新解釈・三國志のレビュー・感想・評価
全594件中、281~300件目を表示
期待外れ感は否めない
まったく笑えなかったと言うと嘘になります。笑えるところはありました。
ただ、全体的にくどく感じてしまいました。
見てる時に「このノリ長いなぁ。早く次行かないかなぁ。」って思っちゃいました。(少し眠くなりました)
予告見て面白そうだったってことと、元から福田雄一さんのファンだったってことから期待しすぎたのかもしれません。
まあ…
良くも悪くもいつもの感じ
福田劇団の集大成!?
いつもの福田劇場版三国志です。
レビュー観てからだったので、割りと覚悟して行きましたが、思ったより良かったです。
福田作品好きなら面白いと思う。
ざっくりだけど、「三国志っぽい」感じではあります(笑)
分割してヨシヒコ枠でもいけそうな。
ただ、グダグダ感は否めなくていつもより間延びしてる、戦闘シーンもっとあって良かった。
俳優陣は豪華だけど、キャスト多すぎてほとんどモブ扱いでかなり贅沢な使い方。広瀬すずとか。あれだけの為にに呼んだの?
大泉洋ももっと見せ場があっても良かった。
橋本環奈は汚ない言葉遣いが回を増す毎に上手になってる。
「新解釈」については、個人的にはアリだと思う。諸説あるわけで。
三国志を敬遠してた人が入口として興味を持ってもらうには良いと思う。
全く分からない人は予備知識として中田敦彦のYouTube大学、三国志編をオススメします。
典型的な福田監督作品
桜が満開のところで桃園の誓いから始まり、黄巾の乱が始まったと思ったら董卓討伐。三顧の礼は無く孔明に尋ねて赤壁へ。
ストーリーは何となくの雰囲気で進んで行くので三国志ファンからすると物足りないかも。福田監督作品なので、三国志の内容は期待していなかったので問題無し。期待通りの自由に笑わせれば良い感じんのグズグズさ。これが好きなので満足できた。
映画として最低でした。
地上波放映まで待ってOK
久々に酷い映画?だった。もう映画じゃなくて身内ネタをダラダラ見せられてる感じ。
演技にもなってなくて素人が漫才してるようなむず痒さ。ノリが合う人は楽しめるのかも。
大声のボケとその大して面白くないボケにツッコんでるのを観続けるのはしんどかった。
ラストも酷い。終始酷いの一言。
これはこれで良いかな。楽しめば良し。
うん、相当つまらない
は~~~~~~~~~~~~~~~…
...つまんなかった。
久々に映画見終わった後にスクリーンにゴミを投げつけなくなりました。
何故こんなにも長くため息を付きたくなるか。
自分はこの映画に関してはただ単に笑えて終わればそれで良いと思ってました。
でも、実際に笑える場面は凄く少なくて、三國志の内容で笑えないギャグをグダグダと延々に見せ付けられるのは地獄としか言いようが無いです。
そのギャグを、物凄く豪華なキャスト陣を使って繰り広げていましたが、はっきり言ってここまでキャストを無駄遣いしてる風に感じたのも久々です。
だいたい劇中の広瀬すずの扱いは何だったんだよ...
たまに現代のメタパロディ等も出てくるのですが、銀魂とは違って三國志とのマッチングが合ってなかった気がします。
まぁ福田雄一が三國志をやるという時点で、しかも「新解釈」という感じでそんなに期待してなかったのですが、福田雄一なら笑えるだろうと思ってそれだけを期待していたのに、それすらも裏切られました。
アクションシーンの撮影もかなりブレブレに撮ってるので、誰がアクションしてるかが解りにくいし、画面酔いしそうになりました。
まだまだ言いたい所もたくさんありますが、もうビックリするくらいつまらなかったので、そんなに多く書く気にもなれないので止めます。
正直疲れました。
ラストで大泉洋演じる劉備が掲げるメッセージ性は良いとは思うし、三國志のキャラクター達の衣装や劇中のセットはリッチに作られていてお洒落だったのですが、いかんせん苦痛に感じる作品でした。
とりあえず、福田雄一はムロツヨシと佐藤二朗のユルいコメディ場面をそろそろ卒業した方が良いかと。
もっとハチャメチャでも良かったかな?
三国志の勉強しておいて良かった
俳優さん全員が素晴らしかったし、アクションシーンは期待以上に、かっこよかったです。でも残念ながら、ゲラゲラ笑える所はなく、フッと鼻で笑ってしまう所が何ヶ所かある感じでした。それに、私は事前に三国志の勉強を少ししていったので、事実とのギャップで面白さがありましたが、勉強なしだと面白くないと感じたかもしれません。
全594件中、281~300件目を表示