劇場公開日 2019年8月23日

  • 予告編を見る

ロケットマンのレビュー・感想・評価

全398件中、101~120件目を表示

4.0華やかでかわいくてとても楽しかったです

2019年11月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

たのしかったです!半分くらいミュージカル調だったのが予想外でびっくり。もっと重たい内容になるかと思ったら思いのほか軽やかに描くのでさわやかな後味。
華やかでかわいくてとても楽しかったです。

スターダムに躍り出たことでの会社と個人での意思の違いからの苦悩。愛されたことがなく、飢えて失うことへの恐怖に追い込まれて、マイノリティへの差別に淀み、薬とセックスに酒、あらゆる快楽へ依存し病んでし壊れかけながらもずっと支えてくれた親友に背を押されながら再起を目指して自分と向き合う、激動の半生。

華やかなステージ、ポップな歌、ゴシップ記事、虚構と事実の入り混じったニュースでしか知らなかった一面から、それらの奥にあった物語を見て、あらためて音楽を楽しみたいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちいまめ

4.0ショーマストゴーオン

2019年10月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「ボヘミアンラプソディ」の大ヒットを受けて、急ごしらえで作られた二番煎じ? 柳の下にドジョウが二匹? てな印象から放置してたんだけど、エルトン・ジョン。スティーブン・キングをして“とてつもない名前”と言わしめた彼の永年のファンとして、これはやっぱり観ておかなければ、と思い直してギリギリ最終週に劇場で鑑賞。
フレディと同じく愛に飢えた孤独な魂の咆吼、という構図はまあ想像通り。濡れ場は「ボヘミアン」より少しだけ踏み込んでいたけど、まだちょっと痛さがあるのはこちらがノンケだからか。ここを美しく撮れる人が出てこないものか。案外、女性が撮るとよいのかも。
ミュージカル仕立ての演出が素晴らしいのは多くの人が指摘しているけど、「ビッチイズバック」で子供時代へスリップする冒頭の高揚感はうまい。うまいといえばタロン・エガートンのボーカル。吹き替えなしだってね。
伝記映画で素晴らしいのは「レイ」が思い出されるけど、あの格調高さはない。本人が存命だから、まだ伝説になり得ないのだろうけど。まだまだ元気で頑張ってほしいものである。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くーにー62

4.0壁を超えてこその才能

2019年10月10日
Androidアプリから投稿

子どもの頃から聞いていた、あの名曲の数々の裏にこんな哀しい人生が隠されていたとは。
どうにも埋められない寂しさは、富や名誉では補えない、何とも皮肉な銀実。
それでもエルトンには、友だちが、親友がいたよね。気づけなかったけど、望む関係ではなかったけれど、誰よりも理解してくれた親友と、出会えたよね。

見捨てなかったよね、彼は。エルトンを。
ずっと、見守ってきたよね。
その人の存在が、どれほど心強いものか。
肉親で得られなくても、いいじゃない。
自分を大切にしてくれる人がいる。
出会いは人を変えるんだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミツバチば~や

3.5your songが

2019年10月5日
iPhoneアプリから投稿

僕は確か3回コンサートに行ったから、エルトンジョンは好きなんだけど、どんな曲よりyour songが好きで、その曲ができるシーンがなんか涙が溢れた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
とね

4.0音楽が身近に感じられるように

2019年10月3日
iPhoneアプリから投稿

エルトンの曲大好きだったが、この人は才能に恵まれた人というのがとでも強くて、てっきりお金持ちで英才教育だとか凄くて、こんなにふつうの特に音楽の素養もない親から突然変異的に生まれたっていうのが、ちょっとビックリでした。
ボヘミアンラプソディとどうしても比べてしまうけど
どちらも才能に恵まれて大スターになってそれゆえのビックビジネスの中の苦悩、孤独。
こちらは更生していまも元気でいるから大きいけど。
なんだかエルトンに関しては身近に感じられるようになりました。より好きになった。主演の人、吹き替えじゃないって、すごくいい声だった。純粋さと傲慢さと、混在させていてすごく良かった。
曲が堪能できて楽しかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
jaiko

