劇場公開日 2019年10月4日

  • 予告編を見る

ジョーカーのレビュー・感想・評価

全1174件中、41~60件目を表示

5.0最高の演出とオスカー受賞のキャラクター造形に圧倒される悲しくて切ない傑作ドラマ

2024年9月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

初公開の2019年以来、久々に観ましたが、やっぱりジョーカーことアーサーを演じるホアキン・フェニックスさんのアカデミー主演男優賞をとった演技に圧倒されます
ガリッガリに痩せこけた身体や常に濡れたような清潔感のない髪の毛、ピエロのメイクの奥に潜む“笑っていない眼”の不気味さ、そして“笑ってしまう”病気、終始とてつもない緊張感と不穏な空気に包まれる素晴らしい体験でした

社会の底辺で真面目に生きてきたのに虐げられ、踏みにじられ、我慢し続けてきた結果、不満と怒りが爆発するプロセスをじっくり丁寧に、そしてジワジワと描いていくトッド・フィリップス監督の演出が見事、劇場公開当時 世界中で感化された人達が事件を起こしてしまったのも頷けるほどの没入感を味わえる傑作中の傑作です

そんな素晴らしい演出と演技を印象的な音楽とスタイリッシュで重厚な映像がさらなる高みに纏めあげていて、ものすごく完成度の高い作品に仕上がっていると思います

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Jett

3.0笑えるか、笑えないか

2024年9月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

 光に救済を求める程、闇は深くなる。

 心の裡で、存在の耐えられないクラウンが怯えつつ、自分にウソをついて笑ったことのある方なら、身に覚えがあると思います。

 私はこの映画を、全面的には支持しません。ジョーカーとは、ある特定の環境が引き当てるものではなく、誰の心の裡にも棲んでいるものだと考えているからです。そう思わないと、ヒーローを凌ぐ輝きを放つヒールの存在が、証明できません。
 繰り返します。ジョーカーは、特別ではない。誰もが隠し持つものです。解き放たれたジョーカーに喝采を送るのは、私自身であり、私もまた、ジョーカーを隠しているからです。見たくもない自分を、見させられた気がするので、私の中の何かが、この映画に反発を覚えます。それが何なのかは、続編を観て探すつもりです。

 取り急ぎ、私とババ抜きしたい方、いる?。

 ゴッサムは、誰の心の裡に在る?。

追記
 続編観ました。注目点は、アーサーの中のジョーカーが発動するシーンと、そのジョーカーが沈黙するシーン。そして、それ以上の注目点は、そんな彼を、見ているヒトたち。この映画の、本当の主人公は、誰?。
 私が、この連作に居心地の悪さを感じたのは、で、あんたはどうなの?。って云う問いかけが続いたからです。BAT MANがいない世界で、無敵のヒトにならざるを得ないヒトが現れたら、あんた、どうするの…?。ずっとそう問われていたような気がしたからです。その問いかけに、皆様なら、何と応えます?。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
機動戦士・チャングム

3.5孤独とはジョーカーを生む引き鉄なのか

2024年9月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

知的

待望の映画「ジョーカー2 フォリ・ア・ドゥ」が10月に全国公開されるのを映画館の予告で知った✨
既にこの時点でマ王のワクワク汁が鼻から溢れて止まらない🌀
そしてコレもまた儀式的な事なんだけど改めて「ジョーカー」を鑑賞し直し、当日の期待感を昂ぶらせるのもマ王は忘れない👍
これぞマ王の鑑賞予告ホームランの作法である🏏
というワケで雨降る連休2日目は映画「ジョーカー」に決定したのよ😁

主人公のアーサーは精神を病んでいて且つ極端な孤独の中で生きている。
街の情勢も悪化しており人々は鬱憤を募らせている。
紆余曲折の末にアーサーは結局、自らジョーカーと名乗り導火線役となって法を犯し街はカオスに包まれてゆく。
ま、こんな感じの話なんだがR15にしては手ぬるい描写ばかりだった😆
浮かばれない人生を嘆く男が悪に堕ちてジョーカーが誕生する瞬間の物語、と言えば聞こえは良いが、バックにはジョーカーのパワーだけでなくゴッサムシティの荒廃も手伝っていて案外、運任せ的な要素もあったのかと思ったのはマ王だけか🤔

