劇場公開日 2020年12月25日

  • 予告編を見る

映画 えんとつ町のプペルのレビュー・感想・評価

全1363件中、401~420件目を表示

4.0西野さん、ゴメンなさい。 星5、つけれません・・・。

2021年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

僕は、西野さんのサロンメンバーなので、5つ星の、最高の映画が観れると思って、映画館に行きました。
でも、観終わって、冷静に評価すると、 星は4つです。
残念ながら、星5でも星4.5でもないと思います。もしかしたなら、自分でハードルを上げ過ぎて、それゆえに採点が辛くなっているのかもしれない・・・。

星3.5では低すぎると思いますし、選べたなら、星3.75をつけてます。

さて、映画を観た感想ですが、
この映画は、幼稚園&保育園児から50歳代までが、楽しめる映画だと思います。
3歳以下のお子さんだと、お子さんによっては、前半怖がっちゃうかもしれません。
でも、流血なし、エッチなしで、そしてハッピーエンドの映画です。

健全、かつ、王道の、変化球なしの『ド直球』のストーリーです。
ストーリーに注目すると、むしろ大人にこそ刺さる映画だと思います。

この映画の1番の良さは、アニメーションが美しいことです。
特に、えんとつ町の町並みは、とっても美しく、ため息が出そうになるほどです。

逆に、残念だったのはクライマックスシーンです。
アニメーションが美しかったのに、「なんで?」と、僕は思ってしまいました。もっと凄い、更なる美しさを期待してしまい、クライマックスシーンの美しさは、僕には期待以下でした。
期待しすぎたのかな?

声優さんで、断トツに良かったのが、窪田正孝さんです!
僕は、声優さんの顔が浮かぶのが好きじゃないんです。物語の世界から現実に、グイって戻されてしまって、キツクいうと、冷めてしまうんです。
でも、窪田正孝さん、普段の窪田さんの声じゃないんです。もう、あれはプペルの声! そして、愛嬌があって、プペルがカワイイんです。純粋なんです。
窪田さん、めっちゃ良かったと思います。

大人におススメな鑑賞方法は、『えんとつ町のプペルができるまで展』に、行ってから観ることです。
ネタバレが嫌いな方には、思いっきりネタバレなのでNGでしょうが、ネタバレがそんなに気にならない方なら、予備知識を得てから観た方が、断然面白く観れます。
映画では詳しく語られていない、ウラ設定とかありますので、それを知ってると、面白さアップします。
事実、僕は、映画→できるまで展→映画と、2度、映画館に行ったのですが、『できるまで展』で得たウンチクのおかげで、2度目だけなら星4.25でした。
名古屋、大阪、札幌会場は、1月6日で終わってしまいましたが、東京、仙台、福岡会場は、2月3日まで開催されているようです。

ここに行ってから映画を観ると、多くの男性陣は、『ドロシー』に、萌え萌えになるんじゃないかなぁ。

『できるまで展』に行けない大人の方のために。
次のことは知っておくと、鑑賞中の違和感が少なくなると思います。映画では描かれていないので、【こで書いてもネタバレではない】と判断し、書きます。
1.えんとつ町は周囲を切り立った崖で囲まれていますが、あの崖は、高さが4000メートルあります。
2.えんとつ町では、海に出ることが禁止されています。
3.えんとつ町の地下には、地下空間や、地下都市などがあります。

西野さんは、「2のストーリーを書き始めている」と、インタビュー記事で語っていました。
めっちゃ楽しみです。

僕の中では、ジブリ映画の『耳をすませば』→『風の谷のナウシカ』→『千と千尋の神隠し』→『となりのトトロ』、この次に、『えんとつ町のプペル』が割って入ります。
この下としたジブリ映画を、今観たら評価が変わるかもしれませんが、今現在の私の、偽らざる評価です。一瞬、「トトロの上かな?」って思ったりもしました。でも、このまえTVで観たら、トトロ、良かったんですよね~。

