事故物件 恐い間取りのレビュー・感想・評価
全447件中、301~320件目を表示
単なるエンターテイメント作品
コロナウイルスの影響で、新作映画が公開されない中、邦画が一所懸命に頑張っていますので、本作品を見に行く事にしました。
正直、怖さを求めるのなら、テレビで放映されている体験者の再現ドラマの方がよっぽど怖いですね。
本作品、ホラー作品と言うよりも売れないお笑い芸人の体験話、以前に段ボールを食べてホームレスをやっていた芸人さんの話が話題になりましたが、本作品はそのレベルです。
それに対して、脚色しているのでしょう、全てが実話ではないと思います。
私自体、この手の心霊話は好きなのですが、この手のお話って、ただ怖いだけではなく、心霊現象を通して、人の醜くさ、残酷さなど伝えられる事は沢山あるはずです。
子供の頃、日本テレビさんの「あなたの知らない世界」の心霊現象の再現ドラマで泣くほど可哀想なお話は沢山ありました。
単に題材をいたずらにいじくるよりも、現在のいじめや、子供虐待などに、心霊現象ドラマを通して訴えて行く事は出来たと思います。
そう言った観点から、非常に残念だったな・・・・・
主演の亀梨和也さんは、売れない芸人を徹底して演じていた事は感心しました。
これはなぁ…
演技の良し悪しは置いておこう。それ以前の問題だよね。
ホラー表現として、最初の幽霊描写とかは流石だなぁと思わせる気味悪さは有るんだけどねぇ…
相方、九州在住でわざわざ東京に来た理由なに?そんな描写無かったような…とか、彼女?は傘倒れただけで大阪から東京くんの?とかさ…
そもそも、仮面の幽霊?あれなに?全体的にイマイチなんだけど、チープさに拍車掛けるよね。貞子的な次に続ける為の存在出したかったのかな?
クライマックスの幽霊たくさん出てくるシーンは、もう苦笑いよねw 5人?くらいで触らないように周り取り囲むとか、戦慄迷宮で遊んでんのかな、とww
B級映画でツッコミながら見るのも嫌いじゃ無いんだけど、その路線ならもっとガバガバの笑い前面に押し出さないとダメよ。
ホラーとして作るなら、物件ごとにバタバタ死んでしまうオムニバス形式にしたら怖かったかもね。
多分中途半端に実話感を出そうとしたのがダメ、なんだろうなぁ…
原作者の芸人住んでる設定で、その芸人さんは元気なわけだし、あんまり過激に出来ないって考えたのかねぇ…
若しくは、事故物件に住むと祟られて酷い目に遭うってのを強く印象付ける内容だと不動産業者に迷惑掛かる、ていう忖度かな…
新たなホラー
今回北野誠さんの番組、事故物件の本を読んでから映画観ました。正直観る前は盛り上げにかけるのではないかと思い不安でした。実際観た感想は恐さもあり面白い作品でした。批判のレビューもありましたが実際の母親を殺した息子はまだ生きてるいるし、事故物件になった所はまだ実在する。コンプライアンス的にもそのままだと問題になるからの配慮だと思いました。また、違う幽霊がでてくる面では飽きずに観れたし箸休めの面白さもあり、芸人らしい作りであり、ホラーが苦手な人でも観えると思います。特にオススメは2番目の物件と江口のりこさんのハマり役。観てください。あとレビューは次回作を期待して3.5にします。
原作からソーシャルディスタンスしてる
原作を読んで面白かったので観に行きました
原作とは登場人物の名前も違うし
周囲の人も違うし
四軒目に関しては、ほぼ全て違う
幽霊とかそういうのCG使うのやめたほうが良いのではないかな
不動産屋の店員さんのキャラクターは良かったけど、
お化け屋敷ならぬお化け部屋
9件の事故物件に住んだ芸人の実体験を元にしたノンフィクション映画。心霊現象でも恐怖感は無いので驚くだけのお化け屋敷ならぬお化け部屋といった印象。
ストーリーとなる事故物件も複数登場するが全て尻切れトンボで不満が残る。怖いもの見たさの若年層向け作品でしょうか。まぁ退屈はしなかったので良しとしましょう。
2020-156
リングを求めた先は…ファンタジー
中田監督といえばリング、仄暗い水の底から、女優霊など名だたるホラー作品の監督と記憶しているので
見た後は家に帰れなくなるのではないかと内心ドキドキしながら鑑賞しました。
怖いといえば怖いシーンは多々あるのですがだんだん「……あれ?」と思うようになり…
これって劇団版ハリーポッター?と思ってしまいました…。
ヴォルデモートとハリーの戦い。
暴走するロンを助けようとするハーマイオニー。
(ハリーは亀梨くんと言うより瀬戸くんです)
飛躍しすぎですがファンタジーを感じました笑
江口のりこさんの使い方はなんてゆうか、無理やり最後にホラー持ってきたな感は否めませんでしたが……
