MOTHER マザーのレビュー・感想・評価
全346件中、121~140件目を表示
感想
すごく心が締め付けられる思いでした。
私の母もどちらかといえば、
洗脳するタイプで、大きな壁にぶちあたったとき、母の意見に流されてしまう自分がいました、そんな自分と勝手ながら、重ね合わせてしまう自分がいて、なんだか苦しくなりました、
この映画と違った角度かもしれないけど、
優しさの中に牙があるというか、その考え方も正しいかもしれないけど、その考えは、本当に自分で考えて出した決断なのだろうか。
子供は親を選べない、子供の心情を考えたらとても悲しくなってきたし、子供を育てることの大変さ、親と言う責任感をこの映画を通して学びました。私も、子供を育てるとき、毒親にはなりたくない、こんな思いを自分の子供にはさせたくないって、心のどこかで考えてしまいました
この胸糞映画で何を伝えたかったのか
共依存の悲惨さであろう。
そしてこの映画に惹かれる人は共依存の因子を持っていた人かもしれない。
内容は胸糞悪い身勝手な両親とその子どもの凋落である。
最後のオチに希望を持っていたが虚しい終わり方となった。
映画を見たあと作品のメッセージを必死に考えた。やはりそれは共依存の悲惨さである。
あらゆる周りの援助を払いのけ長澤まさみは金の無心だけに執着する。こんな親子を誰が救えるのか。
これは社会問題へのメッセージだと考えた。誰が悪いと言っても仕方ないのである。悪い意味で無常なのだ。この哀しみは連鎖していくだろう。こういう人たちが目に見えないだけで世界中にたくさんいるんだ。
そのメッセージを受信するだけで胸がいっぱいだ。私たちは彼らに何もできないのだ。だから悲惨なのだ。
終盤バカすぎて感情移入が途切れる
前半は万引き家族、子宮に沈めるのような雰囲気でテンポも良くリアリティもあり楽しめた。
ただラストに向けて主人公、母親がとにかく馬鹿すぎて感情移入が途切れてしまった。ラストに期待しなければ中半まで楽しめる。
長澤まさみはどうしてこういう役をやりたがるのだろう。何もかも中途半...
長澤まさみはどうしてこういう役をやりたがるのだろう。何もかも中途半端で、思考が短絡的で続かず、依存的でずるい女性的要素と暴力性がよく演じられていた。彼女の性的コミュニケーションは、コミュニケーションの回路がそこにしかないからだということはよくわかる。ちゃんとした家なのに、どうしてあそこまでひどい人格に育つのか、物語が見えない。
長澤は、エロスのある役は出来なくて(コンフィデンスマン)、アクティングアウト、外傷系ばかりに出てたアメリカの女優を思い出すけど、そこまで、生歴に外傷がある感じでもなく、インタビューとかにはそこまで教養が感じられず、カンのいい人なんだと思う。演じることが好きなのか。しかしどこまでだらしない役をやっても、嘘には見えないけど、本質にも見えなくて、最後のシーンの虚ろな瞳のように、空白なのだろうか。そう言う役をやることに快感を持つようなので、すごく不思議な人。
ノンフィクション
という衝撃はありつつ、共依存というのはこれほど救えないのか。
救えない母親と救えない息子による救えない物語。サイコパスですら思える。周平は最後にお母さん好きだからやったと言ってたが、ところどころ葛藤しているような場面があったこともあり、自分が自由になりたい一心で行動したのでは、とも思った。本人のみ知るところ。
唯一救える妹は幸せであると願いたい。
見終わったあとに、素直に思ったのは、自分がどれだけ幸せだったのか、ということでした。そんな作品だった。
改めて両親の感謝したい気持ちです。
長澤さん?
重たい映画でした。
毒親を描いていますが、とにかくすること全ては最低です。
お金の無心しかしない、男にだらしない母親を長澤さんが演じてますが、お綺麗な長澤さんのイメージとあまりにもかけ離れているので、見ていてつらくなりました。
そういう意味では、長澤さんが演じきれていないのかもしれませんが、一生懸命に演じておられるので、それを言うのは酷な気がします。こんな綺麗な毒親はいるのか?
