デッド・ドント・ダイのレビュー・感想・評価
全198件中、101~120件目を表示
ジム・ジャームッシュがゾンビ? そんな馬鹿な! ...結果から言う...
ジム・ジャームッシュがゾンビ?
そんな馬鹿な!
...結果から言うとやはりただのゾンビ映画にならなかったw
昔馴染みのキャスト達が繰り広げる同窓会のような映画
ハッキリ言ってゾンビ映画でもホラーでもないと思う。
それを求める人にはとてもつまらない作品だと思う。
このテーマを選んだのは昨今のゾンビモノに対する隠喩なのかなと、、、。
こんなんしか予算降りなくてヤケになったのかと思ったw
この後パターソン観たんですが
ジャームッシュらしい良い作品でした。
“よくない結末になる”
ジム・ジャームッシュがゾンビ映画を、しかもアレのお陰でゾンビ俳優と化したビル・マーレイとすっとぼけた感じが最高なアダム・ドライバー。そりゃあ観に行きますわな。
結果、終始ヘラヘラしちゃうナイスなゾンビ映画に仕上がっておりました。ゾンビ映画ってホラー方面や災害方面、そして今回の様な人の業に絡む方面など、強調する部分で印象が変わってくるので面白いのですが、それらをパロディとコメディで更に味付けした結果、良いまったり感を伴った不思議な作品になっちゃった感じですかねぇ。
今やメジャーと化したアレと比べると万人受けは難しそうですが、そもそもソコを狙ってないであろう事は明白なので、そんな世界にただただ浸り込む時間もアリなのかな?なんて思いました。
時間の無駄に感じました
すごいシュール
前評判が良くなかったのでどうだろうかと思ってましたが最高に面白かっ...
ゾンビムービーズ・ドント・ダイ
スローなゾンビ映画。
地球の軸がズレてる影響で、アメリカの田舎町を舞台に徐々に不気味なことが起こるゾンビ映画。
.
ゾンビ映画なんだけど、映画の半分ぐらいまでゾンビ出てこない。不気味な雰囲気が漂ってて、なにか起こりそうで起こらないっていう状況が続く。
.
ガッツリ、ゾンビを楽しみたい人にはあんまり向いてないかも。それよりも小ネタでちょっと笑えるコメディって感じ。
.
劇中に「世界は完璧だ、細部まで注意を払え」(だったかな)っていうセリフが出てくるんだけど、多分この言葉通りこの映画いろんなオマージュが隠れてる。私が拾えたのは『サイコ』ぐらいしか無かった。いやぁ、まだまだ私もにわかですね。
.
途中何も起こらなさすぎてウトウトしかけたけど、最後のアダム・ドライバーの剣(?)さばきがかっこよくて満足。最近アダム・ドライバー見すぎて好きになってきた。
.
さぁシリーズ化しましょう
皆様、誰推しでこの映画選びました?って聞いて回りたくなるほど好きな女優俳優さんで、観る直前から鼻血を出しそうなテンションでスタンバってたのは私だけみたいでした。アウェー感パネェ( ̄▽ ̄)
とにかく最後が腹抱えて笑っちゃうくらい面白かったんですけど、一緒に観てた人達はハッピーエンドを期待していたみたいです。たまにありますよね、エンドロール後にもう1シーンあって終わるパターン。エンドロール流れても、誰も席を立たないの。
ゾンビは生前の記憶を引きづるそうですし、次はゾンビになった二人が頭を切られないよう気遣いながらゾンビライフを謳歌する内容で続編出してほしいですねえ。あの人まだ生身だし。
This is all gonna end badly
ずっとクスクス笑える
カーステレオから流れる牧歌的なカントリーソングとは裏腹に、ゾンビの頭部をこれでもかと次々に切りまくり、そんな状況に嫌気が差した主人公がカーステレオからCDを取り出し投げ捨て、最初から全てを悟った雰囲気の同僚になぜそんなに平気なのかと尋ねると、それは『台本を読んだからだ』と言われ、しかしその同僚すら知らない展開が後半に待ち伏せており~ってな感じで、ずっと笑ってました。
トム・ウェイツが生き残ったんで続編を……無いか(笑)
スティーブンブシェミ、久しぶりだな
積極的に楽しんでいこう!
「ジャームッシュの映画でゾンビやりたい人、手ぇ挙げて!」みたいな"仲間"内でキャッキャウフフしながら撮ったのかな?その辺の人物相関図と各種ネタ元の注釈が頭に入っているかでその"仲間"に入って一緒にキャッキャウフフできるかが分かれる。のでは?
古来よりゾンビものはゾンビを触媒にして人間社会を皮肉って来たが、本作は「物質主義のドータラコータラ」とラストに台詞で説明する辺り、あんまりスマートじゃねーな。と思いながら、もしかしたら、それ自体が皮肉なのではと勝手に深読みをするべきなのか?
と、"鬼才"ジャームッシュに対して忖度して楽しんだ。
半年ぶりの劇場
やっと劇場に行けた!と喜んだものの見るべき映画も少なく、まぁゾンビ映画なら良いかなとあまり期待せずに鑑賞する。
期待せずに観ると逆に結構面白かったなぁとなるのが普通なんだけど、これはいまいち面白くなく終わってしまいました。
旅行中の3人が結構活躍するんじゃないかとか、施設の3人組が隠れ家に行ってそのままだったり、途中UFOが出た時にはいよいよ始まるぞと思ってたらそのまま行ってしまうし、一体どうなっとんねんって感じでした。
他の方のレビュー見るとこういう世界が好きな人もいるんですね。
べたなハッピーエンドが好きな私にはちょっとついていけなかったです。
全198件中、101~120件目を表示