劇場公開日 2019年11月29日

マリッジ・ストーリーのレビュー・感想・評価

全157件中、41~60件目を表示

2.0タイトルなし(ネタバレ)

2020年5月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
あかね☪︎ *.

5.0信頼関係

2020年4月30日
iPhoneアプリから投稿

夫は自分で決めたこと(NY拠点)がうまく進まず、溜息をつき過ぎて自分の処置に困っている。妻は自分で決めたこと(離婚)を自分で解決(LA拠点)するために鼻息をつき過ぎて自分の処置に困っている。

結婚によって自分のどこかが死んだように感じる。もう一度自分というものをちゃんと感じたい。妻の別れ話の理由はそれだけ。他の不満、夫の不倫さえも決定的な理由ではない。

子どもはもともと矛盾だらけで、合理的に解釈したり納得してもらうことは無理だ。ゆっくりと、それぞれにちょうど良い感じを作っていくしかない。

ところが、弁護士が出てきた途端に、二人の個人的な問題が劇場化していく。
離婚協議という「場面」、夫と妻という「役柄」、弁護士による攻撃的な「セリフ」。そこには男女の社会的構図の古い価値観が見え隠れする。

こんな演劇は気持ち悪いので、法定の場を離れて二人で話すことに。
夫と妻の役柄を捨てるにあたって、そこに待ち構えているのは「本来の自己」。剥き出しの自分が露呈する。エスカレートしてお互いに言いたくないことを口走る。
ついに思ってもいないことまで口走り、言ったほうが傷つき泣き崩れる。言われたほうがそっと背中を撫でる。

考えてみれば、赤裸々なガチンコ喧嘩ができる相手なんて、夫婦以外に人生にそうそういない。

「夫と妻」から「パパとママ」へ役柄を移行するには、靴紐を直すくらいの猶予と余裕と信頼が必要だ。かつて愛した人の本質を心の底で信頼している二人に泣けた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Raspberry

4.0アメリカの離婚事情が分かる

2020年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

これは好みでした。アダム・ドライバーもスカーレット・ヨハンソンも素晴らしい演技だったな。
愛し合って結婚した二人が離婚に向けて進む様を、前半は淡々と、後半は感情をあらわにしていく展開となり見ていて辛くなった。最後は『そうか…そうなのか…』と感じさせる渋いエンドロールで幕引きとなった。
今が旬な俳優さんと名優ローラ・ダーンの見事な競演で大変好みでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Iwarenkon

3.5アクション映画じゃ無いけど、男と女の戦う映画

2020年4月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

そもそもネガティブな映画は避けたいのだが、食わず嫌いも良くないと思うので観賞。
なんだかアメリカ映画だよなぁって印象。まあ、当然なんだけど。
この映画はアクション映画ではないけど、男と女の戦いが終止描かれている。個人的には思い素材。まあ、自分は既婚者で離婚経験が無いが、男女とか夫婦とは?を考えさせる映画だと思う。
気になるのはローラ・ダーン演じる弁護士。アメリカの観客にはバカ受けするんじゃないのって感じの存在感。この夫婦は弁護士達に振り回されてる印象もある。残念ながら子役はイタダケナイ。
てか、世代の違いでこれは正攻法なのだろう、可愛さがないところが・・・
ただラストシーンでなぜか救われた気分になる。不思議で捕らえようのない映画。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
colt45SAA

4.0当事者はいつも置いていかれる

2020年4月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

まず、大切な恋人のいる方に、男性であれ女性であれ、オススメしたい映画です。
愛し合っていたからこそ、憎んでしまうことが、痛いくらい伝わりました。冒頭の互いの尊敬する部分を手紙でとうとうと語られ、その点描を描いていくところからの展開が悲しい(*—*)

そして全体にぼんやり赤みがかった画がとてもステキです!カメラワークも無駄に動かず、たんたんと芝居を追っているところが良い!!
なんだかノスタルジーな写真を見ているような画で、ずっと観てられるなコレ。

いがみあって裁判になって、親や家族や弁護士や、だんだんと二人だけの問題だったのに、周りに相談したが故に当事者はどんどん離されて、関係ない調査員とかまで出てきてますます違うところで大切なことが決着していく。
なんだかなあ、それはそうなんだけどさあ、ちょっと待ってよ。という気持ちになりました。

