劇場公開日 2020年1月10日

  • 予告編を見る

パラサイト 半地下の家族のレビュー・感想・評価

全1358件中、941~960件目を表示

4.0色々なもののアンサンブル

2020年2月1日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
とよ

3.5羨と恨と焦~蜘蛛の糸

2020年2月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

訳あって半地下で暮らす一家に、山水景石が届いてから、運命の歯車が回り始める。
訪れたチャンスに「ある」計画が浮上する。
その先に待つのは、天国か地獄か?!

計画が狂い始めた時、一家の主は呟く。
「無計画。計画通りに人生はいかない。計画があるから失敗がある。無計画が一番だ」
計画を失ったストーリーは、ガードレールのないハイウェイを疾走していく…

何故か韓国らしい作品だと感じた。
それは、沸き上がる激情?バイオレンス?血沸き肉踊る衝動?故か…

キーパーソンは、ヤング&シンプルな社長婦人と最年少の男児。
婦人が意に反してトラブルメーカーを家に呼び込み、男児がそれを無邪気に嗅ぎ分けていく。
二人の間で、時のダンスを繰り広げる幾多の大人たち。

世界最低の出生率を更新し続け、国の行方が五里霧中な隣国から届いた作品は、芥川龍之介の『蜘蛛の糸』さながらに、隣の芝生を羨む家の「恨み」と「焦燥」を内包し、物語のその先は観客に委ねられる…

コメントする (0件)
共感した! 11件)
森のエテコウ

3.0映画でなくてDVDで充分かな

2020年2月1日
スマートフォンから投稿

見やすくて入りやすいストーリーでした、
富裕層の設定が私のセレブなママ友の別荘に少し似ていました。
地下は螺旋階段があり管理人が住んでいます、庭は芝生で景色良く管理大変そうですが、すぐ集めて誕生日パーティーやBBQ
したがる等感じも取り巻き環境似ていたからリサーチしているなと思う内容でした、
また、佳境を迎えた時の半地下のお父様の気持ちも感情移入できました。
でも、映画で見る感じでもなかったかな、DVDで良かったなぁとも感じました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
はる

2.5筋書きばかりが映画じゃないよ。

2020年2月1日
スマートフォンから投稿

怖い

登場人物のシナリオが多すぎて、字幕読むのに時間取られて画面見る暇もないくらいだった。
映画って画面がすべてでしょう。シナリオは二の次でいいはず、しかし、韓国映画は得てして筋書きで映画表現しすぎな気がする。
そういうではこの映画には素敵な画面はなくて汚くて残忍な表現ばかりでガッカリした。アカデミー賞にノミネートされた理由が私にはわかりません。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
昭和の後期高齢者

5.0笑えるけど怖い

2020年1月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
polkmn

5.0This is 映画!

2020年1月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

久しぶりに映画らしい映画を観た。
ポンジュノ監督の持つユーモアセンス、社会を見る風刺的視点、サービス精神など才能を感じた。
オリジナリティー溢れるこの恐ろしく物悲しい映画をもう一度観たいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
すんぼむらぶ

3.5タイトル「パラサイト」は、何を表すのか

2020年1月30日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 13件)
K.K

4.0韓国ならではのシチュエーションに同調できるか。

2020年1月30日
Androidアプリから投稿

初めて韓国ものに触れる人にとっては、異次元のマインドを持つ人々だらけて、びっくりすんだろうなぁ。
韓国ドラマや映画をよく見る私でも、やっぱ分かるけど理解できんわ。
とても面白く、よく練られほていて、ちゃんと足跡を残してくれる作品てす。
文句があるとすれば、エンディングソング?が、全然しっくりこなかった。
ピアノソロで、歌はいらん。
ということで、主演のチェウシクくん、映画にドラマにどんどん頑張れ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
엘리스

5.0アカデミー作品賞受賞なるか!?

2020年1月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

第92回アカデミー賞開催直前のタイミングでのコメントです。

本作はほぼ全編、韓国の群像、景観で構成されており、その点で一見非常にローカル色の強い作品です。一方、「家族」「貧困」「階層の二極化』といった本作のテーマは、是枝裕和監督の『万引き家族』、ケン・ローチ監督『家族を想う時』等と重なり合います。現代社会の抱える問題を取り込んでいるからこそ、これだけの評価を集めたのでしょう。

監督がパンフレットに寄稿されているように、具体的な内容に触れる記述はここではできないのですが、中盤以降の、緊迫感がいや増すと共に、前述のテーマがギリギリと観客の脳裏にねじ込まれてくるような展開が凄まじいです。

現時点はもちろん、時間を置いて何度も見返すべき作品でしょう。

アカデミー作品賞、本命の『1917』を追う展開で『パラサイト』が猛追、大穴として『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』と報じられているけど、結果はどうか…?

