糸のレビュー・感想・評価
全114件中、21~40件目を表示
無駄に長い
余程の事が無ければ蓮と葵が最後にくっつくのは予定調和なラスト。そこに向かってストーリーが進むのは当然なんだけど、平成から令和と絡めたかったが為に、劇中の時間が無駄に長くなってしまった。
中学の時に少し付き合っていた相手と、たまに顔を合わせる機会が有ったとは言え、最後にアッサリ行き過ぎ。会えなくなってから、相手を思い出す事は有っただろうけど、その間に双方相手がいて、蓮に至っては結婚、子供も出来た。死別したとは言え、昔の彼女に再会したら、アッサリ結婚まで行くって、過程のドラマが安っぽいものになってしまう。
他の全部が最後の辻褄合わせの為だけのご都合主義な展開。母親の恋人からの暴力を受けているのに、食堂のおばちゃん以外はスルー。おばちゃんが役所に言っても「母親が男を庇うから」ってスルーするか?身体にアザがあるのに。駆け落ちした時も、目に怪我をしているのに、警察はそれをスルー。普通、蓮が「あの親と居たら、葵は殺される」とか言って、親と引き離す展開にならない?(あのシーンで「糸」は合わない)
友人の結婚式で再会した時も「大学行ってる」と言う葵、それを聞いて観ているこちらは(あの親が大学行かせてくれてる?奨学金かな?)と思ったが、蓮は何も聞かない。
葵も沖縄行ったり、シンガポール行ったり、そういう展開が不自然過ぎる。全体がそんな感じ。
一度別々の道を行った二人が、数年、十数年後に再会、結ばれると言うのは他にも幾つも有ったけど、これ程に不自然な展開は珍しい。
「糸」「ファイト!」が凄い安っぽいものに感じられてしまった。
お涙頂戴シーンがぶつ切り
菅田将暉さんが好きで楽しみにしていました。
彼の演技は、成長やその時時の心情を表現していて良かったと思います。小松菜奈さんも、いろんなライフスタイルごとに華やかさに強弱があって、以前見た他の映画よりうまくなったと思いました。
俳優さんたちの演技は皆さん良かったです。榮倉奈々さんも、成田凌さんも、二階堂ふみさんも。
ただ、脚本なのか編集なのか、見ていて感情移入しきれないところが多かったです。
・中学生時代、札幌に引っ越したとき。漣と駆け落ちする日の服装が普通に小ぎれい。虐待とか、実母の愛情もないのなら、服は汚いかもしれないし、タイツとスカートなんてお金のかかる組み合わせじゃなくて暖かそうなズボン一択なんじゃないのでしょうか。
・CMにも使われた、漣が家族と抱き合ってなくシーン。
シーンが変わって買い物の場面になり、あっという間に急に泣き出す。えーーーーーー!!!泣く理由はわかるけど、いきなり「ハイ!お涙頂戴シーンですよ!泣いてくださいね!」って崖から突き落とされた気分でした。いきなり漣たちが泣きすぎたから、もうちょっと泣くまでのフリが欲しかった。
・どんぐりを人に向かって投げるの
普通に人としてだめでしょ。まー、いいことしかしないってのもあれなんで、ありなんでしょうね。でも見ててなんか、イヤだった。
なんというか、
うまくいえないんですが、シーンごとに話がブツブツ切れてる感じで、なめらかさがなくて、そのブツブツに引っかかるので感情移入がいまいちでした。
映画上映前のテレビの番宣では、菅田将暉さんのほうがたくさんテレビに出ていたから、菅田さんのほうが比重が大きいのかと思いきや、ダブル主演というより小松菜奈さん主演映画、って感じでした。
子ども食堂での出来事も、なんか、わざとらしくて…
総合的にあんまり面白いと思えませんでした。
(話はいいと思うので、脚本や編集との相性が合わなかったんだと思います)
縦と横
縦の糸はあなた横の糸は私。
最初から最後までずっと釘付けで見ました。
タイミングって、本当に大切ですよね。
全てタイミング。
何度も涙が出ました。
すてきな作品でした。
見てよかったです。
歌にぴったりで、映画を観た後
好きだった歌をさらに好きになりました。
私とこの作品は“糸”で結ばれていなかった
邦画のヒット・ブランドの一つ、名曲モチーフ。
近年だと中島美嘉『雪の華』、GReeeeN『キセキ』、ちょっと前だと一青窈『ハナミズキ』、森山良子×BEGIN『涙そうそう』など。
いずれもヒットしたり、話題になったり。
本作はいよいよ、日本を代表する歌姫、中島みゆき! 曲は、『糸』。
聞くと、あ~この歌か!…と歌に疎い私でも知っている。
見る前はちょっと期待していた。
何故か名曲モチーフはベタなラブストーリーが多いが、本作はそうであっても、平成~令和に渡る愛の軌跡。話も良さそう。
監督は瀬々敬久。3度目の共演となる菅田将暉&小松菜奈他、キャストも豪華。
今のところ個人的この手のジャンルの暫定1位は『キセキ』なのだが、ひょっとして…?
