劇場公開日 2020年8月28日

  • 予告編を見る

事故物件 恐い間取りのレビュー・感想・評価

全316件中、41~60件目を表示

3.0亀梨君なのかな?

2022年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

「事故物件住みます芸人」の映画化。
集客を考えて…なのは解るけど、亀梨君では無いよねぇ。男前の無駄遣い。
そしてエンターテイメント的に派手な盛り上がりもあるけれど…どうでしょう?
なんなら本人主演で、テレビ番組「ザ・ノンフィクション」風な映画で観たかったかも。
少なくとも、この映画を観て「事故物件に住んではいけない」って事は学んだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
キブン

3.5ホラー映画を見ようとしたら妖怪ウォッチだった件

2022年2月9日
スマートフォンから投稿

笑える

怖い

私はホラー映画を見ようとし、Amazonプライムにて本作にたどり着きました.........はい、妖怪ウォッチでした

コメントする (0件)
共感した! 0件)
文学少女

ひっっどいwwww

2022年2月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

なんか語るまでもなくゴミすぎてやばいかつてのJホラーの怖さはどこいったあの謎の死神なにwお前らこれで観客怖がる思ったんかw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
がきお

3.0怖いけど

2022年2月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

不動産屋の証拠隠滅が良くわかった。
霊がいたとしてもそのまま引っ越すんだーとか、高田純次さんの霊媒師は結局何のために出てきたんだとか期待を見事に打ち砕かれました。

亀梨くんもうちょっと関西弁練習してくれないと入り込めないし、普通あんなに霊感強いこは近づかないと違和感ありすぎでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ふわり

1.5想定可能な展開を低クオリティで

2022年2月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

普段こんな低評価つけるときは感想すら書かないのだが
Amazon見ていると宣伝が出てきたので
一応感想として簡単にまとめておきたい

低評価の理由は単純
実体験である、という最大の売りが
稚拙な展開で台無しになっている。
"自分の身に降り掛かったらどうしよう"という恐怖
夜布団に入って電気を消した時にフラッシュバックする恐怖
そうした怖さが全て失笑になる
ホラー映画として欠陥品である。

亀梨を起用していて、実話ならそれなりに怖いのではないか?と思ったらとんでもない地雷だった

赤い服の女は派生も多数あるよくある都市伝説なので
ある種刷り込みみたいになっていてビジュアル的には怖いが
肝心の演出が、昔やってた子供向けホラードラマ以下の演出、
これが映画では厳しい
そして赤い服の女以降はビジュアル的にも展開的にも無味乾燥

ホラーを求めて視聴すると最後まで鼻で笑うような展開で落胆するだろう

作業用BGMでよく聞くfox capture planを起用しているので0.5ポイント足してるが
映画?としては1ポイントくらいの評価

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tabletap

亀が客寄せパンダなる作品

2022年2月6日
PCから投稿

KAT-TUNの亀梨和也目当てで見た作品。TVが退屈になった要因はヤラセだから。ヤラセなんてジャニーズ事務所の専売特許だから珍しくないもないが要は悪趣味だし低予算だし退屈になるから大コケの悪循環。そして芸人は漫才師ではなくバラエティのお笑いタレントを目指す。やすきよの時代は古き良き昭和だからバラエティのお笑いタレントではなく漫才師を目指した。板の上で漫才をするのが漫才師。TV出て有名になりたいと思うのがバラエティのお笑いタレント。漫才ならどこでも出来る。大阪人二人並べば漫才師。漫才は大阪のどケチ根性が凝縮された職人芸。タダで出来るし常にスマイルだし。ネタなんてやる気次第で無尽蔵。なければナンパすればいい(無名時代のさんまと紳助は毎日ナンパしてた)。成功しても失敗してもネタが出来る。先ずはTV局に媚びるのを卒業して板の上で漫才から始めたら10年後には絶対に成功する。石の上にも三年だが漫才師は石の上にも10年だから最低10年間は漫才師を続けないと売れない。ダウンタウンやキングコングはたまたま運が良かった。大崎洋マネージャーとの出逢い、昭和バブルでカネがあったので心斎橋筋2丁目劇場のオープン(本丸はNGK)、ダウンタウンは昭和バブルで売れた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HILO

5.0ホラー映画の新たなる入り口

2022年2月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

かなり衝撃的な作品でした。
結論ですが全く怖くありません。
当方この度30を迎える年齢ですが、呪怨を1人で見ることさえままならない小心者です。
視聴当初はこの作品はいつ怖くなるのだろうか、という思いを抱き鑑賞を続けておりました。
全く怖くないです。ホラーという形式をここまでポップに表現した監督には敬意を示さずにはいられません。
和製ホラーが苦手な人にこそ見て頂きたい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
伊波健太

1.0途中からスターウォーズになります!

