劇場公開日 2021年2月11日

  • 予告編を見る

すばらしき世界のレビュー・感想・評価

全610件中、161~180件目を表示

3.5それ相応の人生

2022年1月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ヤクザと家族 を思い出した。
全てが生い立ち。キレたら止まらない性格も、罪悪感がないのも。彼の幼少期の制度に問題があるとでも言おうか。彼を誰も守ってくれなかった。現代のように。実際、出所してからどれだけ周りの人に支えられてきたか。素晴らしき世界。は素晴らしき人たちがサポートしてくれたから。せっかく明るい道が見えてきたのに、残念な結果だったが、彼の人生の中で最後の最後に素晴らしき世界を感じられたのなら、それで良かったのかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いつこ

3.0山田洋次監督が描けなかった…

2022年1月26日
Androidアプリから投稿

 全くだめな映画じゃないと思う。
 これ大前提。

 ただ、予告などでも言われる現代社会へのメッセージと捉えるのは如何なものかと。
 本作の主人公は人を殺めたことへの反省、謝罪、後悔は一切無い。出所後の様々な困難も、言ってみれば自業自得。反社の人間に補償は出ない。出たら納税者が黙ってない。また免許失効も本人次第(確認はしてないけど、何らかの方策あったのでは)。
 さらに言えば、反社組織との間をふらふらする有様。その組織と手を切ったのだってたまたま。
 だから、あまりこの主人公に共感できない。
 正直鑑賞後はしばらくモヤモヤしてた。
 スクリーンで見る限り、とても魅力的な主人公(もちろん役所広司の力)。ただ実際周りにいたら迷惑極まりない人物。
 そんな主人公に手を焼きながらも見捨てられない優しい人達。
 ふと気づいたのは、それって日本人なら多くの人が好きな「男はつらいよ」の車寅次郎ととらやの面々じゃないか!と。
 寅さんは本作同様、何処か安い民宿の畳の上であんなふうに…亡くなったんだろうな、などと思いを巡らせてしまう。

 山田洋次監督が描けなかった「男はつらいよ」の最終回。
 それが私の結論。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たま21

4.5誰の人生にも、どこか当てはまる

2022年1月15日
iPhoneアプリから投稿

まずは役者の方々が素晴らしい。特に役所広司のさんの演技は心の機微が表現されていると感じた。境遇は違えど、リアリティがある。他の人物についても、自分であるか他人であるか…いずれもどこかで見た光景。そして、知らずにどこかで起こっている光景でもある。
元ヤクザの視点であることが、現代の社会をうまく切り取る役割をしているに加え、それによって私は自分の偏見や無知を突きつけられもした。
「すばらしき」と名付けられたこの映画から、人間として生きることの苦しさと哀しさと喜び、希望を感じた。感じるべきだ。
ひとつあるとすれば、違うラストも見てみたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Yuki Maruyama

4.0ミカミに関わる人々が皆あたたかい。登場する女性たちが全員人間として...

2022年1月15日
スマートフォンから投稿

ミカミに関わる人々が皆あたたかい。登場する女性たちが全員人間としてブレていない。極道の妻やソープ嬢も優しい。観る前に自分が思ってたのとはだいぶ違い感動作だった。息をするのも苦しいみたいのがくると想像していた。ラスト以外はそんなに悲しさもない。
最初の出会いこそ、やり取りキツめなんだけど先入観で差別してくる人や就業妨害はない。市役所の人も凄い親身になって考えてくれるし、タイトルどおりの世界。世間とのズレがあるコメディ的なのもあるのかと思ってたが「稼げる男性急募」のポスターで電話しちゃうとこくらいしかなかった。社会派的な部分はあるにはあるけれどそこを強調してるわけでもなく、純粋なヒューマンドラマというかんじ。
梶芽衣子の「カッとなったらアタシたちを思い出してね」が、後の「似てますねヘヘッ」につながるんだけど、この場面はやるせない。
応援して支えてくれる人の為に今までの生き方はもう出来ない。殴るのはそもそもダメだが。
差別や虐めが蔓延ってる世界でも生き続けなければ。そこに留まる為には耐えるしかない。
花を受け取ったときにみせた表情が、見て見ぬフリをしてしまった自責の念、何もしてやれない悔しさが入り混じっていて辛かった。

コメントする (0件)
共感した! 40件)
collectible

2.5ヤクザはヤクザ

2022年1月3日
PCから投稿

どんなに普段優しくても、キレると何をするかわからない元ヤクザ。
一度でも現実で関わったことがある人なら、この映画を見てもどうしてもヤクザには感情移入出来ない。今まで何度もテーマにされて来たテーマだし、新たな視点があるようには見えなかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
きんどー

