キングダム2 遥かなる大地へのレビュー・感想・評価
全484件中、281~300件目を表示
相変わらずアクションは良いが、、
元下僕の少年が初めての戦に参加する話。
原作読んでます!
前作でもアクションのクオリティが
世界でも戦えるものだったので楽しみでした。
しかもきょうかい登場編ということで
きょうかいのアクションには期待してました!
しかも演じるのは、TOKYO TRIBEでぶちかました
清野菜々さんということで期待しかなかったです。
結果、予想をはるかに超える迫力で
大大満足でした!
実写版初登場キャラも配役がいい!
キャスティングがよいですね〜
続編のアイツも誰がやるのか楽しみです!
ただ、きょうかいが目立ちすぎて
信がパッとしなかった気がします、、
話の流れ的に仕方ないですけど!
続編は泣いちゃうだろうなあ、、
トーン、タンタン。清野菜名さんしか頭に残らない(苦笑)。
途中で始まり途中で終わるという「Ⅰ」と「Ⅲ」のいわば「中継作品」であり、大きな戦いひとつだけ描いているので、戦闘場面ばかりが続き、やや単調で前作に比べると映画的な出来としてはスケールダウンしている気がします。
その分、今回の作品の主役は何と言っても清野菜名さん演じる羌カイではないでしょうか。にぎやか?な戦闘場面は忘れても、彼女の姿だけは脳裏に焼き付いています。
漫画は未読ですが、運命に翻弄され悲しい過去に囚われて戦う姿は、彼女が小さく頼りない姿だからこそ映える気がします。
メチャクチャ強いが、やはり体力に課題があるのか、長時間の戦闘では息が切れて苦しそうな姿も、彼女が殺人兵器ではなく人間なのだという証のような気がします。アチラの歴史にも疎く、誰が悪いのかもさっぱりわかりませんが、何だか彼女を応援したくなります(苦笑)。
もともと戦国時代ものは苦手なジャンルで、あまり食指が向かないのですが、清野菜名さん演じる羌カイが出るなら、次回も見ようかな。なんて思ってしまいました。トーン、タンタン。
信は、早死にすることおバカさんではないぞ
IMAXにて鑑賞
今作はほとんど戦闘シーン。なかなかの迫力。ただ,鎧も兜もない歩兵、あれで先頭で突っ込んでいくんだから生き残るほうが奇跡だよなあ。それにしても信、走るの早すぎ〜!
きょうかいのウォーミングアップには驚いたが、動き始めるとすごいのなんの。清野菜名の運動神経の良さはわかっていたが、すごい、カッコいい。今回はひょう公が先頭で突っ込んでいく場面もカッコよかったよ!
今回もエンドロール後のオマケというか予告がありましたね。みんなしっかり承知なのか、席を立つ人はいませんでした。ミスチルのエンディングもピッタリでした。来年のⅢも楽しみです。どれだけ続くか楽しみですね。でも予算が問題でしょうね。
安定の再現。蛇甘平原エピソード
特にこのエピソードを端折ることなく映画としてまとめ上げられた。
相変わらず、原作キャラとキャスティングを似せる登用に感心させられる。
とにかく似ている俳優をここに!
と、持ってくるところはこの2作目も怠らない。
今回の個人的に注目したのは羌瘣役の清野菜々さん。
発表された時には歓喜の声を上げてしまうほど、よく見つけた!と思った。
彼女の略歴と合わせてこの役をやるためにこれまでがあったようなものだと。
そして本作。とにかく期待値以上だった言う他ない。
作品はと言うと、映画らしく新しい構成は所々に見られるものの、このエピソードの骨格や展開を抜けもれなく再現。
それはセリフに至るまで忠実。
そして迫力ある見せ方も余すところなく映像化され見終わった満足感はお墨付きだ。
2023年にⅢの公開予告がラストにあった。
毎年公開に打って出た。
こりゃしばらく楽しめそうだ😊
良くも悪くも原作通り
アクション素晴らしい
まとめ:
・アクション最高!
・あるセリフが心に響きます
・早くも 続編 への期待が超々高くなる
1作目はモチロン見てます。
漫画読んだことはありません。
久しぶりに今回の2見初めたところで、ストーリー忘れてました。が! やはり1作目の出来が良かったのか、ものの数分もしないうちにうちに走馬灯のようにストーリーを思い出し、そこからは。。
長かった上映時間のはずなのに、ぐいぐい吸い込まれるように見入ってしまいました。
もつ終わっちゃった、、、もう2時間くらい余裕だよって思うくらい。
アクション好きな男子・女子は絶対見て間違いなし!
漫画を見てない方は、なるべく予告編も見ないで見てね。楽しめるよー
もう一回見たいくらいです
※とても良かったので初投稿!
原作見てから行くのがオススメの見方!