2022年2月4日
スマートフォンから投稿

クライマックスはスターウォーズです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
イッヌ

1.0駄作

2022年2月4日
PCから投稿

感想は以上。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
WKR KNJC

0.5寿命が縮んだ

2021年10月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

恐ろしい…この映画を見ると寿命が縮む!

【演者】
・ヤマメを演じる主役の亀梨和也さん。
役作りによってイケメン過ぎない感じに仕上がっているし、喋り方もタニシに寄せてる感じがして好印象だが、何か関西弁が板についてない気が…関西出身じゃなかったっけ?記憶違いかな。

・華井二等兵的な役所の瀬戸康史さん。
集客を考えたキャスティングなのは分かるが、華井二等兵的な役所としては綺麗すぎるのに、髪型などで中途半端に冴えない感じにしてるのでイケメン度も足りない。どっちかに極振りしとけばまだマシだった。
但し瀬戸康史と木下ほうかの共演はライダーファンとしては少し嬉しい。

・ヒロインを演じる奈緒さん。
本作を駄作たらしめている要因その1。基本的に演技が下手。板野友美程じゃないけどね。しかし何より問題なのは怪奇現象が起こった際に見せる変顔。そして悲鳴、と言うより奇声。怖くないんだもん。面白いんだもん、この人。
特に中盤、洗面台に押し付けられ溺死させられそうになっているシーンでのあの両手モタモタは何?ビンに首突っ込んで抜けなくなった亀さん役やらせたらピカイチだろう。

【演出】
日本のホラー映画が誇る湿気を帯びた重苦しい雰囲気は残念ながら皆無。と言うか作品に監督の色というものが一切見えてこない。ただ起きていることを写しているだけという印象。
あのリングや仄暗い~を撮った中田秀夫監督作品とは思えない…が、まあクロユリ団地や劇場霊やスマホを落とした~を撮った中田秀夫監督作品と思えば納得。監督こそが駄作要因その2。
近年の作品の出来を見るに、この人はもうホラーを撮るのが嫌で、敢えて出来の悪いものを作ってるのではないか?

【脚本】
最低。この一言に尽きる。
ヤマ場を作りたいにしてもアレは無い。
脚本家はブラジリィー・アン・山田とかいうおサムい名前の劇団主催者。こいつが最大の駄作要因その3。
ラストの傘のくだりとか、いかにも狭いコミュニティで固定客だけにウケてる芝居のオチという感じ。

作者である松原タニシの体験談を聞くに、直接的な幽霊等との接触はなく、こじつければ事故物件由来の怪異であると解釈できなくもない、程度の不可思議なことがポツポツと起こるくらいのもの。それを映画として祭り上げるには解りやすいヤマ場を捏ち上げるのが手っ取り早いというのは分かる。
しかしあの荒唐無稽なラストを付け足すくらいなら、ヤマはなくとも原作通りの内容を「仄暗い~」の様な陰鬱な演出で描いた方が余程見れる作品がになっただろう。全盛期の中田秀夫監督であれば、家に居るのに気が休まらないという事故物件の嫌な所を存分に描けただろうに…

だが褒めるべき所もなくはない。
ヤマメと中井がテレビ通話していると後ろに…というシーンは怪談として中々よく出来たシチュエーションだ。
また、ヤマ場の黒フードのアイツ。人相が安定せずコロコロ変わるのはインパクトがあるビジュアルで良い意味で気持ちが悪い。

という訳で、一言で言うと酷い出来。
怖ポップとかいう謎の造語で推している星5レビューの方々は十中八九サクラでしょうな。
劇中の言葉を借りるなら、人間は笑えば寿命が伸び、怒ると逆に寿命が縮むそう。ということはこの映画は視聴者の寿命を削り取る、ある意味で非常に恐ろしい映画だ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
スネーク・オーガニックミント