1.5綺麗なやくざ

2021年12月24日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画忘備録

3.0タイトル詐欺

2021年12月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

三上の家庭環境が悪かった事が容易に身を落とす原因なのはわかる。
なのに母への想いが残るのはわからない。
少年だった三上は施設に預けられたまま、捨てられた状態となり施設を出奔しアングラな世界に入り込んだ。
ヤクザ渡世が染み込んで社会では通用しない感覚が身に付いたまま、そして妻が出来た事をきっかけに堅気になろうとした矢先、絡んできた相手を殺してしまった。

殺人は重い。
作中に何度も問われる。
「後悔しているか?」「相手に対してどう思っているか?」など。
三上はあまり反省していないし、「あっちが悪いんだよ」と必要以上の反撃で相手を殺害した事に頓着がない様子だった。

そんな三上が刑期を終えて出所…身元引き受け人や更正を手助けする人々に囲まれて変わっていくかと思いきや、社会の差別は本当に厳しい。

銀行の通帳は作れない、反社会的勢力に属した事があると生活保護すら受けにくくなる。
刺青も問題だ。

三上の周りには普通に社会に適応している人が大勢出てくる。
皆、当たり前に我慢するべき事を我慢出来る人々だ。
ちゃんとルールを守って生きている。
三上はどうだろうか?良いか悪いか別にして一本気で所謂スルー力なんて全く持ち合わせない。
そんな人がルールを守れる人達の助言を受け入れるまで、紆余曲折を経る…実話と言う事だがやはりこんな風に扱われるのも仕方ないと思ってしまう。
TV局がらみでライターとプロデューサーが出てくるが、ドキュメンタリーで撮った方伝わると思うけど…それじゃあ売れないんだよなぁ。

物語として纏まっているが大きな変化はなく淡々と進む為、心が揺れ動かされる作品ではない。
より優れた人間がより優れた社会を構築しその為のルールを作り、新しい社会の常識を作り、その他大勢がそれを守っていく。
ルールから外れるとつま弾きされ生きづらくなる。
ルールに耐えながら生きてる人間からすれば、ルールを破る人間は「ズルい」「私たちは我慢してるのに…」となる。

しかし、そのルールを作り出した人が自分を有利にするルールを作っているような気がするのだ。勿論そんなルールを作れると言うことは圧倒的なちからを持っていることに他ならない。

話は逸れたがそんな社会で使えない人間の行き先はアングラしかない。
一昔前ならそれなりにアングラ社会にもアングラなりの不文律があり、濁りのなかでそれなりの秩序があった。
だが今はグローバリズムで作られた“当たり前、スタンダード”が「えっそれが世界の常識なの?」と驚かれながら受け入れられる社会となり、濁りにも弾かれてくる人間が増え、支えるのにちからも金も要るようになり反社会的勢力にもグローバルスタンダードの波と暴対法。

弾き出されたつま弾き者の受け入れ先であった総称ヤクザと呼ばれる居場所を掃除しまくった結果、世の中には別種の害悪が多数出現し平和も失われつつある。ヤクザを褒めるつもりはないが、散々つま弾きにされる三上が電話した元ヤクザ(白竜)と話していると“やっと話が出来る”ホッとした表情を見せる。
誰かに従って生きても、やせ我慢とストレスの嵐。
逆らっても疎外され生きづらい生活を強いられる。

歴史上、色々な為政者が居たが今の時代が本当に「すばらしい世界」と思っている人は少ないのではないか?

三上のラストは切ない。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

4.0生まれついた環境や能力で愚かにしか生きられない人間は罪なのか? 愚...

2021年12月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

生まれついた環境や能力で愚かにしか生きられない人間は罪なのか?
愚かな人間を害悪としてしか扱えない社会が罪なのか?

全体を通して流れているヤクザ者の諦観。
まるで北野映画のよう。
素晴らしい。

常識と良識にずれがあり、我慢が出来ない子供のままの男。
風俗嬢との親密な会話や仕草が印象的。

子供のままに狂気を身に付けた彼を周りが見捨てず拾い上げていく物語はお伽噺のよう。

一方で愚かでないはずの人間の残酷さは露骨すぎる程。痛々しい。

お伽噺と狂気と残酷さと、親密さと。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
trico

3.5泣く男

2021年12月12日
iPhoneアプリから投稿

こっちは泣けぬ。感情を御してこそ生きぬける。いい加減にやっている訳ではなく、緩めば事故を招く。タガを外すことに憧憬もあるが、脳内に留めおこうとする。脳内に死体が積み上がる。この福祉士もその列に並ぶが、徘徊老人を見つけて素早く対応されては、上げた手の行き場が見つからない。混在する世界に裁くに答えがない。
端役でもそこそこの役者があちこちに出てくるので、そっちに目がいって集中は少し欠いたところ。ソープ嬢役の桜木梨奈がよかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Kj

