劇場公開日 2022年7月15日

キングダム2 遥かなる大地へのレビュー・感想・評価

全455件中、201~220件目を表示

5.0安定に面白かったー 清野奈々の戦場とは思えない肌の白さ。マジ美白っ...

rさん
2022年7月27日
iPhoneアプリから投稿

安定に面白かったー
清野奈々の戦場とは思えない肌の白さ。マジ美白って感じですね。
吉沢亮の一瞬映る横顔とか息止まった。
麃公と縛虎申序盤は使えない味方は最大の敵みたいな流れかと思ったけど普通に英雄でしたね。本質は信と同じ感じがして泣けました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
r

3.0戦いばかりで飽きてくる

2022年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

原作未読で、前作は映画館で観賞済み。
前作は、かなり面白かったが、ほとんど記憶なしです。
前作の方が面白かったです。今作は、ほとんど戦いのシーンばかりで飽きてきます。
歩兵が裸同然の服装で、敵に突っ込むのは、かなり違和感ありました。普通なら、一太刀浴びれば即死でしょう。
エンドロール後に次回の予告があります。キングダム30ぐらいまで上映するのかな。まあ、次回も最強の敵につられて観るでしょうね。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
ゆきとう

5.0続編でコレは。。。

2022年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

続編って大抵前作に劣るから期待しないで行きました。が、前回に劣らず良かった!!
キョウカイのアノ舞いをどう表現するのか気になるところ、、、全く違和感なく華麗な踊り斬りに原作ファンも納得を超えて驚嘆すると思う!
実写で舞いが見れてゾクゾクしました!
(1つ言えば、清野さんが役に入りすぎてか目の下の泣きクマ?みたいなのが気になった。仕方ないからいいのだけど)
信のアクションの迫力も申し分ない。
山﨑賢人の信ってやっぱりイイ。
他のキャスティングも違和感なく
全体的にかなり見応えがあり、泣けるし笑えるし、何より本当カッコいい!
迷ったけど映画館で観て良かったです。
映画だから当然ストーリーを凝縮されるけど、上手く纏めてると思う。
是非映画館で!次回も楽しみにしています!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
シン

5.0原作の実写化という難しさ

2022年7月26日
Androidアプリから投稿

1作目に引き続き、漫画原作の実写化という点においては稀に見る再現度となっていることへの最大評価。

戦闘シーンはどれも素晴らしく、特に羌瘣の単独戦闘シーンは何回も見たくなるような出来で素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
lancelot.my

5.0カッコよ‼︎前作越え!

2022年7月26日
iPhoneアプリから投稿

うわっ、もう、カッコよ‼︎
すごいわ、戦闘シーンの連続だったけど、(血は正直苦手でひいひいマスクの中で言いながら観ていましたが、でも私が耐えられる程度で助かりました)とにかくカッコよかった!要するにお子様も大丈夫でしょう。
前作越えは間違いなくそうでした。
コロナのなか、壮大な戦闘シーン、よく撮れたなと思います。
前作は吉沢亮に、大河の前でもあり本当に感心しきりだったけど、今回は信の山崎賢人が、相当前に出てきていて圧巻の活躍で。どちらも惚れ惚れするイケメンですが、骨太なアクションと演技でいいな〜。
あと、本当に清野菜名ちゃんは凄かった。アクションもさることながら、こういう漫画ものは演技が嘘くさくなるのだけど、目の光が変わっていくだとか、ちゃんと表現できていてこちらも感服もの。
長い物語を凝縮しているから当然にしても、全くムダなシーンがなく、あっという間に終わってしまいました。
キングダムⅢでは終わらないですよねえ、大将軍になるには。
エンドロール、ミスチルファンなのでこちらも楽しみでしたが、声が刺さる刺さる。前回のワンオクも好きですが、
物語を深くするのはやはりミスチルです。次はなんだろう?そこも楽しみですね。
間違いなく実写としては日本代表作では?これは推せます!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
jaiko

4.5お前はまだ生きてるじゃないか!

