劇場公開日 2020年6月12日

  • 予告編を見る

ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語のレビュー・感想・評価

全288件中、201~220件目を表示

5.0いま観て良かった

2020年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

メリル・ストリープ、すごくいい役。非情なおばさんに見えるけど姪っ子たちをすごく理解してたんだと思うよ。
ジョーの物語だけどメグもベスもエイミーもキラキラ。このくすぐったいような4姉妹のツナガリはグレタ・ガーウィグじゃないと出せなかっただろうなー!泣くけどすごくすごく後味がよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
らっこおやじ

5.0女性による女性のための大切な物語

2020年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 女性監督ならではの細かい描写の光る美しい作品。この先もずっと折に触れ見返したくなると思う。登場人物の造形、セット、衣裳全てのこだわりが相まってアメリカのノスタルジックな愛らしい絵巻物になっているから。
 四人の姉妹や母親、叔母はみな少しづつ違う考え方をしていて、生き方も異なる。その昔原作を読んだ時には主人公の次女ジョーに多いに感情移入したものだが、本作では他の女性達の生き方にももっとライトを当てている。そしてその全ての生き方を肯定している感じがいい。もちろん今回も主人公はジョーでその不器用な生き方に泣かされるのだけれど。
 役者さん達の演技もいい。場面によっては20テイクもしているそうで、だからどの場面もさりげないようでいて分かりやすいのだなと思った。監督が真っ先に配役を決めたというジョーとローリーの並びは確かに最高だった!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
SpicaM

5.0クラッシックが止まらない🌠

2020年6月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

「これ好きだ!間違いない!」
冒頭、出版社のドアの前に立つジョー
その姿を見た時に幸せの扉を共に開いて行ける様な予感がした・・

真っ直ぐで意志が固く独立心旺盛なジョーの衣裳は彼女のイメージ通り赤を基盤とし
なかでもローリーと絆の深さを感じるベストの貸し借りをしたり・・
薄紫等19世紀らしいロマンチックそのもののドレスがピッタリなメグ
大人しくあどけなさの残るベスは派手さは無くとも淡い品のある服装が多く
四姉妹一の「おシャレ番長」エイミーは常にハイセンスで服装だけでなくヘアにまでも気をかけ意識の強さを感じた
そして四姉妹の母マーミー・・常に動きやすく自由感ある日常着が目立ちました
キャラクターそれぞれの個性が際立つ衣裳制作をされたアカデミー賞授賞👏ジャクリーヌ・デュランの見事な手腕には鳥肌が立つ程・・
しばらく自粛していた「お洒落・欲」がムクムク湧いてきました🌟

場面、場面で表に出たり微かに耳に入る寄り添う様な素晴らしいアレクサンドル・デスプラの音楽・・
「ここに住みたいっ!」と思える様な温かくて心地良さ気な住まいや風景も作品を更に盛り上げてくれました・・

シアーシャをはじめオールスター夢の共演に公開を待ちわびていた甲斐がありました
圧倒的なレビュー数にこの作品への関心、期待度の高さを改めて感じました!

グレダ・ガーヴィグ監督のパーフェクトな演出と脚本に心からトキメキました!
近い将来必ず!オスカーを手にする事でしょう!!

・・「若草物語」原作を母に読み聞かせしてもらった日からアニメ、舞台、映画・・何度となく出会い触れてきましたがこんなにも「心映え」する『私の!』若草物語に今、辿り着きました🍀

コメントする 1件)
共感した! 36件)
ねもちゃん

5.0劇場はやっぱり素晴らしい!

Mさん
2020年6月16日
iPhoneアプリから投稿

コロナ自粛明け、2ヶ月半ぶりの劇場鑑賞作品が、本作だった。

Netflixや、Amazonで、すでに観たけど内容を忘れた作品や、好きな作品を観あさっていた。
何故か、未見の作品は、観なかった。
そのかわり、オリジナルドラマにもハマったりして案外満足だった。
だから、劇場再開後も直ぐには足を運ばなかった。

でも、今日、劇場で本作をみて、
家の中でテレビやパソコンで作品を鑑賞する事と、決定的な違いを再認識した。

それは、劇場で鑑賞すると、人物の表情から、気持ちや呼吸を感じとる事ができる、という事だった。

自宅の小さなモニターでは、微細な表情は読み取れない。それは音もしかり、人間の"生“を観察できるのは劇場でしか
ありえないと思った。

それと、やはり、未見の作品は、劇場で新作として鑑賞するものだ。
リメイクを繰り返してきた若草物語も、時代劇ではあるが、旬の女優たちで観る事で、感じ方が変わるのではないかと思った。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
M

2.0人生想像できることは何だってできるって、結構好きな言葉なんだけど、...