人生、環境、仕事、金銭、恋愛、家族、健康のどれにも恵まれなかったアーサーなんだけど、今の世の中だって恵まれてる人間の方が少ない💦
世界規模でも相当数いるし日本だって幸福度なんてのはかなり低いと聞く⤵️
そもそも、どんな定規を持ってきて幸せを推し量るのかすら失いつつある時代になったんじゃなかろうか😐
スマホ片手に街を歩けば誰かに打つかっても知らん顔して通り過ぎる、なんてのが日常化している昨今、単純で刹那の幸福を追い求めるだけを良しとし、何もしない何も産まない無感覚な人間が増殖している気がしてならない😖
ソレを孤独と解釈するなら孤独の中に生きている人間の全てがジョーカー予備軍であり、隣人に危険を感じる前に自分を鏡で見るべきではないのかなと😑
ていうかマ王もアーサー程ではないが恋愛の妄想はするクチだし(恋人募集中です)目下、孤独を愉しんでるのも否めない(離婚してから自由になった)

最後に、くれぐれもジョーカーはフィクションの世界であり現実に「ジョーカー」もどきが登場してはならない✋
良い子の皆は、変なシンパシーを感じたりして「俺もジョーカーみたいに生きたい」とか思っちゃダメだぞ🤗

映画館での鑑賞オススメ度★★★★☆
コレが「ダークナイト」のジョーカーになるの?度★★★★★
大体「バットマン」シリーズ多過ぎ度★★★★☆

コメントする (0件)
共感した! 8件)
マ王

5.0レイトショーで観る映画ではないかもしれない。

2024年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

2019年10月に、1回目で衝撃を受け、翌週もう一度鑑賞しました。
映画館で年間50本近く観ていても、複数回観る映画は、年間にひとケタです。
しかも、最初から最後まで、ほとんどのシーンを記憶しています。
この作品は、私自身のダークサイドを覗くという意味で、今まで観たどの映画よりも怖かったです。

弱肉強食のアメリカの、弱者は虐げてもいいという風潮。
その中で、アーサーが少しずつ壊れていく様を観るのは、ものすごくまずい料理を無理やり食べさせられている気になります。
だからと言って、日本の方が生きやすいわけではないのですが。

身体ではなく、心や脳に損傷を受けている人は、ひと目で困っていると分かりません。
また、身体に障害がある方に比べると、どういうふうに対応したらいいのか、気を付けるポイントは何か、分かりません。
アーサーが豹変するタイミングも、実は私には唐突で、恐ろしかったです。
もし彼が目の前にいたら、助けようとするよりも、自分を守るために、ダッシュで逃げ出すでしょう。

2019年に観た時は、この作品はアメリカの話だという距離感で鑑賞しました。
昨夜は、日本で、中国で、アメリカで、ヨーロッパで、世界のどこで起こってもおかしくないと思いました。
レイトショーで観たことを少し後悔。
何度か後ろを振り返りながら、映画館の最寄り駅まで急ぎました。

今、私のスマホが突然爆発しても、おもむろに路地から現れた男に刺殺されてもおかしくない世界に、自分が生きていること。
生まれて初めて、それを肌感覚で理解した夜でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
のりたまちび

5.0ここ最近で

2024年9月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一番の作品。相手の気持ちがわかっているのか、と突きつけられた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
K3

3.0ピエロ

2024年9月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

恐ろしかったです。人の闇、社会の闇が鮮明に描かれていて、見ていて恐怖を感じました。それほど演技も演技とは思えないリアルさで見入ってしまいました。最初と最後のシーンの対比も素晴らしく、かつBGMも感情に上手くマッチしているのでより面白くなっています。1を見てから2を見ると違った感情になると思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ナギサ

