きみの瞳(め)が問いかけているのレビュー・感想・評価
全244件中、101~120件目を表示
2年後
のっけから吉高さんに鷲掴みにされる。
くるくる動く表情があどけなく可愛いらしい。
まるで韓国ドラマを観ているようであった。
盲目ではないが事故で視力を奪われた彼女。過去に傷をもつ社会からドロップアウトした元キックボクサー。そんな2人が育むとても切ないラブストーリー。
よく出来た脚本だった。
特に彼が姿を消した2年後からの展開が泣ける。
彼は地下格闘のファイターで、1度足を洗ったものの彼女の視力を取り戻す為に再びリングにあがる。
それまでの展開が淀みなく流れるからこその結果ではあるが、彼の心情を思うと辛いのだ。
2人は彼女の視力が戻らない時に出会い、そして離れる。彼が彼女を見つめる視線はどこまでも優しく温かい。逆に彼女は彼の顔を知らないままに別れる。
視力を取り戻した彼女は彼と分からないままに再会するのだ。そして彼には名乗れない事情が幾つもある。
感情を押し殺す彼の心中たるや…よくぞ堪えたとその一途な想いに泣けてくる。
彼は退院し彼女の店を訪ねる。
彼女が店を後にしたのを確認してからだ。
その店は2人でいた時に話した叶うとも分からない夢だ。店の名前は「アントニオ」可愛らしい品揃えとはかけ離れた名前だけれど、これは彼の洗礼名なのだ。
金木犀の鉢植えを手にし店を出て行く彼。
通りを歩く彼に犬が吠える。
スクだ。
彼が彼女に送った犬だ。
スクは飼主の匂いを覚えてた。スクが2人をまた引き合わせるのかと思ったが、そうではない。
彼女はまた立ち去っていく。
ラストシーンは海だった。
彼の母が彼を連れて無理心中しようとした海だ。
このまま悲哀の物語で終わるのも止む無しと思ってた。彼は頑なに自分を隠し、彼が描いた幸せな未来も確認できた。これ以上望むのは贅沢だ、もう十分だと、海に歩き出す彼の姿が語ってた。
そこに掛かる言葉…「ルイ!」
自分の名前だった。
振り返ると彼女が立っている。
全てを理解し受け入れてるかのような表現で。
「ここじゃないよ、帰る場所は」
どれほど嬉しいのかと思う。
「おかえり」
彼は、ようやく許されたのだと思う。
この「おかえり」を言う前の吉高さんが素晴らしく…彼女は一旦視線を逸らす。
溢れ出しそうな感情を抑えて、彼の為のこの一言をちゃんと、ちゃんと伝えなきゃいけないと堪えてるように見える。
2人の一途な想いが、あらゆる障害を乗り越えて再び結ばれる。王道なラブストーリーで韓国がデフォルトのような作りもするが、やはり支持されるには支持されるだけの理由があると思えた作品だった。
横浜氏と吉高さん。
2人の目が印象に残る。とても繊細なお芝居で「目は口程にモノを言う」は、間違いではない。
■追記
他の方のレビューを読むに、本作はどおやら韓国作品のリメイクらしい。どおりで韓国っぽい匂いがするわけだと納得する。そして、その韓国作品はチャップリンの名作「街の灯」にインスパイアされたものなのだとか。
…不勉強な自分が恥ずかしくもあるが、名作のストーリーを今の時代に反映した作品を新鮮な気持ちで観れた事を嬉しく思う。
とある先輩が「物語の筋ってのは、ほぼ出尽くしてる」と言った言葉を噛み締めつつも、良いものは時を経ても良いのだなぁと改めて思う。
泣かされた(>_<)
映画が心を奪っていく
泣いてしまいました(>_<)
吉高さんの演技はヤバかったです
この映画はクオリティ高いと思います。
個人的にはマスターピースです
エンディングの主題歌は反則級です
なんか何回も泣いてしまいました。
まじで好きな映画だしテーマが良いです❗
アジョシのウォン・ビンを思い出しました❗
She Asked Something!!!!????
