劇場公開日 2019年8月2日

ドラゴンクエスト ユア・ストーリーのレビュー・感想・評価

全1132件中、441~460件目を表示

1.0台無しに

2019年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
民事再生とーさん

3.5レレレ!

2019年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
atararui

4.5言われているほど悪くない

2019年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 7件)
つくし

5.0傑作でした!

2019年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 4件)
スラリン

0.5吐き気がして項垂れた

2019年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

シンプルに、ラストでそれまでの楽しみが、感動が全て消され、終わったら吐き気がして項垂れたまま退出しました。最低のラストでした。
幼い頃から大好きなドラクエ5を汚されました。傷つきました。最低の気持ちです。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
五代健太

3.5言われてる程悪くはない

2019年8月14日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

興奮

ドラクエ5のストーリー自体をうろ覚えで観てきましたがほぼ全編退屈することも無く案外に楽しめた。
話のテンポが早く中だるみしなかったのが良かったのかもしれません。
ネットでのネタバレでラストのオチを事前に知っていたこともありあのラストも苦笑程度で済ますことができました。
どんな酷評されてる映画も興味持ったら怖いもの見たさで観てみるものだなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひー

1.0オチ抜きにしても悲しかったです。

2019年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
まるる

1.0ユアストーリーの本当の意味

2019年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
CP_hareruya

0.5バカにしてるんですか?

2019年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 23件)
リバプール

4.5やばい、めっちゃ面白かった!

2019年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

え、なにこの空気。
ごめん、この映画、とても美しかったし、斬新で面白かった。
ますますドラクエ好きになれる要素の方が多いと思うんだけど・・・?

ラストのあれ、気にしちゃった人が多いみたいだね・・・?

イマドキの子って、攻撃力高いけどメンタル防御力おそろしく弱いんだなぁ~・・・。

娯楽映画として楽しむだけのゆとりがないんだろうなぁ。

コメントする 3件)
共感した! 9件)
M.Sugimoto

3.0映像がここまで連作⁉️できるように‼️😀

2019年8月14日
Androidアプリから投稿

任天堂の別のゲームのフル3D映画よりは表情やバトル、背景含め安定した映像が見やすく感じて見れました‼️
ストーリーは最後の展開でファンの方々がレビューされている通り、少し偏った作りをされていた感は否めませんが。…(^^;
映画作品として、現在の日本映画の標準がここかもしれないと認識できるものになっていると感じました。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
ソッケ

0.5オチにがっかり。

2019年8月13日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
ちゃちゃまる

1.0ドラクエ好きな人には悲しい映画

2019年8月13日
iPhoneアプリから投稿

こういう映画はイメージと違うから観に行くつもりなかったけどあまりにも評価がひどいって書いてあったのでどんなもんかと思い観に行きました。
想像を超えた酷さだった…。

昔からドラクエが好きで特にドラクエⅤが好きだったからなんか悲しかった。

途中まではゲームと違っても面白いなって思えるくらいだったけど最後が許せない!ドラクエの世界観に浸ってたのに…

逆にドラクエが好きじゃない人が見れば面白いのかもしれない。でも今回観に行く人ってドラクエ好きの人ばかりだと思うからそういう人に対してのあの終わりはないと思う。

ゲームとか映画って現実の世界と離れた楽しみがあると思うのに現実に引き戻されてどちらの良さも消した感じでした。

ゲームの世界観のまま終わればいい映画だったと思います。最後の記憶がなくなればいい気持ちで帰れるのに(TT)

コメントする (0件)
共感した! 19件)
りつこ

2.0みんな勘違いしてる

2019年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

タイトルはドラゴンクエストであって、ドラゴンクエストVではない。
プレイした事がないので、随分安直で大雑把な作りだなとしか感じなかった。
ラストが無ければネタにもならないレベルかなぁ

コメントする 1件)
共感した! 6件)
なっく~

0.5息子を返してください

2019年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラクエが大好きな息子と一緒に見に行きました。
アラジンやトイストーリー4の予告で、「この映画楽しみ」と言っていた彼は、ずっとこの映画を楽しみにしていました。

そして当日、朝早くから楽しみで元気に騒いでいた彼と、車の中でドラクエのCDを聞きながらミッドタウン日比谷の映画館に向かいました。
車の中で彼は「エスタークも出ちゃうかな?プチタークは?」などとドラクエ5の話に夢中になりながら瞳を輝かせていました。

映画館では、大好きなスライムナイトのぬいぐるみを抱きしめながら、スクリーンの迫力ある映像に引き込まれているようでした。
しかし、突如として館内が凍り付きました。まさに凍り付いたという表現しか思いつきません。そう、問題のあのシーンです。事前情報を全く知らなかった私たちは言葉を失いました。