映画館がこういう世情で開いていないので、ネトフリで観ました。劇場の大画面で観たい作品でした。好きな映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まめこ

2.0安定カップルにはおすすめの離婚映画

2020年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
惑星

3.5スーパーパワーの闘い

2020年3月27日
PCから投稿

1980年、アカデミー賞作品賞が「クレイマークレイマー」だった。

地獄の黙示録、スターウォーズ、
スーパーマン、はやりの大作のラインアップとは異質の作品だった。

当時、公開中だった作品とクレイマーの在り方が、昨今の作品群と本作の在り方に似てる一方、現代は俳優さんは両方のジャンルの作品に出演しているなあと思いながら、カイロ・レンとブラック・ウィドウが、どんな闘い、、、いや夫婦の話しになるのか興味があった。

セリフと芝居はかなり準備をしているのは伝わるが、口論のシーンが長すぎた。

2人の口論が、スーパーパワーの闘いにならないかハラハラした。

細かな作り込みに自分は乗れなかった。

いい子過ぎる子供の、違う面の描写や、
姉が書類とパイを持ってウロウロするような、細かなスパイスが後半まで散りばめられていたらと思うともったいない気がしないでもない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
蛇足軒瞬平太

3.0身に染みました

2020年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

辛かった。
側から見れば愛し合ってる2人なのに、
もう戻れないんですね。
安いドラマみたく元鞘に収まっちゃうなんて出来ないん
ですね。

2人の言い争いのシーンは素晴らしかった。
あんな激しいタイマンは他に観たことありません。

そして一つ一つの台詞が他人事じゃなく
私も喧嘩したら言ってる言葉も出て来たりして
あぁ、僕も愛してるつもりでもいつ捨てられるか
分からないなとしみじみ思いました。

演出も凄く効いてて、2人が相手をちゃんと想いあってる
事が分かるだけに裁判での
揚げ足取りは見てて苦しかった。
裁判だけはするまいと心に誓いました。

ノーラ・ダーンの助演女優賞も素晴らしいけど、
レイ・リオッタの存在感も素晴らしかった。

同性から見て、やはり男は情けなく女は強いです。
尻に敷かれるくらいが丁度良いのかもな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
奥嶋ひろまさ

4.0やはり第三者が入ると・・・

2020年3月20日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル、VOD

この2週間シネコン鑑賞自粛中なので、アカデミー賞にもノミネートされたこの2人の超最新作をNetflix鑑賞!

カイロ・レンとブラック・ウィドウって言っても映画好きの方しか伝わらないw

世界興行収入1位と世界で一番有名なシリーズのメインキャストでありながら、この作品の演技が、絶賛されてますが・・・
この演技が出来るからこそのアメコミやSFでも存在感を魅せれるんだと確信!
夫婦がお互いの主観主張を淡々と台詞でぶつけ合う、第三者が入る事で更に屈折する。。。
セリフの量が、半端ないので、字幕追うのも大変、、、劇場なら落ちてたかも(^◇^;)
何度か、停止巻き戻しをしながら観終わりました。

今後は、テレビサイズな作品ならネット配信→大画面テレビでOKだと学びましたw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
eigatama41

4.5至高のヒューマンドラマ

2020年3月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

悲しい

良かった…Netflixで観たけど、映画館で観ればよかったな…離婚に至る鬱的展開を想像してたけど、「愛」を纏った人間ドラマを感じました…スカーレット・ヨハンソンの笑っちゃうくらいの人間臭さも、アダム・ドライバーの優しさも冷たさも迷いも持った瞳も、本当に愛おしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みな

5.0結婚を夢見る人は決して見てはいけない

2020年3月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
いのゆう

4.0離婚よりも結婚続行が視野に入る作品

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
movie mamma

3.52人の演技を堪能

2020年3月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

Netflixで。本作のような役者の演技で見せる作品こそ、劇場の集中できる環境で見たほうが楽しめるのだろう。スマホで、しかも分割で観たのでおそらく半分もこの作品の良さにたどり着いてない気がする。とりあえずテレビサイズで見る環境作ろう。
とはいえ、スカジョハはマッチポイントの時からマーベルを経て、こんなに良い母になっていたか。。(現実と区別がついてない)そしてアダムドライバー、君はバカなのかもしれないが憎めない!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
shinkato

4.5さすが、スカーレット!

