちょこっと映像ありますので、最後まで席は立たずにね。
笑ったしハラハラした
はまり役ですね
岡田くんのアクション観たさに
前作の方が内容は面白いけどアクションは最高
世界基準のアクションが昼で抜群に伝わる、改善された完全なる続編
見事に改善されてる…!より観やすく、ユニークになって面白さも倍増!納得のアクションコメディ。
特筆すべきは、なんと言ってもアクション。前作は暗くて沈みがちだったものが、団地や駐車場などの昼のアクションで一層凄みが伝わる様に。これで一気に作風が引き立って、深みを感じる。特に団地をグルリと使ったド派手なアクションは世界トップクラス。それを岡田准一自ら作っていると予告で言っていたが、本当に主演がアクションを作っているのと思うとますます衝撃。しかも、舞台の駐車場がとなり町のショッピングモールでビックリ。笑
キャストは前作に比べて多少は劣るものの、その分重厚な展開に。鼻につくほどイヤミがすごい堤真一に、相変わらず足の悪い平手友梨奈。安藤政信も憎めないキャラで可愛く思える。パンクブーブーの黒瀬も全然ノイズになってないし、アンバランスさが返って魅力だった。
前作を踏襲したとは言えない内容なので1作目を観ていて正解。むしろ、前作の悪く所をしっかりと改善し悠々と超えてくる点は大きく、満足度も高かった。次も期待したい。
NPO法人と聞くと怪しさもある
脇が面白い・・☆
全388件中、221~240件目を表示