劇場公開日 2020年12月11日

新解釈・三國志のレビュー・感想・評価

全589件中、261~280件目を表示

1.5面白い

2020年12月29日
iPhoneアプリから投稿

ギャグ要素は強いはず!となりのjkがとても笑っていたので!しかしそのjkが途中から寝てたから多分そんなに内容は微妙だと思います。ちなみに自分も少し寝ました。根本的に三国志にまず興味が無いからあんまり入り込めませんでしたね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
rikuma

0.5キャストが豪華なだけ

2020年12月29日
iPhoneアプリから投稿

ウケ狙いで作っているのだろうけど、あんまりおもしろくなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
cafe.noa

5.0とにかく力を抜いて見る

2020年12月29日
Androidアプリから投稿

いや、これはこれでなかなか面白かったです。
史実なんて重要な出来事しか著さないから、細かいエピソードは如何様にでも考えてしまおう、というのが「新解釈」なんでしょう。

あとは、大泉洋やムロツヨシといった役者の性格が露骨に出ているので、配役が絶妙だったようにも思えます。

なので、普段から気難しい性格の方や、上記の役者さんをあまり知らない方にとっては面白くないかも知れません。

難しい三国志の歴史は知らなくても十分楽しめます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Fu

1.5夫婦で期待して観に行ったけど

2020年12月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

期待してたのでプレミアムシートを確保して行ったのに、面白くなくて2人とも途中で寝てしまいました(^_^;)

福田作品も、大泉洋さんも三国志も好きで、ワクワク期待してたので残念でした(T_T)

クスッとできるか出来ないかくらいの小ネタが連続する展開で、2時間は辛かったかもしれません。映画館は混んでましたが、特に笑いは聞こえてきませんでした。一方で心が動かされるような展開も無かったですし。大泉洋の劉備いいと思うんですが、面白とカッコ良さのギャップもっとつけてほしかったなぁ。

でも福山さんの曲はカッコ良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あらさや

3.0セリフが笑わせる。 中だるみで少し飽きたけれど、面白かった!

2020年12月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

セリフが笑わせる。
中だるみで少し飽きたけれど、面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
hirovon

0.5一緒に行く人を選びましょう!

2020年12月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

作品の雰囲気が苦手な人はとことんつまらないと感じると思います!恋人とかあまり仲の良くない人と行くのは拷問かな笑
映画館ではなく寝転がってみてるくらいがちょうどいいのかも、ファンや好きな人は作品の雰囲気好きなんだと思いますね!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ごごのコーヒー。

1.0福田監督は好きだけれど…

2020年12月29日
iPhoneアプリから投稿

福田監督の作品が好きで見に行きました!
たしかに面白いところはあったんですけど、途切れ途切れというか…。小ネタだけが浮いてて、肝心な話の本題が聞いてて疲れてしまいました。勉強が好きではなくて、学生時代に三国志を学んだ記憶が薄すぎて、そもそもの話が分からず、途中の解説が授業のように感じました。
見てる途中にウトウトしてしまって、「これ授業中に眠くなるのと同じだわ」って感じながら少し寝てしまいました!
終わり方もスッキリしなくて、これは根本的に私に合ってる作品じゃなかったんだな。と思いながら映画館を出ました。
きっと好きな人もいるはず!w
福田監督は好きなので次回に期待です!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mei

4.0新解釈のキャラクターを楽しむ

2020年12月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ギャグ満載の三國志とは、そのアイデアに恐れ入りました。僕はこのアプローチ嫌いではありません。
三國志の史実は大きくはねじ曲げられてはおりませんが、キャラクター設定がかなり斬新な新解釈(笑)。
あと言葉使いが現代の流行り言葉でチャラいところが斬新で笑えます。まあそもそも中国語なわけですからどう訳するのも構わないかもしれません。
福田監督ワールド、楽しませていただきました♪

〈お気に入りのキャラクターBEST3〉

①渡辺直美 on 広瀬すず・・・ほんとうにこの時代だったら広瀬すずさんより渡辺直美さんのほうが美女なのか?

②大泉洋の怠け劉備玄徳・・・本人が働かずとも部下が動くとはまさに名将?

③ムロツヨシ&橋本環奈夫婦・・・こんなアゲマンで天才を妻にした諸葛孔明はやはり偉大?

コメントする (0件)
共感した! 55件)
光陽

4.0そこそこ

2020年12月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

大笑いは、無いにしても中笑、小笑が散りばめられていましたね
私は、福田監督作品ファンなので楽しく観れました

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kayo

5.0何言ってんの?見ろや。

2020年12月28日
Androidアプリから投稿

何がおもんないん?
しっかり面白かった。楽しめた。
笑い要素がたくさんあった。
しっかり笑えた。

駄作って言ってる奴、映画見てないんじゃない?しっかり見てレビューしろや。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ただの映画好き

5.0面白い映画!笑いが絶えない観客!福田天才!