コメントする 1件)
共感した! 11件)
yui

4.0染み付いたもの

2020年1月30日
iPhoneアプリから投稿

見終わったあと、しばらく自分がどんなことを感じたのか考え込んでしまいました。

韓国の格差社会を題材にしているのもわかった上で、色々考えたんですが…。

実はもっとすごい感情的になる映画だと思い込んでいました。

家族が全員就職してしまうまでの計画が非常にコミカルで、思わず声を出して笑ってしまうシーンもあったぐらい。

本当は事細かなところに感想を持っているのですが、ネタバレしたくないので、書けないのです。

これは情報入れないで観た方が断然エンタメとして楽しめるから。

言いたいけど、言えない(笑)

後半部分からラストにかけて、「染み付いたもの」は裕福を夢見ていても、簡単には取れないんだなということを知って、絶望を感じました。

父親が最後に選んだ道に、希望なんてひとつも見当たらなかった。

本質的なところ、この家族は何とかしようという気力が失われてしまっているようにしか見えない。

それは染み付いてしまったものに慣れてしまっているから、そこが彼らのぬるま湯なんじゃないかな。

だからあんな結末なんじゃないかと。

ただちょっと裕福な世界を夢見ているのでしょう。

そりゃそうだ。

普通の生活をしたいはずだもの。

わたしはそういう風に感じ取りました。(個人的な感想です!)

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ta

0.5

2020年1月30日
Androidアプリから投稿

予告を見て、数ヶ月前から見る気満々で見る映画ではなかった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
まんまる

5.0可愛い妹

2020年1月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
マーマレード

4.0韓国映画のレベルは高い!

2020年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「黒澤明監督の孫が日本ではなく、韓国で生まれた」と、16年前に「殺人の追憶」が公開されたときに評されたポン・ジュノが本気出した、という感じを受けた。
本作を見た前日に、テリー・ギリアムの「ドン・キホーテ」を見て、がっかりしただけに、映画的なカラーはまったく違うものの、同じ映画でもこうも違うものか、と改めて感心した。

それほど熱心に韓国映画を見ているわけではないが、年に3-4本はこの十数年見ていると思う。
いずれも、アクションにスピード感があり、作品的にも深いものが多い。韓流のテレビドラマは見ないので、分からないが少なくとも劇場映画の韓国の水準は、何年も前からかなり高いと言えるだろう。
平日の昼間に見たが、レディースデーということもあるけれど、女性だけでなく男性客も結構入っていて驚いた。
実際に、ランク入りを続けているし、こちらのサイトでのレビューの数もかなり多い。
映画の見巧者なら、これが面白いかどうかはすぐに分かるはずだ。実際にカンヌでパルムドールを取っただけのことはあると思う。
本作の前年にパルムドールを取ったのは、言うまでもなく我らが「万引き家族」。あれはあれでいい映画だけれど、同じくおかしな家族をテーマにしながら、こちらのほうが「おもしろさ」はぶっちぎりで上を行っている。
韓国のことを嫌いな日本人は多いけれど、ここまで自由に映画・映像で表現力をつけている彼らは大したものだと思うね。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
町谷東光

5.0話題だから見てみたけど…

2020年1月29日
iPhoneアプリから投稿

展開を予想するけど、まさかのまさかのまさかな出来事だらけで、めちゃくちゃ気持ちが忙しかった。
格差社会をこんな風に描く発想が凄すぎる。
ここ3年くらいのなかで3つの指に入るくらい面白くて考えさせられた。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ぽー

4.0半地下側の妹がカッコいい❗️

2020年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

怖い

やはりどこの国でも格差社会はあるもので。
「韓国だから」と、簡単に片付けられるものではない。
他人事ではないような気がする。
この映画後味はあまりよくないが、いい映画だとは思う。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
イロエンピツ

3.5本当に細かい。

2020年1月29日
PCから投稿

細かいところまでこだわっている、というのをすごく感じた。

ただ、長く中だるみした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
宮西瀬名

4.5格差社会への問題提起、どころの騒ぎじゃない

2020年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 21件)
chibirock

4.5ラストはちょっと意表を突かれたが終わり方が見事

2020年1月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ちょっと話は上手く出来すぎているけれど、面白い映画です。格差社会がこれでもかと描かれております。犯罪行為に後ろめたさを感じないところは見事。ラストはちょっと驚きましたが、希望を持たせない終わり方は秀逸です。日本映画ですとこのような作り方はしない(できない)と思います。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
PAK UNTIK

3.0タイトルなし

2020年1月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
むぎゅ

4.0面白かったし、

2020年1月28日
iPhoneアプリから投稿

自分がいま生きている環境と
誰かがいま生きている環境は
全然違ったりする
それを目の当たりにしたと共に
いま世界中でたくさんの人たちが
snsで繋がってることに対して
なんだかなと思った
自分が幸せに過ごしている時、
どこかの誰かが
台風や火災などの災害にあっていたり
してる場合もあるわけですもんね
ということをふと思った

コメントする (0件)
共感した! 13件)
aiueo
PR U-NEXTで本編を観る