劇場公開日 2020年8月7日

  • 予告編を見る

映画ドラえもん のび太の新恐竜のレビュー・感想・評価

全170件中、101~120件目を表示

4.03歳8ヶ月の息子と

2020年8月17日
iPhoneアプリから投稿

観に行きましたが、初めての映画で大人しく出来るか心配だったけど、始まったら目をキラキラして観れました。
3歳の子がラストで泣きそうになって親として素晴らしい映画だと思いました。是非お子さんと観て欲しい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
fujiki tamio

3.5新境地の開拓

2020年8月17日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
theatan

3.5孫と観て楽しめる映画

2020年8月17日
iPhoneアプリから投稿

流石のドラえもん。
新しくなった声優の方々での映画は30年ぶり位ですが
ドラえもんは永遠にです。
楽しく観て陽気に帰りました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Wdog

4.0想いは色々ありますが、良かったです。

2020年8月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ツムツム

4.5親子におすすめ

2020年8月16日
iPhoneアプリから投稿

感動でした!
子供に大切な様々なことを伝えてくれる作品です。
50thアニバーサリーということもありとても素敵な作品に仕上がっていました!
是非鑑賞下さい!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
310

4.050周年にふさわしい傑作

2020年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

2000年代の「新」を除くオリジナル作品では「のび太と緑の巨人伝」を除けば幼児向け路線のなかで見るべきような作品はなかったといえるシリーズにおいて驚愕すべき出来栄えであった。
注目はやはり今や日本を代表する映画プロデューサーといえる川村元気氏が脚本を担当していることである。
2年前「のび太の宝島」においても氏は脚本を担当しているが、原作「宝島」と「ドラえもん」の大きさに萎縮したのか凡庸な仕上がりであった。
しかし今回はドラえもん50周年の記念作品であり、東宝的にも「天気の子」の大ヒットによる興行的な余裕からか野心的な作品となっており、プロデューサー業だけでなく川村氏が映画に愛された男であることを証明するに相応しい仕上がりとなっている。

作品自体のレビューは避けるがアニメに自身を客体化することでしか現実と向き合うことができない世界において、新海誠監督作品が提示したように私たちがそれでも希望を持ち続けなければならないことを「ドラえもん」という無限の可能性を用いながら再度私たちに託した熱量のある映画となっている。
そして全編に藤子先生とこれまでのドラえもん映画に対する敬意が溢れており、今更ながら氏の姿勢が本物であることに安堵する。

これは決してい油断してはならない作品であり、来年以降の同リーズの方向性を注目しなければならない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
クロクヌレ

2.5子供には良い映画

2020年8月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

そもそもドラえもん自体、大人が見るとのび太にイライラする作品ではある。

緑の恐竜が見せる努力をする事の大切さは、子供に見せたい内容。恐竜や進化に対する興味を持たせるのにも良いと思う。

ただ内容は突っ込みたい事が多い…。

タイムパトロールがポンコツ。
のび太がすでに過去改変してしまった未来を変えない為に奮闘するタイムパトロール。
重大な過去改変は見逃されないけど軽微?な過去改変はお咎めなしなの?かなりの過去改変だと思うけど。世界線がそもそものび太の過去改変後の世界線になっている事は気が付かないの?

ピンクの恐竜の必要性も謎。優等生と劣等生の対比の皮肉なのか。何でも果敢に挑戦し怖がらず柔軟さでどんどん伸びていくピンクと、いらないーやらないー出来ないーこわーいで自分のせいで落ち溢れる緑。わかりやすい皮肉だなとは思うけど、その為に用意されただけのピンク。別に居なくても話しは成り立ってそうだけど。

タイムパラドックスものが絡むと素直に見れない様な大人向きではないね。
純粋な子供は楽しめると思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みね氏

3.5新恐竜の「新」にメッセージ性を感じた

2020年8月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
necoak

4.0いつの時代もワクワクさせてくれるドラえもん

2020年8月15日
iPhoneアプリから投稿

年甲斐もなく、おっさんが映画館で久々に泣いてしまいました
いつでもドラえもんっていうコンテンツにはそんな力がありますよね

ドラえもん映画にしてもクレヨンしんちゃん映画にしても、子供向けコンテンツとは思えないくらい、親世代も楽しませる工夫がされているのが素晴らしい
ストーリーもその辺のB級映画より面白い