ところがどっこい!
共に平成元年産まれ。
平凡だが、一途な蓮。母親の恋人からDVを受けている薄幸美少女、葵。
13歳の時に出会い、二人で逃避行をしようとする。
それぞれの道を歩み始めるも、再会とすれ違い。
別の相手と結婚し、自分の夢を成功させ、今度はもう、淡い過去の思い出になったかに思えたのだが…。
この手のジャンルでは『ハナミズキ』といい勝負。まさか、ここまでベタだったとは…!
いや何も、ベタがいけない訳じゃない。ベタはベタでいい。
力量不足は作品そのもの。
すれ違いや再会の繰り返しは勿論の事、悲恋、悲運…お馴染みのオンパレード。蓮や葵が幸せや成功を手に入れても何となく察しが付く。
過去、現在の交錯。そこに、平成の事件や出来事を背景にして、平成と共に生きた私たちの涙をさらう。こういうの、例えば『弥生、三月』でも同じなのだが、あちらは捻りや巧く物語と絡めていたのに対し、こちらは捻りも無いし、ただの泣きや悲劇の出汁にしていたような感を受けた。
葵はキャバクラ嬢時代に出会ったイケメン社長と一緒になり(その後別れ、シンガポールでネイリストとして大成功! ワォ!)、蓮は地元・北海道のチーズ工場で出会った先輩・香と結婚。
人生なんてどんな風に転がり、誰と出会うか分からないが、オイオイ、お互いにとって“運命の糸”で結ばれた相手じゃないのかい…?
別に未練だらだら描けとまでは言わないが、何だかダイジェスト的で、登場人物らもステレオタイプ。これらも作品の作り不足。それ故、ラストシーンの再会も感動に欠けた。
ほとんど菅田将暉&小松菜奈の主演二人の為の作品。
ナチュラルな演技、葛藤、複雑な内面、繊細さは、さすが。作品にいまいち感動出来なくとも、二人の掛け合いや佇まいには魅せられる。なるほど、公開時、噂も出るわな。
共演に成田凌、斎藤工、山本美月、倍賞美津子、二階堂ふみ(初登場時気付かんかった…)他まだまだ豪華なキャストが揃っているが、見事なアンサンブル!…には後一歩。
しかし、全キャストの中に、それこそ主演二人すら抑え込んでしまうほどのMVPが。
榮倉奈々。
北海道で出会い、蓮と結婚した香役。
明るい性格で、まだ過去を引きずる蓮を叱咤激励する。
実はその一方、香自身も未だ引きずる過去の悲恋あり。蓮に叱咤激励される。
こういう事があって、お互い…って、こっちの方が運命的じゃない?
