劇場公開日 2020年8月28日

  • 予告編を見る

青くて痛くて脆いのレビュー・感想・評価

全277件中、221~240件目を表示

3.0ボロボロの横断歩道に夢を乗せて…

2020年8月30日
スマートフォンから投稿

不思議な作品でした。つまらないってわけではないです。「あのシーンってああだったよね」と話したくなったということは、それだけ映画を楽しんだということでしょう。とはいえ、よくわからない作品でした。

良いところ。役者。まず吉沢亮さんの高良健吾さんの雰囲気。イケメンなのにイケメンである気配を消して、横道世之介を演じた高良健吾さんのような佇まいを見事に表現していました。大学という何にでもなれるがまだ何者でもない危うさ、脆さが痛々しかったです。

そして、杉咲花さん。透明感。無自覚に人を惹き付けていく感じ。素敵でした。

さらに、松本穂香さん。「君が世界のはじまり」の時も思いましたが、"受け"の演技が最高ですね。絡んだ役者が必ず得するタイプだと思います。

演出で唸ったのは、横断歩道のシーン。横断歩道の白いところだけを大股で歩く理由が簡単に言うと「夢が叶うという言い伝えがあるから」という。そのセリフを杉咲花さんに言わせたあと、杉咲花さんを正面から捉えていたカメラが上からドローンのような視点になるんです。そこから見える横断歩道は、ヒビが入っていてボロボロです。なりたい自分や夢なんて、容易く叶うもんじゃないよっていうことを皮肉的に示唆しているのかなと思って、全く本筋とは関係ないところで唸ってしまいました。もしくは、杉咲花さん自身も結局はレールの上を歩くしかないというか、自由に見えて自ら制限をかけてしまっていることを示唆しているのかなと思いました。

ストーリー的には、予告編が1番ワクワクすると思います。どんでん返し的な展開は用意されているんですけど、まあ想像の範疇でおさまっていきます。

なりたい自分とは何か葛藤していくというのは、大学というモラトリアム期間でさまざまな映画でも提示されています。吉沢亮さん演じる主人公は、自分の思い込みや被害妄想で復讐を開始していきます。

ただ、復讐を果たすんだったらその相手方が罪を犯していなかったり、主人公には許せないけど他の人にとってはどうってことないことにすれば良かったのではないかと思います。杉咲花さんは悪いことをしているんだから、復讐には成功したけど傷付かせて後悔…っていうのにはのれないでしょ。逆に復讐万歳というか、されて当然ですよ。

あと、「なりたい自分」という言葉がよく出てくるんですけど、結局杉咲花さんのなりたい自分っていうのが見えてこない。世界平和を望むのは分かるんだけど、それに向けて"就職へのコネ作り"を"たくさんの人に押し付ける"ことが本当にしたかったのかなあと思ってしまいます。

また、森七菜さんの役柄がいまいち話の本筋に絡んでこないので、取って付けたように見えてしまったのも残念でした。初映画出演の方の演技も、これからに期待しましょう。

SNSの描写が面白く、一側面だけを見て芸能人批判をツイートしたりする人には、共感できるところが多い作品なのではないでしょうか。人を傷付けまいと生きる姿が何よりも痛々しい、青春映画でした。一見の価値はありです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
わたろー

2.0映画としては普通に面白い。 でも主張が私とてんで真逆だったのでno...

2020年8月30日
Androidアプリから投稿

映画としては普通に面白い。
でも主張が私とてんで真逆だったのでnot for me

コメントする (0件)
共感した! 5件)
せつり

4.0文字通り、青くて痛くて脆い

2020年8月30日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 10件)
kazsbubu

4.0気持ち悪っ

2020年8月30日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
ともや

4.5【”世界を今より良くしたい!” 若き理想論者達の”些細な心の齟齬”の為に引き起こされてしまった事・・。どのような時でも、理想を持つ事を忘れてはいけないという、当たり前のことを思い出させてくれた作品。】

2020年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 41件)
NOBU

4.5イタタタタ〜

2020年8月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

キミスイ作者が描く若者、今回は正反対のようだが「一途な気持ち」は共通かな。
あれを「若さゆえのなんとか」で済ますつもりはないが、自分のあの頃思い出すと、よ〜くわかる。
痛い、痛い、痛い。
でもそう思っていたんだよね、青臭いあの頃。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
にいやん