戦場に迫力があった
後半になっての盛り上がり
人の命がただの駒だった時代に夢という言葉はそぐわない
待望の第2弾
アニメを観ているとタイムラグがあるから
あれ?信君、まだ歩兵
ていうか、まだ初陣やん
ハガレンが負の連鎖か、予定通りなのか
三部作のダイジェスト版に終わったのに
こちらは、じっくり腰を落ち着けて作っている
この調子だとアベンジャーズみたいに長ぁーく楽しませてくれそうだ
魅力的なキャラを、誰が演じるか
考えただけでもワクワクします
前作では
大沢たかおの王騎
長澤まさみの楊端和など
心奪われる配役でしたが
今回は
なんと言ってもトヨエツの麃公大将軍
かっこええ
羌瘣は動画が良かった山本千尋かと思ったら
清野菜名だったけれど
カワイイ系の羌瘣とキレイ系の姉、羌象でうまい事ハマりました
あの衣装もカッコよかった
白いから目立つ
実写のジョジョやハガレンとちがってコスプレに見えなかったし、アクションのCGも冴え渡ってました
惜しむらくは、山本千尋のアクションが見れなかった事かな
なんせ、太極拳界のアイドルですから
ちなみに私、やっと二級合格したばかりのひよっこです
縛虎申がインディーズの大スター、渋川さんだったのはガッツポーズでした
最近はメジャーでもよく見る顔になりました
原作以上に爪痕を残した
今回の主役は間違いなくあんただよ
ただ、昌文君の佐藤浩市がねえ
迫力も貫禄も無い
喰えない悪役感も無い
これからも長く出演する事になるだけに残念
次回は李牧と龐煖が誰なのか
興味津々です
前作でも気になったんですが
人の命が虫けらのように消えていく野蛮な時代です
信が夢、夢と叫びながら人を殺しまくるのには違和感があります
平和のために人を大量に殺戮する時代
時代遅れの思想に夢という言葉はそぐわない
勇猛と無謀は違う
おばちゃんキングダムの前作は国宝級イケメン殿堂入りの吉沢亮くんを観に行ったようなもんなんだけど、まさかこの先も続くとは、いったいどこまでやってくれるのかしら?
おばちゃんが生きてる内に完結してくれるかしら?
前作もだけどアクションが凄かったゎ。
戦闘シーンが多いし。
そして出て来る出て来る
イケオジ達の豪華なこと。
中でも渋川清彦さんの縛虎申。
胸熱だゎ。
おばちゃんの推しのHeySayJUMPの髙木雄也君が出てるドラマでクセのあるタクシードライバー役で最近おばちゃんの中でも注目してたのよ。
多くの犠牲を出しつつも勝利の為、その理不尽さを背負いつつ自らの命もかけて戦う。
まだ戦慣れしてない信に「勇猛と無謀は違う」と諭して果てる。
かっこいいってばぁ。
そしてあまり期待はしていなかったのだけど清野菜名さんの羌瘣、ステキでした、
あの羌瘣を実写化するとこうなるのね。
この先もいろんなキャラを誰が演じて下さるのか楽しみだゎ。
アクション大作 今度こそ賞取れよ
二時間半の避暑 最高です。
1より
個人的には1より面白かったです。
もう正直なところ、誰が主役か分からないくらい皆さんそれぞれ良かったです。
好きな俳優さん、皆それぞれ個性が際立っていましたし、迫力ある演技、鬼気迫る演技に見応え有りました。
その中でも清野菜名さんが
「あの役誰がやるんだろう?」「あの人の役って結構重要だし、人気キャラなだけに難しいだろうなぁ」
ってずっと思って映画館で観てましたが、素晴らしかったです。
そして渋川さんも!
ひとつだけどうしても気になってしまった点としては、あくまで自分の中だけのイメージでしかなかったのですが、豊川悦司さんの役は違う俳優さんに演じてもらいたかった。
何故かと言うと、声がめっちゃ渋いイメージを想像してたのに、豊川悦司さん声が優しい声なので。
戦とは
原作未読ですが、評判が良かったので前作を観て面白かったため、今回も観ました。
前作はマンガっぽく分かりやすい展開とキャラクターで子どもも楽しくワクワクして観られる映画でしたが、今作は一人でむやみに切り込んでいくのではなく、戦とは何か、仲間とは何かを痛みを伴いながら学んでいく物語で、より深みができて良かった。
アクションシーンも素晴らしく、日本映画でここまでできるのかと感嘆しながら観ました。ワイヤー上等!スピード感あるカット割りも良かった。
山崎賢人さん、すごく訓練したのだろうなぁ!乗馬シーンもすごかったし、体の張り方がハンパない。
清野菜名ちゃん、悲しい目がよく似合う。かわいすぎるし強すぎる。踊るように戦うシーンでは、『LOVERS』のチャン・ツィイーを思い出しました。
小澤征悦さんはアップになるたびに笑ってはいけない状態でしたが、渋川清彦さんの縛虎申は素晴らしかった!
佐藤浩市さんはあちこちで見かけすぎて…もうこの年代は佐藤さんと役所広司さんしかいないのか…。
主題歌はミスチルが違和感。またワンオクが良かった…
全体としては素晴らしくワクワクする戦映画だったけど、ほとんどでてこない人もいるしスッキリしない終わりだなと思ったら、最後に3の予告が。なるほど、伏線回収も次であるのかな。来年が楽しみです。
次のための作品❗️❗️
全484件中、281~300件目を表示