劇場公開日 2022年2月25日

ナイル殺人事件のレビュー・感想・評価

全246件中、161~180件目を表示

4.0イケメンには 気を付けよう。(^_^;

2022年2月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

愛も色々とあって 複雑怪奇 注意が必要です。
一目惚れには 更に注意が必要です。
計画性は見事でしたが あの男にそこまで
.....(~ヘ~;) ウーン
豪華なセットや 遊覧船は見事ですが
遺跡の部分で セットなのかCG....なのか
今は凄過ぎて 区別がつきませぬ。
映画館で観るべき作品ですね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Hammer69

2.0残念

2022年2月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

旧作の映画を見,原作を読んだ身としては,これはいただけない。ポワロの痛快な推理を見たいのに,省略や変更,これでは納得がいかない。前作のオリエント急行が良かっただけに,がっかり。出だしと最後の原作にないシーンも不要だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
chocolla

2.0浅い。

2022年2月28日
iPhoneアプリから投稿

浅い。
金田一、古畑、更に科捜研に比べ格段に浅い様を見て寧ろ安心した。
それでも平板凡庸大味だった1978版よりは格段にマシ。
殺人に動機とトリックを後付けた原作がそもそもアガサで下位だが。
変に活躍し過ぎで暗いポアロの前日譚も余分で蛇足。
ま、こんなもんかな。
非支持。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
きねまっきい

3.5物語知らないで見たので楽しめました

2022年2月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

トータル、物語知らないで見たので楽しめました。

ただ、伏線の演出方法がわかりやすいかなあ
絶対何か裏がある!と思ったら裏があったし。
あとエジプトピラミッドの青空の映像が嘘っぽく感じた。

けども、愛って怖いねえ。と痛いほど痛感し、
ちょっとしたあわよくば…!の気持ちで悪い行動を取ろうとすると、こんな目に合うのか。っていう教訓?にもなる物語。ほんと、ストーカーには現代も事件が起きてからでないと警察も対応出来なかったりするから、前半のストーカー具合には、(裏があるんだろうと思いつつ)怖いこわいやめてくれーと思った。(演技が上手だった)

そんなこんなで演出等はちょっと分かりやすさとか嘘っぽさがあって物足りない気もするが、
それぞれの演技はとても楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
0.5HD

3.5これはこれであり

2022年2月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

第一次大戦後第二次大戦へ突入する前の時代に起きた殺人事件だとすれば科学的操作は無理なので、推理しながらの犯人探しになる訳で、過去作や原作に拘らなければ十分楽しめる内容だったと思います。
なんだかだらしないアーミー・ハマーも良い雰囲気を醸し出していましたし☺
ストーリーは見る方の乾燥にお任せするとして、当時の旅行や服装などは魅力的であるし、共産主義的な思想が広まっていた頃か、なんて、生まれていない頃の生活に想いを馳せることができて楽しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ニコラス

4.0少々巻き巻き過ぎるのが難点

2022年2月28日
Androidアプリから投稿

前作の出来が大変に良かったために期待値を上げての鑑賞だった。面白かったが、少々ポワロの語りが巻き巻きで、場面展開もかなり早い。状況やキャラクターの動きを把握させるためのカメラワークもあまりに早すぎるので、追いつけない程ではないが考える間は殆ど無い。そのためかキャラクターの動きが予定調和的なのが際立ってしまい、これからキャラクターが死ぬために他のキャラクターが動いている感が強くなってしまっているのが残念。まぁ、有名作品なので今更隠しても仕方ないという考えもあるのかもしれない。
しかしケネス・ブラナー版のポワロはとても感情的で原作やドラマ版のポワロよりも気難しく癖の強い人物像に仕上がっている。名探偵はどうしても事件を機械的に解決するキャラクターになりやすいのだが、このポワロは人間臭く、そしてどこか未熟さがあるため好き嫌いが明確に別れると思う。
個人的に、灰色の脳細胞のセリフが出てくれて嬉しかった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Ko Fu

3.0プロローグが一番良かった

2022年2月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ポアロの捜査方法がとりあえず全員に〝お前が犯人だろ!〟と決めつけて恫喝し相手の出方を伺う昭和鬼刑事スタイルなので正直知的に見えないし、段々とロシアの時間装置を駆使するマフィアに見えてくる。謎解きも証拠を全く提示しないので説得力がイマイチ無い。

登場人物も無駄に多いだけでミスリーディグな描写も特に無いので自ずと容疑者は絞れて来る。

しかし一番気になったのは、これらの一連の作品って「美食家ポアロの推理紀行」的な意味合いも有ると思うのだが(仕方がないとは言え)屋外でさえもセット撮影と、遠景は実景にCGで加工しているので抜けの全く無い閉塞感の強い気持ち悪い景色になっている事だ。
またそのCGのクオリティも微妙で、遠景の砂漠がパターンの繰り返しみたいだったり陰影は有るのに立体感が全く無かったりだし、見せ方も空撮シーンはパンして来るとレンズフレアがキラリみたいな二昔前の表現になっているのが残念だったな。

