チャイルド・プレイのレビュー・感想・評価
全120件中、61~80件目を表示
ちょっと不気味かな
イイ感じにリブート
子どもの頃に、TVで見た記憶。ホラー好きの私としては、子どもながら、面白いと思ったのを覚えてます。調べてみたら、シリーズが、意外と多くてビックリ。さて、私が見たのは、どれだったんだろう…。多分、第1作なのかな…。
で、今回の チャイルドプレイ ですが…。個人的には、面白かったかな。リブート作品なので、おおまかなストーリーは知っているので、私自身は、そんなに恐怖は感じませんでしたが、それなりに怖さはあったかな…と。そして、現代に置き換えているわりには、違和感も感じませんでした。むしろ、AI が進んでいるからこその、恐怖もあったかな…。AI 進んだら、本当に、こんなこと起こるんじゃないのかな…みたいな。若干、グロいかな…と思いましたが、最近は、グロい映画が少なくなったな…って思うので、これくらいで、上出来じゃないの?って思えました。昔は、ホラーといえば、こういうスプラッター系が多かった気がします。リブートっていうのが、既視感がいなめないので、評価低めなんですかね。
なんとも…
グロ耐性必須
まず言いたいのは結構グロいです。自称ホラー好きだけどグロ耐性皆無なのでけっこう大変でした笑
前作チャッキーの中身は凶悪犯の魂だったが今回は作業員の悪意で悪い言動制御プログラムを削除されたAI(人工知能)である
チャッキーの役割も前作はオモチャだったのが家電コントロールセンター機能を搭載したAI人形(ロボット)となっている。これが非常に現代的でしかも後の恐怖につながるところがうまいと思った
チャッキー自体は顔が可愛くなく表情も前作と比較し乏しいのだがマークハミルの声が絶品。非常に不気味である。特にエンドロールの歌は最後まで聴いて欲しい
チャッキー以外の要素では登場人物があまり好きになれなかった。前作と比較してアンディも16歳だし可愛げがないしママもあまり好感が持てなかった。前作のアンディとママは凄く可愛かったのに残念
ホラー映画としてはおちゃらけなしの恐怖を追求した姿勢が非常によい。前作までの知識がなくてもまったく問題なく楽しめる。むしろ前作程度の気持ちで観に行くと非常にキツい笑
キャラクター的に広がりがあるかわからないが非常に面白い怖いホラー映画だった
スプラッタ映画??
もっと不気味な動きか欲しかった
『トイ・ストーリー』と併せて観よう。
うーん、期待しすぎるとダメ
全120件中、61~80件目を表示