2022年7月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

前作はストーリー重視で楊端和や嬴政が目立っていい感じだったけれど、今作は戦いが重視で、キョウカイ、縛虎申の活躍が目立っていいと感じた。原作はまだまだ先があり、嬴政が中国統一して始皇帝になるまでは遥か先の事で、映画もこの先どんなキャラが登場し、どんな戦いを描くのか、来年のⅢが待ち遠しいです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
よっしーな

4.0今回は戦がメイン

2022年7月26日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

興奮

面白かったです。戦がメインなので、すごく壮大で迫力がすごいです。人の数、馬が圧巻でした。
どこまでが本当で、どこがCGが分からないくらい違和感なかったです。
臨場感を感じた方が面白い作品なので映画館向きだと思います。
2時間以上と長めですが、見居ちゃうので意外と飽きずに見れます。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
qouu

4.5ほぼ戦ってる!なのにおもしろかった!

2022年7月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ランチのあとに観たので、戦いのシーンが長すぎてちょっと寝ては起きを3回ぐらい繰り返してしまったのに、それでもおもしろかった!
ばくこしん(渋川清彦)の演技が鬼気迫っててすーばらしかったし、個人的には王騎(大沢たかお)とひょう公(トヨエツ)が並んで言葉を交わすシーンは至福の時間でした。
とにかく戦いのシーンは迫力があってすごかったので、大きな画面で音響のいいスクリーンで観ることをおすすめします。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
のらねこ

4.0続編成功!

2022年7月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

だいたい続編はつまらなくなるけど本作は良きでした。前作に比べると内容展開などは乏しいが次に繋ぐ大事な作品。
新キャストも浮くことなくしっかり作品に溶け込んでいて違和感なし。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
gi

5.0生き様がかっこいい!!

2022年7月26日
スマートフォンから投稿

キングダム、実は初心者ですが友人のおさそいで見に行きました(^^)
結論、めちゃめちゃおもしろい!!!笑

戦いのシーンがかなり多くはあったけど、参加する伍兵や百人将の思いが映しだされていて飽きなかったです🤗

個人的には信の自分の気持ちに正直に行動を乗せていっているところがすごく好きでした✨

将軍にアドバイスをもらうときも、自分が天下の大将軍になりたいからという理由で
即実行にうつしていました☺️🍀

また信はきょうかいのおいたちも聞いた上ですごく、同情するわけではなく、次につながるように本人が大事に考えていることを大事だとしていてものすごく共感しました✨

本音でぶつかる仲間の存在は最高だなと実感しました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
酒井美那

4.0戦場シーンの壮大さ

2022年7月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

・最近の邦画では戦場シーンが小規模化しがちだったので、CGを織り混ぜながらの壮大な戦場シーンは感動ものでした。
・山崎シンの全力疾走がチープな感じにならず良かったし、各種戦闘アクションも見どころあり。
・清野キョウカイの物語が全体を単調な展開にさせず、良いバランスだったと思います。
・他前作からの継続キャストにも見せ場あり。
・減点は、やや声量不足な新キャストかなと。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ヨスト

5.0楽しかったー

2022年7月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

清野菜名のアクションは途中スタントだった、と確信した私が愚かでした。だって後ろ姿が男だったんです。
最後の歩くシーンも男でした。でも顔は美しい。凄い。
生きてるじゃないか!ってところ良かった。その言葉だけでいい、それが全てなんだとグッときました。
信も益々やばくて良かった。
全キャスト見てるだけでめまいがします。これは本気だ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ボラ

4.0映画館で観たい逸品

2022年7月25日
Androidアプリから投稿

胸にくる感動の言葉に

キャストの努力とプライドの迫力ある演技は最初から最後までお腹いっぱいに。

前菜からメインまで駆け足でいただいておかわりまで見ごたえあり。

後半にボリュームが出て圧巻の作品です。

次回作にも期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ねこぼっち

4.0アクション>ドラマに大幅に舵を切った一大叙事詩の激闘篇!!   "高潔な戦場"の描き方には意見が分かれるか?!