全体として「優雅なナイルクルーズでミステリー」といったロマンチックな雰囲気ではなく「現実感の無い悪夢の様な空間で陰惨な殺人」みたいな、サイレントヒルみたいになっていた…。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
RT65

3.5ポアロとヒゲの秘密

2022年2月28日
iPhoneアプリから投稿

ポアロも含めて今回の映画は愛が重要。
きれいな女優さんにきれいな映像で見ていてよかった。
1937年に作られた原作とは思えないほどのトリックに驚いた。
鋭い洞察力と全てを疑い可能性を考える推理力のポアロのすごさに驚愕した。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
KID君

3.5無理して前作と違う所を見せたかったのか?

2022年2月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アガサの作品はオリエント急行と誰もいなくなったの3作しか観てないが横溝正史同様に原作が古いし無理矢理感がある計画犯罪なら事前に塗料用意しろよあんな側で目撃して空砲撃ってぱっと脚抑えて騙せるか頭撃ったら出血しないの?あんなに素早く出来るかな?これまでのポアロは金田一みたいにおっとりしたイメージだったが今回は警察の強引な取り調べの様で 冒頭の戦時下のシーンや解決後の歌唱場面は不要だと?!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゆたぼー

2.0スピード感あるね。 簡単な事件なのかなと思ってしまうくらい。 まあ...

tさん
2022年2月28日
Androidアプリから投稿

スピード感あるね。
簡単な事件なのかなと思ってしまうくらい。
まあ描きたいのはそこではないと思いますが。
ポワロのスタイル、、ストロングスタイル過ぎて笑った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
t

3.5序盤の第1次世界大戦での出来事が最後の最後につながるが・・・

2022年2月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

①冒頭、ポアロの第1次世界大戦での戦闘が描かれます。この戦闘で△△をxxしたので特徴ある〇〇をはやすことになります。

②場面変わってエジプト旅行中のポワロ。いろいろあってナイル川の遊覧船に乗船中に殺人事件に出くわします。
その犯人を推理し犯人を明かすポワロ。さすが名探偵。

③彼は第1次大戦で婚約者を亡くしたことにより、心に傷を負い心を閉ざして独り身でした。
最後に心を開いて気持ちを伝えるため特徴ある○○を捨てます。

①と③がつながるわけですが、コレ必要ですか?
原作は遥か大昔に読んだきりであまり詳しく覚えていないけど、こんなのあったかなあ・・

ほかの印象として、
 ・エジプトの風景綺麗です。
 ・前半がゆっくりしすぎ。後半の推理はあわただしい。
 ・犯人判明後の拳銃の描写は??です。小口径の拳銃でまとめて◇◇できる?
 ・今風のポリコレ要素結構入っていますが、時代的にあわないような気がします。
  (異人種間の交際、LGBT)

公開延期が続いた本作品、公開出来て何よりでした。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
お抹茶

3.0ポアロは役に立ったのか?

2022年2月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

寝られる

萌える

エジプト・ナイル川の豪華客船で大富豪の娘リネットの結婚を祝う披露宴が開催された。しかし、リネットが寝てる時に銃で殺害される事件が発生し、披露宴に集まった乗客全員が容疑者となった。探偵ポアロは事件の真相に迫っていくが、その後も次々と殺人事件が発生していくという話。
ポアロが第一次世界大戦で負傷し口髭を生やし始めた経緯から始まるが、これ必要か?最後髭を剃った様だから、意味があったのだろうけど。
やっぱり疑問なのは、ポアロは事件を解決しようとしたのだろうが、犯人を追い詰め、結果的に死人が増えただけに感じたし、本人に自分が動いたせいだという自覚が有ったのかも疑問。
あの詰問の仕方はいかがなものかと思った。
ま、人の男を奪ったリネットの自業自得なんだろうけど。
エマ・マッキーは可愛かったし、ガル・ギャドットは相変わらず美しかった。

コメントする 5件)
共感した! 30件)
りあの

3.0そないに驚きはない

2022年2月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まあ、普通

コメントする (0件)
共感した! 4件)
JK

2.5ポワロのアップが無駄に多すぎ(←自分が監督だからね)

2022年2月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ケネス・ブラナー監督・製作・主演の自己愛が炸裂。
無駄に自分のアップを延々と…。
じっくり時間をとって、涙も流して見せます!
誰も見たくないんですけど。

友人ブークを演じるトム・ベイトマンは、ケネス・ブラナーんとこの劇団員なのだね。
道理で!

