劇場公開日 2020年2月14日

  • 予告編を見る

1917 命をかけた伝令のレビュー・感想・評価

全638件中、121~140件目を表示

4.0映画館で観たかった!

2020年12月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

映画館で観るつもりがコロナの蔓延で無理になって延び延びになっていた。レンタルでようやく観ての感想は「映画館で観たかった!」

こればっかりは仕方がないことではあるけど、映画が再開してから娯楽大作の封切りが減少して、観るものを探すのに苦労している現状だけに、「これをやってくれればいいのに…」とつらつら思ってしまう。

ワンカット(風)という撮影手法が話題になった作品だが、撮影手法のために映画としての面白さが犠牲になっていないのが素晴らしい。むしろ、観る側のテンションを上げて集中させることに寄与していた。

突如として現れる死体に前半はドキッとしていたが、途中から慣れっこになってくる。「戦争映画を観た」というより「戦場を体験した」という感覚は、ここらへんからも来ていたのだと思う。

オープンセットの細密さなど、冷静に考えると凄まじいのだけど、あまりに自然すぎてその凄さを充分に味わえなかった。というか、普通にストーリーに惹きつけられて感情を揺さぶられてしまって、そこまで気が回らなかった。映画鑑賞としては正しい姿なのだが、もったいないことをしたとも思う。なんとしても映画館で再見しなければ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
大塚みなみ

5.0圧倒的臨場感

2020年12月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
odeonza

4.5緻密に練られた長回しカメラワークの妙を楽しむ映画

2020年12月5日
iPhoneアプリから投稿

主人公をずっとカメラが追いかける形の長回し風の映画。
多分実際はちょいちょいカットが切れてると思うけど、長回しとしか見えないようなカメラワークの技術がすごい。
これ、どうやって撮ったの?って感じで、カメラワークの妙を楽しむのがこの映画の醍醐味だと思う。

ストーリーも長回しという一見テンポの悪さを感じて退屈になりそうなところを、主人公たちの先を見せないようにして期待感を煽ったり、ちょこちょこアクシデントが起きたりして、2時間もある中でもだれることがなかった。
とはいえ、映画独特のご都合主義だったり、距離感が短すぎる感じがあって、ちょっと違和感は感じた。
ただ、それは映画の尺的な問題と捉えて、長回しのエンターテイメントとして考えれば、最高級レベルであったと感じる。
最後に指揮所に前線に突っ込む兵士の中を走っていくシーンは映画のクライマックスを演出する上でとてもよい。他の兵士にぶつかって吹っ飛ばされながらも、懸命に走る姿に心を打たれる。
スタッフ、キャスト、全ての人にお疲れ様と言いたい。凄いです。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
夢見る電気羊

5.0映像革命!でも、どことなく舞台演劇ぽい⁉︎

2020年12月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

スゴイ映像、素晴らしい内容の映画でした。
ひと続きの映像という事に焦点が置かれている作品ですが、ひと続きの映像にするためにあえて映し出されている場面が、色々とメッセージを持っていたりして、息つく暇が無い。(死体が埋まっていたり、建物の壁に兵士が並んで休憩していたり、門だけになった壁だったり)

中でも面白いと思ったのが、場面の切り替わりの速さ。歩いている距離はそんなでもないのに、森を抜けたり、街中を通り抜けたりしている。そんな場面切り替わりが、なんとなく舞台演劇のようで不思議な感覚だった。

サムメンデス監督は、007スペクターの冒頭映像で感触を得たのかな? それにしても、大人数が入り乱れる状態でこの映像を撮ったのはスゴイと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サケビオース

4.01917

2020年11月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ABCD

3.0俺はまだ映画をざっくり観ることしかできへんようや。 映像の凄さは「...

2020年11月1日
iPhoneアプリから投稿

俺はまだ映画をざっくり観ることしかできへんようや。

映像の凄さは「凄い」ということしか分からん‥

主人公が逆境の中、使命を果たすのに無我夢中になるシーンは迫力満点やった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Daichi Kitakata

5.0話題性だけではないワンカット

2020年10月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
maru

3.5迫力

2020年10月26日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
背中にエンジン

2.5平坦

2020年10月20日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

難しい

予告編を観て、勝手に「走れメロス」的な感動巨編を想起していた。
だが、親友の死はあったものの、それほど大きな葛藤もなく平坦なストーリーと感じた。
途中で会う女性とも何ということもなく、友の死の直後に大勢の兵士が現れたり、
墜落した敵兵を何の躊躇もなく救出してしまったり、とにかくちぐはぐ。
ウトウト、モヤモヤしているうちに任務完了していた。

