劇場版「鬼滅の刃」無限列車編のレビュー・感想・評価

全1145件中、321~340件目を表示

5.0面白かった

2020年12月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

興奮

映像がキレイで 夢を見させる鬼がウネウネしてて気持ち悪かったし最高でした
主人公の性格もよく、全巻一気見したいと思いました

コメントする (0件)
共感した! 2件)
濱本雄也

4.5煉獄さんは最高の柱。オネェサイコ鬼キモすぎ。

2020年12月30日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
サキュバスになりたい?

4.0ええやん

2020年12月30日
iPhoneアプリから投稿

ええやんけ
ジャンプっぽいすなぁ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たんたんめん

0.5物見遊山で行ってはいけない

2020年12月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
newffff

3.0原作に忠実の良し悪しあり。

2020年12月30日
スマートフォンから投稿

TVアニメ、原作漫画とも目を通して鑑賞。

もともと漫画ではあっさりしていたこのエピソード、アニメにする段階で視覚的に内容を深め、大いに化けさせていると感じます。

しかしながらあくまでも原作に忠実なため、2時間の映画作品としては限界があるのも事実かと。

●炭治郎と杏寿郎、主役がふたりいて、それぞれのエピソードのつながりが薄い。
●魘夢の過去エピソードがなく、メインの鬼退治のカタルシスが弱い。

細かいことを言えば、SLなら運転室には機関士と機関助士の2人いるはず。また、雑魚鬼には裂けない設定の隊服なのに、炭治郎が人間からの千枚通し攻撃で大怪我するのはちょっと情けない。猗窩座登場以降のハードロック調のBGMも、それまでのレトロな夜汽車の雰囲気を無遠慮に吹き飛ばして、二部構成感を強調しがち。

なお、動く列車は映画向きの題材と言われますが、主戦場が客車内の本作では、列車の移動感やスピード感はさほどアクションには生きていないと思います。途中、街も停車駅もトンネルも橋もなく、乗客を後方車両に集めて切り離すといった列車ならではのアイデアも出て来ません。

原作に忠実なTV版があっての映画版だったなら、多少のアレンジが効いたかもしれず、少し惜しいと感じました。

しかし、それでもなおこれだけ人を惹きつける『鬼滅の刃』のキャラの力って、ただただスゴいです。実際、伊之助はとても良かった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
osashimi

3.5歴代1位作品だが、、、

2020年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

普通に楽しめたが、歴代1位レベルの面白さは正直無かった、、、
前作の方が面白かったかな。
勢いって凄い売り上げになるんだなーって思ってしまいました。
これだけ流行ってるので観とくべき作品だとは思いますが。
あまり期待しすぎないで観たら面白いかも!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ノブ様

5.0夏なら日が昇る時間も早いし、勝てるのでは?

2020年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

と思いたくなるぐらい、惜しい戦いでした。

このタイミングで、わかりやすく熱くなれる煉獄さんの話が映画化されるとは、鬼滅の刃は恵まれていると思う。

興行収入1位おめでとう!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
サケビオース

3.0すみません

2020年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

世間の評判ほど感動出来なかったです🙇‍♂️。アニメって作画が好きかどうかって大きな要素だと思うけど、できませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ごっとん

0.5正直👀‼️

2020年12月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

歴代NO1と言う事とかなりの
評価だったので期待して観覧
しましたが正直残念でした。
個人的には千ちひとか君の名は
の方が数倍よい作品と思いました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
XMAX

4.5とにかく 泣けました。

2020年12月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

今まで あまり 映画館 行ってまで
映画 見てませんでした。

が、 あまりにも ワイドショー ニュースに
まで 取り上げられるので
見に行きました。

どハマりしまして それから 漫画本
読んで また 行きました。

もう 泣くための 映画です。
家族愛・人間愛 すべて 堪能しました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
vvmikivv

5.0孫たちと

2020年12月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

寝られる

これだけの話題作なので観たいとは思ったが、
アニメは映画館で観る必要はないというのが最近のスタンス。
だが、孫たちにせがまれれば話は別。
いそいそと出かけた。

下の孫は上映開始後間もなく眠り、
上の孫は面白かった、ちょっと涙出たとのこと。
なので、星は5つ。

いつもはこれで終わりなのだが、少々コメントしたい。
孫からネタバレがあって、おおよそのラストは想像できていた。
だが、そのネタバレに関わる炭治郎、伊之助などの振る舞いは心に響き、
不覚にもマスクが濡れてしまった。
特に、伊之助は実写なら助演男優賞ものだろう。
その他にも、家族に関するエピソードは胸に迫った。
大人の観賞に十分堪えうる見事な作品と感じた。

蛇足ではあるが、前半はやや冗長で孫と一緒に私もウトウトしたし、
原作未読だと上弦の鬼の登場がやや唐突に感じる。
千と千尋の神隠しを凌駕するとまでは思えない。
コロナ禍下の寵児と言ったところか。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みみず

5.03回乗車しました。

2020年12月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

生まれて初めて同じ映画を3回見ました。
音楽をもう一度聴きたい。映像をもう一度見たい。また煉獄さんに会いに行きたい。そんな気持ちです。
4回目も近々見に行きます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
KS

5.0予備知識ゼロで見た

2020年12月29日
スマートフォンから投稿

理屈抜きでただただ面白かった。映画見終わった後でコミック全巻大人買いした人は私だけでは無いはず。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ムラゾウ

4.0ufoというアニメ制作の本気が見れた

2020年12月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

これはアニメもそうですが、アニメ制作側のクオリティの高さが全て詰まっていて、プロの声優さんたちがそのまま命を吹き込んでいるのでこれがプロだという圧巻させられた映画でしたね。
鬼滅ファンとしては、ラストシーンは煉獄さんのお父さんが酒をやめて謝るシーンまで欲しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
black

2.5なぜ煉獄さんに共感できるの?

