「馬鹿みたいに面白い」ザ・ファブル 殺さない殺し屋 耶馬英彦さんの映画レビュー(感想・評価)
馬鹿みたいに面白い
前作はほのぼのする楽しい作品だった。本作品も引き続きほのぼのしていて、笑えるシーンがたくさんある。変な言い方だが、馬鹿みたいに面白い映画である。
岡田准一はもはや俳優に加えて特殊技能のパフォーマーである。本作品のアクションも凄かった。ちょっとスローモーションがくどかったシーンもあるが、総じて楽しめた。アクションの中で一番よかったシーンは、意外かもしれないが、山本美月に危機が迫ったときの一瞬のアクションが最高だったと思う。佐藤二朗の驚いた顔とその後のギャグがケッサクだった。
佐藤二朗は役者としても司会者としても好きではないが、本作品のような使い方なら一番持ち味が出るし、本人が望む通り、観客に笑ってもらえると思う。
今回はファンサービスなのかもしれないが、木村文乃にもアクションシーンを用意していて、それなりの活躍に彼女のファンも納得したことだろう。
前作で福士蒼汰が演じた謎の殺し屋のサブストーリーみたいなものや、安田顕が演じたヤクザの精神の闇など、ファブルを取り巻く状況の複雑さが描かれなかった分、作品としての厚みは前作に劣るが、本作では平手友梨奈の演じるヒナコや安藤政信の鈴木という新しいキャラクターを登場させて、作品を善人寄りにしている。堤真一の宇津帆を含めて、それほどの悪人が登場しなかった。そのあたりも本作品の印象をほのぼのとしたものにしている一因だろう。暫く間を置いたらもう一度観たくなるかもしれない。
kossyさん、コメントありがとうございます。
私はNHKは観ないことにしているので、そのドラマを見ることはありませんが、NHKはアドリブを禁止しているのかもしれませんね。仰るとおり、佐藤二朗のアドリブはくどくて面白くありません。
ちなみに私のハンドルネームですが、「邪馬」ではなく「耶馬」です。よろしくお願いします。
邪馬英彦さん、俺も佐藤二朗は長々と演技するのが好きじゃなかったんですけど、今NHKドラマでやってる「ひきこもり先生」の演技でちょっと見る目が変わりました。アドリブは多用しないほうがいいのかもしれませんね。