5.0共感

2020年8月30日
スマートフォンから投稿

ずっと楓に共感しながら観た。

最後まで「別に正しいことしかしてないじゃん」「後悔することなんか無くね?」と思った自分は、他の人のレビュー見ると歪んでるんだなあ。

人に踏み込まれたくない。傷つけられたくない。そうやって何とか生きている人間が、あの流れから逃げる術はあったのだろうか?
勝手に踏み込まれた側の立場になってみてほしい。

まあ結論はそこには無いみたいだけど。
だから、ラストだけはイマイチ共感できずに見終えた。

自分は観てよかったと思うけど、合う合わないはある映画。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
なべぞう

2.5青くて青い

2020年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

キャストはすごく良かったんだけどお話には説得力が感じられなくてあまりピンと来ず。年を取ってしまったのかな、、?
自分がなりたい自分になる必要無いじゃない。なんて考えの持ち主なので、まぁまぁまぁ、ちょっと待ちなさいよという感じでした。汗
しっかり人の話を聞くのは大事ですね。
劇中の彼らと同年代の人が観たらきっと感じるものが全く違うんでしょう。それはシンプルに羨ましいです。
ただ、今どきの大学生がホントにあんな感じなのだとしたらそれはそれで怖い、、かな。
吉沢君の泥臭い走りは非常に良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
まん坊

3.5本当に青くて痛くて脆かった

2020年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

本当に青くて痛くて脆かった。(良い意味で)
原作未読で視聴したが、中盤である真相が明かされた時は鳥肌が立った。
ラストの締め方も好み。
「君の膵臓をたべたい」はピンとこなかったが、本作はハマった感じ。
予告編を見てサスペンスなのかと思っていたが、青春映画としてよく出来ていたので期待はずれ感はない。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
nawade

3.5森七菜がいい

2020年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 22件)
りあの

4.0青春時代の、青さと痛みと脆さ。

2020年8月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

彼女の死と彼の怒りの真相が分かったとき、自分の頭が追いつかなくてしばらく呆然としてしまった。謎が解けてスッキリするタイプかと思って観ていたら、あまりにもかけ離れてきたから…。
タイトル通りの、青くて、痛くて、脆い、今どきの若者の映画だった。
「自分は間に合わせの為だけの人間」という言葉が凄い突き刺さったなぁ。陽キャが周りに自分しか居ない時に取り敢えず声掛けてくるあの感じ、仲良くなったと思った後から誰でも良かったんだな、って気づいてしまうあの感じ。キツイよね。
確かに、最初は誰しもそういう都合から知り合いになり、友人になり、親友、恋人になっていくのだとは理解は出来る。でも私自身、「あぁ、自分じゃなくても良かったんだな。むしろ自分なんかで申し訳ない。自分じゃなければもっと上手く出来たんだろうな。」そう思ってしまって勝手に傷つき、後悔した記憶がある。
そんな学生時代の、青くて痛くて脆い自分に思いを馳せつつ、理解したくないが出来てしまう、そんな映画でした。
誰かと感想を言い合いたくて、友達と来てる人が羨ましかった。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
ゆー

4.0痛くて痛くて痛い

2020年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
たくあん

4.0あ あれ う うん これは、、 なんか良いやん!

2020年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 23件)
コンブ

4.0好みドストライク映画

2020年8月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
マキシマム

3.0「モ」う「ア」きよしは「イ」ないけど

2020年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

難しい

ワンデーフリーパスポート三回目の3本目は「青くて痛くて脆い」で~す。
吉沢亮×杉咲花で原作者がキミスイと同じだって!?しかも特報は面白そうだし(予告はそんなに....)、見るっきゃないっしょ。星4.0ぐらいの期待で鑑賞

期待通りとはいかなかったが面白かった。
しかし、全体的に薄い。もし今後、「ワンデーフリーパスポートの三回目、何見たの??」と聞かれたら一番最後に「あ、あと青くて...見たよ」と答える。そんな感じ。

他人と距離を置き、誰も傷つかない生き方を全うする田端(吉沢亮)は、理想論を語り続けて空気が読めない秋好(杉咲花)に興味がわく。独りぼっち同士で仲良くなった二人は、世界を変えるべく「モアイ」という秘密結社サークルを立ち上げる。

やっぱり吉沢亮はすげぇや。
キングダムの時は厳格な王と笑顔を絶やさない平民の一人二役を演じ、銀魂シリーズではチャラくてゲスイのに憎めない沖田を演じ、一度死んでみたでは根暗で影が薄すぎる松岡を演じた。
どの吉沢亮も大好き。今回もまた、すんばらしいわ...。
これだけ演者としての才能があるのに、めっちゃめっちゃカッコよくてバラエティーに出た時も面白い。ハイスペック過ぎます

