フリー・ガイのレビュー・感想・評価
全466件中、301~320件目を表示
続編も期待できるか?
面白かった。あっという間の2時間である。予告編を観て、オンラインゲームのザコキャラが自分がザコキャラで同じ毎日を繰り返しているだけであることに気づいて、そこからの脱却を図るストーリーだというのは頭に入っていた。どうしてそうなったのか、そのあとどうなるのかが見処に違いない。
AIが多くの分野で活躍しつつある時代である。オンラインゲームのザコキャラをAI設定したら、そのうち自分の意思で勝手に動くようになってもおかしくはない。ただザコキャラが活躍する場はゲームの世界だから、そのゲームのサーバーの中でしか生きられない。そうするとなんとも世界が狭い矮小な話になってしまうのではないかと懸念していた。
しかし流石に上手に作るものである。マサチューセッツ工科大学出身の天才プログラマーであるキーズを陰の主人公にして、彼が作ったAIプログラムが暴走したという設定にすれば、現実とゲームを繋げられてリアリティがあるし、観客としても納得しやすい。キーズによれば、それは暴走ではなく、予め平和的に作成されたAIのひとつであり、勝手に動き出させることに失敗したと思っていたキャラクターなのだ。
ライアン・レイノルズが演じるザコキャラ銀行員のガイが、ザコキャラ設定から逃れてフリーのキャラクターとなっていく場面は、AI将棋が同じ局面を繰り返すうちに新手を編み出すのに似ている。将棋の世界ではもはや人間はAIの敵ではなく、人間が指した手がAIが推奨している手と同じ場合に高評価されるほどである。
と考えていくと、映画「ターミネーター」が37年前に指摘した、AIが世界を制する時代もそう遠くないのかもしれない。現にAIを搭載したドローンやグライダーも開発されているし、それらのAIが本作品のフリー・ガイのように、自分で考えて攻撃対象や攻撃方法を決めるようになってもおかしくはない。
そうなったときにAI開発者たちはどのように対処するのか。本作品は続編の製作が既に決まっているようだが、そのテーマがAI武器の暴走ということになると面白いかもしれない。もはやゲームの世界だけの問題ではなくなる。ペンタゴンやオーバルオフィスも巻き込んでの大騒ぎになるだろう。
そのときキーズやミリーはどのように対処するのか。緑の楽園を理想郷とする程度の思想では太刀打ちできない。世界観を構築し直す必要がある。どのような世界観がAI兵器の暴走を止められるのか。
なかなか楽しみではあるが、あくまで当方の勝手な想像である。AI兵器の開発をしているペンタゴンと軍需産業にとって迷惑な映画になるようならすぐに横槍が入るだろう。ディズニーが強権に逆らうはずがないので、続編もゲームの世界と少しばかりの人間関係にとどまるかもしれない。
愛すべきモブキャラ達
現代版トゥルーマン・ショー
ライアンレイノルズが可愛い
毎日繰り返しの生活を送るゲームのモブキャラが、理想の女性に出逢うことで自我が芽生えていく。その事によって世界を巻き込み真のヒーローになっていく物語。
あらすじだけ見ると今までにもありそうな話だけど、リアルの人間がゲームの世界でっていうのは結構あるけど、ゲームのモブキャラが主人公っていうのは実際には新鮮で、ストーリーもよく練られていて最初から最後まで本当に楽しく観れた。
とにかくライアンレイノルズが可愛くて面白い。あんな可愛い顔してマッスルはやめてくれ(笑)
アイテム取る時はしゃぎすぎ(笑)
タイカワイティティは一癖ある役やらせたらさすがです。個人的にはあのファッション大好き。似合ってるし。あんな感じでジョジョラビットみたいな名作作っちゃう辺り才能の塊なんだなぁと。
話は逸れましたが、この手の映画はCGも存分に使われているので映画館で観て欲しいです。
内容も一人一人のキャラが立っていて全然飽きないし、笑わせてくれるシーンもたっぷり。
なのに、まさか思わず泣かされるシーンもあります。バディが、ガイのバディで本当に良かった。
「今この瞬間が自分にとってのリアル」
「自分の人生の傍観者である必要はない」
ふたりのこのセリフが特にグッときた。
予想以上に面白い映画で大満足でした。
最後ネタバレあり
ゲームのアイテムでキャプテンアメリカとか、ライトセーバー出てきた時はテンション上がりました。
あとラストシーンは、ガイがキーズの気持ちをミリーに気付かせるという、最後まで本当に優しくて素敵なエンディングだったけど、ガイはせっかく恋という気持ちを知ったのに、結ばれる事なくこれからも永遠に生けていくんだなぁと、色々考えたら少し切なくなってしまいました。
あんな素敵なガイには本当に幸せになって欲しい!!!