結婚。妊娠。
幸せな時にそれは告げられた。
ガン。
命覚悟で出産。
残り僅かな命を、産まれてきた愛娘と愛する夫に捧げる。
この時香が娘に掛けた“○○な人になりなさい”という言葉、蓮と話した“糸”の意味…。
本作の全てのような気がした。
彼女が主役で見てみたかったくらい。(いや、それとも助演だから良かったのか)
榮倉奈々に★一つプラス。あれ、と言う事は、本来の採点は…。
共に平成元年に産まれ、平成と共に波乱に満ちた半生を生き、再び運命的な再会を果たす。
新しい時代、令和と共に。今度こそ、君と共に。
この手を離さない。運命の糸を。
今、令和を生きる私たちにとっても、ハッピーエンド。
でも残念ながら、私とこの映画は運命の糸で結ばれてはいなかったようだ。
(あ、勿論、中島みゆきの曲はいいんだけど、ちょっと使い過ぎと、エンディングの菅田将暉によるカバーが…(^^;)
ひたすらに眼福
何より主演の2人がお似合い。顔が良い。
2ヶ月ほど前に観たので全部は覚えていないが、小松菜奈が泣くたびに泣いたのは覚えている。
外国で泣きながらカツ丼?食べるシーンで一番泣いた。
空港でガラス越しに受話器で話すシーンが断トツで好きだった。
ガラスが2人を隔てているのが、届きそうで届かないもどかしい感じを表現しているように感じて、とても切なかった。
小さい頃は下の名前で呼んでたのに、ある程度成長して恥ずかしくなって苗字呼び捨てで呼ぶ感じがリアルできゅんきゅんした。
結ばれないで終わっちゃうのかと思いかけたけど、題名も題名だしそりゃハッピーエンドか、と思い直した。
丁寧に作られているが少し詰め込みすぎのような
中島みゆきさんの糸をテーマに平成の時代に二人の男女の巡り合う運命を描いた作品。
冒頭のミサンガから始まり、携帯電話、そして東日本大震災…所々に当時を伺わせるモチーフが散りばめられており、そういえばあの頃そんなものが流行っていたなぁ、と懐かしく思えるシーンがいくつもある。
ちょうど平成初期前後に誕生した人なら、その次代の移り変わりをまるで自分の今までの人生を重ね合わせるように共感できるだろう。
作品の感想としては、はっきり言うと映画というよりドラマの総集編と言った印象。
冒頭の少年時代のエピソードから伏線が貼ってあり最後にそれを回収するシナリオは非常に丁寧ではあるものの、ややこじつけ気味なわざとらしさを感じてしまった。
また登場人物が非常に多く、回想や場面転換も頻繁に繰り返すのでタイムラインが把握しづらく混乱してしまう。
そして日本映画にありがちなキャストは非常に豪華なものの個々の個性が強すぎて一体誰が主人公なのか分かりづらいという点。まさにアベンジャーズ状態。
もちろん目当ては主役の二人を銀幕で見たかったというのが正直な動機ではあるが、作品の登場人物として役になりきれているか、今までとは違う演技が見れるのではないかという期待もあった。
しかし菅田将暉は「あああ~~!」と叫ぶシーンは今にも変身するのではないかとドキッとしてしまったし、小松菜奈は終始冴えない表情で世界に出て活躍する園田葵のキャラとは少しイメージがマッチしなかった。
他にもキャストを色々詰め込んで個性豊かな俳優陣ではあるものの、脇役のほうが目立ちすぎてしまって、肝心の二人の登場シーンが少ない。
何故友人の結婚式のシーンはあれだけ丁寧に撮っているのに、漣や葵のシーンは全くないのか。
葵が事業に失敗するシーンも、裏切った友人の方が思いつめたものがあり何故か葵が可愛そうだと思えない。
結局、二人の巡り会いよりも子供食堂のおばちゃんがすごい良い人だったという印象に全部持っていかれてしまった。
