劇場公開日 2019年11月1日

  • 予告編を見る

閉鎖病棟 それぞれの朝のレビュー・感想・評価

全230件中、21~40件目を表示

3.0閉鎖病棟

2022年7月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

難しい

実際に精神病院に複数回様々な少女、理由で入院をした事があります。

病院によって格差が相当にあります。
人権など無視をしたような扱いをする病院もありました。その経験は生涯忘れる事は無いと思います。

いづれにせよ 患者の管理システム本質的なものは、変わりはなく。

危険物等持ち込みは病棟には不可。厳しい管理体制。
また患者に自由などほとんどありません。
閉鎖病棟に出てくる設定は開放病棟と混合のような、また知的障害者施設にも似通ったところもあったように思えます。

いずれにせよ、病気の症状だけでなく、家族が家で本人を見れないために入院をさせている場合が多く。
精神医療が立ち遅れている日本。精神病院に対する偏見、差別は現存し。

明日へ治癒を望み治療への希望を持つ患者を、日常生活へと導く事ができる精神病院、ドクター、医療スタッフが揃っている病院は僅かです。

また小林聡美さんが演じたような看護師はであったことはありません。

看護師達は日々のルーティン作業やPC入力等々に記録等々追われて、患者に寄り添うような身近な存在にはやくわりがなされておりません。ひどい病院では医師もナースも助手も患者を貶める行為が平気で行われています。今の日本では。隠れた所で。

行き場のない精神に疾患のあるまた訳のある方々が、家族の都合で何年にも渡り入院を余儀なくされています。回復への治療もなさらずに。

現状から踏まえると、この閉鎖病棟の映画で共感できるのは、患者同士の人間的な交流です。
そこに焦点をもっていけば、患者の気持ち、各々のちがいのある症状、個性が浮き彫りになります。

閉鎖病棟、精神病院とはという視点で見ると粗探しになってしまい、真実の現状や管理体制、医療者の姿勢含めて異なる描写が確かにたくさんあります。

しかしながら、外泊をしてゆく木野花さん演じる患者さんの海を眺める場面。

あれはある相模湾の海岸ですが。
心理描写が素晴らしいと思います。

社会から断絶された世界。空間で日々生きる精神の病を持った人たち、重い十字架、過去を背負った、理不尽なものに遭遇して家庭で学校で、社会で疎まれて、虐待されて、痛めつけられても生きようとしている子供達、大人も精神病院にはいます。

私はそういう人たちと何ヶ月かを持病の為に、病名は異なりますが何度も共に過ごしました。

この映画の意味を考えたときに、人間とは?という 広い視点で。

そして長い年月、社会から、家族から隔離されてきた精神病患者の存在、日常の一端を一般の人が関心を持つ、問題意識を持つ。

人間とは。日本社会が持っている精神病患者や病院への偏見に目を向ける機会、映画という意味があるかと思います。

また精神医療、精神病院がまともな治療、医療機関としてぜさいされてゆくことを望みます。

この映画にご出演されている俳優さん達の演技はある病棟で見てきた患者さん達。自然にあらわしておられます。

ヒューマニズムの映画として捉えれば良いのではないでしょうか。

経験があるだけ、身に染みましたし、罪の重み、背負った苦しみ、他人の痛み、自分の苦しみを改めて感じました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あさがお

3.0観終わって、ヘビーな内容なのになんだか淡白な感じがした。なんでだろ...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

観終わって、ヘビーな内容なのになんだか淡白な感じがした。なんでだろう、ちょっと物足りない感じ。
けれど、キャストそれぞれの演技は良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よっしー

3.0Amazon primeのお薦めから

2022年6月20日
スマートフォンから投稿

悲しい

怖い

難しい

精神神経科をたくさん知ってる訳では
有りませんが、これを見て勘違いする人が
出るのが怖いです。

こんな病院も有るのかも知れませんし、
大半の方は『まぁ映画だからね。』って、
見る方が多いと思いますが、
お勤めしている方やお世話になっている方
近隣の方々が不安になるような作品作りは
辞めて欲しいです、わたしは。

良い映画なのかも知れませんが、
そんな余計な事を感じてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぷぅ

3.0押し込められた者の悲しみ

2022年5月20日
スマートフォンから投稿

今日もアマゾンプライムのサーフで雰囲気にひかれて観てしまいました。

しまいました、というのは、観れば重たくなるのは、わかっていたから…

近親者に入所者がいて病棟の実情を知ってるだけに辛いんです。
「カッコーの巣の上で」は、エンターテイメント性があったけどこの映画は、リアルでそれぞれの内情まで描いているので余計に重たかった⤵️

(何処にも居場所がない)

社会に弾き出された者にとっては、ツイノスミカ、なのかも知れない。

お互いを労りながらも生きなければならない彼らを観ていると人権、云々を論じる前に人として愛おいしくなりました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Shiroko

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2022年5月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
バカボンこあら

3.0冒頭の死刑失敗シーン、精神科病院での飛び降り自殺シーンと、ヤバい作...

