劇場公開日 2019年10月5日

  • 予告編を見る

ホームステイ ボクと僕の100日間のレビュー・感想・評価

全27件中、1~20件目を表示

4.0改めて原作を読んでみようかな。

2025年11月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

カワイイ

何年か前に原作である森絵都さんの「カラフル」は読んでましたが、この映画の事はまったく知りませんでした。今回大好きなアジア映画の中で好きなジャンルの作品を検索していて見つけ、DVDを買って観てみました。
原作の素晴らしさにプラスして、アジア映画の、純粋に良い映画を作ろうとしている熱意のようなモノも伝わってきて本当に良い映画でした。
また一つ好きな映画を見つけることが出来ました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
風

4.0【”当選しました。そして悪人正機。”今作は自殺した少年が”管理人”により100日間の生を得、周囲の人の善と悪を許容し再生していく青春ファンタジー映画であり、青少年の自殺防止映画作品でもある。】

2025年7月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

知的

幸せ

■死んだはずの“ボク”の魂は、自殺した高校生・ミン(ティーラドン・スパパンピンヨー:今作の制作陣のヒット作「バッドジーニアス」で、カンニングビジネスを仕切る御曹子役を演じた彼ね。)の肉体に100日間だけ“ホームステイ”することになる。
 ミンの自殺の原因をその間で見つけなければ魂が永遠に消えると告げられた“ボク”は、ミンとして新たな人生を始めるが、やがて生前のミンを苦しめていた残酷な現実の数々を知って行くのである。

◆感想<Caution!内容に触れています。>

・ご存じの通り、今作は森絵都の小説「カラフル」の実写化である。私は、この小説の深さが気に入っていたが故、その後、原恵一監督によりアニメーション映画化された際には、幼かった息子と、遠くの映画館迄車を飛ばして観に行ったモノである。

・”悪人正機”とは浄土真宗の開祖である親鸞が説いた、深い人間考察に基づいた考えである。誤解されやすい言葉であるが、私はこの言葉は、煩悩を抱えた人間には善なる面と悪なる面があり、それを全て許容する上で生きる事で人は救われると解釈している。

・今作では、ミンの好きな女の子パイ(チャープラン・アーリークン:タイのアイドルグループBNK48のキャプテンだそうである。恐るべし、秋元康である。)は、科学オリンピックに出るために先生とキスをしているし、それを偶々見たミンは深く傷つく。

・又、ミンの両親は不和であり、ミンが心を赦す母親はそれ故に不倫をしており、ミンはその事でも深く傷ついているのである。
 更にミンは兄、メンともドイツへの留学の事で、関係が拗れている。

■故に、”当選する前の”ミンは、人生に絶望し睡眠薬自殺を図ったのだが、、”当選した後の”ミンは、そういった事柄を経験しつつ、パイや母、兄の想いを少しづつ理解していくのである。今作で重要な人物としてはリー(サルダー・ギアットワラウット)という、ミンの事が好きな女の子が登場するが、この女の子の心は善に満たされている。
 彼女は、ミンが描いた暗いトーンの絵の中で、数少ないカラフルな絵を見つけて、学校祭のマスゲームで彼にその絵を見せるシーンは秀逸である。
 そして、ミンは周囲の人の悪なる面ばかりを見ていた自分に気付き、”管理人”に対し、【僕を殺したのは僕だ。】と告げ、新たな命を手に入れるのである。

<今作は、自殺した少年が”管理人”により100日間の生を得、周囲の人の善と悪を許容する事で再生していく青春ファンタジー映画なのである。>

■微笑みの国、タイは意外に青少年の自殺率が高い事で有名である。「バッドジーニアス」の制作陣が、森絵都の小説「カラフル」を実写化した理由は、タイの若者への”死んではイケナイ”というメッセージだったのかもしれないな、と思った作品でもある。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
NOBU