4.5What a wonderful world ですよね

2021年12月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
マツドン

3.5社会の生きづらさと少しの温かさを描いた

2021年12月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ヤクザの世界に身を置き、刑を終えて社会復帰した男が置かれる社会、人間関係、そして生きづらさを描いた作品。生きづらい世界の中で、身近な人々の少しづつの優しさが救いとなった作品でした。役所広司の演技が光ってましたが、ヤクザ世界に身を置いて、キレやすい男の設定には優しすぎる感があった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Misty

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2021年11月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ポケ

3.5西川美和監督が役所広司と初タッグを組んだ人間ドラマ。

2021年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

西川美和監督が役所広司と初タッグを組んだ人間ドラマ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
てかる

3.5弱ってる人は観ないでほしい。

2021年10月24日
iPhoneアプリから投稿

弱ってない人は観てこの矛盾を考えてほしい。ほんとに胸に詰まる作品です。社会に馴染んで勝ち誇って生きてる人は本当に真っ当な人だろうか?

私たちが平和に暮らしてる日常のすぐそばで、街中に野良犬がいないのは捕まえて殺処分してるから。という現実がある。このご都合主義の気持ち悪い世界の中で、それでも助けられて生きてて、助けてくれる人がいることに気づけるのは良い作品。

役者陣全員とても素晴らしかった。そしてこの監督さんの作品の中ではとてもまとまりがあって良かったと思います。さすが実話ですね。ブレてないし尻きれてなくて不快感がなかったです。

ただ、映画はスクリーンで観るのであってテレビドラマではないのだから、もう少し音楽であったりに工夫が欲しかった。社会の仕組みに物申せるのは素晴らしいですが、芸術文化エンターテイメントとしての映画という点を考えると星3つ半かな。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
大粒 まろん

5.0今年の最高傑作ではないでしょうか

2021年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

前評判が高かったこの映画を先日、ようやくAmazon Prime Videoで観て以降、毎日、映画の各場面の映像が頭から離れません。主演の役所広司さんをはじめとして見事な演技をみせる俳優陣もさることながら、この映画に込められた深いメッセージに心を揺さぶられる思いです。愛情に飢えたまま若いころから暴力に頼って生き、その結果、長い刑務所暮らしを経て出所してきた主人公にとって、この世の中は最初とても生きづらい。巷に垣間見る悪や不条理に対してキレてしまい、刑務所のほうが生きやすかったとも思ってしまう。しかし、次第に彼の周りには彼の人生を理解し、罪を再び起こさないよう励まし続け、再生を助ける人々が増えていく。この世界はたとえ不条理な出来事や孤独が襲っても決して絶望する必要はない、生きていれば生きていてよかったと思えることも必ずある、普段他人と思える人が実はつながっていて、互いに支えあいながら生きている、この世界はすばらしい世界で人生捨てたもんじゃない、ということが映画に込められたメッセージではないかと思いました。今後、長い間、日本人の記憶に残る名作ではないかと個人的には思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yanzou

4.0誰かの大切な人

2021年10月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

六角精児のギターで梶芽衣子が歌う見上げてごらん夜の星を
安田成美との電話のシーン
裁判所のシーンも良かった。
三上のまわりの優しい人々に心和む。優しい人々の心にも当然割り切れないところはあり、それを隠さずに荒々しく生きる三上を理解して支える。そのあたりの表現がすばらしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
シゲポン

5.0役所広司の見本市

2021年10月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 10件)
LADA

3.5すばらしき役所広司

2021年10月11日
iPhoneアプリから投稿

この映画は役所広司じゃなければこんなに心にずーんとこなかっただろうってくらい、役柄がハマってる。
いきなり感情が沸点に達するあぶない前科者主人公三上。
特別盛り上がるようなドラマはないが、前科者には生きにくい世の中、社会的受け皿がないので再犯に走るのはありがちな中で頑張って生き抜こうとするのは見ててしんどそうだった。
根はいい人なので手を差し伸べる人もいる、孤立するのが1番よくないからそこは救いがあったね。
ラストは残念だなぁとは思ったが、あのままあそこで働いていてもいずれ問題は起こるだろう。
ちと地味すぎる部分もあったがうるっときました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
まあ映画好

5.0かつてヤクザの扉を叩いた男が、希望の光と扉を開く

2021年10月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 33件)
近大

4.5皆に優しい世界であってほしい

2021年9月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
sannemusa