2.0ほら〜、ほら〜、出たよー‼️麻取は出ないよ〜‼️❓

2021年9月5日
PCから投稿

瀬戸くんと奈緒さんが演技が上手いので彼らが出てる前半は、ホラーらしい雰囲気です。
二人が消えてからは、ドタバタです、中途半端な亀梨くん。
生きてる人間より、死んだ人の方が遥かに多いので、そりゃてんこ盛りですやね、そうでんな。
最後の方は、妖怪大戦争ガーデイアンズ状態で、トホホ。
レンタルなので、昼間に観てるからかな、怖く無いし、笑えもしません。
瀬戸くんが主役ならどうしたでしょう。
冷蔵庫の中のアイス女は、コンビニのユーチューバーを思い出して不愉快でした。
なんでか、早送り気味に再生すると亀梨くんが藤原竜也みたいになります、試してください。
あー、最後はモータルコンバットみたいなのが出てきてワロタ、燃えるやろアパート。
江口のりこのの素が一番怖いわ、ワロタけど。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
アサシン5

時間を返してほしいと思った作品

2021年8月31日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

1時間くらいで視聴を辞めました。
正直、作品の作りがチープ過ぎて1時間ですら見るのが苦痛でしかなかったです。

これにホラー作品としての期待をしてはいけません。
ダダ滑り芸人のしょうもないやり取りとホラーっぽい演出が出てくるだけの作品でした。
元々ホラーは特に当たりはずれの大きいジャンルだと思っていますが、この作品はそんなレベルではなかったです。

余程、主演の亀梨などのキャストが好きと言う理由がない限りはお勧め出来る作品ではありません。
作品に面白さやクオリティを求めたら間違いなく後悔します。
他の方のレビューを読むと終盤が特に酷いらしいのである種中盤で視聴を辞めて良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
cycling&Cook Sene【セネ】

1.5笑った

2021年7月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

予告は怖そうだったので楽しみにしてたけど違くて笑った‪w‪w‪w
亀梨くんが出るくらいだから結構すごいのかなって思ったんだけど……。
でも、少しだけだけど怖いところはありました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
らあら

0.5事故映画 つまらない脚本

2021年7月25日
Androidアプリから投稿

最初から最後まで低予算ホラー映画あるあるを寄せ集めました!といった映画。

実際事故物件に住んでるというだけの芸人の映画的なオチもない「ちょっと気配を感じた」程度の話を無理やり映画映えさせようと誇張した。というのは解るけども・・この作品の脚本渡されて「映画としてまとめて!」って言われた時の監督の恐怖たるや・・頑張ったね(;_;)

ストーリーだけでは到底勝負出来ないからイケメン、過剰演技、ギャグで気を散らしにいった感じ。
亀包囲網からがギャグパートの最高潮だがホントにやりずぎで出たのは爆笑ではなく失笑でした・・

この映画で1番の恐怖は、この作品の監督しかり、この映画の亀の役しかりキツイ仕事が回って来ても断れずやるしかないってなる所だと感じた

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ダンペー

2.0星はすべてタニシさんへ

2021年7月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

単純

ホラーは1年に1本見るかどうか?という私が、なんで連続して怪奇モノのレビューあげてんでしょ?
あぁ、そうか。夏だからかw

いや、私だってホラーくらい観れるんですよ?
「attack of the killer tomato」とか大好きですし。
「死霊の盆踊り」「血まみれ海岸人喰いクラブ、地獄のシオマネキ・カニ味噌のしたたり」だって観られるもん!
「Monster in the closet」も笑ったなぁ。ほらね?ホラー、平気でしょ?(ドヤ顔)

さて、今回のは元々原作読んでたんです。基本的に心霊モノは読まないよーにしてるんですけど。
(そーゆー話をしたり、映画を観たりする事は、あちらの方々と周波数を合わせる行為だと思ってるんで。ラジオの電波と同じで、周波数さえ合わせなければ影響ないけど、周波数が合えば受信、すなわち相互にエネルギー的影響を与えられる、と思ってます。)