これはミスキャストではないかとも思います。
救いようが無い
私の周りにも離婚したり、最初から子供と2人で暮らすシングルマザーが何人か居ますが皆んな頑張って働いて子育てしている人達ばかり。
元旦那から生活費を沢山貰うなら自分で稼ぐ、と言う。共依存なんて病気があるとは知らなかった。
世間的には働かない、子供を学校にも行かせないなんて信じられないけどこういう人達が実際に存在するのね。
そして働かずに生活保護を受けるわけだけど、そのお金は真面目に働いてる国民の税金からこういうクズに出てるんだよねぇ…
なんか、腹立つわ。
実話だと思えないほどのお話。
はじまってすぐもうクズ親っぷりが炸裂してます。
高校生役をしていた長澤まさみさんが
もうクズ親をやる日が来るとは月日の流れは早いですね。
なんだか終始胸糞悪いですね。
クズにはクズが寄ってきますね。
阿部サダヲさんもクズぶりがすごいです。
出ている人が豪華ですし演技が上手い為、見ていて嫌な気分になります。
たいがさんがホテルの店員役で出てて、おっ!でした!
藤田さんが初めの方に、包丁刺さって死ぬのやばいですね。
って思ったら生きてたー!でした。
子供への愛なのか、執着なのか、なにかが曲がってしまっていましたね。
お金なくて子供も降ろすという人なのかと思ったら、子供は産むんですね、わたしの子だよってあんなに殴られても産むことをやめない。
しゅうへいくん役が、子役のときも、少し大きくなってからも、両方ともすごく顔が整ってますね!
阿部サダヲさんが部屋に押し込んできた時、なんだったんですかね、あの謎のステップ。
学校行きたいんだけどって勇気振り絞って言ったしゅうへいくん。
あんなあしらい方、ひどすぎます。
借金って最悪ですね。
なんか全て最悪です。
実話って、信じられませんね。
顔を叩かれた後、強く握り拳をしているしゅうへいくんの怒りが心の中を表してますね。
辛すぎます。
人の優しさや、隙間に漬け込んで結局全てお金を盗む、しかも息子にやらせて、とんでもないですね。
息子はいつメッシュ入れたんや思いました。
祖母を殺せば家のお金が手に入ると言い出す母親。
そうだねと流した息子に対して
『ほんとにできんの?』と。
祖母殺害事件の真相がこれって。
息子悪くないじゃんって思いますよね。
息子にとって母親はどこまでも母親だったんですね。
本当に息子に殺させるなんて。
これを見て思ったのは本当に
【マザー】ってタイトルだなって思いました。
事件の真相や裏側って、テレビだけじゃ分からず
こういうこともあるんだなと。
全員本当に演技が上手いです。
しゅうへいくんも上手いです。
最後まで見入ってしまいました。
最後まで胸糞悪い母親でした。最低です。
これを共依存と呼ぶんですね。
母親は2年。
息子は12年。
母親は私は何もやってない、指示もしてない。
息子は僕が全部やった。と一点張り。
ふうかちゃんは引き取られ。
こんなことあるんですね。
しゅうへいくんは、お母さんがすきだと。
それを、人から聞いてもあの表情。
母親はあれを聞いて一体なんと感じたんでしょうね。
リアル過ぎて救われない映画
身寄りのない未成年・子供は社会の全てが家族なので、善悪の判断や意欲が母親の意思の中の掌握されている。
客観性など育たないし、当然のこと反抗期なんて来ないし、唯一の社会活動が生活費を工面するために「子供」という特技を使い、身内にたかるしかない。
それが唯一の家族である母親を支えることになるのが幼少から身に付いている。
胸糞悪いのは母親が女になる瞬間の雰囲気を察し、性的な時間になると姿を消して一定時間耐えるところ。
こういう幼少期を送ったことのある身としては、封じ込めてきた記憶が蘇ってきて震えがくるほど忌々しい。
そういう忌々しさを描きたかったのか、そういう反応を呼び起こしたかったのかは曖昧だが、最後のシーンで女性職員に、母親に対する想いを伝えたところが要らないと思った。