2.5こんなに社会派だったとは

2024年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

ジョーカーって何となく知ってたけれど、まさかこんなにもしっかりとしたストーリーで社会派だとは思いませんでした。いっぱい考えさせてくれる。映画としてはもっと恐怖感とか爽快感とかがあると面白いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タベレン夕

2.5映画として面白かったが、ジョーカーではない

2024年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ジョーカーはこんなに深みのあるキャラではない
突き抜けた愉快犯で人が困っている所をバットマンが困っている所を見たいがために非道を行うキャラ
昨今の悪役映画よろしく実はいい人だったなんて設定いらないんです。後付でしかない。

ジョーカーっぽい見た目の別人だと思うと弱者が虐げられた上に爆発したっていい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
高い坂

4.0ホラーじゃないけど怖いですね

2024年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

2が近々上映なのでリバイバル上映で鑑賞。IMAXは迫力ありますね。精神や感情、妄想を描いている。妄想であったことがわかるシーンや人を殺すシーンが驚かされるのではなく怖さを感じる。市民の富の格差など社会性もありメッセージ性も強い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ショカタロウ

2.0見たメモ

2024年9月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

皆すごい良かったと当時ツイッターでも話題になっていたからどんなに凄い作品なんだろうと期待して観たが、普通という印象しかなかった。過剰評価されすぎな気がする

コメントする (0件)
共感した! 1件)
じゃりきち

5.0コロナ禍を経て改めて鑑賞すると…

2024年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

24年10月に2作目が公開されるとのことで、復習のために劇場へ足を運びました。
劇場で鑑賞するのは今回で4回目です。

19年の公開当時、アーサーを取り巻く社会の不寛容がちょっと“盛り”過ぎでは無いかと正直違和感を覚えていたのですが、コロナの狂騒を経て我が国もゴッサム・シティ並みの衆愚の世界に堕してしまったのでしょうか、然程無理のない設定に思えてしまうのが悲しかったです。

アーサーが舞う妙な舞踊がとても魅力的。
公衆便所で、
シャワーの後に、
階段の踊り場で、
パトカーのボンネットの上で踊り狂う姿の気持ち悪さと言ったら…。
予告編を観ると「フォリ・ア・ドウ」ではガガさんとペアで踊るシーンがけっこうありそうで、どうなのでしょう第1作で感じた「異界」感は維持出来ているのでしょうか。
期待半分不安半分です。

とにかく第1作は文句なしの大傑作。
「時計じかけのオレンジ」のアレックス、
「タクシードライバー」のトラヴィス、
「レイジング・ブル」のジェイク・ラ・モッタ、
「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」のダニエル・プレインヴュー氏に並んで本作のアーサー・フレックは私にとって忘れられないヒーローになりました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もりぶでん

4.0傷を癒す

2024年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

世界には犯罪とか病気とか差別とか多くの闇があって、ときにそれは極めてグロテスクな現実を作り出すけど、その渦中にいる人たちは、深く傷付いている。
傷を負い、恐怖と孤独の中で苦しみ慄いている人たちは、その闇を周りにまき散らす。

私の仕事は、彼らのトラウマを癒し、その人本来のパワーを思い出すお手伝いをすること。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
CR7

4.5改めて見るとメッセージ性の強い映画だった…

2024年9月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

社会的繋がり、家族、友人と段階的にこれらのつながりが失われていく中で、悪のカリスマが誕生する過程はすごくリアリティのあるものでゾッとした😨
それと、ホアキン・フェニックスの笑い方の演じ分けはマジですごかった…!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シャルコー_Charcot

4.5ホアキン・フェニックス、ここにあり!!