人生の細やかな機微などわからない爺としては、他の方々の高評価に驚いた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みみず

3.0本当はクリスマスは家に帰りたかった。

2020年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

第一次世界大戦のヨーロッパの戦線は、こんな感じだったんだろうなということが、リアルにわかる映画。
この当時は、地上戦が中心で、塹壕?をアリの巣のように掘って、自分達の陣地を作り、連絡方法も無線もあまり発達していない中で、こうやって、若い兵士が、若干、上官に騙されながら、伝言を伝えるしかなかった。
彼らは、志願兵も多かったというが、家が貧しかったり、戦争の現状を知らないまま出兵した若者も多かったと思う。
この伝言を伝えたら、クリスマスには家に帰れるのかな、、、なんて考える気持ちの方が、人間の純粋な本当の心だと思う。人殺しなんて、したくないと思っていると思う。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
七星 亜李

4.0戦場の優等生なメロス

2020年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Masa_king01

5.0すごい

2020年9月21日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
maru

4.5すごい、の一言。

2020年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

とにかくワンカットというのがすごい。私の見解では3カット?一つの街を作るのと同じようなセット、飛行機が飛んでくるシーン、マジでどうやったの?日本じゃありえない。話も引き込まれました。是非ともメイキングを見てみたいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いつこ

3.5長回し

2020年9月19日
iPhoneアプリから投稿

長回しと言えども、ひとつひとつのシーンは独立していて、計算され尽くされた流れに雑味の入り込む余地を許さない。しかし、そんな行動が現実にあるはずもなく、戦場の現実を伝えるはずが、彼らの行動が非現実に写ってしまっている。合成映像のようでもゲーム映像のようでもある。長回しの良さは雑味も引き取って生まれるリアルさであるが、その良さを消し去ってしまったように感じられる。
中盤の呆気ない展開は戦場っぽくよかったし、川の濁流の末に多数の遺体に囲まれる展開など見るべき点は多い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kj

3.5「将軍命令です」「直接命令です」

2020年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
shimo

3.5臨場感が凄い

2020年9月6日
Androidアプリから投稿

ワンカットの意味もわからないまま観ましたが、観始めて数分、そういうことか!と、カメラが常に主人公を捉えているので、よくある画面が暗転してシーンが変わることがないんだと。ゲームでいうならオープンワールドですね!

ストーリーはともかく臨場感は抜群なのでトラップで爆発した時なんてビクッとなりました(>_<)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぐっち

3.5長回し表現の限界か

2020年9月6日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

興奮

映像技術の発展とともに、年々1カットで長回しの映像が増えてきているように感じていたが、ここまで突き詰めて一つの映画として完成させたことを称賛したい。

だが、一言でまとめるとやり過ぎという印象。
長回しは適度に挟み込むことで臨場感や緊迫感がより生まれるのだなという示唆を得られる作品であった。

映画を息継ぎなしで見たいのではなく、緊迫する一瞬だけを息を飲むように見たいのである。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tiso jack

1.5おとぎばなし?

2020年9月5日
iPhoneアプリから投稿

期待してただけにがっかりです。
まるでおとぎばなし。戦争映画では最低水準。辛口ではないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kenyan

1.5伝令・イン・ワンダーランド

2020年9月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

最初は面白いかな・・・でしたが、後は伝令・イン・ワンダーランド。ファンタジーでした。
長回し・・・という宣伝文句に騙されました。
感動シーンと残虐さをを無理矢理チョロチョロ入れ込んであるだけ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ユキヒメ

3.0迫力はあった

2020年9月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

敵国であるドイツ軍が戦略的後退を行っているという事実があり、それを知らない味方軍隊に若き将兵2人が伝えに行ってあげる映画


この映画は面白いとは感じなかった
元々この映画を観る目的が、私自身戦争をよく知らないから一つの知識として入れときたかっただけだから別に良いのだ
 
無人地帯に飛び込むというのが怖かった
無人と見せかけて敵国の残兵がいていきなり襲ってくるのだ
だから常にハラハラする
さらに爆弾の音が大迫力でめちゃくちゃビビる
自分も本当に戦地にいるような臨場感がすごい

これがすべてワンカットというのが驚き
思ったのが、ワンカットの弱点は場面転換がないので非常に眠くなる
主人公は敵と戦っていたが、私は睡魔と戦っていた


結果的に別に観なくても良かったかな

終盤の地雷が埋まってるかもしれない地帯を走り抜けるシーンはどうやって撮ったんだろう

コメントする (0件)
共感した! 1件)
村井
PR U-NEXTで本編を観る