ミスチルの2曲も最高にマッチしてました

コメントする (0件)
共感した! 2件)
にゃたろう

2.0入場特典の本には大満足

2020年8月15日
iPhoneアプリから投稿

恐竜はいい感じに描いていたが全体的にヒマだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
成龍

5.0ドラえもん

2020年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

娘と一緒に観に行きました。
もう、42歳です。
泣きました。
ストーリーの難しい考察なんていらないでしょ。
子を持つ親。親を持つ子。
是非に観に行ってほしい。
ピー助の部分はオマケ的にも凄く嬉しかったです。
娘が昔の恐竜を見ていなかったので帰ってDVDで見たいと思います。
ありがとう。制作に携わった方々。
ありがとう。一緒に観に行った娘。
そして、非難しているみなさん。
もう、観なくていいよ。
これからも子供と、孫と。
私は見続けます

コメントする (0件)
共感した! 0件)
岡

4.5ラストののび太の言葉に響いた。

2020年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ユーリ

4.0夏の定番

2020年8月14日
Androidアプリから投稿

コロナ禍で映画館から足が遠のいてるかと思いますが、夏休みの思い出と、ささやかながら、うちのチビちゃん連れてドラえもん!
何だかんだでやっぱりナツイチの映画ドラえもんですよね。単なる子供向け映画と侮ることなかれ‼️恐竜を題材としているだけあって、子供にも大人にも、フムフムと頷ける勉強になるところがあります。
そして、ホロリとさせるトウエイ動画マジック。ハズレはありませんね。なかなか大人一人で鑑賞はしないと思いますが、勇気があれば是非!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミリオン

4.5泣けるよな〜

2020年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

不覚にも泣けて泣けて

うまいよな〜ドラえもん!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
H1DE!

5.0映画ドラえもん のび太の新恐竜

2020年8月13日
iPhoneアプリから投稿

ドラえもん のび太の新恐竜
今年41本目。50周年おめでとうございます🎉いや〜めっっちゃ良かった!!
1人に観に行ったけど、家族連れもいたが意外にも大人で1人できてる方も多くて1人で行っても違和感なしでした!
ドラえもん映画は感動するものだが、今作のラストは群を抜いて良かった。全く想像できないドラえもんらしくないラストだなぁって感じました。恐竜パークは子どもから見たら圧巻、いいなぁ、って思うこと間違い無いでしょう。私の家の近場にもあんな所あればなぁと思います。

もちろん、作画も主題歌もはなまる💮でした!

今作も良かったが、私の中のベストオブドラえもん映画は「のび太のワンニャン時空伝」
か、同時上映の「帰ってきたドラえもん」です。あなたの好きな作品はなんですか?

※個人の価値観で書かれています。ご了承ください。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
築地 歩波

5.0映画館で見られて本当に良かった。

2020年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ずっきーに

3.5改変がよく出来ているが、真の感動作にはなりきれず。

2020年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

知的

オリジナル、リメイク、本作と3本観てきて、これが一番関心したかもしれない。
恐竜が産まれたとき。「え、双子?」「え、羽?」と思ったが、それが最後に「そういう事かあああああああ」と感心してしまった。
ただ、気になる点もあるにはあって、意外性のある展開とか、最後は感動出来るんで名作には違いないのだけど、イマイチ感動仕切れないんですよね。のび太やキューの行動が2人が心からやってる行動ではなくてプロットに合わせてやっているだけのように感じて、最後のジルのセリフもなんだか思ってもない事を言ってる感じがしてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
佐ぶ

4.0ワクワクドキドキ、すこし不思議な冒険譚

2020年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
natsuki

0.5根性論映画

2020年8月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 7件)
山上辰雄

5.0ここ数年の中では最高傑作!見て損なし!

2020年8月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
プリズナーN0.6