劇場公開日 2020年9月18日

  • 予告編を見る

TENET テネットのレビュー・感想・評価

全972件中、161~180件目を表示

3.5伏線があり、それが回収されていくたぐいの映画。通常こういう映画は好...

2021年4月4日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

伏線があり、それが回収されていくたぐいの映画。通常こういう映画は好きなのだが、タイムトラベルというものではなく時間の逆行という見慣れないものであったためにあまり理解ができなかった。そのせいもあり、解説動画等で理解したあとでもあまりスッキリした感じがなく、感動も少なかった。通常のタイムトラベルもののパラドックスを扱った映画のほうが理解しやすくてスッキリして好き。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ポケ

3.5BGMが秀逸!!

2021年3月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

映画館で観たかったのですが、タイミングが合わなかった為、観れずDVDでやっと鑑賞。
内容は…ノーコメントにしておきます(笑)
映像は…頑張っていましたね。映画館の迫力で観たらもっと良く見えたのかな?

とにかくBGMが素晴らしかった!秀逸です!
ルドウィク・ゴランソン良いです。
内容に沿って音も逆再生などの効果を上手く使い、音の間をバランスよく使っています。もし音楽が駄作であったのなら、映像もチープに感じたかもしれないぐらい、良い意味で音楽の存在感が大きいです。
バンゲリスやヨハンセン、ハンスジマー好きにはハマる音だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
SICK_JOY

4.5直感を信じないとおいていかれそうになる

2021年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

映画館での視聴を逃してしまったのでAmazon primeにて視聴
アクション・ストーリーにおいて新しい試みというだけですごい!面白かった!

逆行という新しい姿のタイムトラベルにより
前半から中盤にかけての出来事の伏線を
主人公含め、当事者たちと一緒に伏線回収。
『あそこのあいつはあいつだった!』
『あの傷跡、怪我はあの時の!』
を発見するだけで楽しかった。

銃跡は、逆行にて戦う上で
ここで撃ちますよって言っているようなものだから
見つけたらダッシュで逃げたほうがいいね。

回転ドアの装置がこの世にある限り何度も
未来と現代を何度も行き来できるのかな。
そうすると、戦いが永遠に終わらなくなるような気がする。

ニールが最高!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Go-Go- Ko-chan

4.0半分しか理解出来てない気がする…けど面白かった❗️

2021年3月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しいとは聞いていたけど、やっぱり自分の頭では半分理解するのがやっとだった…。
だがしかし、映画自体長く感じなかったし、むしろ面白かった!!
普段なら気付きそーな伏線も話に付いて行くのにやっとで、まったく気付かず、ある意味楽しめた。これは今後も何回か観て水前寺清子の歌のように少しずつ理解するしかない。
しかし良くこの難解な映画をあのキャスティング(個人的には誰!?って感じ)で映画会社が許可したなーと感心する。
結果アメリカ人(主役)も良かったし、ニールもかっこ良かった。(ハリー・ポッターのセドリックだと後で気付いてびっくり)
因みに191cmの女の人も良かった。
う~ん、頭のスッキリしてる時を見つけて、あと何回か観るかな~。

コメントする 4件)
共感した! 58件)
トラ吉

4.5映画館に3回行きましたが・・・

2021年3月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

まだ完全には理解できておりません・・・。

ただ、インセプションやインターステラーなど、クリストファーノーラン監督作品の大ファンなので、今回も彼独特の世界観の「時間のこねくり回し」を大いに楽しんできました。

初回の鑑賞で全て理解するのは私には到底不可能でした・・・。
ただ、YouTubeで詳細の解説動画を出している人がいらっしゃり、その方の動画を何回も観て復習&予習をした上で2回目、3回目の鑑賞に行きました。
賛否両論の映画になっているようですが、私個人的には観れば観るほど分かるシーンや、理解が繋がるシーンが増え、とても面白い映画だと感じました。

同じ「時間のこねくり回し」ではありますが、インセプションやインターステラーともまた違った「時間」の概念へのアプローチです。

難しい内容であるが故、なかなか万人受けは難しい作品かと思いますが、ノーラン作品が好きな方にはぴったりの映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
no___0092

3.5特別な時間

2021年3月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難解な映画という評価があるが、難しく考えなくても楽しめる映画だと思う。まさに映画ならではのエンターテイメントな時間である。日常では考えたこともない概念が詰まっている作品に触れる事で自分の脳の使われてなかった部分が刺激されるようで、それが満足感に繋がるそんな感覚を得た。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
bluecinema

4.5純度の高い「わからない」という感覚

2021年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
maru

3.5少し前に、なんの映画だったろうか、予告編を本編が始まったかと勘違い...

2021年3月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

少し前に、なんの映画だったろうか、予告編を本編が始まったかと勘違いしたのは。そう、あのときの本編かと見まごう予告編は、本作 「TENET」 の予告編だった。本作のオープニングの映像5分間を、丸ごと予告編としてやってくれたんだね。

今回、ようやくIMAX版で本作を観る機会を得た。みんなが 「よく考えないとわからない」 とレビューしているのをみて、みなさんのレビューを読みまくってから、観ました。そのおかげで、ストーリーからおいて行かれることはなかった。もしもこれから観る人がいらしたら、本編のセリフ 「唯一の脱出方法は、侵入方法でもある」 を覚えておくとよいと思います。ネタバレせずに言えるのは、それくらいかなあ。"時間の順行と逆行を重ね合わせた映像" という編集テクニックを、十分ご堪能ください!