2022年5月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

難しい

冒頭の死刑失敗シーン、精神科病院での飛び降り自殺シーンと、ヤバい作品に出会ってしまったか?と思わせられた…。父親からの性的暴力DVを受けてた女子高生も悲惨。暴力男を演じる田中清彦が小松菜奈を犯すシーンも怖い。

現実にありそうな世界を真剣に観てしまった。
神様は最後どうなるのか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ホンマサ

2.5救われるようなそうでないような

2022年4月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
みみみ

4.0精神科に入院している方のキャラクターの描き方がリアルだった

2022年4月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
なかちゃん

4.0キャスティングが素晴らしい!

2022年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

公開前気になっていた作品だったけどなかなか忙しく観に行けないまま公開終了。
観たかった作品だからせめてBluRayで観ようと思いつつ気付けばアマプラで視聴...

あっという間に観てしまった。
やはり劇場で観るべきだった。

大好きな小松菜奈はもちろん、鶴瓶さん、綾野剛が主演だったらそれだけで面白い。
そして正直とっても気になるタイトル。
閉鎖病棟という所に行ったことの無い人間からすると未知の世界でありせいぜいネットで「精神科に入院してたけど質問ある?」で知った知識ぐらい。

ありえないだろという設定は素人ながら思う所は多々あるけどそのツッコミより3人のキャラクターや演技でホッコリし号泣した。
良い映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
cocoまる

4.0閉鎖病棟

2022年3月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハンバーグ

4.5鶴瓶さんの演技、よかったよ

2022年3月13日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
すーちゃん

2.0タイトルなし(ネタバレ)

2022年3月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
あかね*.+゚

2.5伝えたいものは何か

2022年2月20日
スマートフォンから投稿

悲しい

それぞれ衝撃的な過去を持ち、精神科へ入院し出会う。
日本では突発的に2人殺害しても死刑にならないのでは‥という疑問。
精神科の確実な内服と厳重な施錠、内服で抑えきれない発狂はリアリティがあったが、最終的に伝えたいものは何かよく分からなかったです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
wataridori

1.5非現実的

2022年2月15日
iPhoneアプリから投稿

絞首刑で奇跡的に生き延びたという設定くらいは乗れるけれど、精神病院内の描き方にかなり疑問が…。

扉ごとの施錠をしっかりとしてる割にみんな自由行動してるし、暴力的な患者を放置してる。患者が亡くなり位牌を置いて弔いみんな精神的に追い込まれるのも当然で、分かっててそれやるかなぁと思ったり。

発作が出ててのに面会に来た家族に「再発の可能性はない」と言い切るのもあり得ないと思う。

何より目を離した隙に院内で暴行事件が発生したのを裁判で知っても毅然としていられる職員が不可思議。
さらに殺人事件まで起きたらもう病院としての機能が……。

不満ばかりで嫌なレビューになってしまった。
ムチャな設定でもおもしろければ全然乗れる方なのに、さすがに非現実な舞台設定過ぎてムリでした。

伝えたい事はよく分かるけれど、うーん…。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ヨーク

3.5見終わった後、私はそれぞれの朝という副題とマッチしない気持ちに・・・

2022年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

小松菜奈の映画を見る機会がなかったのでホラーの「来る」ではじめて知って、印象に残っていて、今回2作目、改めてとても素敵な女優さんでした。
主役は鶴瓶さんだと、後から知ったけど映画は誰が主役かよくわからない綾野剛も小松菜奈も際立ってた。それぞれが主役みたいな映画。
テーマは重たいけどそんな暗くない、むかつくのが渋川さん演じる重宗が・・・もう嫌すぎる。患者さんの元々持っているもの、後から周りの影響で発症する人、それを支える人・・・
なんだかね生きるの不器用でも悪人よりずっとよいなって
若い人たちの好演に1票です☆

コメントする (0件)
共感した! 0件)
らら

2.5原作未読ですが

2021年11月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

難しい

役者さんの演技はとても惹き込まれました。
しかし所々ツッコミどころがあり、正直いまいちでした。閉鎖病棟の「閉鎖」で何を伝えたかったのかよく分からなかったので星2.5で。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ユリ

4.0重い…。

2021年9月3日
スマートフォンから投稿

重そうだなと思ってなかなか鑑賞しなかったけど、やはり重かった。でも最後まで見入ってしまうストーリーでした。笑福亭鶴瓶の出ている映画は割と好きで濃い内容が多いけど、素敵な演技力だと思います。
精神科病棟で働いていた事があるけれど、やはりリアルに比べると少し緩いなって思ってしまうけど、出演者の方の演技が上手くて魅せられました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
パンナコッタ

3.0ちょっと言わせて下さい

2021年8月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

出演者が豪華なだけに、どんな映画かと思い、観させてもらいました。
精神科病院の現実が多少わかるといった具合でしょうか! だいぶ重めの物語にするためにフィクションが入っています。
実際は、このような事件が起きないように厳しく管理が行き届いています。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
もうおじさん
PR U-NEXTで本編を観る