2020年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

人生想像できることは何だってできるって、結構好きな言葉なんだけど、自分で決めた道だったり、出会いだったり、別れだったりって、絶対に必要なことでこれだから人生は楽しいんだってなる。そんなことを感じられる映画だったなって☺️

コメントする (0件)
共感した! 2件)
nao

4.0古くて新しい物語~つまりは普遍か!?

2020年6月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

このようなご時世に公開されることになって、かなり残念。
現代にも通じる物語で、女子にはぜひ観てもらいたい映画です。

私のハンドルネームがJoなのは、この物語に由来します。
若草物語は四姉妹と家族と友人の物語ですが、主人公は次女のJo。
当時にしてはかなり自意識の強いタイプの女性で、その強さと心の奥にある脆さとのバランスを上手くとろうとしながら自立していく、そんな主人公にはるか昔の少女時代にどれだけ憧れたことか。
その憧れを損なうことなく、本作ができていて、とても嬉しかった。
私個人の思い入れとは別に、客観的にも良い映画だと思います。
アメリカであのような事件が起こって大きなムーブメントになっているけど、今も昔も変わらないのだと感じさせてくれました。

物語は過去と現在が行ったり来たりしてスピード感もあるから、混乱しないよう観る必要があるかな。
原作の物語を知っていれば混乱ないと思う。
どの役者も適役で上手。
メリル・ストリープ、また見ちゃったよ(苦笑)

風景もとても綺麗で、アメリカ東部の田舎の雰囲気が好きだわ。
クリスマスは雪が似合うよ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Jo

5.0最高

2020年6月16日
iPhoneアプリから投稿

四姉妹が大人になっていく過程が、時間軸を行き来することによって上手く描かれていました。自分が四姉妹の中に加わったような気持ちになります。なんて眩しい青春なんだろうと…。
ラストに向かうにつれて、ジョーがどんどん綺麗になっていきます。仕事も恋愛もまっすぐで全力な女性は、本当に美しい。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
takutaku

4.0味わいたっぷり

2020年6月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 重厚で味わい深い、人の温かさと深みを感じられる作品。人が持つ感情の複雑さと奥深さを、無限に味わえる傑作でした。
 四姉妹の境遇を、現在と過去を織り混ぜて描くことによって、観客による感情移入を強く誘う演出は物語の深みを一層ひろげており、イマジネーションを無限に味わえるようになっています。登場人物それぞれの持つ深みをじっくりと堪能できました。
 劇中ではこの四姉妹の様子を、ジョーが小説で描くオチになっていますが、この映画の味わい方がものすごく"文学的''な造りになっているという点、非常に面白いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
D.one

4.5梅雨の時期にこそ見たい爽やかさがある

2020年6月16日
Androidアプリから投稿

原作など前情報なしで観賞しました。
痛みもあるけどどこか清々しくて
とても瑞々しい青葉のような心に触れる
そんな映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぽつねん

3.5リトルウーマン

2020年6月16日
Androidアプリから投稿

ロケがいっぱい。
物語が出版されるまで

コメントする (0件)
共感した! 2件)
じろ

5.0この姉妹の演技は一生忘れないと思います

2020年6月16日
PCから投稿

物語は、何回も観ないと、自分の評価は出ないと思います。
でも、こんなに素晴らしい姉妹の演技は、二度と観ることは出来ない、そんな気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 34件)
アサシンⅡ

3.5朝ドラのような

2020年6月16日
iPhoneアプリから投稿

少し恥ずかしいですが原作を手に取ったことのない人間が観ました。
でもキャラクターは何故か中途半端に知っていたのでジョーに感情移入は出来ました。
楽しかった時期や自然の描き方が素敵な映画です。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
rakugoya1

3.5綺麗

Nさん
2020年6月15日
iPhoneアプリから投稿

久しぶりの映画館での映画ー嬉しい!