倍賞美津子の演技力がいい味を出しているものの、存在感が強すぎて若手の演技があまり印象に残らない。
しかもエンドロールのエピローグでも二人の結婚式に呼ばれているので、なおさらおばちゃんが全部面倒を見てあげてハッピーエンドになったかのような印象を受けてしまう。
そして最悪だったのが真ん中に縦線を入れて二分割するシーン。映画はテレビじゃないのだから大きなスクリーンで見ているとバラエティ番組のような安っぽい編集は非常に興ざめ。
一体どっちの人物に焦点を当てていいのか分からず首を左右に頻繁に動かすことになり集中できない。
パソコンで編集ばかりしていて大きなスクリーンで視聴することを全く意識していないのではないか。
それとも単に尺がなくなってしまって帳尻合わせで終盤を二分割して詰め込んだのだろうか。
いずれにしても少しお粗末だと感じた。
2時間ドラマ10話分の尺なら名脇役として個性ある役者は多数必要なのかもしれないが、あくまで映画として見せるのであればもう少し他の役者のウェイトは少なくすべきだろうと思う。
そして映像としても二人の人生を描くにはあまりにもせわしく味気ない。
糸というよりは織物と言った作品だった。
残念、「織りなす糸」に非ず
原作か脚本なのか、話の構成がおかしい。
葵(小松菜奈)は冴島亮太(高杉真宙)から誘われたシンガポール再渡航を村田節子(倍賞美津子)の報道を見ただけであんなに簡単に止めるのか。
村田節子が漣(菅田将暉)の妻の香(桐野香)との死別を先に伝えていたが、葵が漣に声をかけることを躊躇うのは既婚者と思っていたからではないか、後に伝える設定の方が良くないか。漣が娘を置いて葵を函館港まで追いかけるのは親として不自然ではないか。
利子(二階堂ふみ)の精神が病んだという東日本大震災の話が必要なのか。他にも水島大介(斎藤工)や高木玲子(山本美月)が葵に転機をもたらすべく話の都合上のように簡単に現状を放り出す。
これらの矛盾や強引さで「縦糸」「横糸」を紡ごうとしている。俳優の演技は良いが、監督は疲れたと思う。
3回泣いた
3回泣きました。全部子どもがらみで、ぎゅーっと抱きしめるシーンで涙が止まりませんでした。泣かせようと強要している感じもありましたが、そこは敢えて乗っかりました。
それにしても数分の歌をよくもまあこんな大作に仕立てたものだ。感心する。
最後はハッピーエンドで良かった。不幸の連鎖の話だったからラストはどうなるかと思ったわ。
菅田将暉の演技を初めてまじまじと見たけど、なかなか上手くて飄々とした感じが好印象を持ちました。彼が出ている作品も見たくなりました。
駆け足な展開だったけど、魅せたい場所はじっくりと時間をとって描いていて伏線の回収も無事できていてうまいなあと思いました。
思わぬ形で繋がっている糸
運命の悪戯ともいえる繋がりで離散し再会し
そして長い時間をかけて一緒になるまでの物語
榮倉奈々の演技でウルッときた感じだなぁ
ご都合主義と言われてもハッピーエンドで良かった
そうやって終わって欲しかったので丁度いい映画だった
ちょっと中島みゆきの音楽がくどく感じられてしまったが
それ以外は良かったと思う
糸の映画
んー
面白くない。
感動しそうになるけど
すぐ画面が変わる。
前半は良いと思ったけど
後半はクズ
主人公の奥さんが死んでから
糞になって来る
でも
最後は感動と言うよりかは
ラブシーンやね
何かよく分からん映画だったな
オススメはしやんね
だから
TSUTAYAとかでレンタル開始しても
見ない方が良い
心にシットリくる映画
5⭐️に近い!