1.0サイコー!につまらなかった

2019年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観たかったので観れたのは良かった!けど、映画観ていて眠くなるなんてそうそうない、つまらなかったなぁ

好みの問題かとも。

こういう自伝的なストーリーはぜひデビッド・ボウイでお願いしたいです

タロン君は皆様おっしゃっている通り素晴らしかったです

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アルバさん

3.5ベスト盤聴いてたら十分楽しめる

2019年10月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エルトン・ジョンのヒット曲がたっぷり流れるミュージカル。

ツイストを効かせたOPから 幼少時、出会い、デビューのきっかけ、スターダム、そしてドラッグアルコールに溺れて…。このお決まりと言える展開、あのヒットした映画にソックリ…(ラストはサラッと終わるのが違う点)

それはいいとして、徹底して彼の孤独を描く映画であった。心に闇を抱えているから享楽的になっていくのであろうか…とか考えましたよ。

伝記映画としてドラマチックでヒット曲が次々流れるので単純に楽しく嬉しい。役者本人が歌っていて、それゆえオリジナルじゃない感じはちょっとだけあったかな。

ファン視線から見ても十分合格点なクオリティはあったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
散歩男

2.0薄い。軽い。二番煎じ感拭えず。

2019年9月30日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

大きく期待していたわけではないのに、それでも期待外れでした。孤独と苦悩を描いていても、どこか深みがなく、演出もなんだかチープ。70年代ロック、スターダム、同性愛、コンプレックス、堕落、再生、絆、ドラッグ、衣装再現、、、と、ボヘミアンラプソディーと重なる要素が幾つかあり、二番煎じ感があるものの、ボラプほどの迫力も感動もなく、テンポもない。ストーリーも尻切れトンボなのは、まだ本人の人生続いてるから仕方ないか。高評価が多いのは、思い入れの強さかな、と想像します。私もエルトン好きなんだけど、それでも映画の作りには贔屓できません。ごめんなさい。ミュージシャン伝記映画カテゴリーの中で、ワーストになってしまいました。
しかし、そんな中で不覚にも涙が溢れてしまう瞬間があったのは、主役の悲哀を伝える表現力。エルトンをしっかり演じ切っていたことには拍手を送りたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Ordinary Guy

4.0苦悩が濃かった

2019年9月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

あんなに華やかに世界的ロックスターとして君臨していた彼にそんな生い立ち、苦悩があったとは。痛ましすぎる。それがあったからロックスターとしての彼があった、などとは思えない。そんな寂しい、親の愛情を受けられない子供時代なんて、なくたっていいはずはないよ。そこばかりに目が向いてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Sheeta

3.5エルトン・ジョンのファンであるならば

2019年9月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

個人評価:3.7
キングスマンのタロン・エガートンが見事にエルトン・ジョンに成り切っている。
改名する事で過去の自分は捨て去り、なりたい自分になる。幼少期の自分と対比させスーパースターをミュージカルで描く。エルトンの半生を描く作品としてはいい出来であると感じる。
エルトン・ジョンのファンであれば秀逸な作品になったかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画BARシネマーナ

3.5ボヘミアン・ラプソディを観た後では二番煎じに感じるかも

2019年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

エルトン・ジョンにそこまで思い入れの無かった私には本作を語る資格ありませぬ。ただ思いのほか彼の曲を知らなかったことに気付かされました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ホワイトベア

4.5終始鳥肌と興奮が止まらなかった 知ってる曲は少ないと思ってたけど、...

