ヴェノム レット・ゼア・ビー・カーネイジのレビュー・感想・評価

全391件中、81~100件目を表示

3.0良くも悪くも期待通り。''大虐殺''のタイトルとしては物足りず。

2022年4月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

単純

興奮

期待していたヴェノム2、ようやく鑑賞。前作ラストの続きからになっており、相変わらずのヴェノムとエディの掛け合いは面白く、漫才の様なやり取りは大幅にパワーアップ。ミシェル・ウィリアムズが前作のアンより綺麗になっていて、嬉しい。

ストーリーの起承転結はしっかりしているが、期待を上回る程の展開も無く、全体的に落ち着いた印象。キャラが立っている分演出は物凄く楽しいのだが、脚本の薄さは否めない。フランシスやマリガンもラストは驚く程に投げっぱなしで、気になってモヤモヤ。フランシスの特異能力の説明や、クレタスとの連携はもっと煮詰めて大きく出来たはず。''声''の段階で色々と想像出来ちゃったので、うーん、、、

タイトルにもある''カーネイジ(大虐殺)''、いつ何処で大虐殺が起きた?起きる?かもわからない程に至極普通の想定内の''レッド''。赤い奴はヤバいという理由も今ひとつ理解しにくく、ヴェノムが最初から認識していた説明も無く、、、突っ込み所が多く、そもそもの脚本不足がとにかく残念だった。カーネイジには一発ド派手に大暴れして欲しかった。。。

前作のリズ・アーメッドに続き、フランシス役ナオミ・ハリスのぶっ飛んだ感じが新鮮で、見事な助演に感嘆。もっと''声''を使って上手く絡めたら、とても良いアクセントになっていただけに勿体なかった。

このままだと続編も予想出来ちゃう感じなので、テコ入れを期待。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アル

3.5最近の映画にしては上映時間が短いが、その分ストーリー展開のテンポが...

2022年4月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

最近の映画にしては上映時間が短いが、その分ストーリー展開のテンポがよく、人間関係も無駄にややこしくしていないので、細かいことは気にせず単純に楽しめる。ヴェノムのキャラクターもますます愛嬌が増し、親近感すら湧いてきてしまった。ウディ・ハレルソンがまさにはまり役、楽しげに悪役を演じていた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tsumumiki

3.0ケビンファイギの凄さがわかった

2022年3月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

marvel映画は全て面白いと思っていましたが、今回のヴェノムはなんか違う…ヴェノムは大好きだけど、話の盛り上がりがない。つまらない訳じゃないけど、面白くもない。
いつもの、marvel映画を見た時の心が動かされる感じがありませんでした。
ケビンファイギが関わっているか、そうでないのかで、ここまで面白さが変わるものなのかと言う驚きはありました。
ソニーという会社は好きだけど…marvel作品に関しては最低でも共同制作にしてほしい…
marvel作品お馴染みのいつものエンドクレジットで星一つ追加しましたが、あれがなければ星2です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サルゴリラ

2.545点

2022年2月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
コウセイ

タイトルなし(ネタバレ)

2022年2月18日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ナスビーム

3.0面白いけど……

2022年1月26日
Androidアプリから投稿

日本の映画「寄生獣」の方が数段優れていると思います。連載中コミックを見て、映画を観て、コミック全集まで購入しました。ヴェノムと寄生獣、どちらが先だったのでしょう?
CGやアクションは凄いけれども
、速すぎて動きがよく見えないし。スパイダーマンほか、どれも同じですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
月夜の仔猫

3.5ジャジャーン!

2022年1月25日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Peinyo

3.5ヴェノムが可愛い

2022年1月22日
iPhoneアプリから投稿

カーネイジ登場シーンで目が覚めました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
to Dutch

3.5前回に引き続き面白い

2022年1月21日
iPhoneアプリから投稿

前回も面白かったですが、今回も面白かったです。

より人間味が溢れてて、少しコメディ感は強くなったようにも思いますが、最後はとても良かったです。

マーベル好きな方には今回もオススメです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Francice

4.0ソニーはこれがやりたかった!夢の対決が実現!!あれ……ト〇シンは??

2022年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

ソニーにとっての念願のひとつ、ヴェノムとカーネイジの対決がついに実現した。それを語るには2007年、いや2002年にまで遡ることになる。

サム・ライミ版『スパイダーマン』の1作目から、ヴェノムの登場を匂わせていたソニーとしては、とにかく早くヴェノムを登場させたいという願望があった中で、「スパイダーマン」シリーズの中でも1988年に登場したという比較的新しいキャラクターであったこともあり、クラシックなスパイダーマンファンであるサム・ライミがヴェノムをあまり好きではなく、サムの描く物語のトーンには合わないという理由から、却下を続けていた。

ソニーの意向に折れるかたちで『スパイダーマン3』でヴェノムを登場させたが、結果的に失敗作と言われ、さらに登場人物が多すぎたことでかなり散らかった印象を残した。それでも引き続き『スパイダーマン4』の企画に携わっていたが、ソニーの意向に従うことができずボツになってしまった。

