映画「犬鳴村」恐怖回避ばーじょん 劇場版

劇場公開日:

映画「犬鳴村」恐怖回避ばーじょん 劇場版

解説

「呪怨」シリーズの清水崇監督が福岡県に実在する心霊スポットを舞台に描き、興行収入13.7億円、動員100万人を超えるヒットを記録したホラー映画「犬鳴村」の恐怖シーンに、さまざまな工夫で恐怖を緩和する加工を施した「恐怖回避バージョン」。本編中の恐怖シーンにかわいい犬が出てきたり、効果音をつけたりするなど、いたるところに恐怖緩和の加工が施され、逆にそれらがホラー映画でありながら笑える演出にもなっているという、異色バージョン。怖いのは苦手だが映画を見たい人やホラー映画初心者などでも楽しめる内容になっている。

2020年製作/110分/G/日本
配給:東映
劇場公開日:2020年5月22日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7

(C)2020「犬鳴村」製作委員会

映画レビュー

2.5恐怖で疲れることなく映画「犬鳴村」ネタを仕入れたい人へ

2020年6月3日
Androidアプリから投稿

 ガチホラーは何だかんだ驚かされたりドキドキしたりで鑑賞時の体調によっては疲れてしまう。この恐怖回避ばーじょんは、疲れずに映画「犬鳴村」のストーリーを把握出来ればそれでよいというおおらかな人にお勧めである(ニッチだ…)。なお作中の犬鳴村設定は、私の知る限りでの巷の伝説とは違う創作部分がある。

 東映のタイトルロゴで早くもケチャップが登場し、徹底的に恐怖から守ってもらえる心強さを感じる。その後も急に怖いものが出る時はカウントダウンしてくれたり、暗い恐怖シーンはピンクのキラキラでデコってくれたりと鉄壁のガードである。シュールなセルフツッコミもちょいちょい挟まれる。
 静かに話が進むシーンでは回避処理がでしゃばって来ない時間帯もあり、気が緩んで危うくツッコミ待ちの心構えを忘れそうになった。
 本バージョン(ホラーの方)であれば恐らく作品を鑑賞する上でキービジュアルになったであろうグロ(と思われる)シーンは、どれもでっかいいらすとや風の絵やモザイクで肝心の部分が全く見えない。いくらホラーが苦手でもこれは気になる。気になり過ぎて本バージョンを観る必要性に駆られる。

 ホラー苦手勢に免疫を付け本家に誘導する、それが本作の目論見なのだろう。恐怖回避処理を差し引いて考えれば平凡なB級映画ではあるが(グロビジュアルを見ないまま偉そうに言ってみる)。

 今、苦境に見舞われている映画館への支援であると思えば、お金を払って観る価値は十分にある。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ニコ

3.0隠そうとしてもチラリズム

2024年6月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

可愛いイラストやテロップを編集で追加して、緊張感や怖さ、グロい映像がほとんど無くなって、残ったのは感動的なストーリーでした。
トンネルに蓋をするように、怖いものを覆い隠す演出でした。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
Don-chan

0.5犬鳴村が二番目にひどい映画の理由

2023年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

この映画がこの世で最も酷い映画なので、本家犬鳴村がこの世で最も酷い映画になることを避けられました、恐らくそれが目的で作られた映画です。
幼稚園児でも失笑してしまう笑いのセンスなのでまともな人間であれば視聴する際に過剰なストレスを感じるでしょう。
そのストレスを逆手に取り非行少年にこれを見せる罰を与えれば、時計じかけのオレンジのアレックスのような健全な少年少女に矯正できるかもしれません。
廃人になりたくなければ視聴しないことをおすすめします、この映画を面白いと言う人が周りにいれば、その人は既に洗脳済みです。
距離を起きましょう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
正太郎

1.5作った人だからいいんだけど

2022年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

犬鳴村に音楽や漫画をかぶせて恐怖回避、というよりも笑いに変えようとした珍品。
作った人だからいいんだけど、著作権があるので普通の人は気をつけて。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

「犬鳴村」シリーズ関連作品

他のユーザーは「映画「犬鳴村」恐怖回避ばーじょん 劇場版」以外にこんな作品をCheck-inしています。