2020年12月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

漫画読んでません。アニメのみです。
子供がどうしても行きたいというので一緒に行きました。
話の筋はわかっていたのですが、なぜ煉獄さんにそんなに共感できるんですか?
今まで炭治郎たちとそんなに深く関わっていないのに。
なのに「煉獄さんが一番好き!」という人は何なんでしょうか?
おそらく、映画の中で急に叩き込まれる煉獄情報に、急性煉獄中毒になってしまったのでしょう(笑)

私は幸い(不幸にも?)煉獄中毒にはならず、淡々と鑑賞し終えました。
うん。
ジャンプ漫画の王道を言ったな!という映画です。

アニメのように鬼たちの回想シーンがなかったせいか、敵への感情移入もなく、
ただ悪者をぶっ倒す!というハリウッド映画のすっきり感・・・も最後はありませんでした・・・。

せめて、煉獄家に行って煉獄父に杏寿郎の死を報告するシーンがあれば泣けたのかもしれませんが、映画では描かれていません。

あと、涙が太すぎません??涙のデフォルメもあそこまでやりすぎるとちょっと引いちゃいました💦

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Yu182

4.5ただただ圧巻

2020年12月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

素晴らしい作品だった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
大輝

3.5ちょっと期待し過ぎたかも。

2020年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

流行りの鬼滅の刃、
アニメも漫画も未見、未読で
映画だけ見に行こうかなと思ったら、

友人から指輪物語を二つの塔から見るようなもの、
と言われて、アニメシリーズを見ました。

10話位までふーん、、と思いながら、
ちょこちょこ見てましたが、
猪之助と善逸が出てから急に止まらなくなって、
一晩で残りのエピソード一気見。

すっかり炭治郎君と富岡さんのファンに。

映画を見るのも、全集中出来るよう前日から体調整えて、拝見。

ちょっと肩透かしを食らったような、、
アニメシリーズの繰り返しのような場面が多く感じたのと、
善逸君と禰󠄀豆子ちゃんがオマケ程度だったのと

上弦の鬼は何故、唐突に出てきた?
煉獄さんに、もう少し活躍して欲しかった、、

多分、尺の問題なんでしょうか?

テレビシリーズで丁寧に描いたら、又違ったのかな?

上弦の鬼についての描写が無くて、
魅力的な煉獄さんが、
ぽっと出の戦闘狂いにしてやられた感が残念に思って。

まあ、でも、炭治郎は活躍してました。

次のシリーズを楽しみにする事にします。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆうすい

5.0祝! 興行収入歴代1位~!!!

2020年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「鬼滅の刃」が「千と千尋の神隠し」を抜いて、
ついに、興行収入歴代1位になりました!

世間じゃ、観たの観ないので騒いだり、
やれ話が道徳的だの、コロナの影響で競合映画が少ないだの
ヒットの要因を分析したりしているけど、
そんなことはどうでもいいのだ。
要は、この映画を観て魂の震える思いをした人が
多いってことじゃないですか!

どんなによくできたストーリーの映画だとしても、
登場人物の想いがこちらに届かなかったら
きっと、ここまで感動する映画にはならなかったはず。

私の心に炎を灯してくれた煉獄さんに感謝!
そして、映画製作に関わったすべての方に感謝です!

あ~、もう一回(3回目)観に行きたい!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Lucky!

3.0敵は南斗聖拳の使い手

2020年12月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

寝られる

アニメの続きが観たくて鑑賞。
柱が死ぬのは予告で知ったの
だけどまさか素手の鬼に南斗聖拳
でやられてしまうとは。
しかし、鬼チート過ぎる。
斬っても斬っても死なない
なんて。普通に柱の勝ちだよ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
大日本帝国万歳!!

4.0音楽とキャラクターがすごくよかった

2020年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

まず冒頭、絵のキレイさに驚きました。もう写真やんこれ…って。
怖いのが苦手なのでアニメは戦闘シーンを飛ばし飛ばし見ていて、漫画も飛ばし飛ばしで読み、
「大体の物語のあらすじは知っているけどキャラクターについては詳しく知らない」という状態で見ましたが、十分楽しめました。
声優さんの演技、映像、音楽、すべて素晴らしかったです。
映画見終わった後、たんじろうの歌と炎が頭から離れません(笑)
エンドロールからして、作り手の煉獄さんへの愛が感じられますね。
これもう、たんじろうじゃなくて煉獄さんの映画なんですね…(笑)
レイトショーなのに満席で会場の熱気がすごかったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
くろえ