しかし、この時からソニーは別ラインでヴェノムのスピンオフ企画を進めていたこともあって、『スパイダーマン3』でヴェノムを紹介することができたこともあり、スピンオフではいきなりカーネイジと対決させる気でいたのが、サムが企画から離れ、『アメイジング・スパイダーマン』としてリブートするなど、完全に映画化のタイミングを逃したことで、ヴェノムというキャラクターを再び語り直さなければならなくなってしまった。

ウィキペディアには『アメイジング・スパイダーマン2』の後にスピンオフ企画が浮上したと書かれているが、これは間違い。本当は『スパイダーマン3』公開時にはすでに企画が存在していた。

ソニーとしては、ヴェノムを皮切りとして、スパイダーマン以外のマーベルキャラクターに関しても映画化企画も進める気でいた。何よりMCUよりも前から「スパイダーマン」ユニバースの拡大はソニーが計画していただけに、MCUの成功は、かなり悔しかったに違いないし、未だに権利関係がなんだかごたついているのも、そういった嫉妬心が根底にある気がしてならない。

そんな長い期間を経て、ついに2018年に『ヴェノム』をようやく完成させたが、まずは誕生秘話が必要になってくる。そこで1作目でカーネイジとの直接対決は避けるしかなかった。

約19年も夢に見ていたヴェノムとカーネイジの対決がついに実現したということをまず祝ってあげなければならない。

1作目でヴェノムや周辺キャラクターの設定は紹介済みということで、冒頭からカーネイジの物語が全開で語られるのと同時に、今作では「シュリーク」という新たな存在が登場する。

このシュリークというキャラクターは、今作の下敷きとなっているコミック「マキシマム・カーネイジ」にも登場する超音波のような声を持つ能力者である。

本来であれば『モービウス』が先に公開されるはずだったこともあって、ソニー・ピクチャーズ・ユニバース・オブ・マーベル・キャラクター改めSSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)においての、能力者の扱いがどうなっているのかが、いまいち把握できない部分はあるが、現時点では、シンビオートという宇宙生命体以外に超能力を持つ地球人が存在していることを提示したことにもなるのだ。

ヴェノムとカーネイジの1対1の構図では、前作のライオットとの対決に類似してしまうこともあって、シュリークという存在を登場させたのは納得できるが、バランスは少し悪くなってしまっている感じがしてならない。

今作にパトリック・マリガンというキャラクターが登場することで、原作を知っていれば、事実上トキシンが誕生するかどうかも期待できる展開ではあったが、非常に消化不良な活躍であり、その点は残念でならなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
バフィー吉川(Buffys Movie)

2.0前作より

2022年1月19日
iPhoneアプリから投稿

前作も観ていたので、流れで鑑賞。

前作よりもさらに良いエイリアンになっているヴェノムに、まーしょうがない笑と思いつつも、脚本の稚拙さが前作よりも酷くなっていた。

上映時間が98分と短いのはそのせいかと思いつつ。
特に良いところが見当たらない映画だった。

ただ一つ、マーベルお決まりのエンドクレジットのおまけ映像が「スパイダーマン・ノーウェイホーム」のあそこに繋がっているとは笑

という感じ。

どちらの作品も観る方は、最後まで観てください。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Film_Montage

4.098分というマーベル物にしては短めの今作でしたが、前作よりコンビ感...

2022年1月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

98分というマーベル物にしては短めの今作でしたが、前作よりコンビ感が増した?エディとヴェノムのコミカルなやり取りが楽しく、スッキリとまとまっていて個人的には楽しめました。

ただ、タイトルにあるような”カーネイジ”(大虐殺)の描写はあまり無く、敵の目的ややり方が少し小規模で前作よりショボい印象がありました。そして結局内輪揉めでほぼ決着が着くというあまりスッキリしない結末は少し残念でした。

キャラクターは相変わらず魅力的で、ダメダメなエディに人間世界をなんだかんだで楽しんでいるヴェノムは可愛かったし、何より周りの人達が良い人達すぎ 笑
見ていて安心感がありました。

続編のフラグや、今現在放映している例の作品もエンドロール後にちょこっと流れるのでいつか絡むのかな?と今から楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
id

3.0上映時間の短さ。これがこの映画最大の美点だ。

2022年1月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

ついこの前、ノーウェイホームに感想ではなく注意喚起を書いてしまい、感想を書くタイミングを失ってしまいました。と思ったら、突如現れたBLACK HALEが私を救ってくれました!ありがとう!これからも楽しみにしてます!
(届け!この思い!)

