劇場公開日 2019年8月2日

ドラゴンクエスト ユア・ストーリーのレビュー・感想・評価

全1132件中、421~440件目を表示

5.0未プレイでも分かりやすく、すごいボリューム感!

2019年8月14日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
コンコル弩

3.0ゲーム未経験の私は楽しめました。

2019年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
kanamemechi

4.5私的にはありかな

2019年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
紅

0.5壮大なクソ映画でした!

2019年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
TKO

0.5燃えないゴミ

2019年8月14日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
s y

0.5大人になれ!クソ映画

2019年8月14日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
天気の子

2.0非道い作品

2019年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

途中まで良いストーリーと思ったんだけどなぁ。
最後の展開は謎だよねぇ。世界観に浸っていた原作ファンを切り捨てるだけの無駄展開。
それでも訴え掛けるストーリーがあれば良いのだが。そこまでして描くべき主張とも思えない。あれではファンは嘲笑されていると感じるだけでしょう。
癒しキャラとして存在感を放っていたスライムの使い捨て方に至っては酷くて笑えるレベルだし。

原作無しの作品なら何の不満も無い(展開として面白いかどうかは別問題)が、有名な人気原作を題材にして原作ファンを掻き集めておいてあれは非道い。
「大人になれ」なんて、それを受け止めるべきは観てくれるファンを全く大事にしないあなた方のことでしょう?色々と伏線を撒いておいて最後に綺麗に回収した?製作陣のドヤ顔が見えるようで最悪に苛つかせる作品だ。
悪意があるのであれば非道い、悪意がないのであれば表現手段があまりに稚拙な作品でした。(終盤まで楽しませてもらったので最低点にはしません。そこは冷静に。)

コメントする (0件)
共感した! 8件)
あいわた

5.0これはこれで良い

2019年8月14日
iPhoneアプリから投稿

私もドラクエⅤをやり込んでますが、ゲームでのドラクエⅤと全く別物と考えれば面白い作品だと思います。
Your storyだから、ゲームのドラクエⅤのように全プレイヤー共通のストーリーではなくて、それぞれの思い描くストーリーと捉えてこの作品を観たほうが良いと思います。
ドラクエⅤの主人公だからこうあるべき、と言う固定概念抜きで見てほしい作品です。
ただ、最後の方は流石に意表を突かれて一瞬何が起こったのかちょっと戸惑いました。
でも、劇中の音楽や効果音が懐かしくて最後まで楽しんで観られました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ざわ

5.0壮大な実験だったと妄想してみる

2019年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
SAライブラリ

4.5Twitterと一緒じゃないとダメなの?

2019年8月14日
スマートフォンから投稿

 みんな思い思いに観てきた映画をレビューしているじゃないですか。私もすごく思い入れのあるゲームの映画化と聞いて、前情報なしで楽しんできたクチですよ。

 何の根拠もなしに、自分と異なる考えの持ち主を制作陣認定して「高評価=工作」みたいなバカな被害妄想を声高に叫ぶひとが出ていますね。

 なんか自分の意見と違う意見が多く見られると、よそのレビューサイトやTwitterと違う!おかしい!と言って工作者のレッテルを貼ろうとする人たちに、ひとこと。

 君らがいつも覗いているTwitterは、打てる文字数が限られているし、同じ思想のツイートばかり追っかけがちだ。馴れ合いたちが輪になってかるーく交流するのに向いており、異なる意見なんて見ようともしないか、異質な存在として袋叩きにされて消えていく。ドラクエをクソだクソだと騒ぎ立てるのには向いてても、映画の良い点/悪い点について長々と、詳しく論じるには全く向いてない。
 他のレビューサイトであっても、ここほどのサービスはなかなかない。
 5000字のレビューに2000字のコメントまで返せるというのが、ここのサイトの利点であり、気に入っているところだ。
 映画についていろいろ語り合いたい連中がもっとも集う条件がそろってるからこそ、ここには色々な意見が存在するんだと思う。
 そんな中に、いつもはTwitterで同じ考えの人たちとしか交流なんてしたことのない連中が入ってきたら、そりゃそうなるわ。

