劇場公開日 2024年4月12日

  • 予告編を見る

ソウルフル・ワールドのレビュー・感想・評価

全163件中、121~140件目を表示

4.5「今までとは一味違う“大人のピクサー映画”」

2021年2月4日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

知的

幸せ

新型コロナウイルスの影響で、劇場公開ではなく、Disney+での独占配信という形で公開された訳だが、
もうすぐ2020年終わるってんのにこれまた傑作誕生!

◎大人だから読み取れるメッセージ〜生きる意味とは〜
人は生きる理由に、大層な目的を付けがち、探しがち。
でもそれが本当に生きる理由なのか。
じゃあそれが無くなったら死んでしまうの?
この映画ではそんな生きる理由・目標なんていらないと堂々と言っている。
人は複雑な問題を単純化したがる。
しかし、実際のところ世界は複雑なことで溢れている。
今生きてることに大層な理由なんていらなくて、
今生きてるから生きてる。そこに理由なんてないんだと。
一瞬一瞬を大切に。

すごい哲学的で、ある意味人生観変わるかもしれない映画になってる。
だいぶ対象年齢は上な気がするけど、
大人は確実に観て何か心に刺さるものはあるはず。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Nari

3.0説教臭さは若干感じる。

2021年2月3日
PCから投稿

snsでの評判を聞き視聴。中盤からの展開からグッと面白く感じ、楽しめました。説教臭さを感じるとは書きましたが、全体から仄かに感じる程度なのですが、気にならない人は全く気にしないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
aaaaaaaa

4.0最高!

2021年1月31日
iPhoneアプリから投稿

これはアカデミー賞とるだろう!大人、中年に刺さる哲学的なアニメ。作品に問題はないが日本のディズニープラスの配信方式に不満が残る。
鬼滅の刃では比較にならないアニメ作品

コメントする (0件)
共感した! 2件)
90's

4.0タイトルなし(ネタバレ)

2021年1月30日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
だいち

3.5生きてるだけで素晴らしい?

2021年1月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
トラヴィス

5.0自分と重なる部分がありました。

2021年1月23日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
すぎちゃん

5.0人は何のために生きるのか

2021年1月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
タカノ

3.5なんだろう

2021年1月17日
iPhoneアプリから投稿

最後にグーっと来た感じ。途中まではちょっとイラッとしたな22番に。でも最後に行くにつれて映画の伝えたいテーマが、見えてきて。それがなんとなく自分とシンクロした時からこの映画の深さがとてもわかりました。
生きることに意味なんてないってずっとそう思ってた

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かりぶ

1.0そんな絶賛するほどか?

2021年1月17日
iPhoneアプリから投稿

物語側が勝手に決めた中での展開だからなぁ。
CGの進歩は毎回、すごいとは思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ボケ山田ひろし

5.0人生の豊かさとは?

2021年1月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

幸せ

監督ピート・ドクターが前作「インサイド・ヘッド」の大成功の後、目標を失ってしまった体験から生まれた物語だそうです。

見終わった後に、体が軽くなって、五感が研ぎ澄まされて、いつもの景色が違って見える。
普通の映画体験を超えた映画でした。

ゆえに、これが劇場で見れたらどれほどの感動と衝撃だったかと思うと悔やまれます...

コメントする (0件)
共感した! 4件)
daichi8732

5.0哲学的テーマをポップにサラッと

2021年1月14日
iPhoneアプリから投稿

すごい
人間の生死、輪廻転生、生きるとは何かなど哲学的テーマをサラッと笑えて泣けるアニメに仕上げるって本当にすごい。

ピアノの音も凄く良かったし、いつか劇場でやってくれたら絶対観に行きたいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アリンコ

4.0ただ、ただスクリーンで観たい😢

2021年1月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

知的

幸せ

生まれる前の「魂の世界」…日本語だとやや暗重さを感じるけど
「ソウルフルワールド」ならば何だかワクワク感が湧き出ますね!
期待以上のユーモアと感動のベストバランス👌
主人公ジョーに熱い命を吹き込んだジェイミー・フォックス👏

…人間が人生や生き方を改めて見直す絶妙な時期に公開された事にもある意味、因果を感じました

主人公よりメイン😊?な22番に訪れた奇跡に胸が熱くなり、ずっと見守り続けてあげたくなりましたね

冴えない日々に「きらめき」を与えてくれたピート・ドクター監督に心から感謝です!

コメントする 1件)
共感した! 11件)
ねもちゃん

2.0感動した

2021年1月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

オチの内容がわかってても
感動してしまった、、、

絶対ああなるんだろうなって
思ってたんだけどな、、、

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あかねん

4.5これまでの人生、これからの人生・・・グサッと来た良作!