さて、全く関係ない話はこの辺にしまして。
スパイダーマンのお陰といいますかで、なんとなくレビューを書く気になり、そのターゲットになったのが、この「ヴェノム/レットゼアビーカーネイジ」です。

タイトルにも書いたとおり、この映画たったの97分しか上映時間がないのです。この時点で私の第一印象はとても好意的でした。ここ最近の映画は、どれも長くすりゃあ良いと思っているのかは知りませんが、そこに美点がないものも多いです。デューンなんて、あと1本ありますからね。頭痛くなりますね。そう考えると、この上映時間はそれと比べて無駄が少なそうだと考えるのは自然な事でしょう。

で、観た結果ですが...。
うーん、なんでしょうね。一番最初に思ったのは、『平日にやってる午後のロードショーあたりで定期的にかかってるのを観たら「あ、結構面白い」ってなりそうだなぁ』という事ですね。
はっきり言ってしまうと、私は一作目のヴェノムがノれない人間でしたから、実は二作目にはそんなに期待していなかったです。実際、期待するほどに何かがあったかというと疑問です。
しかしですね。私の人生ベスト級に好きな映画「コマンドー」を考えてみてください。あの映画にそんな壮大なテーマや社会性などあるでしょうか?そんなんなくても面白いっていうのはあるわけです。
個人的に、今回のヴェノムはそれぐらいの面白さは担保していたと言っても良いんじゃないか?とは思っています。勿論、繰り返し観るなら圧倒的に「コマンドー」ですが。

具体的に良かったポイントをあげると、やはりカーネイジサイドのシーンはどれも楽しかったですね。好き勝手な連中が好き勝手やっている様を見せられるだけなので、それだけで愉快な感じがします。ただ、やはりPG12の弊害といいますか。カーネイジが頭を食べるシーンが全然ないのは、口だけ番長な感じで嫌でしたね。
あと、ヴェノムとカーネイジに言う方の戦う理由がないってのも、個人的には良かったです。お互い戦わなければいけない理由ってなくて、別に世界を救うとかもなくて、なんかよく分かんないけど戦う感じ。お互いなんとなく戦ってるから、その戦いの結果が自己責任なんで、敵の最期も実は筋が通ってるんです。この野性な感じが、なんか良かったですね。

逆に他のシーンは虚無かったですね。別にあってもなくても。ただ、そうするともう、これって主役がほとんどいらない映画なんですよね。いらない事はないんだけど、活きてないんですよね。

というわけで。まぁ映画館に頑張って行けとまでは言いませんが、後でレンタルとかで借りて、友達や恋人とダラっと観るにはかなり丁度いいのかなぁと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
スカポンタン・バイク

3.0内容が薄い

2022年1月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

内容が薄くて、1本の映画としては面白くなかった、、

普段面白い役が多いウッディ・ハレルソンが今回はシリアスな殺人鬼役だったのが新鮮だった。

声が大きい女性の役がよく分からなかった。

トム・ハーディとミシェル・ウィリアムズとその旦那さんの役は良かった◎

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆい

3.5少しマイルドになって万人受けするヴェノムに。

2022年1月16日
iPhoneアプリから投稿

ヴェノムの続編?どうしよっかな〜?→上映時間98分??じゃあ観る観る〜!
こうなってる方が多いのでは?
最近は長尺大作が多いので1時間半ちょっとの作品は本当に助かります(?)。

私はなかなか観れていませんでしたが先週は
スパイダーマン→ヴェノム→スパイダーマン
という正しく楽しいマーベル週間でした。
トムホ→トムハ→トムホ
ですね。

もはやヴェノムもトム・ハーディもすごく可愛いのよね。
ケンカしたりイチャイチャしたり、とても息の合ったバディ。
ウディ・ハレルソンは30年位前からこんな役やってなかったか??と思って調べたら94年の「ナチュラル・ボーン・キラーズ」でしたね。当時インパクトありすぎました。外見はほとんど変わってません(あまり老けてません)ねぇ。

テンポ良いしそんなにグロくもないしサクッと楽しめる快作。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ごーるどとまと

3.0マーベルキッズにもおすすめ!

2022年1月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
shimeji's list

4.0思ったよりマイルド、でも最高のエンタメ。

2022年1月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Zunda

3.5ヴェノムとエディのバディ感が前作より強まって良い

2022年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
あかねちん

3.0深く考えずに、シンプルに楽しむ

2022年1月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

前作は未鑑賞だけど、この作品だけでおおよそ掴むことができる。
エイリアンのようなヌメヌメした感触がおぞましく感じさせておきながら、宿主のトム・ハーディと仲良く喧嘩している。
だからあまり怖くはないし、テンポやノリも明るめでゲラゲラ笑いながら観た。
ヴェノムが主人公の近しいひとには「不思議に感じない存在」というのが目新しい。

なぜ、ウディ・ハレルソンはカツラつけたんだろう?
髪がない方が悪人ぶりが際立つのになあ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かず

3.5ポスターのグロさと相まって

2022年1月9日
iPhoneアプリから投稿

内容はコミカルで面白い!
そしてスパイダーマンとの世界にも!!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
もふもふ
PR U-NEXTで本編を観る