ナイル殺人事件のレビュー・感想・評価
全256件中、101~120件目を表示
ナイルの事件遺産
間違いなし。
5 やっと公開
原作の雰囲気ナシ
敢えてそうしているのかわかりませんが、アガサ選手ならではの軽妙洒脱でおしゃれな味わいがなく、全体的にシリアスで暗い印象です。
ポアロ選手も原作の尊大でありながら飄々とした独特のキャラクターではなく。終始沈痛な面持ちでユーモアは感じません。
原作を知らない、こだわらない、或いは映画の旧版を観ていない人が初めて観ればそれなりの感想を持ちましょうが、アガサ選手を散々読んできた探偵小説マニアには筋と舞台が同じなだけで全く別モノでした。
ただ、各人の紹介もかなり省略しているので、未読の人は登場人物の区別がつきづらいと思われます。また、謎解きはいいとしても、なぜそこに気づいたのかを全く省いてしまっているので、読んだ人以外にはわからないでしょう。
旧版は映画にあたって上手く話しや人物を省略してテンポよく話を進めましたが、当作は脚本も演出も統一性がなく失敗作ですね。
あと、初めと終わりに下らないお話がついてるけどやめてほしい。原作に失礼。
アガサ選手に敬意を表してオマケの3点です。
ポアロはこんなダンディじゃない!
1930年台の上流階級のファッションとか装飾を美しく描いているのが素晴らしいですね。女優陣の衣装とかメイクなども綺麗です。
CGと実際の映像区別がつかないですが、船の外側から主人公をフォローするようなカメラワークとか、足元にフォーカスしたショット、ドローンを使っているであろう自在な撮影が素晴らしかったです。
作品自体は少し改悪な部分もあるかな。。?
ポアロの独特なマスタシュの理由とか悲しい過去などポアロの株を上げる演出が多め。
ポアロの印象といえば、傲慢で自尊心が高く、わがままどちらかと言えばウザい男の印象ですがw
監督兼主役の特権ですかね。。。いい男風になっちゃってます。なので最後の方にあなたなんて傲慢で自分本位で。。。!となじられるシーンがあり、そうそう、ポアロってそういうやつよ?っていうのが、なんかしっくり来ないジェントルマンな哀愁のダンディマンになっちゃってる!
あと登場人物の改変も著しい。ハリウッドのDE&I配慮にはウンザリ。なんで無理やりイギリスの上流階級の社交界にアメリカ南部の黒人やインド人の知識階級を入れてきちゃうのか。。
原作の時代背景を無視したそういうのはどうかな。
現実のDE&Iに関しては大賛成だけど、フィクションにまで持ち込むのは反対。
昔、先生が言っていた言葉を思い出しました
Mystery Nile〜
ポアロの髭に理由があったとは…
いきなり第一次世界大戦の戦場シーンから始まり、今の世界情勢を思い出し、少し重い気持ちになりました。
まさか、そこにポアロの髭の理由があったとは。
ストーリーとは関係ないところで感心したのは、舞台として登場したエジプト、ラムセス2世のアブ・シンベル神殿。昔は水辺にあり、ダム建設のために現在の場所に移設されたということを聞いていたが、今回は移設前の神殿を再現されていたという点がよかった。船からみて姿を現すアブ・シンベル神殿はきっと圧巻だったろうなと。
ストーリーは、違和感を感じた部分を紐解くと、犯人の予想がついてしまうのでそこは少し残念でしたが、
待ちに待って観れた作品なので、劇場で観れたことが嬉しかったです。
またガルちゃんの変わらぬ美しさを観れたことも満足でした!
大金持ちは多難
大画面で見るべき作品
良かった。
ナイル川に行ったつもり
リネット役のガル・カドット目当てのオイラ。
最初は1914年のベルギーの塹壕のモノクロシーン。リェージュの戦いですか?
やっちまった!スクリーン間違えた?と、ちょっと焦った😵💦
1936年の高級レストランバー
サロメ・オッタボーンは黒人女性歌手。
セミアコ弾きながら、ブルース歌ってるよ!
小さめのギターアンプもあった。
1930年代のGibson?
すげー、ヴィンテージじゃね?
しらんけど。
サロメ役はソフィー・オコネドー(ジェシー・バックリー主演のワイルド・ローズで親切な資産家役だった)。
オコネドー姐さんのステージは3回ぐらいみれた。良かった。
オコネドー姐さんもケネス・プラナーと一緒でイギリス王立演劇学校行ってたのか~(Wiki)ケンブリッジ大学も。すごいなぁ。大英帝国勲章も2つ貰ってる。才女。
イケメン婚約者サイモンとエッチなダンスを始めちゃうジャクリーン役のエマ・マッキーっていう新人女優さん。有名な古城もたくさん所有しているフランスの500年以上続く貴族の娘らしい。すごいね。あちらも奔放そうで、なかなか色っぽい。
でも、ガル様の圧倒的な気品には及ばないね。
エジプトのラムセス2世の墓の前ではサイモンはガル・カドットとエッチなダンス。クレオパトラとアントニウス?歴史とか戯曲にはからっきしウトいので、下品なシーンしか記憶に残らないのよ😫
ガル・カドットが動かなくなっちゃったら、もうオイラのモチベーションは⤵️
うーん😔
オイラには敷居が高かったですね。
探偵さんのポアロの謎解きは最後に怒涛の展開。その前のやり取りは全然ピンとこなくて、ヨボヨボじいさんじゃ解決できないと思って、退屈だった。
ワニがペリカンを襲うシーンとかでナイル川の遊覧船気分を味わったからいいか。
ポワロ、監督もやってたのかー!
余計なシーンが有りすぎる
全256件中、101~120件目を表示