新解釈・三國志のレビュー・感想・評価
全668件中、541~560件目を表示
銀魂好きだったので残念
三国志の新解釈というので、もっと内容が弾けているのかと思ったら、割と普通だった。銀魂のようなアニメからの作品の方が、福田監督の作品って会うのかな?笑える所も沢山ありましたが、3日後に内容聞かれたら、キャストは、豪華だったので思い浮かびますが、内容は、あれどうだったっけと思ってしまいました。おそらく民放のTVで直ぐに放送されそうだし、映画館行かなくても良かったかなー
1時間53分ギャグは長過ぎ
くどい
期待値が高すぎたのかもしれん。
この監督はムラが激しいねぇ。
正直、30分くらい短くできそうだよね。
真面目な音楽流れて、引っ張って、音が止まると同時にボケる。
もうこの繰り返しでだらける。
内容も正直そこまで意外性もなく。
豪華俳優陣の無駄遣い感が凄い。
飽きてきたのかな、福田節にw
期待値が大きすぎた
水曜どうてしょう及び大泉ファンとして見てまいりましたが結果としてはかなり期待はずれでした。
理由としては終始皆が勢いで叫ぶだけな展開と大泉さんが最後まで突っ込みであったことが原因なのかなと思います。
大泉さんはやっぱりどうでしょうのようにどんどんボケて悪態をついていただきたかったところ。ずっと突っ込みをさせるのなら大泉さんを劉備にした強みは半減されるように思います。
ムロさんはいつも通りの面白さでしたが彼一人でどうにもならないくらい単調でした。
よくギャグは天丼といいますが2時間の映画でそれをやられると飽きるだけです。特に周瑜や糜夫人なんかは見てて辛かったです。
応援したい気持ちがあるので酷評するのは辛いのですが、内容を知っていたならわざわざ映画館には行かず地上波放送されるのを待っていたと思います。
次回作が出るのであれば大泉さんをボケのポジションにしてどんどん暴走させていただきたいと思います。
あ、曹操は結構いい味出してました。
大爆笑は出来ませんでした。
ヨシヒコの感じと分かってたのでOK
勇者ヨシヒコが好きだったのと、諸葛亮孔明の家はキングダムのシンの暮らしてた家のセットを使いまわしてる、とテレビでムロさんのインタビュー見てたので、キングダム3回見たキングダムファン目線でも面白かったです。
勇者ヨシヒコ感が強いけど、あれが好きだったので予想通りの雰囲気で、期待通りで良かったです。
大爆笑とかではなく、小ネタでくすくす笑うのが好きなのでわりといいかな、と思ってますが、予告編にムロさんの面白いセリフとか入っちゃってて何度も見てたので、予告編の中のネタバレがちょっともったいないかな、と思いました。
気楽にエンタメ楽しむなら◎
眼福
滑ってるわ。アップデート出来てない古い価値観、キツい内輪ノリ
好きな俳優が、好きな俳優に向かって「中途半端な外人顔!エスパニョール!」という、人種に関する酷い揶揄する台詞を言わされてた。
これを、この時代にあって、言わせて面白いと思ってる監督脚本の古すぎる感性。正気かよ。
おもんないねん、マジで。
世界で活躍する俳優を「面白いブス」扱いして、ギャグのつもり。
ギャグになってねえよ。滑ってるわクソおもろない。
これを観に行く、これの興行収入を増やす、という方はちょっとよく考えてみて欲しい、と強く思う。
出演の方の一人が「大丈夫だろうか。これを、日本映画のすべてとは思ってほしくない」とコメントされていた。
俳優さんらは、そりゃお仕事やから、全力で演じて仕事を全うするだろう。偉い。
だからといって、作品中の現代にそぐわない差別的な表現、嘲笑ネタに同意しているわけでは決して 無い のだ。
三国志はあまり分からない、福田監督ファンです。
俳優の無駄遣いで終わった
かっこいい三國志ではない 期待しないで観るべし
配役が良い!!!!
全668件中、541~560件目を表示