4.0恵まれた高校生の死の謎に迫る

2023年12月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
つとみ

3.5何だかんだと面白かった作品

2022年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

Amazonオリジナル版を観た後に、おすすめで出てきたこの作品。
「カラフル」タイでもリメイクされていたんですね?これは驚きました。
序盤からそのクオリティの高さに驚かされます。
こう言っては何ですが、明らかにAmazon版より出来が良いです。
アニメ版を実写におこした感じがよく出ていて、主役なんてそのまんま。いや、かなり格好良くなってますがテイストはかなり近いです。
色使いやカメラワークもよく、良い感じのティーンムービーになってます。あと音楽がとても物語に合っていました、
中盤は本当、当初の目的を忘れ(観ている我々観客も)ラブストーリーな展開にフワってなるんですね。こうゆうのはうまい。
と、思ったらやっぱり崩壊した現実は立ちはだかっていて、立て続けに突きつけられます。
またここら辺は厨二気質がすごく、常に誰かの所為にするただの我儘な素振りにイライラしたりもしました。
が、後に思うと計算通り引き込まれていたんでしょう。
終盤には何だかみんなまとまっていて、ラストシーンなんて実にスカッとしてるからうまい。
何だかんだと面白かった作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
白波

3.0客観的に見ることの重要性

2019年12月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

タイムリミット100日間の新しい人生で学ぶものとは…自分自身を客観的に見ることの重要性を改めて気付かせてもらった。意外にもメッセージ性があり自己を見つめ直し忘れていたものを取り戻すことが出来る貴重な作品。
2019-286

コメントする (0件)
共感した! 2件)
隣組

4.5すべてにキュートな作品

2019年11月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

序盤こそちょっとホラーっぽい演出でとっつきにくさを感じさせるが、高校に戻ってからは怒濤の青春ミステリー。
脚本や(おそらく)訳の荒さはあるが、登場するキャストの魅力もあり、めちゃくちゃ甘酸っぱい。
特にパイを演じたチャープランの可愛さはスゴい。ファンになっちゃった…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぱんちょ

3.0所詮キレイゴト

2019年11月11日
iPhoneアプリから投稿

原作を読んでいないのでなんとも言えませんが
こういう青春モノ苦手です。

でも、映像は美しかった。
タイは色白が美しいとされているので、ヒロインも色白の可愛い子でした。

母の浮気やら、彼女が先生と枕してたとか、、諸々大人の世界では普通にあることゆえに、そんなことで自殺しないで!と突っ込みたくなるけど
でも、そりゃ17歳の子にとっては死にたくなるほどショックだよね。。

タイには長らく行っていないのでまた行きたくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あさ

4.0映像のきれいな良い作品でした。少しだけホラー気味なところもあるかも。

2019年11月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 4件)
もりのいぶき

4.0チャープラン可愛い、これまで秋元先生の影響力

2019年11月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

バットジーニアスはスリル感満点、最後に虚しかったですが、これは残り1/4位から急展開スケール感満点、人気投票No.1チャープランちゃん、乃木坂かNMBかSKEに移籍してきてね。秋元先生お願いします。オリジナルが日本の作品だから良くわかったのかも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
びわ湖のこーちゃん

4.0渋いストーリー

2019年11月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Scott

2.0心の芯部にまで訴えかけるものがなかった。

2019年11月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

「バット・ジーニアス」と比較してしまえば、本作は今一つ。最初からどういう映像が来るか期待したけどれども、
今回は、自殺した少年が、100日間で自殺するに至った原因は何であったのかを見つける期限付きハラハラ作品であった。ではあったが、先の作品「バット・ジーニアス」の方が、断然良い。カンニングの作戦の面白さといい、そこにスピード感があったように思える。映画で何を伝えたかったのか?前作については、出演者のキャラがはっきりしていたし、飽きさせない作品だと思う。前回の方が中身の濃い~い作品であった。今回は、それが非常に不透明であったのが残念であった。前作における私の心に残る、エリートである二人のシドニーで撮った「一枚の写真」を「削除」するか悩む場面や父と娘との関係を描く場面もない。それに近しい場面もない。
要するに「人間」を描き切れていない。心の芯部にまで訴えかけるものがなかった。
【蛇足】
風邪で熱がポッポッとしていた時に観賞させて頂いたタイミングも悪かったのかも。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
突貫小僧

