新解釈・三國志のレビュー・感想・評価
全665件中、301~320件目を表示
とにかく力を抜いて見る
夫婦で期待して観に行ったけど
一緒に行く人を選びましょう!
福田監督は好きだけれど…
福田作品らしい
良くも悪くも。
この作品を、「ヨシヒコ寄り」と感想で述べてる方がいて「あぁ〜…」と納得しました。
映画は2時間近くある中、観客を引き寄せる盛り上がりが幾つか必要だと思うのですが、それがなかなか見当たらない。ずっと緩やかな波が続く。オブラートを破り捨てればグダグダ。このグダグダがいいんじゃないか!と、擁護するのは難しい…
役者それぞれ、はっちゃけていて面白いのですが、以前にもう観たことのあるくだりなので特に目新しさはない。
福田雄一+佐藤二朗+ムロツヨシって組み合わせはとても好きなんですけれども…
馬鹿馬鹿しいなぁとは笑えます。
●好きな点
・山田孝之が熱く語る黄金比
・呂布登場シーンの、ゲームCGか?、と思うくらい美しい城田優。
・役者が豪華なので、「役者の無駄遣いwwwww」とは笑える。
・劉備は呑むと気が大きくなる!という伏線をちゃんとラストに使う。
●いるの?
・広瀬すず
新解釈のキャラクターを楽しむ
ギャグ満載の三國志とは、そのアイデアに恐れ入りました。僕はこのアプローチ嫌いではありません。
三國志の史実は大きくはねじ曲げられてはおりませんが、キャラクター設定がかなり斬新な新解釈(笑)。
あと言葉使いが現代の流行り言葉でチャラいところが斬新で笑えます。まあそもそも中国語なわけですからどう訳するのも構わないかもしれません。
福田監督ワールド、楽しませていただきました♪
〈お気に入りのキャラクターBEST3〉
①渡辺直美 on 広瀬すず・・・ほんとうにこの時代だったら広瀬すずさんより渡辺直美さんのほうが美女なのか?
②大泉洋の怠け劉備玄徳・・・本人が働かずとも部下が動くとはまさに名将?
③ムロツヨシ&橋本環奈夫婦・・・こんなアゲマンで天才を妻にした諸葛孔明はやはり偉大?
面白い映画!笑いが絶えない観客!福田天才!
2020年映画館鑑賞138作品目
面白い映画
ちょくちょくあちこちから笑い
観客の皆さんが面白かったと感想を漏らしながらスクリーンをあとにする
それなのになぜか映画comのレビューは全体的に芳しくない不思議
きっとガチな三國志ファンが抗議しているのかもしれません
もしかしたらオタ恋のことで根に持っているオタクの人たちが過小評価しているのでしょう
世間一般なら少なくとも星3.5が妥当かと
三国志が詳しくない人でも楽しめます
今回面白かった人
大泉洋
ムロツヨシ
佐藤二朗
渡辺直美
賀来賢人
岩田剛典
山田孝之
特に渡辺直美はダンスで共演者も含み笑い
アクションシーンも良い
映画comのレビューは無視して必ず映画館で観よう
福田雄一監督天才
人気監督と人気俳優の化学反応は……
新喜劇三国志
低評価が売りのウィンウィン作品
くだらないけど面白い
くだらない笑いが好きな方は楽しめると思います。三国志の大枠からは外れていませんが本格的な三国志を期待するとがっかりするかもしれません。しかしこの情勢で色々制限される中、このような笑える映画が観れて非常に気分が晴れました。少々辛辣なレビューもありますが気楽に見たい、三国志初心者、もしくは興味ある方、そしてくだらない笑いが好きな方にはオススメです。
期待外れ感は否めない
まあ…
良くも悪くもいつもの感じ
福田劇団の集大成!?
いつもの福田劇場版三国志です。
レビュー観てからだったので、割りと覚悟して行きましたが、思ったより良かったです。
福田作品好きなら面白いと思う。
ざっくりだけど、「三国志っぽい」感じではあります(笑)
分割してヨシヒコ枠でもいけそうな。
ただ、グダグダ感は否めなくていつもより間延びしてる、戦闘シーンもっとあって良かった。
俳優陣は豪華だけど、キャスト多すぎてほとんどモブ扱いでかなり贅沢な使い方。広瀬すずとか。あれだけの為にに呼んだの?
大泉洋ももっと見せ場があっても良かった。
橋本環奈は汚ない言葉遣いが回を増す毎に上手になってる。
「新解釈」については、個人的にはアリだと思う。諸説あるわけで。
三国志を敬遠してた人が入口として興味を持ってもらうには良いと思う。
全く分からない人は予備知識として中田敦彦のYouTube大学、三国志編をオススメします。
全665件中、301~320件目を表示