ほぼ、同時期に公開中の「ティネット」を観るか悩んだものの俺の推しで「糸」を観る事に。
昔のドラマですれ違う二人がずっとすれ違い、二人のそれぞれの人生と友人の人生も色々あるよね〜と観ている人も共感出来るところがたくさんあり感情移入しまくり。
平成のバブル時代のあー何やってんだというすれ違いに少しイライラとするものの最後はハッピーエンド。
18年越しの人との出会いが織りなす愛の物語
2月に映画を見たとき、予告編でみたいと思い、やっと公開されて、見ることができました。
やはり中島みゆきの糸はいい曲。また、途中、榮倉奈々さんと成田凌さんがそれぞれ歌う、ファイトもグッときました。
そして、キャストの演技が皆さんそれぞれ輝いていました。漣と葵がそれぞれすれ違いつつも、お互いずっと好きで、様々人との出会いを経て、やっと結ばれたのは本当に感動しました。
ただ、ひとつだけ。途中、榮倉奈々演じる香が蓮と結婚しますが、末期がんで亡くなります。そこで、榮倉奈々さんの病人の演技が素晴らしすぎて、そこが1番の感動のピークになってしまいました。特に、漣に香がどんぐりをぶつけて、「行け」と言う場面が凄かった。最後のシーンで2人が結ばれるところでピークにして欲しかったです。そもそも、漣が香と結婚したのは投げやりだったのかとも思ってしまい、感情移入できませんでした。
しかし、漣と香の間に生まれた、結がいたことで、最後に漣と葵が結ばれることができたので、漣と香が結婚したのは偶然ではなく、2人が結ばれるための必然であったんだと思います。
何はともあれ、見て損はない、素晴らしい映画でした。
静かに始まって静かに終わる、静かな映画
平成元年生まれの二人が中学生で出会ってから何度も離れてまた引き寄せられてまた離れて
毛糸を編むように
出会うべきときに出会う人に出会っている
それが静かに静かに紡がれた映画だった。
映画っぽくなく音楽をあまり使わずセリフだけのシーンが多かった。
それゆえとても静かで退屈な場面も多い。
とくに起承転結があるわけでもなく、次の展開や結末も容易に予想でき、途中途中で中島みゆきの糸が流れたから、エンディングは菅田くんが糸をうたうんだろうなってとこまで分かってしまった。
そんな特に何もない映画だったけど、子育てから離れて、静かにぼーっと映画館で時を過ごすにはちょうどいい映画だった。
一番泣いたのは香のお葬式で娘ちゃんがおじいちゃんの泣く姿に抱きしめてあげるシーン。
あぁ、子供産んでから本当にこういうシーンはダメ。いま思い出しても涙が出てくる。
あと香のお父さんが漣くんにピーナッツ投げて追い出すシーン。
これもやばい。自分の子供も、自分の子供が愛した人も大切に想う親心。涙出てきた。
自分の子供にも
泣いてる人がいたら寄り添って抱きしめてあげる
そんな人として人に愛情を注げる人になってほしいな。
今年は花火大会が中止が相次いでいたのでつい花火のシーンは登場人物よりも花火に没頭してしまった。
花火っていいな。来年は復活しますように。
最後に、3.11のシーンがとても大きく存在した。平成とは災害の時代で特に3.11は今も記憶に残る出来事だったと思う。
東京で被災した私ですら、いろんなことをぶわーって思った。
映画に対してそんなシーンがあるよってのは配慮があってもよかったんじゃないかなと思う。
あと榮倉奈々ちゃん、いい女優さんになった。奈々ちゃんの自然な演技、大好き。モデルの頃から好きです。
映画館メモ
140席くらいの5列目ど真ん中。
ちょっとど真ん中すぎて、疲れた。
もう少し上から見下ろす感じで、意外とど真ん中より少し外したところの方が見やすい。
コロナ禍の映画館
感染対策は消毒液、サーモグラフィーの体温測定、1席空けの座席、換気。
1席あけの座席、これは良い。目の前に頭がない、両肘置きを使える、素晴らしい。もうぎゅうぎゅう詰めの映画館には行かれないかもしれない。それでもルールを守らないバカップルは数組いた。前後の人も特に注意しないから、それほど皆気にしないのか?