映画は、あいかわらずノーラン監督らしい派手さ。「インセプション」 のテイストで、「ダンケルク」 を撮ったみたいな映画だったなあ。カーチェイスでは、あいかわらずのトレーラー好き。

観る前は、「観終わったら、いろいろなことをレビューしよう」 と思っていたのですが、結果的にはシンプルなレビューになりました。ノーラン監督の作品は、観てすべてなのかもしれません。

あいかわらず、「まったく抒情的でなく、圧倒的に叙事的」 なノーラン作品を堪能しました!

コメントする 2件)
共感した! 16件)
CB

3.5混乱の中で見えるもの

2021年3月7日
iPhoneアプリから投稿

クリストファーノーラン
又やりやがった。

今度はタイムスリップを操り 、核の恐怖を救う

しかし、こんなにパラダイムシフト変えて良いのか?

例えば、フラッシュ何かはそのせいで
将来すら変わって戻すのに苦労している。

それと、第三次大戦阻止なのに相手は?
ロシア?

そのあたりがちょっと薄っぺら。
それならば、007ではスペンサー、
キャプテンならネオナチ
そう言う対戦軸欲しい。

一人の強権者というのは強引では?
敵側に大義がない。

第三次大戦というよりはもっと違う軸じゃないのかな

それと分解後は?
ちょっとモヤモヤした感は残る接点だな

混乱の中で何を得、何をなくしたのだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
snow

5.0天才的

2021年3月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
真田丸

4.0覚悟して行ったのに

2021年3月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

クリストファーノーランのタイムリープものかー?
絶対に置いていかれないぞー、と息巻いて映画館に行ったもののやはり置いて行かれる。くぅー

面白いですね。時間の前後から挟み討ち。
TENETは逆からよんでもTENETだとか。

全体に質が高いのはやはりクリストファーノーラン
でもアルゴリズム、何故あんなにごっつい?
時間ドアなぜあんなにあそこだけちゃち?
近未来なのに小物にノスタルジー感が…○×%#

映画の元はとったから野暮な事はいっちゃいけないね。
面白いよ!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
カルカソンヌ

4.0なかなか見応えのある作品。 物語の内容を理解するのは難しかったが、...

2021年2月24日
iPhoneアプリから投稿

なかなか見応えのある作品。
物語の内容を理解するのは難しかったが、作品の世界観が素晴らしい。どうやって撮影したらあんな映像が作れるのかワクワクしました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ちーちゃん

3.0オーラオラオラオラオラオラオラ👊

2021年2月23日
iPhoneアプリから投稿

ジョジョのスタンド能力みたい(°▽°)
話が進むごとにもっと不思議な世界になっていくのかと思ってたらそーでもなかった。。。

アリアリアリアリアリーヴェデルチ!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
KTM

3.0楽しい趣向

2021年2月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

さすがノーラン作品、雰囲気、映像はすばらしい。逆行する時間の意味は結局よくわからないし、そもそも全体的に説明不足(説明的なセリフは多いにも関わらず)で、物語の細かい設定は最後までわからない。それでも、最後に明かされる主人公とニールの関係は胸に迫るものがある。しかし、そこまでに至る物語は語られることはない。
映画館て観るつもりでいたが、コロナ禍で控えた作品。やはり大スクリーンで観たかった気はするものの、内容的に何度か前に戻って確かめられるDVDで観るのも悪くなかった。
観客に優しいとは言えないこの複雑な物語をそれなりに楽しめたのは、ドラえもんはじめ、藤子・F・不二雄作品を読んで育ったからではないかという気がする(^^)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みんも

3.5既視感は否めないが満足

2021年2月17日
スマートフォンから投稿

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Kico

4.5新しい

2021年2月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
mumu

サッパリわからない

2021年2月14日
スマートフォンから投稿

アクションは良かった

内容がサッパリわからない

時間の無駄

時間を逆戻りさせるのか?

意味不明な映画

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ジリ

3.0理解できるか、できないか、それが問題ではない

2021年2月12日
iPhoneアプリから投稿

日本人は、時空を題材にしたアニメや漫画により、タイムトラベルの概念を理解しやすい体質にはなっているのでしょうか。

とはいえ、私は十分に理解をできませんでした。
時間を順行する世界と、逆行する世界のタイムパラドクス?の映画なんだろうというところまでは理解できましたが。

敵の主目的が何なのか。
結構大事なところが良くわからずじまいでした。

発想は面白いと思いますし、映像技術や演技も素晴らしいと思いました。

あまり考えないで見ていると、スッキリしないまま終わる映画って多いですが(ぼーっとしすぎ?)、後になって場面場面が思い出されて、「あれ?そういうことだったのかな?」と考えるような映画は、個人的には良い映画だとカテゴライズしています。

そういう点では、面白かったです。

もう一回観ないとかな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
suupaamann

4.5次見たらわかるのかな?

2021年2月11日
iPhoneアプリから投稿

今感じている時間軸を中心に描くのがこれまでのタイムトラベルとしたら、同時2軸(以上?)進行?大好きな世界観ですが途中で諦めて、もう最初から2回目に理解するつもりで見ました・・・

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Ironout22

1.0B級?

2021年2月10日
iPhoneアプリから投稿

本当に面白いって人に説明してほしい。
本当に何がいいかよく分からなかったよ。
ムーンウォークみたいに歩いて逆回し…ってB級映画っぽかったな

コメントする 1件)
共感した! 2件)
ひでを
PR U-NEXTで本編を観る