期待値がかなり低かっただけに。(笑)
期待以上すぎて少しびっくり!!!!???(笑)
ただ、欲をいうとというか。(笑)
なんかストーリーを書き換えたい。(笑)
まあ一つとしては悪くはないが。(笑)(笑)
シーンがもったいないというか、このシーンいらないだろみたいな。(笑)(笑)
そんなことを言いたくなるひともいるのかいないのか。(笑)
女性の上司は無理だろう!!!??とか。(笑)
上司と結婚しちゃえばとか。(笑)
そしたらもっとだとか。(笑)
そんな、いろいろな展開の筋書きをいっぱい並べて、
遊んで欲しかった。(笑)(笑)
個人的には。(笑)(笑)
まあ、なんかよくまとまっていて。(笑)
大変ですな。(笑)現代はとか。
もうお見合いで諦めようだとか。(笑)
そんなツッコミはおいておいて。(笑)
まあ、その後も次から次えとくるのだろうかどうなのか。(笑)
身が持たない。(笑)(笑)
そんなギャグ??がわかりにくくて。(笑)
個人的にはわかりやすいギャグにして欲しかった。(笑)
そんなファイトクラブ的な。(笑)
まあ、なんかうーーーん。
仕方がない。(笑)(笑)
Asked Your Eyes !!!????
うーーーん(笑)。
個人的には、一人っ子で、大変だったのかどうなのか。(笑)
うーーーーん。(笑)
個人的にはいろいろな選択があって。(笑)
パラレルやトリプルやクワッドな展開が観たかったようなどうなのか。
妥協して上司ととか。
それによって、振られたことによりまた違った展開のストーリーと両方で
時系列とか戻ったり、いったり来たりとか。(笑)
まあ、うーーーん。
いろいろツッコミどころは満載なのかどうなのか??
店長の立場だったら、そんなに~~~みたいなツッコミとか。(笑)
管理職とその立場のところのどうなのかとか。(笑)(笑)
まあ、なかなか、強すぎると大変なのかどうなのか。(笑)
縄文時代??と異なって、人類は自然からの驚異を感じにくくなってしまった副作用なのか
どうなのか。(笑)(笑)
反面映画なのか、純粋に暑い厚い熱い映画なのかどうなのか。(笑)(笑)
個人的には、もっとサクサク展開が進んで、アクションやギャグやVFXや馬鹿馬鹿しい、
アクションがみたいような。(笑)
個人的にはチョイエロギャグとかも盛り込んで、時系列をめちゃくちゃにしつつ。
妄想シーンや、選択の違いのストーリーまで追ってみたり、
結ばれて終??ではなくて、その先の、子供や離婚??やその先まで
いろいろガンガンサクサクと行って、
次は、選択Bのストーリーを進めてみて、C,Dと。
最後は、五パターンのシーンをサクサク行き来してみたりと。
ガンガンな映画に仕上げて欲しい今日この頃の気分でして。(笑)(笑)
うーーーん。(笑)
まあ、いろいろと。(笑)(笑)
大変そうな、キャラな人々で。
うーーーん。まあまあまあ。(笑)(笑)
スク🐕💭
全員観て欲しい
この秋一番泣ける純愛ラブストーリーというキャッチコピー、今までの映画予告で5万回ぐらい聞いたような擦りに擦られ過ぎたような。よくもこんなキャッチコピーを未だ付けるな…と思ったけど、このキャッチコピーに嘘偽り無い映画だった事を最初にお伝え致します。笑
マジで本っ当に良い純愛映画でした…。
良い恋愛映画の定義(独自)のひとつで、恋に落ちる男女がお互いにちゃんと好きなのが伝わってくるってのがあるけど、それはもうクリア。てか公開前、観る前からクリアしていた。気が。番宣で吉高由里子と横浜流星が出るバラエティ見てても、勝手な主観だけどこの2人付き合っててもおかしく無いよと何度も思ってしまったし…。
恋愛部分を切り取って見て、出会い方やお互いがお互いを気になっていく過程やその言動、きっかけ、その後の描き方が…ぜんぶ良かった。勿論じんわりきゅんとする恋愛映画に必要な要素も多々あったんだけど、そこをひとまず置いておいても、2人それぞれの生い立ちや人柄や人間性、ストーリー展開とか、ほんと面白かった。最初から最後まで目が離せなかった。ドラマティックな展開とかマジかよ…と思うような辛いとこもあったんだけど、基本的にメインの2人がめちゃくちゃ魅力的且つナチュラルに自分達の役どころを演じていて、周囲の人間達のわーきゃー以上にずっとこの2人に注目して共感して応援して観れて、そこもスーッと惹き込まれた強いポイントだった◎