けど、600人くらいのキャパで、見ているの俺入れて2人!!だと!!さすがに潰れないか心配になるレベルですな。。

さて、映画はけっこう長いので中盤まったりしてしまったけど、全体的には映像も綺麗で、過去と行き来する感じもまぁそこまで複雑でもなく、気持ちいい映画だったかなと思います。若草物語よく知らないのですが、伝えたいことはよくわかるかな。最後の本ができていくところは時代も感じて好きな描写ですな。

次女三女メインなんだろうけど、結局俺はエマワトソンが好き、笑。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
N

3.5複雑な心境に

2020年6月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

4姉妹の子供時代のキラキラした感じも、大人になって色んな悩みを抱えている状況も、どちらも今の自分にとってはしんどく感じてしまいました。

子供の頃はジョーみたいに自立した女性になりたい、と思っていて。
そして現在ジョーが憧れた「自由な中年女」になっています…が、そんなにいいもんかしら?!?!
金持ちのイケメン(なんたってティモシー・シャラメ)にプロポーズされたい人生だった…
あぁ、なんだかモヤモヤしてしまいました。
でもジョーも一瞬血迷っていたしそういうところは共感だな〜

この映画は衣装もとてもよくて私は特にエイミーの服が好きです。
クラシックながらも現代っぽい感じもあり見ていて楽しかったです。
解説付きの特集をどこかでしてくれないかなぁ。。。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
polkmn

3.0イマイチ

2020年6月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかくストーリーが退屈。時系列も、行ったり来たりと、ややこしい。4姉妹のキャラも、あまり鮮明ではなく、感情移入しにくいのも難点。期待してただけに残念な内容でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
オクやん

4.0原作が良いから想定内かも

2020年6月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ジョーがとても現代的。
メグよりも、エミリーが光っていた。
ローリーが彼女と結婚するのは、この配役でないと納得できない。
お母さんが普通っぽいので、良い。聖女みたいでなくて良かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Momoko

4.0素晴らしかった。

2020年6月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

「女の幸せ」とは。「結婚」「仕事」「貧富」とか、そんなカテゴリーだけでは語りきれない葛藤や信念が描かれていて、何度もうぅッってなった。特に回想の、ジョーとローリーの想いを伝え合う(伝え合いたい)シーンが至高でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
みな

4.0昔も今も一緒のことがある。

2020年6月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は、はるか昔に読んだだけ。なんとなくしか覚えていない。欧米ではドラえもんかサザエさんのようにストーリーや人間関係わかっているのかな?
この作品は、時代が行ったり来たりの連続。
洋画は名前を覚えるのが一苦労。
なので、これ誰だっけ?の連続。
中盤になってようやく理解。

女の幸せって結婚?お金?それとも?
昔も今もみんな一緒。我が娘とどれを選ぶだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
にいやん

4.5美しい映画

2020年6月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画館の大画面で久しぶりに映画を観れた喜びも相まって泣けてしょうがなかった。役者みな良い。シアーシャ・ローナンの笑顔が最高。

ただの若草物語の映画化ではなく、(女にとって結婚とは経済問題だ)とか現代的なテーマを深く彫り込んだり、時間軸を説明なく頻繁にツイストしたり、他にも仕掛けありの実は攻めた作り。
でもビジュアルは王道。海岸での凧上げシーンなど美しいショット多数。姉妹が揃うシーンの良さよ。

巷で人気のティモシー・シャラメの良さがようやく理解できた。役者はほんと皆よかったなあ。
心が浄化されたようでした。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
散歩男

5.0まさに現代!

2020年6月15日
Androidアプリから投稿

演者の方がみんな生き生き!
150年ほどの前の話とは思えない。
時代を超えて等身大の女性が飛び出す
映画。
デロリアン号で見に行きたいわ!

あと、どれほどの年月が経てば、この女性たちのことが過去になるのかも考えさせられる。

でも、そんな時代はすぐそこに来てる、と思ってます。

初めて気がついたけど、シアーシャのつづりは読めないわ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みけ