2024年9月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館、VOD

再上映にて再観したのでレビューします。

IMAXで観たんだけど、スクリーンいっぱいに広がる映像、中央ぎみに表示される字幕、この映画ってIMAXカメラで撮ってたのね、知らなかった(笑)

アメリカでは社会現象になり、日本では事件まで起きた作品。

『キング・オブ・コメディ』と『タクシードライバー』に影響を受けてるらしいけど、

『タクシードライバー』より『キング・オブ・コメディ』の方が強い。

ホアキン・フェニックスは、この映画で本格的に認められたと思うんですが、役が憑依したようなと評されたように、スンバラシイ演技です。

僕も、この映画で彼のファンになりました。

まだ観てない方は、この機会に是非!!

バットマン知らないからな…って方も大丈夫!!

後付けのオリジナルストーリーだし、バットマン観てなくても楽しめます。

映画史に大きな爪痕を残した大傑作!!

今ならIMAXで観れますよ♪

続編、楽しみですね♪

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RAIN DOG

5.0最後は喜劇にみえるから不思議

2024年9月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

守るべきものがなくなれば狂うのは簡単なのだ。悪だから、狂っているから、かっこいい。世間の目、仕事、家族、友達。守るべきものがある恵まれた環境で、みんな狂いきれない。清廉潔白はつまらない。もし全部妄想なのだったとしても、示唆するところは同じと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
やぎ

4.5寄りかかる物の無くなる狂気

2024年9月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

まさに“全てを失った男”

精神的にやられていて、社会にも見向きもされない。切れ切れで生きていた彼に怒涛に訪れる悲劇。職を、信頼を、尊敬を、尊厳を、全てを失う。残ったのは狂気じみた自由。
アーサーが追い込まれている間も外ではサイレンがなってた。それがアーサーをジョーカーたらしめる孤独感や虐げられた個人に見向きもしない世界を体現しているようで切なくなった。世界観も完璧
ホアキン・フェニックスの演技が上手いこと上手いこと、どんどん引き込まれていった。

と、一度見た物の見返したのでレビューを。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆーだい

4.0最高ー!

2024年8月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

面白かった!人生最悪をさらに最悪にしていく感じがたまらない!救われなくて、思い通りにならないのがいい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
のの

5.0ここにいるのに存在しない世界で

2024年8月11日
iPhoneアプリから投稿

今にも果てそうな蛍光灯がチカチカする公衆トイレ
うずくまるアーサーの悲哀に満ちた目、額にうかぶ血管の蓄積した虚しさ

綺麗ごとを並べた壁の裏で排除されて蔑まれて
いつのまにかマグマのようなもう1人の自分を内包させた

しなやかで、強靭な肉体をうねらせて踊る時アーサーは
そのエネルギーがとてつもない方向にはみ出そうとしているのを必死に抑制しているように見えた
どうか、どうかこのまま自分の中にいて、と

自分の居場所を探したかっただけ
小さな喜びを噛み締めたかっただけ

僕は存在するのか。

届かない叫びは刃と化した

あの衝撃から何年経つのか
社会はどう変わっただろうか

彼はこの秋にまたやってくるという

コメントする 2件)
共感した! 49件)
hum

3.5ゴッサムシティー住みたくなさすぎ

2024年8月4日
スマートフォンから投稿

暗いって評判だったから見てなかったけど、思ったより暗い気持ちにはならず。
主人公が開き直ってからカッコいいけどそれまでがそんなにだったな
ジョーカーに可哀想な過去はあんま求めてないかも

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぎょうざ

4.0元ネタのキャラを知らずに鑑賞

2024年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ずっと狂ってる世界の中で優しく生きてた彼が、世界の真実に気づいてしまって狂気へ変貌して行く様が怖かったし辛かった。

後味がとてもとてもなんか複雑だったな。
多分、彼を取り巻く世界が誰も優しくなかったことに私も気付いたからかもしれない。
だってすごく優しい人だったじゃない、彼!
現実と妄想の境目がわからなくて混乱したのもあるかもしれん。

とりあえず悲しい気持ちで終わった。
続編で仲間ができる?みたい?なので、期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
icco
PR U-NEXTで本編を観る