吉高由里子と横浜流星は、演技の上手さも関係してるんだろうけど自身がもつそもそもの人間性とか性格がキャラクターにとても良い感じに滲み出ていたから、この登場人物にも実際のこの人達にも感情移入できたし、2人のことがもっと大好きになった。
横浜流星のキックボクシング姿は、劇場で観るべき…簡単に言えば国宝級カッコよさです笑
でも試合のシーン以上に、ある場面で野間口さんに対してするあの対応…くっっっっそカッコ良かった。怖いんだよ、怖いシーンなんだけど…言動が、これまでの自身の経験値から滲み出てる怖さ+好きな人に対しての気持ちの強さが色濃く出ていて…最高だった、一番好きなシーン。(感覚的には闇金ウシジマくんの山田孝之を彷彿ともさせた怖さのあるシーン。)
この映画は、きゅんきゅんしたい人とか恋愛映画が好きな人とか何でも良いからとにかく泣きたい人とか横浜流星ファンとかだけにオススメしたい映画ではくて、もう純粋に全員観てくれ、って作品でした。かわいい・かっこいい・面白い・怖い・泣ける、全て揃えて上手い具合に1つの映画になっております…是非。
思っことをただ書き連ねました
目が見えなくなって、普段当たり前に見えていたことが見えなくなった。そのことで、何気なく見ているものは何も思い出せない。加えて、地下競技という闇の世界の演出があることで、普段当たり前に暮らしていることも幸せなんだと感じた。電車の中でイライラして怒鳴り散らすこと、仕事でストレスを感じること、そんなのちっぽけだ。謝ることはダサいことではない。それが出来ない人は日陰で暮らすしかない。
ライススタイル、仕事、声を上げてみんなで協力すれば、解決できる。失ったものはもう取り戻せない。
罪を許していないのは、自分だけだ。後悔は未来が変えてくれる。
「彼女の目が問いかけてるんだ。僕はそれに答えなければならない。」(ロミオとジュリエット引用)
終始ドキドキする場面があるけど、最後はハッピーエンド!身近にいる人を大切にしようと思えます!BTSの主題歌も鬼リピしてしまうくらいよく合ってます!
タイトルなし(ネタバレ)
2人の演技が最高でした。
2人とも自分を許せず過ごしてきて
これからの未来も閉ざしていたけど
そんな2人だからこそ
神様は出会わせたのかなと思います。
るいが生きていて本当に良かった。
2人でたくさんの景色を見て幸せになってほしい!
ストーリー以外では
横浜流星の肉体美と純粋さ、
吉高由里子の可愛らしい笑顔に
何度もキュンキュンしたし、
恋をして大切な人のために頑張る姿が
とてつもなくかっこよかったです!
王道が好きな方にはいいかも…
泣けるのかなと思って見に行ったのですが、あまり入り込めませんでした。
王道すぎたか、偶然が多すぎて気になってしまったのか…ハッピーエンドなので良かったですが。韓流っぽいなと思ったら、そうなんですね。知らずに観に行きました。
横浜流星さんが良かったです。影のある役をとても上手に演じていて。でも途中幸せなときの嬉しそうな様子などかわいくて、良かったです。
韓流ベースの麗しいラブロマンス
遅ればせながら評価が高く時間が合った事もあり観に来た。なるほど良い出来だったね。
吉高由里子に支えられた映画なれど、初めて横浜流星の演技を観たけど、凄みも伝わり良かったな。正直びっくりした。
目の悪い人の就職先は厳しいとか、日陰者は日陰者同士とか、ご時世も含めて考えさせられる辛辣なセリフもあったね。
ベースが韓流と言う事で、今、愛の不時着観ている最中だけど、ラブロマンスを基本に①偶然の出会いから複雑にからみ合う運命の糸、②ラブロマンスとギャップの激しいハードアクション、③ワルとのからみなどの共通点が見られたね。
ラストシーンはあれで良かったのかもしれないが、せっかくだからもう少し余韻が欲しいとは思ったな。でも評価に違わずいい作品だったよ。
素敵すぎる純愛
全244件中、101~120件目を表示













