映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「ガリーボーイ」を配信している動画配信サービス(VOD)

リンクをコピーしました。

「ガリーボーイ」の動画配信サービス(VOD)・視聴方法をまとめてチェック!

ガリーボーイ

自宅で、旅先で、移動中に…、
見放題やレンタルなどサブスクで「ガリーボーイ」を楽しむ方法をまとめて紹介します!

配信サービス 配信状況 料金
見放題 月額2,189円(税込)~ 今すぐ見る
U-NEXT

おすすめポイント

映画/ドラマ/アニメ/電子書籍を観るならU-NEXT(ユーネクスト)。名作はもちろん最新作も!豊富な作品の中からお好きな動画を見つけて、是非お楽しみください。

配信形態

見放題 / レンタル / 購入

無料期間

31日間

月額料金

月額2,189円(税込)

ダウンロード可否

可能

複数端末同時視聴

可能
※最大4台まで同時再生可能

特典
(ポイント付与等)

毎月1200ポイント付与(購入・レンタル・コミック購入・ライブ配信チケット購入・映画館で使用可能)

支払い方法

クレジットカード(Visa/Master Card/JCB/アメリカン・エキスプレス/ダイナースクラブカード)、キャリア決済(d払い/au PAY(auかんたん決済)/ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い)、楽天ペイ、Amazon.co.jp、Apple Account、Google Play、ギフトコード、U-NEXTカード

全作品数

340,000本

見放題作品数

300,000本

映画作品数

見放題17,700本以上/レンタル1,200以上

ドラマ作品数

見放題5,400本以上/レンタル680本以上

アニメ作品数

見放題5,800本以上/レンタル260本以上

※2025年5月時点の情報です。最新情報は各社サイトにてご確認ください。


ガリーボーイ

解説・あらすじ

インドで活躍するアーティスト・Naezyの実話をもとに、スラムで生まれ育った青年がラップとの出会いによって人生を一変させる姿を描いた青春サクセスストーリー。ムンバイの貧しい家庭で生まれ育った青年ムラード。両親は彼を大学へ通わせるため一生懸命に働いているが、そんな親の思いを知る由もなく、ムラードは悪友と車上荒らしに手を染め、医者の父を持つ身分違いの彼女と内緒で付き合っている。自分の人生を半ば諦めて生きてきたムラードだったが、大学構内でフリースタイルラップのパフォーマンスをしていた学生MC Sherとの出会いをきっかけに、ラップの世界にのめり込んでいく。親からの反対や友情、恋など様々な葛藤を抱えながらも、フリースタイルラップの大会で優勝を目指すムラードだったが……。「パドマーワト 女神の誕生」などボリウッドで注目を集めるランビール・シンが主演を務め、「チャンスをつかめ!」のゾーヤー・アクタルがメガホンをとった。作家・クリエイターのいとうせいこうが日本語字幕を監修。
続きを読む
kossy
kossyさん
4.0
投稿日:2019-10-21
 もちろん思い起こすのがエミネム主演の『8 Mile』なのですが、同じようにインド・ムンバイのスラム街で育ったムラドのストーリー。ヒンディー語もリズミカルでラップには合うことがわかったのですが、こうなってくるとリズムやアクセントのない日本語ラップが置いてけぼりを食っていることも同時にわかる。しかもメッセージ色もない日本のラップ。ファンには申し訳ないがお経と変わらないと思うのです。秋田音頭の方がよっぽどラップ調だ・・・ホイサッサー。

 『ホテル・ムンバイ』を観てからまだ日が経ってないのに、この映像は何だ・・・明らかにゴミの川としか思えない橋の上で逢引する二人がとても印象的。バスの席を強制的に譲らせるという国民性も驚きだったし、ダーラヴィー地区の現状を見せつけられた気分になりました。主人公ムラドが住むのもバラック小屋の密集地でイスラム教徒(人口の18%)が住んでいる。父親がいきなり若い女性を「新しい母さん」などと言って連れてくるのもイスラムならではの重婚だ。生活が苦しいのに元気なことだ・・・よーわからん。そして、びっくりしたのがロンドンからのスラム街ツアー。貧乏生活を取材させて小金を貯めるなんて・・・卑屈になりそう。

 大筋はラップに目覚めたムラドがガリーボーイと名乗り、ネット上で人気を博し、徐々に頂上を目指すストーリーと、身分は違うが医学生のサフィナと親非公認でつきあってるラブストーリーの二本立て。そこに貧富の差を感じさせる社会派メッセージを取り入れている作品。

 そんな貧困家庭であっても大学だけは行かせてくれている両親。家父長制を思い出すくらいに親が絶対権力を持っていて逆らえない家庭環境。そして就職するにしても「使用人の子は使用人」だとする封建社会を見せつけられる。いきなり一流企業には就職できないという江戸時代のような世の中なのだ。

 ラッパーとしてのアーティスト活動も趣味の範囲内でやっていたけど、夜には伯父の家に奉公に・・・寝る暇ないぞ!いや、デートだってできない。やがて、アメリカの音楽院からやってきたスカイの誘いに乗って・・・いや、男ならしょうがないって。という恋愛の危機も見せてくれた。

 面白いところ、泣き所もあるのに、154分は長すぎたか。もうちょっとテンポよく描いてくれたら満点でもいいのに。
鑑賞日:2019年10月21日 映画館で鑑賞

本ページに掲載されている商品およびサービスの名称は各社の商標または登録商標です。

U-NEXTは、株式会社U-NEXTの商標または登録商標です。

映画ニュースアクセスランキング