海辺の映画館 キネマの玉手箱 : 関連ニュース

伊藤歩、デビュー30周年の“歩み”で語る大林宣彦監督、岩井俊二監督への感謝の思い【独占インタビュー】
確かな演技力で長年にわたり日本映画界、ドラマ界で存在感を発揮し続けてきた伊藤歩が、俳優生活30周年を迎えた。1993年に大林宣彦監督作「水の旅人 侍KIDS」のオーディションに合格し、楠林千鶴子役で銀幕デビューを果たしてから、映画とド... 続きを読む
2023年6月17日
伊藤歩の生涯ベスト映画は? 衝撃のホラートークも…【あの人が見た名作・傑作】
映画を見に行こうと思い立ったとき、動画配信サービスで作品を鑑賞しようとしたとき、何を見れば良いのか分からなかったり、選択肢が多すぎて迷ってしまうことは誰にでもあるはずです。映画.comで展開する新企画「あの人が見た名作・傑作」は、そん... 続きを読む
2023年6月15日
稲垣吾郎の生涯ベスト映画、最近感銘を受けた作品は?【あの人が見た名作・傑作】
映画を見に行こうと思い立ったとき、動画配信サービスで作品を鑑賞しようとしたとき、何を見れば良いのか分からなかったり、選択肢が多すぎて迷ってしまうことは誰にでもあるはずです。映画.comで展開する新企画「あの人が見た名作・傑作」は、そん... 続きを読む
2022年11月3日
「映画.comが選ぶ2020年の映画ベスト10」にランクインしたあの作品が配信開始 【テレビ・配信映画リスト 10月14日~20日】
「今週のおうちシネマ」では、今週から来週にかけて地上波テレビで放送される、もしくはVODサービス(Amazon Prime Video、Netflix、Disney+)で配信が開始される作品をご紹介いたします。※配信情報については全体... 続きを読む
2021年10月14日
【活弁シネマ倶楽部100回記念】“大林宣彦チルドレン”樋口尚文&長久允が語り尽くす「海辺の映画館」
"映画を語る"をテーマとしたWEB番組「活弁シネマ倶楽部」が100回目を迎え、記念特番が公開された。テーマとなったのは、大林宣彦監督の遺作「海辺の映画館 キネマの玉手箱」。"大林チルドレン"ともいうべき樋口尚文監督(「葬式の名人」)と... 続きを読む
2020年8月1日
大林宣彦監督に見出された原石・吉田玲、ただいま女優を目指して“就活”中
大林宣彦監督による「海辺の映画館 キネマの玉手箱」が、7月31日から劇場公開される。奇しくも公開予定だった4月10日に他界した大林監督が20年ぶりに故郷・尾道で撮影した本作。ヒロインに大抜てきされたのは、本作が本格的なデビュー作となる... 続きを読む
2020年7月6日
「JAPAN CUTS」に大林宣彦監督の名を冠した賞が新設! 若手映像作家の活動を後押し
北米最大の日本映画祭「第14回JAPAN CUTS ~ジャパン・カッツ~」に、故大林宣彦監督の日本映画界での偉業を称え、名を冠した「大林賞」(Obayashi Prize)の新設が決定した。同映画祭は、2007年の開始以来、毎年7万人... 続きを読む
2020年6月26日
「海辺の映画館」公開日は7月31日!大林宣彦監督のメッセージ入り劇場パンフも完成
新型コロナウィルスの感染拡大の影響により、公開を延期していた故大林宣彦監督作「海辺の映画館 キネマの玉手箱」が、7月31日から劇場公開されることがわかった。大林監督が約20年ぶりに故郷である広島・尾道市で撮影し、無声映画、トーキー、ア... 続きを読む
2020年6月4日
大林宣彦監督の妻・恭子氏が追悼「彼にあと三倍の映画の時間をあげたかった」
肺がんのため4月10日に死去した大林宣彦監督の妻で映画プロデューサーの大林恭子氏が、報道各社へ向けてコメントを発表した。最新作「海辺の映画館 キネマの玉手箱」でもプロデューサーを務めるなど、大林監督を長年支えてきた恭子氏は「監督は、次... 続きを読む
2020年4月14日