定価を払う価値は……かもしれませんが
いろんな意味で見る価値はあるかもしれません。
事故物件、恐るべし。
映画館で観る必要ナシ
映画版世にも奇妙な物語
前半はJホラー感満載のびっくりするような演出があり、どのようなオチが来るのかワクワクしながら観ていたが後半からJホラー特有の安っぽいCG幽霊(?)が。最後の戦いは薄笑いしながら観ていた。しかし、映画館では、おもしろかった、こわかったなどの声も多く、その多くは女子学生やカップルだった。ライト層(?)にはウケがよく、ちゃんとしたホラー作品を見に行く層は不評なのではないかと思った。
脚色、むずかしかったろうな
亀梨くんが売れない芸人役やるってジャニーズも大変だなって思ったんだけど、作品も大変な作品だね。
事故物件に住む話って、多分、ちょっとオカシイ人がオカシイことやってて、それを「ゲスだなあ」と思いながらも見ちゃうって感じだよね。でも、映画の主人公を、ましてや亀梨くんを、オカシイ人やゲスな人にはできないんだよね。
だから「オカシクもゲスでもないけど事故物件に住む人」にしないといけないんだけど、そこが、無茶あるね。
酷い目にあいながらも事故物件に住むモチベーションが弱いの。「10年間売れなかった芸人が、やっとつかんだチャンスだから」ってことにしてるけど、そこに共感持たせるのが難しいね。
そもそも亀梨くんと瀬戸康史がコンビ組んだら、イケメン芸人としてバカ売れだろうからね。リアリティも薄かったし。
そんなわけでストーリーは無茶あって感情移入はできないんだけど、「恐けりゃいいか」と思うんだけど、恐くもないのね。霊側の攻撃も不可解なものは少なくて、物理的な直接攻撃ばっかりだからかな。
江口のりこは凄かった。
あと芸人のステージシーンを俳優がやるんだけど、やっぱり面白くないのね。芸人って、俳優とは違う演技力で、面白さを出してるんだなと思ったよ。
Had Trouble Room!!!???
おっちゃんと女性の掛け合いが笑えるところがあって。
あとはもっとキャストを増やして、複数路線で。
パラレルtrobuleストーリーにしてみては??!!(笑)(笑)
アクションシーンやホラーシーンをもっと非現実的にして。
さらにコメディー化して笑いをとってくれても悪くなかったような。(笑)(笑)
トラックからの女性からのスーパーウーマンみたいなそんなオマージュがあっても
よかったかも。(笑)(笑)
やっぱり個人的には怖さとハッピーさと。
バカバカしさと、適当さとチープさと派手さが相まって。
実はいい話な事故物件とか。
いまいち発想が足りないというか??
うーーーん。
個人的にはだめですな。(笑)(笑)
お金を取るレベルではないし、返金してほしい人も多いのではとも思ってしまう。(笑)(笑)
悪くとってしまうひとも少なくないとも思えるし。
個人的には駄作と思ってしまうし。
なんでその協賛???みたいな。
まあ観ない方がよいかと。(笑)(笑)
リアルかフェイクか、どちらでいくの?
迷いながらも観に行って、期待値が低いおかげで気持ち的に損はしませんでした。
この作品は「本当にあった話ですよ」という触れ込みで宣伝しているために、最期のオチが納得できない人が多く自ら評価を落としているのが残念でなりません。
次から次へと引越ししていくのは、雇われ芸人としては致し方がないのかなと思いますので、1軒に対して深掘りしない展開には文句はありません。
ただ、途中何回か主役がヒロインを励ますシーンがありますが、主役が芸人として必死に行動していないため、言葉に説得力がなく、白けた空気が流れてしまいます。
また、最期のテロップでのオーブの写真ですが、写真が1枚だけなので、もっと何か映像や写真がほしかったなと思います。まぁ、本当に1枚だけなのかもしれませんが。
p.s. 最後にヒロインが扉を叩くシーンですが、手が3本に見えたのは僕だけでしょうか?是非劇場でご確認ください。
Very So Much Scared!!!!????
けっこう怖い感じで。(笑)(笑)
でもまあ着想は少し面白いかも。
ネットでもそんなサイトがあったようなどうなのか。
コメディ感が少なくて。いまいち。笑えるところがもったいない。
ちょいセクシー感も少なくてもよいからちょっとだけあるとアクセントに。(笑)(笑)
アクションシーンももうちょっと明るい派手さで。めちゃくちゃ感とSF感を出しながら。
日本的な怖さと、海外的な怖さと。
いろいろ試みて欲しいような。(笑)(笑)
コメディの笑いのところも適当にサクサクやって欲しいかったような。
ウ~~~ん。
個人的にはあんまり好きではないかもです。(笑)(笑)
実話という作り話
全447件中、301~320件目を表示