ジャクリーン役のエマ・マッキーがひたすら魅力的。
そのせいでガル・ギャドットが霞んで見えた。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
ababi

3.5ナイルというよりミシシッピ

2022年2月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 いきなりの第一次世界大戦映像。あぁ、これは気合いが入ってるな~と感じた序盤。ポアロの髭のエピソードも語られていた。うんうん、いいよ。ワンダーウーマンだって1作目は第一次世界大戦だったから雰囲気ピッタリです。そしてピラミッドとアブシンベル神殿の迫力も文句の付けようがなかった。もう気分はエジプト旅行・・・のハズだったけど。

 サロメ・オッタボーンがブルースシンガー?白人で作家だったはずだけど、黒人ミュージシャンに変更。これはこれでカッコ良かった。船に乗り込む前にブルースを研究したとか、ポアロだって負けてはいない。ただ、あまりにもブルース感が表に出て、ディキシーランドジャズ風の曲もあったりして、これはナイルじゃなくてミシシッピ川の雰囲気じゃ?と、神殿から離れると徐々にアメリカ南部感が増してしまいました。

 人種も多様化、LGBTへの言及などの改変もあったりして、何かと今風になっていたが、他の容疑者の恨み節が全然響いてこないという欠点もあった。愛のためには何だってする!といったテーマそのものは損なわれてないものの、ジャクリーンの行動が奇抜だったこともあって犯人は推測しやすいと思う。

 それにしてもリネットの名字がドイルってのはクリスティも対抗意識があったんでしょうかね。どうせなら日本人ゲストも出演させて、江戸川って役を与えたらいいのに・・・そんなことを考えていたら、映画音楽の担当がパトリック・ドイルですって!どうなんでしょ?真実はひとーつ!

コメントする 5件)
共感した! 45件)
kossy

3.0綺麗な映像の映画でした

2022年2月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

綺麗な映像の映画でした

コメントする (0件)
共感した! 3件)
jung

3.5サイモン(夫)が許せねぇ😡

2022年2月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

富豪の女が新婚旅行中に殺された!ポアロの兄貴出番です😃的な映画です。

もうね最初からワイはサイモン(夫)が許せないの😡
それだけリネット(妻)とジャッキー(元彼女)がいい女
いいなぁ😃

ワイ推理もの結構好きなの
でも偏りがあって古畑よりもコロンボ、コナン君よりもジェシカおばさんが好き。でも推理小説ってあまり読んだ事ない。まぁニワカってヤツです

結論から言うと『あの〜犯人当たっちゃったんですけど』
ただしポアロのように理詰めの思考ではなく、今までに観た推理もののパターンからすると『コイツだよね〜(笑)…うわ当たった』みたいな感じ

今までに類似の推理物を観てるから目新しさはないんだけどこの作品が最初に発表された当時の衝撃ってすごかったんだろうなって思いました

でもさ…小さい頃にNHKでチラッと観たポアロってお帽子にチョビヒゲの可愛いおじさんってイメージだったんだけど本作のポアロってなんていうか…無能?って感じた

なんか尋問は恫喝まがいだし、情報はすぐ漏らすし、逃がすし、アンタが引っ掻きまわさなかったら死者は最小限だったんじゃないのって思っちゃいました

ポアロ自身には疑問があったけど2時間超の推理ものとしては長さを感じず映像も綺麗で登場人物も美しい😃
難解さもなくとても気楽に楽しめる映画でした

余計な一言
リネットとジャッキーどっちを選ぶって言われたら…
あぁワイには選べねぇや…

やっぱりサイモン許せねぇ!
ガーファンクルと歌ってろ!!
と思いました😃

追記
ワイ、ポワロだと思ってたけどポアロなのね

コメントする (0件)
共感した! 10件)
きのこ

3.5原作は見ずに映画のみ鑑賞しました。登場人物一人一人のキャラは立って...

2022年2月27日
PCから投稿

原作は見ずに映画のみ鑑賞しました。登場人物一人一人のキャラは立っていて魅力がありました。ただ、ポアロの感情の変化がいまいちすっと入ってこなかった。ストーリーは良かったが、期待値は超えなかった印象。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ヌル

3.0あまりピンと来ない映画

2022年2月27日
Androidアプリから投稿

答え合わせはコンフィディスマンJPの方が面白い

コメントする (0件)
共感した! 3件)
シゲゾ〜

4.0前作のオリエント急行殺人事件では、ポアロの回想で推理がグングン進み...

2022年2月27日
iPhoneアプリから投稿

前作のオリエント急行殺人事件では、ポアロの回想で推理がグングン進み、観客に推理する余地がありませんでした。
しかし今作では、正当な推理モノに仕上がっており、私自身も推理をしながら楽しむ事が出来ました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
nkbata