「転校生」「時をかける少女」大林宣彦監督が死去、82歳 新作公開予定日に旅立つ
大林宣彦監督が、4月10日午後7時23分、肺がんのために東京・世田谷の自宅で死去したことがわかった。82歳だった。「映像の魔術師」と称された名監督が、旅立った。大林監督は2016年にステージ4の肺がんで余命3カ月の宣告を受けたが、その... 続きを読む
2020年4月11日
「海辺の映画館」稲垣吾郎らの場面写真公開 武田鉄矢は“最後”の坂本龍馬姿を披露
大林宣彦監督が約20年ぶりに故郷である広島・尾道市で撮影した映画「海辺の映画館 キネマの玉手箱」の新たな場面写真が披露された。稲垣吾郎、武田鉄矢、村田雄浩が演じる、薩長連合が集結したシーンを切り取っている。本作は、無声映画、トーキー、... 続きを読む
2020年3月28日
成海璃子、山崎紘菜、常盤貴子が歌って踊る!「海辺の映画館」ミュージカルシーン公開
大林宣彦監督が約20年ぶりに故郷である広島・尾道市で撮影した映画「海辺の映画館 キネマの玉手箱」のミュージカルシーンが披露された。成海璃子、山崎紘菜、常盤貴子らがタップダンスに挑戦している。本作は、無声映画、トーキー、アクション、ミュ... 続きを読む
2020年3月14日
大林宣彦監督が見初めた新人女優・吉田玲とは? 「海辺の映画館」メイキング写真公開
大林宣彦監督が、約20年ぶりに故郷である広島・尾道市で撮影した映画「海辺の映画館 キネマの玉手箱」のメイキング写真が公開された。大林監督が見初めた"令和の尾道ヒロイン"吉田玲が、演出を受ける姿をとらえている。本作は、無声映画、トーキー... 続きを読む
2020年3月3日
大林宣彦監督版「ニュー・シネマ・パラダイス」! 「海辺の映画館」豪華キャスト結集の予告完成
大林宣彦監督が、約20年ぶりに故郷である広島・尾道市で撮影した映画「海辺の映画館 キネマの玉手箱」の公開日が、4月10日に決定。あわせて予告編がお披露目され、成海璃子、山崎紘菜、常盤貴子、高橋幸宏、小林稔侍、武田鉄矢、稲垣吾郎、浅野忠... 続きを読む
2020年2月13日
久松猛朗FD、東京国際映画祭での若手発掘・育成をさらに強化「次も頑張ろうという機会に」
時代が令和へと変わり、ラグビーW杯の盛り上がりが佳境を迎える中で開催された第32回東京国際映画祭。就任3年目を迎えた久松猛朗フェスティバル・ディレクター(FD)は、「ある種のリセット、再スタートで、来年には東京五輪・パラリンピックを控... 続きを読む
2019年11月11日
大林宣彦監督「これから3000年生きる」と力強くアピール 東京国際映画祭の特別功労賞に輝く
大林宣彦監督が11月1日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われた最新作「Labyrinth of Cinema=海辺の映画館 キネマの玉手箱」上映後の舞台挨拶に出席した。開催中の第32回東京国際映画祭「Japan Now」の特集... 続きを読む
2019年11月1日
大林宣彦監督、最新作「海辺の映画館 キネマの玉手箱」で貫く反戦「未来は変えられるかもしれない」
がんとの闘いを続ける大林宣彦監督が最新作「Labyrinth of Cinema=海辺の映画館 キネマの玉手箱」を完成させ、第32回東京国際映画祭の特集上映「映像の魔術師 大林宣彦」でお披露目される。映画への尽きぬ愛、反戦への思いをこ... 続きを読む
2019年10月31日
仲代達矢&大林宣彦監督、第32回東京国際映画祭で特別功労賞を受賞
俳優の仲代達矢と大林宣彦監督が、第32回東京国際映画祭(10月28日~11月5日)で特別功労賞を授与されることがわかった。国内外を含めた映画界への貢献が目覚ましい者へ贈られる東京国際映画祭の特別功労賞。仲代は「黒澤明監督作品の顔として... 続きを読む
2019年10月25日全18件を表示