彼を動かしていたのは、好きとか嫌いとかでない。まぎれもなく「洗脳」である。
それをあたかも親子愛のような伝え方に違和感がありました。
映画としてのエンドは万引き家族のように、底辺ながらも救われるところがないとキツイです。
万引き家族、子宮に沈める
ネトフリで見つけたんで鑑賞中。
まだ途中だけど、長澤まさみのグズ母親っぷり凄い。阿部サダヲのホストには無理があるんじゃw
こんな母親いるんだなぁ…。猿時かわいそう…。いやー、最低。
万引き家族といい、子宮に沈めるといい底辺家族映画もっとやってほしい。
長澤さんが主演なので
そりゃー、観ようじゃないかと思い、友人を誘って観に行きました。が。コンフィデンスマンJPとは全く違う長澤さん。酷い母の役でした。でも白髪あってもこんだけ美しいなら、そりゃメンズもほっとかないわな、と納得。だって、あの長澤さんだもの。
【好きって何? その2】
大森作品としては「タロウのバカ」に続いて、「好きとは何か」を考えさせられる。
「タロウのバカ」のティーチイン上映会で、大森さんに、好きとはなんですかと尋ねたところ、自分にも分からないと…。
観た人がそれぞれ感じて考えてもらえたら嬉しいというようなことも言っていた。
「タロウのバカ」がさしずめ、ネグレクトの親の元で放置されたタロウの、友情の「好き」がテーマであるのに対して、「マザー」はネグレクトではあるものの常に共にあることを望む母親に対するものだ。
例え、歪んだものだとしても、共にいることで「好き」が成立するのか。
「タロウのバカ」は自分で「好き」を育むが、「マザー」の「好き」は狭い世界で外をあまり知らず、半ば強制的に「内向きに膨らんでしまった」もののように思える。
だから、余計に哀れで切ない。
そして、実は、このようなことは社会のあちこちにあるのではないかと思ってしまう。
親子の関係ではなくても、暴力を振るわれながらも、離れることができない男女の関係もそうだ。
この原案となった事件の作品を知っている。
打ち捨てられ、孤独で、世界から隔絶されたような親子が、正常でいられるとは、僕は思わない。
でも、もっと早くに施設に助けを求めれば良かったのだとか、我慢が足りないといった現実に即した意見や解決への提案もよく理解できる。
だが、それは、きちんと判断が可能なように育ったから言えることでもあると、自分の中に葛藤は絶えない。
こうした不幸な出来事が起きないように社会としてどうあるべきかを考えることは重要だ。
だからこそ、たとえ歪んでいるように感じたとしても、こうした愛情が存在していることを理解するのは重要なのだと考える。
例外的だと切り捨ててはダメだと思う。
ニュースで取り上げられるものを見て、憎しみを向けるだけでは解決できないことのようにも思うのだ。
重く辛いが、周りの人々の葛藤も含めて、多くの人に考える機会を与えるような作品だと思う。
まさみさんも凄かったけど奥平大兼くんが 素晴らしかった。 実話がベ...
まさみさんも凄かったけど奥平大兼くんが
素晴らしかった。
実話がベースだから重たいのに淡々としている感じ。男は母親を嫌いにはなれないんだよね。。秋子のバックボーンの描写がもうちょと欲しかったな。
何故彼(周平)は、犯罪をおこしてまで母を好きになったのか。 そして何故秋子(長澤まさみ)は、彼に学校にも行かせず、自堕落の生活を送ったのか。
実話を基にしたノンフィクション映画。
学校にも行かず自堕落の生活を送った秋子と息子周平。場所を転々と繰り返し保護施設に入ることにしたが、夫(阿部サダヲ)の借金でまた問題が増えてしまいます。
そして、周平がついに犯罪を犯してしまいますが、何故、母の命令ではなく自分でやったと言ったのか、衝撃を受けました。
これは私が今年見た中でNo.1の衝撃です。
全346件中、121~140件目を表示