3.5面白かった

2019年10月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

オープニングから30分は、出来の良いホラーサスペンスで、うっかり、何の映画を観に来たか、忘れるところだった。

「カラフル」のプロットで、タイ風映画を撮ってみた。という感じだろうか。
恋愛ものとしては、主役二人の魅力がほとばしって楽しかった。特に、パイ役のチャープランさん、たまりませんね。台湾映画に通じる "青春映画の煌き" を満喫‼︎ BNK48の一員なんだってね。
家族ものとしては、タイでは今、離婚が大きな課題というか大きなうねりなのかな、と思わされた。

以上のように、この映画としては面白かったのだけれども、「カラフル」としては、その真ん中にあったものは描ききらないんだなぁ、と感じた。その点だけ、残念だったかな。もう一度、原作読もうっと。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
CB

2.0ちょっとわたしには

2019年10月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

合わないですね。
パイは、可愛いですね!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
かん

4.0青春だね。

2019年10月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

まさに青春映画。あれやこれやで死にたくなる感じ。若者っぽい。
それにしてもバンコクは大都会。上流階級だと思うけど、それでも高校レベルであんな感じになっているとは。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
khapphom

3.0ファンタジーにも深めのあるストーリー

2019年10月14日
Androidアプリから投稿

中盤から後半まで、親の事や好きな子の事で悩む思春期の男性の辛い思いが結構長かった。
途中恋愛キラキラシーンもあって良かった。BNK48のヒロインはとても可愛く、主人公もジャニーズ系でかわいい。
映像もCGが面白い部分も少々あり。
ファンタジーにも深めのあるストーリーで、現実的な映画で結構好きです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
辛口チキン

3.0いろいろみえた、ってことか。

2019年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

人それぞれの人生があって考えることもやまほどあって、全てをかかえこんで理解して生きれたらそれはそれでまた違う流れになるんだなー、と。傑作とは思わないけど爽やかではあったなー。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
peanuts

3.5どうしても前作、バッド ジーニアスと比べてしまう

2019年10月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ミステリー、サスペンス、青春恋愛、家族葛藤を混ぜ込んだ作品。失礼ながらタイ人にこんなシリアスな面があるのだろうか??寛容を旨とするマイペンライ精神とはちょっとかけ離れているように思う。どうしても緊張感みなぎったテンポのよい前作、バットジーニアスと比較してしまい、点数を下げてしまった。それにしても、このタイの高校の図書館は立派ですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kacchan

3.0何故、そこに字幕がない?!!!

2019年10月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
バフィー吉川(Buffys Movie)

4.0キュート

2019年10月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぽこぺん

2.5「当選しました」なんて、まるで宝くじ詐欺。俺はハズレだったみたい・・・

2019年10月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 『カラフル』(00)もアニメ版『カラフル』(10)も見ていたので、ストーリーは予測がついてしまいました。ならば、なぜ観たのかというと、単にタイと日本における文化と宗教観の違いを確認しようと思ったのと、ここでの評価が高かったためです。

 面白かったのは序盤のホラー映画っぽい生き返るシークエンスと、管理人との出会いをビルの壁でスリリングに描いていたことくらい。PL学園みたいな人文字も綺麗だし、裏側がわかったことも良かったかと思うのですが、自殺原因を調べることに関してはあまりヤル気が起きない主人公ミンのダラダラした描写に全く共感できませんでした。まぁ、殺人事件ではないのでスリルとサスペンスを求めてもダメなのでしょうけど・・・

 パソコンが空中に止まったままだったり、雨が上に昇っていくCGは幻想的で良かったし、他にも良い点がありました。やっぱり真剣に生きることを考えたり、家族や友人の間柄をもっと観察したり推理したりとか、そのあたりが雑でした。科学コンテストにしても、そこまでして出たいか?という疑問も。また、100日間は長すぎないか?日本なら普通は49日間だし・・・

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kossy
PR U-NEXTで本編を観る