スクリーンを出るとき、私たちのみならず、カップルなど他のお客も皆、無言でうつむきながらとぼとぼと出ていきました。

帰りの車にエンジンをかけオーディオからドラクエ5の音楽が流れ出すと、堰を切ったように息子が泣き出しました。

私は彼にかける言葉が見つかりませんでした。

家につくと彼はご飯も食べずお風呂だけ入り寝てしまいました。
妻は息子のそんな異変を見て、
「映画館で・・・ケンカ・・・した?」と聞いてきました。

私はコーヒーを飲み、一息ついてから、事の次第を伝えました。

妻は「好きな野球チームの観戦に行っても、そのチームが負けることもある。好きなJリーグのチームを応援に行っても負けることもある。」
「今回のことも、あの子の成長にとって大切なこと」そう言いました。

しかし、昨日の朝、妻が青ざめた顔で私を起こしに来ました。
「ドラクエのおもちゃが全部捨ててあるの・・・分別して・・・」

慌てて見に行くと、息子が大事にしていたドラクエ関連のグッズが全てごみ袋に入って置かれていました。ドラクエのゲームソフトは不燃ごみの袋に、ぬいぐるみやカード類は可燃ごみの袋に。

「とりあえず、これは全部取っておくから、しばらくそっとしてあげよう」私はそう言い、袋を自分の部屋に持っていきました。

それから、私たちはドラクエの話は触れず、息子も表面上は元気を取り戻したようで、友達と遊んでいました。

これは、言葉の言い回しは少し変えてますが、全て本当の話です。

息子は、この夏、8月23日に東京オペラシティコンサートホールで行われる交響組曲「ドラゴンクエストV」天空の花嫁のオーケストラコンサートをとても、とても楽しみにしていました。

ですが、きっと一緒に行くことはないでしょう。妻から聞いた話では、彼は2度とドラクエなんかやりたくない。大嫌い。そう言っていたそうです。

しかし、もし、このレビューを見た方でコンサートに行かれる方は、オペラシティで、スライムナイトのぬいぐるみを大事そうに抱えた小学生の子供と仕事帰りのサラリーマンが一緒に鑑賞していたら、温かい気持ちで見送ってあげてください。

コメントする 11件)
共感した! 71件)
Paul smith333

5.0オレはアリだと思いたい

2019年8月13日
スマートフォンから投稿

ドラクエのことは詳しく知らないが、映画を見終え、とても感動した。
ラスボスの撃破は、子供の言い分を聞かずに持論を押しつけるイヤなタイプの親に対して、子供が見事に論破してみせるような爽快感があった。

この映画が賛否両論なのはうなずけるが、不評の意見はとりあえず無視して、これを機にスマホでできるアプリゲームからドラクエを始めてみようと思う。導入としてはとても面白い映画だったから。

あれだけの見事なグラフィック、壮大な音楽、原作と絵柄こそ違うがかわいらしく、よく動くキャラクター。

どれも作品への愛を感じずにはいられない。

この作品を叩くことを夏休み中の生き甲斐にしてる人たちだって、どうせ途中までは一緒になって感動してたろう?

それなのに・・・ラストシーンで映画上映中なのにスマホ開き始めやがって。関西圏のドラクエファンは、マナーのなってない連中だったよ。

これほど作品への愛があふれる映画に、手のひらを返して頑なに「この映画はドラクエではない」だの「愛が感じられない」だの。。。

文句いう口ばっかり一人前に「大人」に育った真のドラクエ愛者は、そんなに不満なら、そのドラクエ愛でもって結託して、この映画以上の愛のある映画を作ってくれ。こんなにわんさか居るんだから出来るだろ。知らんけど。

なんのひねりもオリジナル要素もない、原作の忠実な再現でもいい。もちろん、堀井氏だって未監修の同人作品でかまわないので、信用できない「大人たち」になんて任せてないで、もうお前等だけで作ればどうか。

オレとしては、それはそれで見てみたい。

でも、どーせ口だけの連中が集まったところで、この映画から最後の10分をカットするくらいのことしかできないんだろ?

所詮プレイヤーは創造力がロクに成長できず、ただひたすらクリエイターのつくり物にお金を払って(時には不正にコピーして)遊ばせてもらうしか能がないんだからさ。

あれだけのアニメーションは簡単には作れないと思う。そこはやはり可視化できる評点として評価されてしかるべきだと思う。少しはいつもお世話になってるクリエイター側の立場に立ってモノを考えたらどうだ。

.

.

.

.

.
と煽って、ファンによる真のドラクエ映画という作品づくりを促してみる。

コメントする 2件)
共感した! 9件)
しゃべりかん

1.0大人になれ

2019年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
シュレッダー

0.5ラスボス直前で呪いの音楽と共に冒険の書が消えた気分

Tさん
2019年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
T

注意喚起

2019年8月13日
iPhoneアプリから投稿

作品の出来が酷かったので、初レビュー書かせていただきます。
単刀直入に言って、興味本位でも見に行かない方がいいと思います。
ドラクエが好きな人は絶対に見に行かない方がいいと思います。それだけを伝えたいです

コメントする 4件)
共感した! 18件)
アイ

0.5では、何が評価を下げているのか

2019年8月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 12件)
鯖缶