「事故物件ばかり住んでいる果敢なチャレンジャーの芸人さんがいる」と息子から聞きましてね。
周波数は合わせたくないけど、知識として正しい情報は仕入れておきたいので、この本は読んでいたのです。

それが映画化したというので興味ありましたし、事前にレビューで「ジャニーズのハリーポッター」だと聞いていたし。
まぁ、安心して視聴。
皆さん、仰る通り酷い出来ですねー(笑)
キラートマトの方がよっぽど笑えるわw
原作付きでなかったら酷評して終わりなんだけど、これじゃあタニシさんが浮かばれないよ。
ホラー映画が観たい人は、本作にお金使わない方がいいです。

ってこって、星は映画にではなく原作に対してのものです。
原作は結構面白いですよ?「本当にヤベェ!」って物件はガチに上手く回避したりしていてね。
やっぱり、私達の住む日常には間違いなく「貴方の知らない世界」が存在します。
怖いんですよぉ???

コメントする 3件)
共感した! 19件)
pipi

2.0世にも奇妙な妖怪大戦争。

2021年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ホラーかと言われたらなんかちょっと違う気がしました。
ラストなんかちょっとファンタジー…?
えっ、ホラー見てるんだよね…?
冷蔵庫でアイス食べてる霊はもうそういう妖怪としか…。

ヒロインの子の演技は個人的に好きでした。
一生懸命でかわいかったと思う。

なんだかな…と思ったのが亀梨さんの演技、かっこよさを捨てきれてないところ。
立ちしぐさがポケットに手を突っ込んで全体をS字にくねらせて、ルックスを気にしてる人の立ち方なんですよね。
松原タニシさんをイメージするなら、もっと、猫背で前かがみで、両手を前に持っていくような暗い立ち姿にした方が不穏な空気がでてよかったと思う。
中途半端にかっこつける必要はなかったと思う。

みんな頑張って関西弁使ってたけど、ちょっと一部、不自然だったように感じた。

世にも奇○な物語のロングバージョンと思えば面白いかも。
後半はファンタジーもの、と割り切ってみれば面白いかも。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
にん

3.0ゆるいホラー

2021年7月4日
iPhoneアプリから投稿

結構楽しめました。ドキッとしますが、怖くはないです。最後までみれば、夜は安心して眠れると思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kiniki

1.5いいかげん怖がらせてくれ、Jホラー

2021年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

もはや怖くないところを突っ込むために見る映画。最初の赤い服の女は実体感あり過ぎて蹴り入れると「痛ったぁー何すんのー?」とか言いそうだし、後半の幽霊バトルロイヤルでは「時給いくらですか?」と聞きたくなるうらぶれお化け屋敷感。トドメのシスの暗黒卿との最終対決では「あーなんかStarWarsの日本版リメイク始まったみたい」って家族に声かけちまったよ…。何で日本の恐怖映画ダメになっちまったの?ここんとこ連戦連敗なんですが…。亀梨君の自然な関西弁はじめ、俳優陣は悪くなかったのでもったいないなー

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あっきゃん

0.5ホラー?

2021年6月20日
スマートフォンから投稿

残念な作品。特にラストが評価に値しない。今時こんなラストだから日本映画が盛り上がらないんだよね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hiropro

3.0事故物件に住む勇気はありませんよっ👻

2021年6月19日
iPhoneアプリから投稿

 事故物件はたとえ短期間だとしても一度でも人が住めば、事故物件では無くなるんですね、いやぁ暫くは事故物件扱いにしておいてよ〜て思うけど。
 芸人の松原タニシが体験した実話だと思うと怖い(内容がどこまで本当かは謎だけど)。でもそれほど怖く感じなかったのは、ツッコミどころが多いから?2軒目の畳のシミや洗面所の髪の毛など、あんな状態で引き渡さないでしょ〜
 4軒目で相方が助けに行って除霊する際に大阪の不動産屋の店員(江口のり子)が中華を、食べていたのはなんで?
 最後に松原タニシさんは今も事故物件に住んでいると書いてあったけど、2021年今現在も住んでるのかなあ、大丈夫?引っ越した方がいいですよォ😨

コメントする (0件)
共感した! 11件)
アンディぴっと
PR U-NEXTで本編を観る