2021年1月8日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、VOD

今年1本目は、昨年末ディズニー+で配信開始の『ソウルフル・ワールド』

序盤のジャズが、心地よく身体に入ってくる感じからディズニー&ピクサーならではの黄泉の世界に引き込まれる。

吹き替えだったので、22番の声優誰!?と思ったらまさかの彼女!
元AKBでは、断トツの才能の持ち主ですね。

長〜いエンドロール途中からのJUJUの歌声で、パッと目が覚めた感覚になり現実に戻る。

夢や目標を持った事のある中高年には、間違いなく刺さる大人のアニメです。

昨年観てたら年間ランキングベスト3は、確実に変わってた。

*2021年からインスタにも同HN『eigatama41』で、投稿開始しました。
映画好きの皆様宜しくお願いします。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
eigatama41

3.5勿論素晴らしい映画ではあったのですが、、

2021年1月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
JYARI

5.0さすがピクサー。これぞピクサー

2021年1月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

正直この監督さんの「カールじいさんの空飛ぶ家」と「インサイドヘッド」はあんまり合わなかったんです。それでこれもイマイチかなと思いながら見たわけですがその予想が見事に外れまして。傑作ですよ。
もう傑作にあったら多く書けないのが私の悪いところでして少しだけ。
今を全力で楽しんで!そして全人類でジャズれる日が来ることを祈って。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
赤だるま

5.0大人のピクサー

2021年1月7日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

人生に悩んでいる自分にとてもぴったりだった。
本当に観てよかったなと思う映画だった。
これは映画館でみたかったなー
ただ映像のお店などの看板を日本語で書いてあるのは違和感。吹き替えだからなのかな?さすがに店の看板ぐらいは英語でもわかりそうなのに、、周りはローマ字なのに浮いていたので気になった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ひまわり

0.5ショートムービー程度

2021年1月6日
iPhoneアプリから投稿

単純につまらない!!!!

設定、脚本、キャラ、セリフ、オチ、

どれもヒドいなこれは。。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
rusque

5.0すごい作品。

2021年1月5日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

知的

子供が暇そうなので試しに観てみた。子供は一瞬で飽きたけど、妻と僕はかなりハマった。というかショックを受けた。

一般的な見方で見ると、なかなか深い、心温まる大人向けのアニメ。でももしかしたらそれ以上なのかもしれない。

BLMからの最近の傾向を汲んでいますが、ソウルという、年齢や人種やジェンダーを超えた存在にまで昇華した。

新自由主義経済の限界がここ数年で明らかになって、世界的なコロナの影響で、人類の大きな転換期になっているこの時期、産業革命以降に課された、競争と発展のプレッシャーからの開放の一つの提案が示されている。すでに幸せ=報酬、または努力が成功ための道筋だという関係性そのものを無効化し、近代以降の、線状の歴史観さえも疑問視する。

それは90年代に流行ったニューエイジ的な世界観に新たな救いを求め、新しい世界での価値観、つまり、過去とミライの軛から開放されて、ただ生きることに幸せを感じろ、そのようなメッセージを受けた。

監督は十分に名の通った方であるのにも関わらず、ピクサーという会社は、チームの名前が常に前に立つ。ジブリが宮崎駿、スタジオカラーが庵野秀明という、中心人物の才能とネームバリューで成り立っていることと比較すると、その先見性が目に止まる。ディズニーが完全にマーケティング主義とも違う。複数の才能のあるスタッフで、共同でワンマンにも陥らず、商業主義にも、キリスト教主義にも陥らず、より良い作品を作るという姿勢が次世代のものだ。

大人向けの日本アニメのクオリティを完全に超えたと思う。同じ土俵に立って努力で超えたというよりも、方法論そのものが違う。目指すものが違う。

パラダイムシフトというと大袈裟かもしてないが、今までの僕たちの生きてきた世界観はここで終わりを告げ、これから何かが始まるのだと感じた。それは希望というよりも、恐怖だ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
山口輝昭

4.5大好きな映画のひとつとなりました

2021年1月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ジョーの体に入り、人間の世界は嫌な場所ではないと認識する22番。
一方、ジョーは“22番のジョー”を見て子供の頃の純粋な喜びを思い出します。
テンポ良くストーリーが進み、映像も綺麗なので飽きません。
お子様には内容は少し難しいかもしれませんが、ストーリーがよくわからなくても
楽しめるのではないかと思います。
私の好きな映画の1つになりました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Yuko