つまり、なにが言いたいかというと、「ジブリ映画とタメを張る映画でした!」と言いたいのです。
決して、「超えた」などと、ウソを言うつもりはありません。

でも、処女作でこれなら、いつかは超えるかもと、期待が膨らみます。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
じょーじ

0.5つまらない

Dさん
2021年1月8日
iPhoneアプリから投稿

チケットを頂いたので見てきました。
正直に言って、レビューサイトのスコアは当てになりません。
シンプルに面白くなかったです。既視感というのか。
これを賞賛している人は西野さん自体が好きで応援しているのであって、作品を評価しているわけではないのでは?

西野さんが言ったことを鵜呑みにして盲目的に褒め称えているのであれば、少し寒気がしました。

コメントする 1件)
共感した! 28件)
D

3.5そんなに期待値が高くないからこそ良いと思えた

2021年1月8日
iPhoneアプリから投稿

芦田愛菜さんの声、窪田正孝さんの声、お二人ともとても良かったです。
劇中に出てきた時間と共にお金が腐り価値がなくなるという考えがとても良いと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぱん

微妙

2021年1月8日
スマートフォンから投稿

画像はきれい。それだけでもこの時期に観に行く価値があったとは思います。しかし、語りがうるさい。すべてを、絵で見せてくれるのだから語りは最小限でも伝わるのではないかと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
チャロわんこ

4.5単に絵本でもなく映画でもなく循環するエンターテイメントをつくりたかったのだろう

2021年1月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
Naokisky2

5.0泣けます!

2021年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける映画は嫌いなのですが、この映画は素直に泣ける映画です。

友情、夢、親子愛、自分へのもどかしさ。色々なことを考えさせられ、人によって泣くシーンは違うと思います。
芦田愛菜ちゃんの演技も最高です!

みんな見てください!!

コメントする 2件)
共感した! 3件)
寛子

2.5期待しすぎた

2021年1月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

寝られる

西野さん好きで、アンチではありません。
何か物足りなかったです。
最初のダンスはいらないです。
プペルが腕輪脳ミソ取るシーンが一番よかった。あのシーンをもう少し長くしてほしかったです。プペルが自分で腕輪脳味噌を取ってほしかった。
それと上をみろって何回言うんだと思いました

窪田正孝さんの声がものすごくゴミ人間と合っていて敵役と思いました。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
アサ

3.5思ってたのとちょっと違った

2021年1月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
AmT

4.5観た!

2021年1月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

エンドロールまで
最高すぎた!!
こんな映画今まで
観たことない。
また観たい!!!!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
星

お金と時間返して?

2021年1月8日
iPhoneアプリから投稿

素人感溢れる作品でした。

『夏休み子供劇場』の作品にありそうな内容で、使いこなされた古い表現がいたる所に現れていて、見に来ている自分が恥ずかしくなる位見に来た事を後悔しました。

感想をまとめると…

古くさい表現、宗教観溢れる道徳性、原作者のいやらしさが滲み出た隠してるつもりの思想、子供向けならわかるが、子供向けにしては中途半端な内容、全体的に、あえてインパクトを与えようとする意図がわかる言葉『友達』『ゴミ人間』『馬鹿な親』

いやらしさと、古くささで溢れたとてもじゃないけど、お金を貰えるレベルではない薄っぺらい『内輪だけで盛り上がるだけ』の作品でした。

最後の方は、韓流感溢れるパワープレイで、設定はガバガバ、最後だから、勢いで乗り切りたいのはわかるけど、設定のガバガバすぎで、制作側の一人歩きの様に思えて、何の感動もありませんでした。