2020年12月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

2020年映画館鑑賞138作品目

面白い映画
ちょくちょくあちこちから笑い
観客の皆さんが面白かったと感想を漏らしながらスクリーンをあとにする
それなのになぜか映画comのレビューは全体的に芳しくない不思議
きっとガチな三國志ファンが抗議しているのかもしれません
もしかしたらオタ恋のことで根に持っているオタクの人たちが過小評価しているのでしょう
世間一般なら少なくとも星3.5が妥当かと

三国志が詳しくない人でも楽しめます

今回面白かった人
大泉洋
ムロツヨシ
佐藤二朗
渡辺直美
賀来賢人
岩田剛典
山田孝之

特に渡辺直美はダンスで共演者も含み笑い

アクションシーンも良い

映画comのレビューは無視して必ず映画館で観よう
福田雄一監督天才

コメントする (0件)
共感した! 8件)
野川新栄

2.5人気監督と人気俳優の化学反応は……

2020年12月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

福田監督、大泉洋、残念ながら2人の良さを打ち消してしまっているのかも。
ヨシヒコシリーズに比べると、格段にお金もかかっていそうな映像、出演陣も豪華。
なのに、なんだろう、面白くない。
残念。

映画の最後に歴史学者が「これをきっかけにもっと三国志に興味を持って…」。
そうそう、興味を持たせることができれば、まぁこれもアリか。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
にいやん

3.5ムロさんの存在感すごい

2020年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

度々クスクス笑える映画でした。
大泉さんの安定感にプラスして、ムロさんの喜劇王的な存在感があって、安心して映画に没頭することができました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
いでしほ

3.0新喜劇三国志

Nさん
2020年12月28日
iPhoneアプリから投稿

豪華俳優陣がコントにチャレンジしました♫
そんな感じ、笑。終始同じトーンだから2時間は長いなーテレビで1時間くらい見る分には面白いと思うけど、笑。

期待しない、別に三国志好きじゃない、ちょっと疲れてるからボーッと映画みたいだけ。

この3つの要素を兼ね備えていれば別に普通にテレビ見てる感覚では楽しめるかと、笑。

広瀬すずを中心に壮大な無駄遣いですね。なんかお正月にノリで見るのはいいかもね。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
N

2.0低評価が売りのウィンウィン作品

2020年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

そういうテンションの作品だから、たとえ低い評価でも人は見たがる。
さらにそういう特性上、文句を付けることを鑑賞目的の一つとして設定することは容易で、視聴者は幻滅させられたとしてもレビューに低評価をつける勝者であり、作品は依然として見たがられる作品である。視聴者と映画、両者ウィンウィンの作品と言える。

良い点
・バトルシーン

悪い点
・ネタが精査されていない
・すべったネタを連発しがち
・ただ叫びがち
・美人しかいない
・静けさ防止に笑いSEがほしい

※諸説あり

コメントする (0件)
共感した! 7件)
猪古都

4.0くだらないけど面白い

2020年12月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

くだらない笑いが好きな方は楽しめると思います。三国志の大枠からは外れていませんが本格的な三国志を期待するとがっかりするかもしれません。しかしこの情勢で色々制限される中、このような笑える映画が観れて非常に気分が晴れました。少々辛辣なレビューもありますが気楽に見たい、三国志初心者、もしくは興味ある方、そしてくだらない笑いが好きな方にはオススメです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
hana

2.0期待外れ感は否めない

2020年12月28日
スマートフォンから投稿

笑える

単純

まったく笑えなかったと言うと嘘になります。笑えるところはありました。

ただ、全体的にくどく感じてしまいました。

見てる時に「このノリ長いなぁ。早く次行かないかなぁ。」って思っちゃいました。(少し眠くなりました)

予告見て面白そうだったってことと、元から福田雄一さんのファンだったってことから期待しすぎたのかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
まさのり

3.0まあ…

2020年12月28日
iPhoneアプリから投稿

福田監督の作品が好きならハマるのではないでしょうか。ギャグの面白さがシーンによって100か0だったのでまあまあでした。
ほとんどギャグシーンなので数打ちゃ当たるって感じなんですかね。
オススメできるか、2回目見るかと言われればうーんって感じです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
映画趣味

4.0良くも悪くもいつもの感じ

2020年12月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

福田劇団の集大成!?
いつもの福田劇場版三国志です。
レビュー観てからだったので、割りと覚悟して行きましたが、思ったより良かったです。
福田作品好きなら面白いと思う。

ざっくりだけど、「三国志っぽい」感じではあります(笑)
分割してヨシヒコ枠でもいけそうな。

ただ、グダグダ感は否めなくていつもより間延びしてる、戦闘シーンもっとあって良かった。
俳優陣は豪華だけど、キャスト多すぎてほとんどモブ扱いでかなり贅沢な使い方。広瀬すずとか。あれだけの為にに呼んだの?
大泉洋ももっと見せ場があっても良かった。
橋本環奈は汚ない言葉遣いが回を増す毎に上手になってる。

「新解釈」については、個人的にはアリだと思う。諸説あるわけで。

三国志を敬遠してた人が入口として興味を持ってもらうには良いと思う。
全く分からない人は予備知識として中田敦彦のYouTube大学、三国志編をオススメします。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
あん。

1.0涙無しに観ることはできない一本

2020年12月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

私は思わず泣いてしまった。この映画の前半部分をみるだけで、1500円と2時間がどれほど貴重かが思い知らされる一本です。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
大物youtuber