2022年7月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 原作の5巻から7巻の部分の蛇甘平原の戦いに絞って実写化したことで、中国の紀元前戦史としてのダイナミズムを保ちながらも一兵卒の主人公の活躍を主軸に魅せてくれるバランス感覚がまずもって見事だと思います。
 個人的にはなんといっても『カメラを止めるな!』『絶メシロード』で知られる濱津隆之さん演じる中間管理職的な苦労人兵士の澤圭に入れ込んでしまいました。主人公の信のように怖いもの知らずで大志を抱き続けるほど若くはなく、かといって兵士以外の生き方も見出せず、せめてものそれまでの人生における知見で身を立てていく。功成り名遂げたわけではない中年の身にはこれ以上ないぐらいに身近で、尚且つ演じる浜津さんの人懐っこさも相俟ってとても好もしいキャラクターになっていると思いました。

 他方、とにもかくにも上も下も礼節の整った武人ばかりで、"戦場の非情さ・狂気"というものとは全くの無縁に見えるのは些か問題あり、と見えました。加えて主人公たちチーム”伍”の五人がこの戦いを経て竹馬の友のような友情と信頼を互いに築いているのも、ある種危険な高揚感の共有のようにも感じてしまいます。

 次作は早くも確定済みのようですが、原作内でも各登場人物とも年齢は重ねるとはいえ、製作ペースを考えるとやはり製作陣のセンスを十二分に絞っての映画ならではの大胆な省略やダイジェストで原作既読勢も未読勢も納得させつつ、原作に追いつくぐらいの更なる怒涛の勢いを見せつけて欲しいものです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
O次郎(平日はサラリーマン、休日はアマチュア劇団員)

4.0だってお前はまだ生きているじゃないか

2022年7月25日
iPhoneアプリから投稿

羌瘣の服はほんとコスプレみたいで浮いてるなあ、白すぎるんだよなあ、漂白剤に毎日浸けとるんかなあ。なんて思っていたんですが、後半は汚れてきてまあまあ丁度良くなったし、あのセリフで帳消しになりました。言い方が良かった。

縛虎申カッコよかった。
楊端和が見たかった。

続きが早く見たいです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
トロイメライ

5.0竹刀を振りまわしたくなる映画。

2022年7月25日
Androidアプリから投稿

当たり前の話、漫画だとずっと同じ顔。でも人は成長するのです。少年は青年に、少女は女性に。山崎君も吉沢君も最早少年ではなくて青年。前作でひたすら吠えていて五月蝿かった山崎シン、今作はなかなか良かったというか、二度見惚れました。999の鉄郎が、ガンダムのアムロが、スターウォーズのルークが大人になったように少年が男になっていく過程はカッコいいですね。胸キュンでした。脇も今回もいい。渋川ばっこしんさん、男らしい。清野きょうかいちゃん健気で可愛いくてアクション凄い!トヨエツ将軍そう来たかと、見終わると自分も物置から竹刀を取り出して素振りをしたくなりました。早く3が観たい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ジジの母

5.0なめてかかってそして─

2022年7月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

漫画も(ほとんど読んでないけど)アニメもそしてこの映画も、期待値をものすごく低くもって臨んでいて、その結果、悉く裏切られ大いなる刺激を受けている。
とかく映画に関しては、半ばコスプレ半ばモノマネにも思えてしまう見た目の印象、しかしながら迫力ある映像、絵になるショット、工夫を凝らしたアクション映像、ちょっとした笑いのスパイス・・・負の第一印象も作品の武器となり、見事にこちらを丸め込む。だから、この作品も相当面白いものでした。
確かに歴史物としてはどうかと思える軽さや派手さ、見方を変えれば、堅い固定観念を打ち壊すエンメ性─、それに歴史物というものを逸脱している印象もなくて、壮大な歴史劇を存分に楽しむことができる、見事な作品のような気がします。
個人的には、やはり大沢たかおの王齮が最高で、次作以降の華々しい活躍に大いに期待です。
続き物が非常に長い年数をかけ過ぎる展開はあまり好きではありませんが、興収が右肩上がりなら、どんどん作品の質をグレードアップしていってほしいものです。所詮と感じてしまうコンテンツではありますが、あくまで個人的に・・・、そこから史上最高の映画作品が出来上がることを少しだけ期待しています。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
SH

4.0なかなか良かった!