 ここに居づらいならTwitterだけでつぶやいてなさいな。

コメントする 3件)
共感した! 10件)
カリカリぴー

0.5ほかにやり方があるだろう

2019年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

3連休の初日にも関わらず子連れが5~6組(15名程度)。
私(38歳)長男(小4)次男(小2)の3人で見に行きました。
久しぶりの映画、大好きなドラクエシリーズ、更にその中でも1番のめり込んだⅤ。
終了前の10分の演出は不要。
そこでオチをつけるなら最後にもってきてほしかった。
何故素晴らしいドラクエの世界観を貫き通す事ができなかったのか。
貫き通してからのオチなら納得できたのに、それまでの世界観が一瞬にして崩れ落ち、以降何も入ってこない状態に陥る。

上映が終わっての感想
私「・・・」言葉にならない
長男「よくわからなかった」
次男「ポケモンが見たい」

上映が終わった直後、ほかのお客さんが少なかった事もあるが、割と小学生くらいの子連れ客ばかりだったのにみんな無言。
お通夜状態でした。
ドラクエ知っている人は残念に思い、知らない人には展開についていけません。
本当にドラクエ好きな人なら中古のゲーム買ってでもゲームやったほうが満足感があると思います。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
のぶぶおじさん

3.0日本中の小魚を代表して一言

2019年8月14日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
2971

2.0何の話だよって感じでした

2019年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

ドラクエをモチーフにした何かっていう印象が強かったです。コアファンでは無いのですが、えーってなりました。
導入も場面切り替えもオチもなんかスマートじゃないなぁって思いますし、一緒に行った人寝てました。
キャラクターとか背景は綺麗で好みだったのでみてましたが、まぁそれだけです。
当時プレイしてた人が見て共感したり楽しめる内容なのかなぁって思ってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ちるもん

4.5私は好き

2019年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

子どもの頃からドラクエが大好きで、しかも名作の5の映画化、迷わず前売券を買いました。
でも公開後は酷評の嵐、オチが酷いらしいとも聞いて、期待せず見に行きました。

結末、見に行って本当に良かった。
私はこの映画大好きです。
何度も涙腺が緩み、ラストも感動しました。

確かに、終盤の展開にポカーン…となり、失笑しそうになった。
この展開に怒る人の気持ちもわかる。
でも、私はその後の主人公のセリフにとても共感し、やっぱりゲームは良いな…と思いました。

昔からドラクエやRPGが好きな方、評価だけを見て判断せず、ぜひ一度見てほしいです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
dabo

0.5ファンは見ないで

2019年8月14日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
aya

0.5おかしいなぁ

2019年8月14日
PCから投稿

ここの評価は"良い"と"悪い"で割れてるけど、公式Twitterは"悪い"一色だね
ここだけに"良い"評価が偏るはずないし、業者がステマして無理やり評価上げてるのかな?
それにしても酷いもんだけど

コメントする (0件)
共感した! 11件)
kari

5.0最高😃⤴⤴三回泣きました❗

2019年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ドラクエ大好き人間の自分は、絶対に見ると決めてました。ネットで低評価の奴が多すぎたが、予想を越えて最高でした。こんな素晴らしい映画を作ってくれた監督に感謝します❗
あのドット画のドラクエをものすごい映像美で再現してくれています。子供の頃に夢見た物を越えています。音楽は当然最高だし、声優も良かった。主人公の佐藤健さんの声はめちゃマッチしてます。パパスだけもっとオジサン声の方が良かったけど、些細な事です。感動で三回泣きました。確かにラストはビックリしました。個人的にはそのまま普通にラスボスのミルドラースを倒して終わった方が良かったかもと思うけど、それでも最高です。低評価してるやつ、お前らこんな映画作れんやろ❗

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ハッシー

0.5誠意・敬意・熱意のない映画

2019年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 19件)
無明長夜

0.5ゲームを中断させられた気持ち

2019年8月14日
iPhoneアプリから投稿

満点ですが、最後で全てが台無しです。例えて言えば、ゲームのクライマックスに知らんおっさん(監督)に話しかけられて「君、ゲームが好きなんだね。頑張れよ。」とか言われた感じ。監督の自己満足メッセージはいらない。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
TheAbyss0

4.5面白かったと思うけどなぁ

2019年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ラストシーン、みんなが言うような悪い改変のようには思わなかったよ?
とても爽快な作品だったと思うし、晴れ晴れとした気分で作品に満足して映画館を出たよ。
騒いでるファンは無視して、それぞれが思ったように楽しめばいいと思う。

原作愛が深いと、ここまで許容範囲が狭くなるとは制作陣も認識してなかっただろうねぇ。

コメントする 3件)
共感した! 8件)
オカベルシュ