換気のせいか、キャパの半分の人だからか、とにかく寒かった。映画中に頻繁に外に出る人続出。そして駅近の映画館だからか電車のゴーって音が聞こえて少し気になる。あと換気のミーって音も。
マスクは半分くらいの人はしっぱなし(飲食しない派)、半分くらいの人は外して(飲食派)。
基本的にはお行儀良く見ている人が大半だったけど、途中退出で気を使わずに出たり入ったりする人(そういう人に限って真ん中の席使うよね)やマクドナルド持ち込みBBAはコロナ関係なくいる。
そして最近の若者、たった2時間スマホ我慢できないなら、映画館ではなく家でネットフリックスしててくれ。
大丈夫
人生のなかで、
ほとんどは通りすぎるだけの人だけど
なかには、
何か運命的な繋がりをもつ人がいます。
なくならないよう努力したりしても、
自然の流れで関係性が変化したり
私たちには予期できない
出逢いだけども
逢うべき人に出逢えたら
それを逃してはいけない。
その出逢いから生まれたものは
いつか誰かを癒し、
次の出逢いに繋がっていく。
歌では布と表現してました。
作品で、
私が汲み取った布は、
・「大丈夫」という言葉
・どんぐりをぶつける
・泣いている人を抱きしめる
でした。
大丈夫という言葉がでてきたのは、
花火大会での二人の出逢いの際では、
葵に気づかう漣の優しさがでる場面。
裏切られ、
海外でかつ丼を食べながら、
葵が自分にかける場面。
最後のフェリー乗場での
再会の場面。
いずれも、
その言葉がもつ言霊で心を
癒してました。
どんぐりをぶつけるのは
なにかやるせない思いを
伝えたいとき、
どんぐりに思いをのせて、
かおりや義父や娘がしてました。
漣とかおりのコミュニケーション
が関係する人に伝わって、
漣を突き動かす
インスピになってました。
聴いて、感謝しているよ、
新しい出逢いをみつけろ、
そして、
大事な人を探しにいけって。
最後は、
泣いている人を抱きしめる
でしょうか。
かおりが娘に示教した行為ですが
糸という歌の骨子で
漣とかおりが紡いだ布である
結が母から教わったやり方で
傷ついた人を暖め癒していく。
葵もその一人で
子供食堂で、
食事がおいしいと言いながら
返る場所が無いと思って、
耐えて生きてきた過去の自分を
思いだし泣くシーンですね。
結は、
彼女を抱き締めて心の拠り所を
与えていました。
海外での
かつ丼の時もそうですが
このシーンも、
葵が食事する時には涙腺が…
どうなるか、誰もわからない
未来にむかって歩くとき
誰かのためになるかもと
思った行動は、
何かで自分の人生につながる。
自分の心の在り方に影響を
与えるのかな。
おすすめ。
心に響く映画。演技力と主題歌が最高。
運命の出会いを感じる感動的な映画でした。
平成の30年の中で主人公2人には、それぞれ辛い、大変な経験があり、中学生の時に引き離されてからもお互いを思い続ける。
なかなかタイミングが合わない部分や、お互い別のパートナーがいる時期がありましたが、最後の最後には結ばれて、本当に良かったです。
個人的に印象の残ったシーンですが、
・大学生やキャバ嬢、海外で企業など虐待の経験から大人になって成長した葵。辛い過去がありながらも、必死で前向きに生きていく姿に強さを感じました。
・娘からどんぐりを投げて「行け」と言われるシーン。一歩踏み出せない主人公を義父や娘からどんぐりを投げられ、後押しされていなければ、最終的に葵を追いかけ再開することもできませんでした。
・ラストで、過去の再開のシーンが、2人の目線から連続して流されます。大人になってからの再会で、お互いが現実では、結ばれないも苦しさがありながらも、想い合っていたところに染みました。ほつれたり、切れたりしても最終的にまた繋がる感動的なシーンでした。
なんといっても菅田将暉と小松菜奈の演技にとても素晴らしく、迫力があり、深く入り込んでしまいました。
熱愛の報道もありますが、現実の世界でも結ばれて欲しい思ってしまいます。
壮大な物語
北海道の壮大さ、恋愛関係だけじゃない人間間の縁と繋がりを感じられる映画でした。葵の幼少役の方、すごく引き付けられる瞳をしていてずっと観てしまいました。漣役の子役さんの演技も素晴らしかったです。菅田さんの優しい話し方や葵の強く育たなきゃなかなかった感じがにじみ出ている演技も好きでした。最後は香お母さんが娘のゆいちゃんに伝える言葉が、本当にグッときました。ゆいちゃんの目が優しくて、泣きました。あと二回は観たい作品です。
全114件中、21~40件目を表示