2022年7月25日
iPhoneアプリから投稿

キングダムは、漫画も読んでました。
最近は読んでいませんが・・長くって!
TVアニメも見てますが、色々みすぎて、時間軸がぐちゃぐちゃになってストーリーがわからなくなってます。
ただ、ストーリーがわからなくても十分楽しめる映画です。2時間もあっという間!
前作で王騎将軍が小さく違和感がありましたが、今作では感じませんでした。
よくここまで、大物俳優陣を揃えたと感動しました。
羌かいも最高!清野さんのイメージもあってました。
撮影は、確か妊娠してたと思いますが、あの動きができるのは、さすが!
もっと、山神を見たかったな〜
シリーズは、今後も続くみたいですが、後何年続くのか・・
生きてる間に完結まで、見たいものです。

次回作も期待したいです。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ツヨポン

4.0今作は、哀しみの一族・蚩尤の羌瘣(きょうかい)が主役。

2022年7月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

「前作超えは出来なかった」だとか、「イマイチだった」といった感想を沢山目にしていたので心配しながら期待値のハードルを下げて劇場鑑賞に臨みましたが、その心配も結果的には杞憂でした。

今回の続編では、嬴政(吉沢亮さん)が治める秦国に隣国・魏国が侵攻し、信(山﨑賢人さん)も、縛虎申(渋川清彦さん)率いる千人将の中の歩兵の一人として大軍が激突する合戦の場に身を置くこととなるのですが、ワイヤーアクションによる演出とは言え、前作同様に、信の極端な超人並みの跳躍力など「それは有り得ないんと違う?」というシーンが多かったのは相変わらずでした(汗)

歩兵の中でも弱小の伍(五人組)の伍長・澤圭(濱津隆之さん)があまりにも説明口調過ぎるのは致し方ないとはいえ、ただ今回での主要人物でもある、哀しい目をした暗殺一族・蚩尤(しゆう)の羌瘣(清野菜名さん)との合流の仕方にはやや不自然さが残りました。

何よりも、今作では、そのアクションにも定評がある、羌瘣役の清野菜名さんの無敵なアクションが格好良かったです。

主人公の信役の山﨑賢人さんや千人将の縛虎申役の渋川清彦さんもアクションシーン以外でも馬を操るのも上手くて驚かされました。

広大な平原で砂煙を巻き上げながら突進する魏国の騎馬軍団などとの戦い方があたかも「マッドマックス」や「インディ・ジョーンズ」を彷彿させる部分もあり面白く観ることが出来ました。

また今回の続編は人間ドラマのパートの描写がかなり薄かったのですが、アクションを目当てで観に行っていたので、その点は私的にはあまり気にせず面白く観ることが出来ました。

あと、少々残念だったところは、信役演じる山﨑賢人さんが、今作でも、いまだにオラオラ系の戦国ヤンキーっぽい口調や態度が抜けきれないところに全く成長が感じられず、王騎将軍(大沢たかおさん)に「少年」だの「童(わらべ)・信」などと呼ばれ、その生意気な態度をたしなめられるところなど、前作の王宮奪還から半年後の設定だからか未だ仕方ないとしても、今後の信の人間的な成長を期待したいと思われました。

前作で名前だけの登場だった呂不韋(佐藤浩市さん)に、昌平君(玉木宏さん)、蒙武(平山祐介さん)が最後に登場し、次回作『キングダム3』へ期待を持たされました。

また、あくまで私的に非常に残念に感じたのは、エンディング曲のMr.Childrenが歌う主題歌『生きろ!』が全く作品の雰囲気にマッチしていなかったのが残念でした。
前作のONE OK ROCKの歌う主題歌『Wasted Nights』が、凄くこの『キングダム』の作風にマッチングしていたので、あくまでもオトナの事情とはいえ、今作での主題歌担当交代は残念でした。

BGM音楽担当のやまだ豊さん作曲の音楽は前作同様に素晴らしかったです。

エンディングロール最後の最後に、『キングダム3』の予告編のような特報が付いていましたので、劇場内が明るくなるまで最後まで席を立たれない様に。
その2023年公開予定の次回作の特報には、楊端和(長澤まさみさん)がチラッと映っていましたので次回作に期待大ですね。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
HALU

4.0壮大なスケール

2022年7月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

熱い信(山崎賢人)、走る姿もカッコイイ!
清野菜奈ちゃんも良かった!目の演技も殺陣も!

IIIも楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ほんのり