劇場公開日 2020年8月28日

  • 予告編を見る

青くて痛くて脆いのレビュー・感想・評価

全285件中、141~160件目を表示

4.0予想外w

2020年9月9日
iPhoneアプリから投稿

思ってた内容と違ってめっちゃびっくりして、途中は?
っておもったけど、凄くいいまとめ方だったと思う

吉沢亮大好きで演技うまかったけど、2回目はいいかなぁ笑

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひまわり

3.5青くて痛くて脆い青年を吉沢亮が好演

2020年9月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

若くして日本アカデミー賞最優秀助演男優賞をとった吉沢亮が今までとはテイストの難役にチャレンジしてます。杉咲花はルックスは置いておいて上手さは同世代トップクラス。監督が正直知らない人だったので不安を感じましたがなかなかの佳作に仕上げてます。
理想主義者たちの内ゲバなんて昔からよくある。特に掲げた理想に到達するための手段に対して異を唱えその組織を離脱するのはよくあること。ただ、その組織、団体に対して妬み嫉み、憎悪が膨らみ楓(吉沢亮)のような取り返しのつかない行動をしてしまうのは稀でしょう。
原作は未読ですが、住野よるさんは君の膵臓を食べたいとは明らかに違うテイスト。買って読むことにします。
最初は安っぽい中二病大学生の身勝手な物語と思えるけど実は噛めば噛むほど味の出る青春群像劇と言えます。

森七菜が施設のイベントで歌ってた、サメに喰われた娘は最高でした。(野坂昭如の曲らしいです)

コメントする (0件)
共感した! 8件)
トシくん

3.0そう来たのね

2020年9月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
いわげ

5.0青くて痛くて脆い

2020年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

この映画は、SNSの怖さやいつの時代にも悩む人間関係の考え方、捉え方など学ぶことの多い作品だと思います。
感動物や王道ラブストーリーでもエンタメでもないので、万人受けはしませんが、主人公の楓(吉沢亮)に少しでも共感できるかで評価が分かれそうです。私は、人見知りでは無いものの他人の顔色に敏感に反応してしまって、意見を言えなかったり引いてしまうので俗に言う意見の言える人に利用される(押し付けられる)側なので、かなり共感しました。確かに、ちゃんと伝えない自分が悪くて勝手に押し付けられたって被害者ぶってるのはわかります。でも、相手もこっちが引いてるの分かってるのに気ずかないふりしてる時ありますよね?って思いながら映画を観てました。
なので、脇役が放つセリフにこういう考え方があるんだと心に残り、救われもしました。
それと、最後に流れる主題歌までが映画の一部であると思います。歌詞が、楓の気持ちそのものであるように感じました。
それから、出ている演者さん達みながほんとにリアルで素晴らしかった。
吉沢亮さんと杉咲花さんは、今人気をあげたい時期なのに良くこの役を引き受けたな、役者として攻めてて格好いいと思いました。特に吉沢さんはイケメンなのに、かっこつけた演技をしない。歩き方、走り方までダサくしてた。二人のバトルシーンは、役者同士の演技のぶつかり合いでリアルで引き込まれました。
人間関係で悩んだり迷った時に、少しでも興味があったら観てみてほしいなと思う作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
bau

4.0大学生として共感できるところが多かった

2020年9月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
kTAhzZwFKIn8XE0

5.0楓の心の変化に注目

2020年9月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

単なる娯楽映画とは違って、いろんな意味で深く考えさせられる、痛くて切ない映画だと思います。話の展開も全く読め無かったので、ずっとワクワクしながら観る事が出来ました。
誰しも若くて青い時代があり、楓みたいな行動には出なくとも、同じ気持ちになった経験はあると思います。だからかも知れないけど、全くお涙頂戴的なストーリーでは無いけど、いつの間にか主人公、楓に自分をダブらせ、最後には一緒に泣いていました。
兎に角、吉沢君始め花ちゃんや他の演者さん達が、若いのに演技派揃いで素晴らしかった。
又観に行きたくなる程ハマる人にはハマる映画。感受性を研ぎ澄まして観てみて下さい。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
チェリー

4.0刺さるものがあった

2020年9月7日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
オリオン

4.0日本人に多いかも

2020年9月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ミキヤ

4.0青くて痛くて脆い

2020年9月6日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
健康ミネラル麦茶

2.0予告編で抱くイメージと違う物語でした。

2020年9月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ケビタン

1.0モヤモヤ

2020年9月6日
Androidアプリから投稿

見終わった後、モヤモヤします。
嘘、ってどこ(*_*)
最初、いごこち良かったサークルが、邪魔が入って、居心地悪くなって、自分から離れていったくせに、嫌がらせして、後悔、ナニソレ、?!期待はずれもいいとこ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hisa

3.0こうゆう感じか、?