この時系列をバラバラに描いているのが佐野さんらしい。
どことなくキミスイに似ていて、退屈するどころかどんどんこの世界観に引き込まれていく。
映画らしい映画というか、これはドラマではマネできない魅力だね。

話の展開はすごく面白い。
騙されて驚き。まさかそういうことだったのか...
その騙しにより様々な伏線が回収され、それが中盤だったがためにそれからが楽しみで仕方なくなった。

という突然の期待がダメだったかな。
その騙されからの爽快感はまるでなくってしまい残念に思ってしまった。
私的には心理戦みたいな、「告白」のようなじわじわと突くのを見たかったのですがどうやら違ったみたい。ハードル上げ過ぎましたわ

どうも物足りなさを感じてしまう。
登場人物の言動や行動に謎が多く、疑問に思ってしまうところが多々。んなことあるかいな!ってね
いや全然話せるやないか、コミ障じゃねぇじゃん。

一気に3年後になるものだから、描けていないところが山ほどある。その間、何も無かったの?何もしてなかったの?何も知らなかったの?

テンションは上がったし、演者は文句なしだったので面白くはありました。
しかし、ほんと惜しい。惜しいなぁ....

コメントする 2件)
共感した! 28件)
サプライズ

4.0見る人がどういう経験をしてきたかによって評価が二極化する作品

2020年8月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

この作品をただただ気持ち悪いという感想を抱いた人は杉咲花演じるヒロインのような人生を歩んできた人だと思うし
この作品を賞賛する人は吉沢亮演じる主人公の心情と今回起こした出来事に親近感を抱くような体験をしてきた人なんだろうなと思う。
そういった見る人側の人生の歩み方によって評価が変わる作品なんだろうなという印象を受けた。
自分は後者なので、主人公の勝手に人に期待して勝手に裏切られたと思うような気持ちは痛いほど分かるし、見ていて心が痛くなるようなシーンもあったが、過去の自分にとっていい教訓を得られる作品なのではないかと思った。
自分や主人公と同じ、後者の人間にはぜひともオススメしたい作品である。

コメントする 3件)
共感した! 30件)
MASA

3.0青くて痛くて・難しい

2020年8月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

大学生ってこういう青春を過ごすのかな?
かえでを応援して観ていましたが
「気持ち悪」
立場が逆転しました。
こうやって映画を私目線でレビューすることも責任を感じてしまいます。
投稿する人は何気なく
投稿を見る人は傷つき中には命を落とす人もいる。
自分は外された
相手が勝手に逃げた
かえでが秋好に自分の想いをぶつけて
秋好がゆっくり納得したシーンがとても印象的でした。
秋好が横断歩道の白い部分を跳ねながら渡る上からのアングルが妙に気に入りました(^^)
みずきちゃんのライブの歌声聞きたかったな(*^^*)
脆い年頃の若者が今を生きる難しさを痛感した映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
栄美子

4.0「あなたはこの嘘を見破れるか!?」じゃないよ

2020年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

キャッチコピーと予告映像から、「見破ってやる」と構えて鑑賞。
結果、ちょっと残念。

映画そのものは良かったです。
主役のおふたりの、序盤の初々しい「痛い」演技から、後半の「脆い」感情爆発まで、さすがです。

ストーリーも良かったです。
「青い」青春映画ではありますが、40代のおっさんにも最近の映画で1番刺さったかも。ちょっとウルっと来ました。
そうだよね、、、うん。その通りだよ。

また、とても現実的な話で恐怖を感じた。

ただ、、、やっぱりPRが下手すぎる。
予想していた「嘘」よりも下回ってしまって残念。良い映画なので、フラットな気持ちで観たかった。
まぁ、観客動員を増やすためのPRなんで、しょうがないとは思いつつ。

コメントする 2件)
共感した! 55件)
だるまん

3.0「キミスイ」大学生バッドエンドルート?

2020年8月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 9件)
へねみこ

5.0さすがの住野さん作品

2020年8月29日
iPhoneアプリから投稿

住野よるさんの作品はキミスイからカクシゴトまで読んだ事はあるがこの作品は未読だった。

キミスイを読んだ時の衝撃はいまだに忘れられないのですが、この作品でも無茶苦茶裏切られます。
世界がひっくり返るような裏切りです。

予告編で流れていたセリフが予告編とは全く違った意味で耳に入ってきます。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
よっちゃんイカ
PR U-NEXTで本編を観る