2019年9月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

終始鳥肌と興奮が止まらなかった
知ってる曲は少ないと思ってたけど、意外とこれも!これも!と聞いたことある曲ばかりでノリノリでした☺️
最後の方は涙ながらに曲にノリノリで感情が忙しく感じました⭐️衣装、登場人物と全てが最高だった
人の歩んできた道のりってどうしてこんなに面白味がでるのだろう🚀

コメントする (0件)
共感した! 3件)
nao

4.5エルトンの人生だからこそできた最高の音楽映画

2019年9月26日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

興奮

幸せ

なんと言ってもタロンエジャトンの歌声には感動した。全編吹き替えなしで歌ったタロンの歌はエルトンジョンも絶賛したという。数々の名曲と共に描かれるエルトンの半生は、感動そのものである。タロンは以前ジョニー役の声優をした『sing』でエルトンの曲を披露していた。バーニー役はジェイミーベルが演じている。エルトンは『リトルダンサー』に感動したと言って、まさにあるべくしてできた映画だ。だが、同じようなシーンがいくつかあり、順番があやふやになってしまうのは0.5の分の欠点だ。『ボヘミアンラプソディー』と比べがちだが、また違う構成で出来ている。ミュージカルの要素を多く取り入れており、ファンタジックな部分もある。タロンの役作りといい、監督の構成といい、アカデミー賞で期待できる作品だ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
lapis

3.0エルトンジョン のことを知れる映画

2019年9月25日
iPhoneアプリから投稿

エルトンジョン のことをあまり知らずに見たので、こんな人物だったのかと知ることが出来ましたが、あまり人物に共感できるポイントが無く、感情移入するポイントはなかったです。
映画中、エルトンジョン の曲が終始流れていますが、2曲くらいしか知っている曲はありませんでしたが、いい曲が多くて、音楽映画としては楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
モズク

3.0ロックスターの悲哀

2019年9月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

どうしても、ボヘミアンと比べてしまう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
富士山の頂

3.5自然なミュージカル

2019年9月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

気持ちの高揚がメロディーに乗り、楽曲に繋がって行句ので、気持ち良くて楽しい。
どんなに成功しても、友情や親子の愛情があって初めて笑顔になれる。当たり前だけど、改めて確認した。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ohisama

4.0天才ってなんでみんなこうも孤独なんだろ〜〜

2019年9月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

みなさん沢山レビューを書かれているので簡単に〜

昨年の「ボヘミアン・ラヴソディー」同様、
天才ってなんでみんなこうも孤独になってしまうのか〜〜

「ロケットマン」では子供時代から
親からの愛情の喪失を強調していたけどそれだけでなく
お金に群がる人々に辟易したり、恋人に裏切られたりして
薬や酒に溺れる姿は「ボヘミアン・ラヴソディー」の
フレディー・マーキュリーと同じで観ていて
兎に角切なく、苦しい〜〜

話は結構悲惨だけど、ミュージカルとしては
子供時代のエルトン・ジョンを演じた少年も旨かったし
作詞家と同居しながら名曲が作られたシーンや
コンサートを再現した様なシーンも
全て楽しくノリノリで観られました。

フレディー・マーキュリーは亡くなったけど
エルトン・ジョンはまだ元気なのだから
どうか、子供の時の喪失感を上手に埋めて
長生きして欲しいな〜

言わずもがなですが
タロン・エガートン!!良かった!頑張ったよ!!

@もう一度観るなら?
「爆音応援上映でぜひ観たい!!」

コメントする (0件)
共感した! 10件)
星のナターシャ

4.5何度でも観たい!

2019年9月23日
Androidアプリから投稿

エルトンの曲は正直なところあまり知らずに観賞、でもしかし、すごく面白かった!
映画はほぼほぼミュージカル♪
主役の彼は歌も演技も最高!!
ミュージカルを映像化した映画はよくありますが、逆を行って欲しい、エルトンの曲だけでブロードウェイミュージカル♪

愛されずに育ち、才能豊かだからこそ周囲に利用され、酒やドラッグで身を滅ぼす有名人は数多く聞きますが、そこから立ち直ったご本人も素晴らしい!!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hidezo
PR U-NEXTで本編を観る