これを、高評価にしてる方みたいな頭の構造に、たまには、なってみたいです。

良かったのは、芦田愛菜さんの声優っぷりくらいでした。

コメントする 4件)
共感した! 22件)
森岡

0.51つのアニメーション作品として酷い

2021年1月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 26件)
焼肉定食

2.5児童向け。大人が見るほどではない。

2021年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

設定と話の流れは良くできてると思う。音楽も2曲ぐらい名曲がある。だけど、いい大人が見るには無理がある。
典型的な児童向け作品で、途中でつまらなくて退席しようかと何度も思った。我慢して最後まで見たけど、やっぱりただの児童向け作品だった。

子供向け映画カテゴリーとして考えればもっと高評価になるかもしれないが、純粋に映画として評価するなら2.5ぐらいが限界。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
人間四角

2.0なんでだろうな。

2021年1月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
ヒノタマ

5.0予想以上

2021年1月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメと思ってみたら、泣ける映画だった。絵がきれく、内容も良かった。キンコン西野をなめてた。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
かなこ

5.0感情移入する映画

2021年1月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

西野さんのオンラインサロンで、映画を作っていく過程をずっと拝見していたので、
西野さんの生き様、届けたいメッセージがダイレクトに胸に響きました。

人間は見たことがないものは怖い、だからよくわからないものは批判して、否定する。
その恐ろしさが映画を通して伝わってきました。

私自身、新しいことはどんどん挑戦したいアクティブ側の人間なので、そのような思いは少なからず体験しています。

けれどブルーノ、ルビッチを見ていて、これからも挑戦し続けたい、という勇気をもらいました。

一緒に見に行った3歳の息子も、最後まで集中して観ていて、終わった瞬間、えんとつ町のプペルなの。と小声で囁いていました。
何か響くものがあったようです。

大人も、子供も、どの年代にも響く映画です。
もう一度見たいです。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
nao

5.0まさしくエンターテインメント

2021年1月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

笑いアリ!アクションあり!感動アリ!
てんこ盛りエンターテインメント!

その中でも「信じる力」が心に刺さりました。
それぞれの思いがあっても行動できない、言いたいことを言えない、仕方なく折り合いをつけ大人になっていく、それが当たり前だとなっている。

まさしくこの2020年の今の世の中を象徴しているかのような映画。

それでも、ルビッチやプペルは諦めずに「信じる力」を貫いてく姿、発する言葉がいつしか忘れてしまった自分の思いを思い起こさせ、すごく心に突き刺さりました。

この『映画 えんとつ町のプペル』は

大人も泣ける映画じゃない!

大人が泣く映画です!

人の心を動かす映画です。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
HAPPY

4.5面白かったです。

2021年1月7日
Androidアプリから投稿

映画で伝えたいことがストレートであり、子供の頃の夢を思い出すようなノスタルジックな気分になって心に染みました。個人的にはアントニオが好きです。ただ一点だけ、ストーリーが単純なので観てて展開が予測できてしまうことが多く、そこは楽しめなかったので星5にはしませんでした。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
はるぴょん

5.0前に進もうと思える映画

2021年1月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

なんとなく見に行ったら大号泣しました。
西野さんのこと何も知らなかったし絵本も読んだことなかったのですが。
今の人生に納得がいかない、諦めかけてた自分にもう一度頑張ってみようと思えるような映画でした。
見に行ったその日の夜にもう一度見たくなり、レイトショー見に行きました。

迷ってるなら一度見に行ってみてください。今一番おすすめしたい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ma

0.5感動ポルノ

2021年1月7日
iPhoneアプリから投稿

感動させるための、無理矢理な設定とストーリー、結末。このような低レベルで満足するのは信者だけです。

コメントする 2件)
共感した! 18件)
Tango

4.0絵本の緻密な描写を動画にすると。。

2021年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作の絵本が動くとどうなるのか興味があって観てきました。
映像の情報量が多すぎて、どこを見ていいのかわからず、脳が疲れてしまう感じになり、集中できない感じがずっと続いたのが、ちょっとマイナス。でも全体的に良かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
rainy6