2020年9月6日
iPhoneアプリから投稿

なんだか予告から想像していた展開や物語と違っていました。
終始吉沢亮の目がばっちばち、なよなよしてる感じ、なんだかな、まぁでも普通に面白かったかな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
こっぴー

5.0(´༎ຶོρ༎ຶོ`)感動した。自分がお恥ずかしくなった。

2020年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前日 『君の膵臓を食べたい』を地上波で見たのをきっかけに視聴。『君の膵臓を食べたい』は何とも良い作品でした。本作品も、、、、最高でしたと感想を述べると同時に若かりし日の自分がいかに下劣であったのか、、、、悔恨。帰り際 スクーターを運転しながら大声を出してしまった。お恥ずかしい限りです。
理想と現実どっちを取るの?みんなから望まれる自分はいますか?利用される自分に耐えられますか?復讐心に燃える自分に耐えられますか?全てぶっ壊して何か生まれましたか?
言い出したらキリがありません。悔恨の数々。
しかしながら最後の主人公の言葉は救いでしょう。
その時の悔しい思い、、、、伝えたいけど伝えることができない事、、、、好きだという事、、、、その場で全力で昇華させてあげなければいけないんですね。
今からでも遅くない、、、全力で生きようと思う。

コメントする 2件)
共感した! 9件)
おにっち弐号

5.0本当に嬴政と同じ人?

2020年9月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

知的

まず、これだけは言わせてください。吉沢亮が素晴らしいです。これほどまでに作品によって、いや一つの作品の中でも、顔が変わる俳優さんを見たことがありません。きっと顔が完璧な黄金比だから、角度や髪型、力の入れ方によって自在に顔を変えることができるのでしょう。この作品においても、一年生と四年生の時の顔が別人のようで、時間の流れがダイレクトに伝わってきますし、10年間の下積み時代のさまざまな作品での経験を活かした演技力が最大限に発揮されていて、目を離せませんでした。彼の出世作である、「銀魂」、「キングダム 」、「なつぞら」などとのギャップが凄まじくて、しかし、それらと同じくらいの演技の熱量を感じ、大袈裟でなく、映画館でのけぞりそうになりました。これほどまでに、「演技」と「顔」の両方を自在に操れる俳優が出てきたのは、日本映画界にとって、とても喜ばしいことですね。

また内容も素晴らしく、最近のヒットする映画は、個人的には心の表面を当たり障りなくかすっていくだけの印象でしたが、今作は心の奥深くまでグサッと刺さる内容で、たとえヒットはしなくとも、2020年を代表する名作と言っても過言では無いと思います。心に響くか響かないかで、賛否は分かれると思いますが、この映画は、この映画の良さを理解できる人たちだけであっても、強烈なインパクトを与えられる作品なので観て損は無いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
YODA

5.0これもまた青春

2020年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
でぶ猫

4.0傷付いたっていい

2020年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
大熊舜

2.5痛くて痛くてつらい

2020年9月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は読了済。
大学で出会った女友達と2人で結成した秘密結社モアイ。理想とはかけ離れたモアイを元に戻すためぶち壊そうと画策する男の話。
観終わった後、周りから聞こえてくる「思っていたのと違う」という声。原作を読んだ時点でそう思っていたので密かにめっちゃ共感してしまった。
原作と違う点が結構よかったのでまだ観れた感じはする。特にラスト。コミュ障的な主人公が、コミュニケーション不足から勘違いし逆恨みし暴走するという基本構図は同じだけど、映画の方がまだ救いがある。いや、それでも十分痛くてつらいけど。
それにしても吉沢亮がこの役をやることにかなりの違和感。演技がだめとかではなく、あの顔で目立たないようにおとなしく生活するってできるのかな?と思ってしまう。オーラがありすぎるのも困りものだ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kenshuchu

4.5「青い」「痛い」「脆い」

2020年9月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ツッコミ太郎

4.0題名通りの若気の至り

2020年9月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 28件)
bunmei21

3.0普通で面白かった

2020年9月5日
iPhoneアプリから投稿

面白かったけど感情はあまり揺さぶられなかったかな。

でも主人公の自分の居場所がなくなっていく孤独感、好きな人が他の人と付き合う嫉妬心やそのやりきれない思いを正当化してぶつけたくなるのは共感できました!誰しもがある黒い部分が上手く表現されてた気がする。

でも秋吉もモアイ立ち上げの時と比べると現実的な考え方になったり最初なら誰かを否定する事は言わなかったと思うけど主人公に『気持ち悪っ』て言ってしまうのはやっぱり変わってしまったんだなって思いました。

それがいい事なのかダメなのかはわからないけど…

総合的に普通で面白かったです(o^^o)

コメントする (0件)
共感した! 4件)
りつこ
PR U-NEXTで本編を観る