2020年2月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

悲しい

こないだのアベンジャーズの演技も素晴らしかったけど、いや〜この作品のスカーレットも人間味あふれる、荒々しい演技でした。美しいから下品なセリフもスカッと聞けるwww

息子があまりに可愛くて、この子なら地獄の果てまで闘おうとさせちゃう説得力もあった。

結婚するって究極の両思いで、みんなが求めてる永遠の愛を誓ったはずなのに、どうしてここまで憎しみ合わなきゃいけないのかと、悲しくなったり、子はかすがいシーンではほのぼのしてみたり、実に見応えのある映画でした。

夫婦って、親子って本当に大変なんだなぁ。ウチの両親もめっちゃ頑張ったんだなぁ。ありがとう。いつまでも自由をエンジョイしてごめんなさい。

こんなシンドイ人間関係、自分には無理だ…w
世間の幸せそうな夫婦の方々、本当に尊敬します!

コメントする 1件)
共感した! 5件)
ゆーきち

3.5役者陣の表情、仕草を丹念に掬いとる

2020年2月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

和気あいあいでコミカルな出だしが、実は協議離婚に向けてお互いの良いところを思い出す場面だったというところから始まる離婚(divorce)物語。
円満離婚のはずが、西海岸(LA、映画・テレビ)と東海岸(NY、演劇)の比較もからまり、弁護士が間に入ってからは、子供の養育権をめぐって、どんどん険悪な方向に。ついには、言いたくないことも口にし、相手を傷つけ、後悔と自己嫌悪に陥ることに。
人気、実力ともに旬のスカーレット・ヨハンソンとアダム・ドライバーが素晴らしい。特に最終盤のアダムが歌うシーンはぐっとくる。弁護士を演じたローラ・ダーン、アラン・アルダ、レイ・リオッタといった豪華脇役陣も、それぞれキャラが立って、淡々とした物語の中でフックになっていた。
役者陣の表情、仕草を丹念に掬いとっていて、映画館の大きなスクリーンに向いている「アイリッシュマン」と比べると、テレビサイズでも十分楽しめそうだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
山の手ロック

4.5やけくそbeing aliveがさいこう。

2020年2月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
だいず

4.5紆余曲折

2020年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

知的

難しい

はじめは円満な離婚を望んでいたにも関わらず、他者の薦めから弁護士を立てたことにより泥沼化していくのが、とても不快でした。夫婦がお互いに妥協しようとしているのにそれを否定し、あくまで自分たちが有利な条件でことを済ませようとするのが、腹立たしかったです。

ただ、そうして一度、泥沼化したからこそ、ラストがああいった展開になったのだろうな、とも思うので、難しいところですね。

主演の二人は、とにかくよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ユージーン

4.0夫婦喧嘩?

2020年2月23日
iPhoneアプリから投稿

一言でいうと「茶番劇」。日本人の感覚感からすると夫婦喧嘩は犬も食わないって感じかなぁ。二人で本当に想っている事を話しあうのは大事だなと改めて感じる良い映画です。
「妻のトリセツ」読みなおそーっと。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Kou

4.5こんな夫婦、たくさんいる

2020年2月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

観客は誰もがこの諍いの結論が解っているのに、キャストが解っていないという王道のストーリー。
なのにスカーレットもアダムも本当に魅力的で、
予算のかかっていない会話劇に引き込まれる。
お互いに尊敬しているし、お互いに十分に本人よりも理解しているのに、
それでもたったひとつの意地を曲げられない。

こんな夫婦、たくさんいるんだろうな。

どんな形であれ、
親子3人が、一番自然と思えるスタイルになればいいよね。

劇中、スカーレットとアダムの言い合いも含め、
長台詞の多い今作、日本人との演技力の違いをくっきり見せられた気がした。
にしても素晴らしい脚本でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
茉恭(まゆき)

4.5結婚をメインテーマとした男女関係の紐解き

2020年2月21日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Kazuaki Fukuda