予備知識なしで観てほしい
これはポスターや予告編を、全く観ずに観に行ったら楽しさ2倍はあると思う(^_^)
私はほぼノー予習で観に行ったから最初???だったけど、観てるうちにどういうことか分かってきてそれがまた爽快!!だから毎日同じなのかー!いつもと違うカプチーノ頼んだら変な顔されるよね〜(笑)
ゲームのいつもなら見向きもしない脇役にスポットライトを合わせるなんて斬新なストーリーで大変楽しめた。
最後はちょっと感動もあり、ほんとにいい映画だった(^◇^)
マイルドなライアン・レイノルズ
ゲーム内のシーンでは凄い映像をワンカットで観せたり、どこまでCGでどこからが実写なのか全く判らない。実際はほぼグリーンバックなの?
デップーでは大ふざけなイメージのレイノルズなので今回は少し大人しめ?と思いましたがラスボスとのバトルでディズニー傘下だから出来る⁉︎嬉しいサプライズ。
新スースクに引き続き鬼才タイカ・ワイティティ監督が演者として存在感を発揮していました🤩
モブキャラ?
だんだんとモブに共感してしまう
2021年ベスト級の面白さ
ゲームのモブキャラ“ただの人”が、主人公に生まれ変わってくアドベンチャーアクション作品。
レイノルズのコメディ作品と侮るなかれ!めちゃくちゃ感動して泣いてしまいました。
繰り返す単調な毎日が運命の女性との出会いをきっかけに変わっていき、次第に新しい自分になっていくガイが、自分自身だけでなく周囲やリアル世界にまで影響を与えていきます。モブキャラとは全く思えないほどにガイのキャラクターは魅力的で、自然に応援したくなってしまいました。
スーピーディーでテンポ良く全くダレないストーリー、リアル世界・ゲーム世界それぞれの登場人物のキャラクター、音楽の使い方、コメディパート、ゲームあるある、そして不意打ちで入るあの激アツサプライズ、全てが完璧です。
ワクワクして笑って、スカっとして、なんともいえない優しく温かい多幸感に満ちた気持ちで映画館を出れる最高の作品。
楽しかったーーーー!
素晴らしい…の一言です。
これがリアル
まず、ストーリーが面白い。テンポもよく見ていて飽きない。何度も場面が切り替わりワクワクさせられる。NPCであるガイが人気者になる所もいいし、ラブシーンも良き。そして、ゲームの盗作の証拠を見つけるという目標に進んでいく所も現実とゲームとで混ざり合って進んでいくところも見所がある。
なにより、終わり方がとても綺麗。最高。
ゲームは悪くない
フリーガイ最高かよ♥️
ゲームも自由!映画も自由!
ゲームのモブキャラに自我が芽生えゲームの世界を救う話。
主演のライアン・レイノルズは超爽やかでブルーシャツがバッチリキマっているナイス"ガイ“なんだけれど、ちゃんとモブキャラ感があった。
ジョー・キーリーは幅があるというか器用だよねー。
天才プログラマーという役効果でいつにも増してイケメンに見えた(笑)
それにしてもここ1番でのふざけ具合いが半端ない!
まさかここでデップー×MCUが見られるなんて!!!
盾だけで爆笑なのにクリス・エヴァンスも出て来ちゃって、印象が全部そこに持って行かれた(笑)
ゲーム世界での強プレイヤーが現実では親の脛齧りのダメ息子と言うあるあるに、マティ・カーダロプルをあてるハイセンス(彼はあれで38歳らしい…)
部屋にはデップーのグッズあったし!!!(笑)
自分の世界が現実ではなく作られたモノだと分かった上で奮闘するゲームキャラたちを見守るプレイヤーたち。
彼らを見て「これも映画なんだよな〜」と思いつつ、「僕も実は何か創作物の一部だったりして」と考えてしまったり。
MVPはバディかな!
世界がリアルでなくても友達が困っていてそれを助けようとしている、この瞬間が大事なんだ…!
モブキャラである彼が何であんな事言えたのだろう。
友達想いというコードが1番素敵だよね。
キーズ役の子、ストレンジャー・シングスにも出てる
ゲームが好きな人なら楽しめる
ライアン・レイノルズ演じる主人公ガイ。
主人公だが、世界観がオープンワールド系ゲーム内のモブキャラ。
毎日、同じ時間、お決まりのセリフしか言わない。
我々"プレイヤー"からしたら気にもとめないゲームのシステム。
誰しも1度は、少しは、思ったことはないか??
銀行強盗をして去ったあとは?なんでもない一般市民も殺害して去ったあとは?手配度(★)がついて警察や軍隊を返り討ちしてめちゃくちゃにしたあとは?
どうなってるんだろう。
そう、劇中にあったように元に戻るだけ。
我々"プレイヤー"はなにも気にしない。
ただ、今回は そのシステムの1部であるモブキャラが"プレイヤー"と出会って その視点を得る。
しまいには 世界の意志(運営)と戦っちゃうお話です。
観る前からお察しの方もいると思う。
R・レイノルズ、デットプールの制作陣……はい、そうです。世界観とテーマ変えたデットプールです。
あとやはり ネタも豊富。
パッと見、世界観はグラ○フ(笑)
海外の配信者も登場、終盤にちらっと Ninja氏の姿も。
全466件中、301~320件目を表示